1: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:48:22.66 ID:TE5BVczI0
じゃあ結局なにが大事なんや…
315: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:04.40 ID:sJZG7TIo0
569: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:25.27 ID:E68UF4BDp
>>1
どれも大事だという事だね
どれも大事だという事だね
2: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:48:29.21 ID:TE5BVczI0
あと他にも色々あってよう専門用語分からんわ…
3: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:48:38.03 ID:n2VRsUeS0
メモリ
4: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:48:45.42 ID:dheCFqfS0
どういうこと?
5: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:48:53.33 ID:DbcGa/8a0
そんなんいうか?
6: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:48:57.05 ID:ZVC2bD7t0
価格comで人気の高いやつ買っときゃええ
7: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:03.03 ID:rbHL0nwy0
頭脳…?
8: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:08.50 ID:4keOe0ls0
30万くらいの買えばええんや
9: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:11.94 ID:9h8IbAho0
GPUは?
109: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:52.77 ID:kvpbkbPJM
>>9
ち〇ぽ
ち〇ぽ
187: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:11.23 ID:Jbl8HZolM
>>9
お絵かきのセンス
お絵かきのセンス
188: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:15.09 ID:/KEpkA3E0
>>9
絵心でしょ
絵心でしょ
200: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:09.94 ID:nFFpFVV+d
>>9
最悪なくてもええからなあ
盲腸か?
最悪なくてもええからなあ
盲腸か?
265: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:44.83 ID:qFyCkeRC0
>>200
少なくとも全てのPCに内蔵されとるんやから無くてもいいは違くね
少なくとも全てのPCに内蔵されとるんやから無くてもいいは違くね
518: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:25.30 ID:iISSC3Fxd
>>265
肝臓
肝臓
377: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:11.43 ID:wuGcKw/Y0
>>9
メガネや
メガネや
395: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:30.99 ID:AOzT2hLi0
>>377
メガネかけなあかんとか不良品やん
メガネかけなあかんとか不良品やん
429: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:47.23 ID:MPbhmDAna
>>395
メガネ無くてもボヤケながら見えるやろ
かけた方がよりくっきり見えるって話や
メガネ無くてもボヤケながら見えるやろ
かけた方がよりくっきり見えるって話や
392: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:24.62 ID:Ma9l36Oj0
>>9
視力
視力
499: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:25.28 ID:9P4M4Vrj0
>>9
筆の速さ
筆の速さ
505: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:01.45 ID:Ou61jfpe0
>>9
電卓やな
四則演算しか出来ないマヌケだけど、四則演算なら人間がやるより早い
電卓やな
四則演算しか出来ないマヌケだけど、四則演算なら人間がやるより早い
524: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:45.68 ID:1Lps78DB0
>>9
絵が上手い友達や
絵が上手い友達や
720: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:29.30 ID:udyoaFAqM
>>524
なんか草
なんか草
676: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:48.89 ID:akuPrSmPd
>>9
容姿やろ
容姿やろ
10: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:12.25 ID:CRqkU2h6F
GPUは?
11: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:18.69 ID:h8zkHwbr0
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
45: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:52.73 ID:UtF8w6W70
>>11
ほんとこれ
ほんとこれ
52: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:29.83 ID:f5ynThNN0
>>11
これの逆版くれ
これの逆版くれ
91: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:39.20 ID:M8N2dMDUd
>>11
CPU・・・今の時代どのCPUも日常使用には十分。安いので良い
メモリ・・・速度の違いなど体感できないので安いので良い
マザボ・・・コンデンサが改良され以前ほど品質差がない。安いので十分。
HDD・・・安いので良い
グラボ・・・ある程度重いゲームをするのでなければ安いので良い
電源・・・構成出力に見合った安いので良い
ケース・・・安いので良い
キーボード、マウス・・・安いのを買って気に食わなきゃ買い直せ
モニタ・・・映れば良い
CPU・・・今の時代どのCPUも日常使用には十分。安いので良い
メモリ・・・速度の違いなど体感できないので安いので良い
マザボ・・・コンデンサが改良され以前ほど品質差がない。安いので十分。
HDD・・・安いので良い
グラボ・・・ある程度重いゲームをするのでなければ安いので良い
電源・・・構成出力に見合った安いので良い
ケース・・・安いので良い
キーボード、マウス・・・安いのを買って気に食わなきゃ買い直せ
モニタ・・・映れば良い
119: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:25.59 ID:H1hdSj4K0
>>91
グラボはCPUについてるから要らないだろ
グラボはCPUについてるから要らないだろ
135: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:09.50 ID:M8N2dMDUd
>>119
お、インテルゥー!
お、インテルゥー!
182: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:54.25 ID:H1hdSj4K0
>>135
安いの買う前提だからAMDもAPUだろ
安いの買う前提だからAMDもAPUだろ
175: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:22.48 ID:ZBlR8/xgr
>>91
これ好き
これ好き
210: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:42.38 ID:4JD7jaqP0
自作やり始めのころは>>11やったけど今は完全に>>91やわ
電源だけは少しこだわるけど
電源だけは少しこだわるけど
269: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:08.88 ID:URzNGf88r
>>91
これすき
これすき
464: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:50.67 ID:UzlzH/XSM
>>91
映れば良いという至言
こんなん言われたら何も言えないわ
映れば良いという至言
こんなん言われたら何も言えないわ
202: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:26.26 ID:hxPgrgXx0
>>11
きょうびエッチディーティーとかありえんわ
きょうびエッチディーティーとかありえんわ
220: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:45.83 ID:amSgQRQAd
>>11
ミドルスペック狙いのコピペが一番心に沁みる
ミドルスペック狙いのコピペが一番心に沁みる
243: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:09.60 ID:URzNGf88r
>>11
親の顔より見たコピペ
親の顔より見たコピペ
361: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:45.98 ID:p25/6Hdf0
>>11
電源だけはガチだと思う いいやつ買わなアカン
電源だけはガチだと思う いいやつ買わなアカン
368: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:17.03 ID:0WEz7FS50
>>11
今となっては老害コピペやな
ほんま自作しやすくなった
今となっては老害コピペやな
ほんま自作しやすくなった
536: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:29.70 ID:VfpG3Z0l0
>>11
全部大事定期
全部大事定期
620: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:29.22 ID:e6E7ocSO0
>>11
結局コレがめんどいから世界でPS4が一億台売れるんだよな
結局コレがめんどいから世界でPS4が一億台売れるんだよな
12: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:28.91 ID:5GHwU5so0
メモリは前頭葉
13: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:32.22 ID:1dQESrYh0
パソコンだけは高い奴買えばええんよそれで
259: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:15.76 ID:Kr7+V69z0
>>13
日本製のゴミ買ってそう
日本製のゴミ買ってそう
14: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:34.55 ID:2XSHZINQd
頭脳はお前じゃ
15: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:38.00 ID:mI1y0Ok10
仕事内容によるが棚は言うほどいらない
16: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:38.92 ID:OhedOgel0
全部大事
17: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:46.07 ID:/IM7vrKM0
ゲームとかしないならSSD積んでればなんでもいい
25: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:30.85 ID:G6BXl9r40
>>17
SSDってなんやねんそもそも
SSDってなんやねんそもそも
27: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:37.61 ID:A+UnuXtYM
>>17
素人レベルじゃ群を抜いてスペック必要なんだよなぁ…
素人レベルじゃ群を抜いてスペック必要なんだよなぁ…
18: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:48.57 ID:adpZ9ONsM
HDDはダンボールに仕舞い込んだ倉庫やな
36: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:58.90 ID:5qFinhy40
>>18
それすぐ取り出せないやん
棚でええやろ
それすぐ取り出せないやん
棚でええやろ
44: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:46.63 ID:griXS+GxM
>>36
だから棚がSSDでHDDが倉庫って言いたいんやない
だから棚がSSDでHDDが倉庫って言いたいんやない
59: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:53:29.05 ID:5qFinhy40
>>44
ああそういう事か
ああそういう事か
53: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:29.87 ID:A+UnuXtYM
>>36
CPUメモリ「遅いぞ」
CPUメモリ「遅いぞ」
19: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:48.74 ID:YKSac/NU0
全部からだの部位で例えろよ
20: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:51.30 ID:griXS+GxM
どれかがゴミだと足引っ張るから結局全部ほどほどに大事
21: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:56.82 ID:pueIsQN70
椅子は?
22: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:49:58.20 ID:T6Q/1+7I0
いまだに有線マウス使ってるやつwww
42: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:40.08 ID:NQ/Jsg4dr
>>22
ゲーミングマウスは大体有線やぞ
ゲーミングマウスは大体有線やぞ
49: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:19.07 ID:Z+hmxjB+d
>>42
化石ハケーンしますたw
今時無線だっつのw
化石ハケーンしますたw
今時無線だっつのw
55: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:51.06 ID:NQ/Jsg4dr
>>49
無線で喜ぶとか子供なん?
無線で喜ぶとか子供なん?
58: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:53:26.12 ID:Z+hmxjB+d
>>55
論点すり替えんなジジイ
論点すり替えんなジジイ
65: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:09.83 ID:NQ/Jsg4dr
>>58
無線持ってるけど、ちょっとした電波障害でマウスの動きがガタガタになるから嫌だわ
無線持ってるけど、ちょっとした電波障害でマウスの動きがガタガタになるから嫌だわ
79: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:24.86 ID:zQuwrlQ1a
>>65
いやどんなマウスだよ
流石にそれはねぇよ
ドンキで買ったのか?
いやどんなマウスだよ
流石にそれはねぇよ
ドンキで買ったのか?
94: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:53.74 ID:NQ/Jsg4dr
>>79
Amazonで購入したんだけど、
wifiでアプリダウンロードしてる時に動きが鈍るんだわ
Amazonで購入したんだけど、
wifiでアプリダウンロードしてる時に動きが鈍るんだわ
169: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:02.49 ID:/elovZMuM
>>94
2.4Ghzが混線するからwifiは5Ghz使えば
2.4Ghzが混線するからwifiは5Ghz使えば
435: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:07.59 ID:oNwSyGawa
>>169
これ
これ
61: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:53:52.72 ID:iyqxtnOe0
>>49
バッテリー管理めんどくさくて結局有線に戻るんだよなぁ…
バッテリー管理めんどくさくて結局有線に戻るんだよなぁ…
80: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:27.71 ID:hNYrb50D0
>>61
無線充電やればええやん
無線充電やればええやん
77: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:17.94 ID:awGteojI0
>>49
ゲームプレイ中にマウスバッテリー切れたとかって怖くない?
ワイはゲームしないからどうでもええが
ゲームプレイ中にマウスバッテリー切れたとかって怖くない?
ワイはゲームしないからどうでもええが
78: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:18.42 ID:JUpqZzzV0
>>49
話し方が化石で草
話し方が化石で草
83: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:35.54 ID:lJdCRPSUd
>>49
ハケーンとかいう言い回し数年ぶりに見たわ ジジイか?
ハケーンとかいう言い回し数年ぶりに見たわ ジジイか?
95: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:00.18 ID:5qFinhy40
>>49
一瞬でブーメランが刺さる美しい1文や
一瞬でブーメランが刺さる美しい1文や
103: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:37.82 ID:XTQiYCbDr
>>49
ジジイかよ〇ね
ジジイかよ〇ね
131: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:06.33 ID:EpowXn/x0
>>49はアレだけど今はほんとにゲーミングマウスは普通に無線やぞ
158: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:17.95 ID:tYM0tWKma
>>49
何かのコピペ?
何かのコピペ?
189: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:21.74 ID:wC7SqZZI0
>>49
ぬるぽ
ぬるぽ
199: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:00.97 ID:0WZnQG+ma
>>189
ガッ
ガッ
198: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:57.82 ID:SggdXoDc0
>>49
これにマジレスしてるやつなんやねん
これにマジレスしてるやつなんやねん
211: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:09.93 ID:QsksO8vFd
>>49
無線ですおwww
の方が良くない?
無線ですおwww
の方が良くない?
451: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:56.98 ID:oNwSyGawa
>>49
これは超A級釣り師
これは超A級釣り師
74: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:56.43 ID:+Fn4Gq8s0
>>42
人気のゲーミングマウスは大体無線やね
人気のゲーミングマウスは大体無線やね
23: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:03.10 ID:F33vaYBA0
結局は使用目的に合わせたバランスよ
24: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:20.33 ID:Hlyy9ULu0
グラボが一番大事
26: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:32.65 ID:I+VmNMGn0
去年の今頃初めて自作した楽しかった
何したかもう覚えたない
何したかもう覚えたない
28: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:41.83 ID:kk4a6Y6Z0
愛
29: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:43.32 ID:DHn3/7Ay0
バランスが大事だわな
部屋のエアコンも効かせろよ
部屋のエアコンも効かせろよ
30: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:45.58 ID:LCzJFqINd
バランス
31: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:46.68 ID:5vq610mz0
NASは倉庫部屋な
32: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:49.90 ID:IecGexnZ0
頭脳と机は余るけど棚が足りなくなる
33: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:54.60 ID:9kYwO9t60
顔面やぞ
34: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:54.95 ID:WX9HL/E3d
電源
35: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:50:55.62 ID:ZKiLdmgq0
普通にネットサーフィンするんやったら何が一番大事なん?ワイも知りたいわ
40: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:25.60 ID:pODAWNuud
>>35
逆に何が一番大事やと思う?
逆に何が一番大事やと思う?
47: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:10.87 ID:3a1xeIbv0
>>40
回線速度
回線速度
51: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:26.06 ID:F33vaYBA0
>>35
ネットサーフィンするだけならスマホでええやん
ネットサーフィンするだけならスマホでええやん
98: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:09.63 ID:0P0yHKI90
>>35
どうせつべも見るやろ?
グラボ無いと今時の高画質の動画はきついで
どうせつべも見るやろ?
グラボ無いと今時の高画質の動画はきついで
104: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:41.80 ID:Oi71jTfk0
>>98
さすがにまだそのレベルちゃうやろ
さすがにまだそのレベルちゃうやろ
124: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:48.14 ID:0P0yHKI90
>>104
動画見ながら作業とかするとメモリもCPUも食うし
ロースぺも妥協ラインから外れようとしてるで
動画見ながら作業とかするとメモリもCPUも食うし
ロースぺも妥協ラインから外れようとしてるで
141: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:40.64 ID:XZwZXG/A0
>>98
動画にグラボとかいるんか?
動画にグラボとかいるんか?
294: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:39.15 ID:zZKrEw9H0
>>141
高解像やコマ数多い動画はいるよ
高解像やコマ数多い動画はいるよ
121: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:36.73 ID:A+UnuXtYM
>>35
ディスプレイ
ディスプレイ
142: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:40.93 ID:rFYFksq/0
>>35
メモリ
8GBでええよ
8GBメモリならCPUは不人気のCeleronでもええくらいや
メモリ
8GBでええよ
8GBメモリならCPUは不人気のCeleronでもええくらいや
280: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:49.80 ID:E9Ger4hL0
>>35
PCより回線
PCより回線
37: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:08.12 ID:OwoCLX2+a
ケースは
38: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:08.41 ID:3yJlHmGr0
全部ほどほどに揃えた上で金が余ったら肉付けするだけや
ドラクエ3のルイーダの酒場みたいにな
ドラクエ3のルイーダの酒場みたいにな
39: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:21.27 ID:HkSbkrpt0
ようわからんからdellで適当なの買っとるわ
41: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:33.95 ID:1KdIKKLEM
ゲームしないなら何でもいいよ
43: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:43.46 ID:YcF/iNjv0
それはわかるけどどの頭脳が良くてどの机が良いのかがわからん
46: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:51:57.97 ID:nj9553L40
CPUとメモリとグラボあとはなんでもいい
48: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:14.02 ID:DTw5blAFd
GPUは何になるんやろ?
視力?
視力?
56: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:53:08.62 ID:ir2Efuhdd
>>48
絵の才能ちゃうか
絵の才能ちゃうか
71: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:21.73 ID:DTw5blAFd
>>56
なるほど
なるほど
50: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:22.50 ID:2CI9ukoy0
自作pcのYoutubeみても大体説明がこれしかないわ
54: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:52:35.41 ID:OFCJySob0
10万とボーナスでPCは買えるんやがモニターと椅子何かったらええんや?
57: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:53:22.77 ID:5ECYesbJa
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
64: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:09.67 ID:uc6wbiJB0
>>57
これはケンモメン
これはケンモメン
215: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:36.72 ID:NVPP0r+ma
>>57
電源で草
電源で草
337: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:25.83 ID:URzNGf88r
>>57
電源の謎理論すき
電源の謎理論すき
369: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:24.30 ID:sXcask7t0
>>57
CUIでパソコン使うとかヤバいやつやん
CUIでパソコン使うとかヤバいやつやん
479: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:02.70 ID:2MCzaxAI0
>>57
これCUI言い出すんならケースをダンボールにしとけや
これCUI言い出すんならケースをダンボールにしとけや
60: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:53:49.11 ID:haqSMLp10
ハケーンとか久しぶりにみた
62: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:07.40 ID:6iRKZH9x0
mac買っとけば安心
63: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:09.04 ID:l93PEMTL0
PCでSteamとか動画編集やらんのに高スペック積んでる奴は何が目的なん?
普通のPCで事足りるやろ
普通のPCで事足りるやろ
84: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:35.99 ID:A+UnuXtYM
>>63
知り合いは糞スペ買って腹立てて無意味にハイスペなん組んでた
知り合いは糞スペ買って腹立てて無意味にハイスペなん組んでた
66: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:14.17 ID:f5KGBNQNp
モニターは中古でええなら4Kでも安いやつあるやろゲームしたくて140hz240hzがいいならフルHDに落とせば安い
67: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:15.02 ID:e5Nkz+Gk0
電源が一番大事だとBTOで気付かされる
82: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:33.96 ID:F33vaYBA0
>>67
電源何使ってる表記してないBTOは怖いよな
電源何使ってる表記してないBTOは怖いよな
68: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:15.56 ID:xogALI91a
仕事で必要か最新ゲームがパソコンでやりたくて仕方ないんじゃあああああ
って奴以外いま片落ちだろうが安物だろうが不自由ないやろ
って奴以外いま片落ちだろうが安物だろうが不自由ないやろ
69: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:17.67 ID:Z5toWjP90
バランス
70: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:20.28 ID:FEcL7BS60
そこまで揃えても回線がゴミなら意味無いからな
72: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:45.41 ID:HtEfg2tUd
何が大事とかないぞ
全部大事や
どれか一つだけ優れててもボトルネックになるし
全部大事や
どれか一つだけ優れててもボトルネックになるし
73: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:54:52.91 ID:iOs1Zjrad
安いゲーミングマウス使えって奴はガチ
75: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:02.72 ID:mgS9HgqjM
メモリはホルマリンやで
死体をホルマリンに入れると腐らないけど空気に触れると液が蒸発してしまうんや
死体をホルマリンに入れると腐らないけど空気に触れると液が蒸発してしまうんや
76: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:08.06 ID:XaD5dN1J0
ゲームしないならSSDにしとけば後は何でもいい
これはガチ
これはガチ
86: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:56.22 ID:2M/Wz3Af0
>>76
SSDってHDDに比べて寿命はどうなんやろ
SSDの方が長持ちするならSSDにしたいんやが
SSDってHDDに比べて寿命はどうなんやろ
SSDの方が長持ちするならSSDにしたいんやが
113: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:03.94 ID:3a1xeIbv0
>>86
やっぱり個体差有るわ、寿命よりバックアップ考えて安いの2個買うのが良いんじゃね
やっぱり個体差有るわ、寿命よりバックアップ考えて安いの2個買うのが良いんじゃね
147: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:58.46 ID:2M/Wz3Af0
>>113
>>117
なるほどやで
HDD今安いしHDDでええか
>>117
なるほどやで
HDD今安いしHDDでええか
117: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:21.35 ID:juMWaja50
>>86
長持ちではあるが値段が違うから同じ値段出すならHDDのほうが冗長性は高い
長持ちではあるが値段が違うから同じ値段出すならHDDのほうが冗長性は高い
136: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:10.43 ID:7IDqCWQ9a
>>117
冗長性の意味わかってる?
冗長性の意味わかってる?
209: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:39.81 ID:juMWaja50
>>136
SSD買う金でHDD複数買って冗長性上げられるよねって意味やがなんかおかしいか?
SSD買う金でHDD複数買って冗長性上げられるよねって意味やがなんかおかしいか?
81: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:29.61 ID:W09jEq+M0
モンハンの4人組も一人でも地雷が混じれば大苦戦するやろ
PCハードも地雷が混じれば苦戦するんや
PCハードも地雷が混じれば苦戦するんや
85: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:55:54.19 ID:BGu4B27R0
ネットサーフィンやとメモリやない?
タブめっちゃ開いたらメモリ食うやん
タブめっちゃ開いたらメモリ食うやん
87: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:13.31 ID:VY3wsRnh0
PCのスペック云々なんて素人
時代はネットワーク機器にこだわる
時代はネットワーク機器にこだわる
88: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:19.05 ID:6hyGo1zW0
5月に来たノーパソ頻繁にブルースクリーンになって再起動するんやけど不良品なんやろか
メモリ診断とかしても異常なしって出るわ
メモリ診断とかしても異常なしって出るわ
89: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:23.41 ID:6XDTtliu0
電源がク〇だと他のパーツ巻き込んで死ぬからな妥協するな
90: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:33.54 ID:5Xpm0ww8d
無線マウスとか遅延あるのに使うわけねーだろ
エロゲーでもやってんのか
エロゲーでもやってんのか
100: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:14.56 ID:Cu+G8a/o0
>>90
いつの時代の印象で語ってるねん
いつの時代の印象で語ってるねん
111: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:00.77 ID:5Xpm0ww8d
>>100
今でも普通にあるぞ
プロで無線なんていない
今でも普通にあるぞ
プロで無線なんていない
146: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:55.21 ID:hNYrb50D0
>>111
プロが一番使ってるのはG proの無線だぞ
プロが一番使ってるのはG proの無線だぞ
102: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:21.55 ID:hNYrb50D0
>>90
無線で遅延とかいつの話だよ
無線で遅延とかいつの話だよ
268: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:59.84 ID:W84XiwbR0
>>90
電子レンジの側でパソコン使ってるの?
電子レンジの側でパソコン使ってるの?
92: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:42.52 ID:E457RySO0
結局それらを使う「人間」次第でオフィスのデスクにもホームレスのみかん箱にもなるんや
93: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:56:47.50 ID:t3ZWqfSa0
今はマジでプロゲーマーでもなければ無線マウス一択やぞ
106: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:44.23 ID:pP/V+PZf0
>>93
プロも無線やぞ
プロも無線やぞ
219: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:41.78 ID:DQ3vD67+0
>>106
>>115
有線もかなりいるぞ
たいていずっと同じの使ってるし
>>115
有線もかなりいるぞ
たいていずっと同じの使ってるし
238: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:57.86 ID:EbBED+oMd
>>219
無線はどこまで行っても干渉可能性あるし
2.4gだろどうせ?
無線はどこまで行っても干渉可能性あるし
2.4gだろどうせ?
115: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:14.58 ID:LbfrWGbjd
>>93
プロも無線やろ
プロも無線やろ
138: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:19.56 ID:lJdCRPSUd
>>93
gproは形状合わんくて無理やわ
有線でもパラコードならそこまでストレスない
gproは形状合わんくて無理やわ
有線でもパラコードならそこまでストレスない
96: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:02.19 ID:H1hdSj4K0
わからないならタブレット使っておけ
97: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:05.19 ID:bI2mRBkXd
バランス定期
99: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:14.20 ID:WCYPKubw0
ノートpcとtvをHDMIで接続したら幸福度2.5倍になったからおすすめ
101: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:14.78 ID:xpAp5nJq0
M2.のSSDじゃないとだいぶ遅くなるよね?
105: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:43.35 ID:iXSHf8DH0
映像はいつ無線になるねん
107: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:47.04 ID:DsuEb7K/d
プロゲーマーですら無線マウス使ってるぞ
108: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:48.39 ID:Fnc+NApUa
実際cpuはi3の一番新しいやつで十分すぎるよな
120: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:25.71 ID:iyqxtnOe0
>>108
流石にきつい
最低でもi5や
流石にきつい
最低でもi5や
139: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:22.98 ID:HY+bGvDG0
>>120
Ryzen 3でいい
Ryzen 3でいい
149: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:00.76 ID:iyqxtnOe0
>>139
値段も考えたらたしかにもうRyzenでええな
値段も考えたらたしかにもうRyzenでええな
145: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:55.14 ID:SjNMFoun0
>>108
いいいいいいインテル???!?!!!?
いいいいいいインテル???!?!!!?
110: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:57:58.34 ID:UtF8w6W70
ワイヤレスイヤホンで遅延はわかるけどワイヤレスマウスで遅延てて…w
112: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:03.64 ID:OVKfLHwJ0
CPUはi3以上
RAMは8GB以上
SSD必須
これ満たしときゃ割となんでもいい
RAMは8GB以上
SSD必須
これ満たしときゃ割となんでもいい
130: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:05.21 ID:6hyGo1zW0
>>112
これ全部満たしてるのにzoomとかteamsとか使ってるとちょくちょく落ちるわ
これ全部満たしてるのにzoomとかteamsとか使ってるとちょくちょく落ちるわ
154: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:13.21 ID:OVKfLHwJ0
>>130
流石にそれはOSの使い方がおかしいかネットワークがク〇だわ
流石にそれはOSの使い方がおかしいかネットワークがク〇だわ
174: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:19.15 ID:6hyGo1zW0
>>154
Wi-Fi回線がゴミやとブルースクリーン再起動することあるんかな?
そう言われると確かにネット環境ク〇やわ
Wi-Fi回線がゴミやとブルースクリーン再起動することあるんかな?
そう言われると確かにネット環境ク〇やわ
186: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:08.21 ID:iyqxtnOe0
>>174
CPUかマザボおかしなっとるでそれ
CPUかマザボおかしなっとるでそれ
201: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:14.86 ID:6hyGo1zW0
>>186
マジ?今年5月から使い始めたんやけどメーカーに修理してもらった方がええんやろか
めっちゃ返ってくるまで時間かかりそうやけど
マジ?今年5月から使い始めたんやけどメーカーに修理してもらった方がええんやろか
めっちゃ返ってくるまで時間かかりそうやけど
208: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:39.50 ID:iyqxtnOe0
>>201
買ったばかりでそれなら多分初期不良やで
買ったばかりでそれなら多分初期不良やで
221: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:46.30 ID:6hyGo1zW0
>>208
マジか…頃合い見て修理してもらうわ サンガツ
マジか…頃合い見て修理してもらうわ サンガツ
190: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:25.51 ID:3a1xeIbv0
>>174
ねぇよ、ブルスクの画面に原因書いてあるから写真取ればだれか教えてくれるわ
ねぇよ、ブルスクの画面に原因書いてあるから写真取ればだれか教えてくれるわ
191: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:29.86 ID:LbfrWGbjd
>>174
ぶっ壊れとるだけやんけ
ぶっ壊れとるだけやんけ
218: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:38.59 ID:eUmIrJEB0
>>174
マジレスするといまのWindowsはハードに異常が出ない限り5年に一度もブルースクリーンは出ない
マジレスするといまのWindowsはハードに異常が出ない限り5年に一度もブルースクリーンは出ない
234: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:34.79 ID:6hyGo1zW0
>>218
えぇ…
もう20回くらいでてるで
えぇ…
もう20回くらいでてるで
237: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:50.22 ID:f5KGBNQNp
>>234
キミの完全に初期不良やで
キミの完全に初期不良やで
245: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:19.38 ID:Jfm9LM960
>>234
完全に不良品で草
完全に不良品で草
114: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:11.76 ID:trSk+8RR0
配線全部一本に纏めてくれへんかなとは思う
116: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:17.46 ID:7zx9H9fL0
無線マウスとかさぁ…
0.01秒の差で生死が変わるんだが?
0.01秒の差で生死が変わるんだが?
132: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:06.62 ID:OVKfLHwJ0
>>116
最近の無線は有線より低遅延だが?
最近の無線は有線より低遅延だが?
151: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:02.29 ID:7zx9H9fL0
>>132
プッw
プッw
166: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:52.07 ID:XZwZXG/A0
>>116
今時の無線は凄いでほんま
充電忘れると悲惨なことになる以外無敵や
今時の無線は凄いでほんま
充電忘れると悲惨なことになる以外無敵や
181: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:45.51 ID:+xKmPttwM
>>116
有線より速い定期
有線より速い定期
194: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:41.02 ID:7zx9H9fL0
>>181
ウププw
ウププw
118: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:22.40 ID:Cu+G8a/o0
ていうかgpro wirelessとかじゃなくて安物買って遅延が~とか言ってんのか
122: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:43.90 ID:t3ZWqfSa0
プロも無線やったわ
123: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:45.06 ID:ibr8OHN30
下ネタで例えてくれ
125: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:49.67 ID:f5KGBNQNp
激安SSD買ったらあかんかったわ
126: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:51.70 ID:RNhBEkRla
ディスクドライブくらいやろ妥協していいの
127: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:58:59.38 ID:tbDMAzy1a
ガイジに机と棚与えてもどうにもならんやろ
128: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:00.69 ID:92z10F7K0
ロジの無線マウスの703よかった
129: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:04.06 ID:XU99cBMs0
全部大事だぞ
133: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:06.75 ID:ffMH8j3g0
155: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:15.54 ID:HY+bGvDG0
>>133
radefn?
radefn?
178: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:31.60 ID:ffMH8j3g0
>>155
せやで
せやで
263: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:43.95 ID:HY+bGvDG0
>>178
RXなにや
RXなにや
285: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:13.44 ID:ffMH8j3g0
>>263
5700XTやね
5700XTやね
339: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:31.13 ID:HY+bGvDG0
>>285
たっか
よう買うわ
たっか
よう買うわ
388: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:10.67 ID:ffMH8j3g0
>>339
同性能帯のGeForceよりは安めや
同性能帯のGeForceよりは安めや
171: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:04.25 ID:OFCJySob0
>>133
むき出しええな
むき出しええな
224: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:06.52 ID:ffMH8j3g0
>>171
ケースファンでか過ぎて閉まらなくなっただけなんや…
ケースファンでか過ぎて閉まらなくなっただけなんや…
276: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:27.61 ID:juMWaja50
>>224
草
草
329: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:54.24 ID:lJdCRPSUd
>>133
このグラボの光り方ええな
このグラボの光り方ええな
426: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:19.60 ID:SVVkxJhRa
>>133
Pフラじゃん
Pフラじゃん
134: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:08.71 ID:NuU21wduM
出来るだけ妥協しないで組んだやつを長く使うのがええんちゃう
137: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:11.35 ID:OzND1LIr0
CPU、マザボは変えるの面倒だし最重要やろ
140: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:30.82 ID:LbfrWGbjd
軽いマウスとバッテリー管理が嫌じゃなけりゃ有線選ぶ意味ないぞ
速度も無線の方が上
速度も無線の方が上
143: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:46.75 ID:KGV51a3I0
メモリとHDDをそう例えるなら
CPUは作業者とかの方がしっくりくる
CPUは作業者とかの方がしっくりくる
144: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 15:59:51.54 ID:5ynX2j+k0
質問!グラボがしょぼいと配信してても画質荒くなる?
Switchのゲームをキャプチャして配信してるんやけどPCスペックで配信の画質は変わる?
ちな使用ソフトはOBS
Switchのゲームをキャプチャして配信してるんやけどPCスペックで配信の画質は変わる?
ちな使用ソフトはOBS
148: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:00.68 ID:OFCJySob0
おすすめのモニター教えてくれ5万以内で
150: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:00.81 ID:10TSOFbM0
光るのだけは無駄
152: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:04.67 ID:E457RySO0
人間が低スペなら有線マウスでも無線マウス以下のスペックにはならんっちゅうことや
153: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:05.20 ID:3a1xeIbv0
なんでゲーミングPCって全部ピカピカしてんの?
ダサすぎでは
157: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:17.20 ID:OFCJySob0
>>153
馬鹿だから
馬鹿だから
214: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:33.39 ID:rZS3O3Jd0
>>153
別に光らなくてもええわって思ってたけどいざ買うとなる一番人気の無難な奴がピカピカ光ってるししゃーない
別に光らなくてもええわって思ってたけどいざ買うとなる一番人気の無難な奴がピカピカ光ってるししゃーない
232: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:31.65 ID:3a1xeIbv0
>>214
自分で組んだらピカピカしないと思ったらパーツ自体がピカピカして全部LED殺してやったわ
自分で組んだらピカピカしないと思ったらパーツ自体がピカピカして全部LED殺してやったわ
270: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:12.48 ID:Cu+G8a/o0
>>232
これ
デスクの上のものからケースの中まで勝手に光りよる
さも発光する事をユーザーが求めとるかのように
これ
デスクの上のものからケースの中まで勝手に光りよる
さも発光する事をユーザーが求めとるかのように
284: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:58.44 ID:Jbl8HZolM
>>270
発光って熱エネルギーを光に変えて放出しとるん?
発光って熱エネルギーを光に変えて放出しとるん?
301: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:58.35 ID:qFyCkeRC0
>>284
何度になっとんねん
何度になっとんねん
320: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:21.83 ID:Jbl8HZolM
>>301
それが出来ればレーザー廃熱がワンチャン
それが出来ればレーザー廃熱がワンチャン
311: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:52.86 ID:Cu+G8a/o0
>>284
ただのアスペやん
ただのアスペやん
229: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:18.91 ID:mHvrxDbbd
>>153
ええやつってのは自ずと光るんや
ええやつってのは自ずと光るんや
272: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:19.36 ID:OVKfLHwJ0
>>153
新品なら完全に初期不良やな
新品なら完全に初期不良やな
288: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:18.72 ID:FTqQbz8b0
>>153
おもちゃみたいでダサい
オタクって感性はDQN似てるよな
おもちゃみたいでダサい
オタクって感性はDQN似てるよな
364: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:58.23 ID:EzugmK11M
>>288
つうか自作PCなんて中華が基準だから派手になるのは仕方ないわ
つうか自作PCなんて中華が基準だから派手になるのは仕方ないわ
376: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:11.20 ID:0WEz7FS50
>>153
ピカピカ機能がついてるだけで全部消せるで
ピカピカ機能がついてるだけで全部消せるで
156: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:16.65 ID:f5KGBNQNp
今はもうRyzenのがコスパええな
160: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:24.70 ID:OFCJySob0
>>156
せやな
せやな
159: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:24.05 ID:0MBiB+qxa
https://i.imgur.com/wKoUldR.jpg
わいはこう教わった
わいはこう教わった
176: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:26.34 ID:HY+bGvDG0
>>159
グラボはペンのインクにしとけ
グラボはペンのインクにしとけ
193: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:40.61 ID:0MBiB+qxa
>>176
色鉛筆じゃダメなん?
色鉛筆じゃダメなん?
195: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:43.24 ID:XZwZXG/A0
>>159
なおオッサン1人分の机しか用意されてないことがままある問題
なおオッサン1人分の机しか用意されてないことがままある問題
248: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:21.87 ID:0MBiB+qxa
>>195
そのオッサン一人の能力次第で机を大きくすればええんやないの?
そのオッサン一人の能力次第で机を大きくすればええんやないの?
203: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:29.64 ID:+CIX6ypy0
>>159
ええやん
ええやん
217: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:37.84 ID:/Np0XqDpa
>>159
おっさんをおねいさんに変えて欲しい
おっさんをおねいさんに変えて欲しい
266: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:55.35 ID:0MBiB+qxa
>>217
まつり思い出してイライラするからおっさんにしたんや
まつり思い出してイライラするからおっさんにしたんや
303: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:00.17 ID:WrA8In5p0
>>159
intelの働き方改革で無限残業は無理になったで
intelの働き方改革で無限残業は無理になったで
317: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:11.52 ID:tbDMAzy1a
>>303
水冷でも無理って湯沸し器かなにかですか?😰
水冷でも無理って湯沸し器かなにかですか?😰
336: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:24.44 ID:0MBiB+qxa
>>303
マ?
マ?
367: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:08.31 ID:wymLRfFva
>>159
あかん草
あかん草
722: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:35.30 ID:9Qz40p4Ud
>>159
センスありすぎやな
これかいた人はおっさん
センスありすぎやな
これかいた人はおっさん
161: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:35.02 ID:iXSHf8DH0
今って1TのSSDおいくらくらいなん?
162: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:35.29 ID:qGNlAD+Vd
見た目は子供
163: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:42.53 ID:aZn6kfYt0
有線のマウスの方が好きやわ
良く机から落とすから線引っ張れば取れる
良く机から落とすから線引っ張れば取れる
164: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:44.36 ID:BGu4B27R0
はえーもうプロでも無線マウスの時代なんやな
165: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:51.95 ID:/qsx251oa
intelとかryzenってのはなんなの?
180: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:37.53 ID:OFCJySob0
>>165
CPUメーカー
CPUメーカー
167: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:00:52.28 ID:qYEUtIaB0
CPU……最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ……近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ……何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD……必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ……必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源……別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース……つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス……完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ……CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
メモリ……近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ……何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD……必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ……必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源……別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース……つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス……完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ……CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
660: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:29.84 ID:VJre2NkL0
>>167
直近だとこれ 電源だけGOLD認証以上ならほぼ何でもいいって但し書きがつくが
直近だとこれ 電源だけGOLD認証以上ならほぼ何でもいいって但し書きがつくが
672: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:34.92 ID:NJsGvKCqd
>>660
いい所さんの指摘、やりますねぇ!(称賛)
自分もゴールド以上じゃないと怖いゾ
いい所さんの指摘、やりますねぇ!(称賛)
自分もゴールド以上じゃないと怖いゾ
168: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:01.70 ID:U8OLgga00
(´・ω・`) シングルコア
(´・ω・`) (´・ω・`) 2コア
(´・ω・ω・`) シングルコア2スレッド
(´・ω・ω・`)(´・ω・ω・`)2コア4スレッド
(´・ω・`) (´・ω・`) 2コア
(´・ω・ω・`) シングルコア2スレッド
(´・ω・ω・`)(´・ω・ω・`)2コア4スレッド
170: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:04.20 ID:2M/Wz3Af0
結局メモリって何ギガがええんや?
あと8ギガ×2がええのか16ギガ1枚刺しがええのかわからん
あと8ギガ×2がええのか16ギガ1枚刺しがええのかわからん
207: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:35.49 ID:FTqQbz8b0
>>170
2枚のほうがいいで
2枚のほうがいいで
212: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:21.00 ID:2M/Wz3Af0
>>207
なんでや?
なんでや?
226: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:07.30 ID:FTqQbz8b0
>>212
わいも厳密には知らん
だけど2枚刺しに方が性能いいらしいで
わいも厳密には知らん
だけど2枚刺しに方が性能いいらしいで
250: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:33.35 ID:2M/Wz3Af0
>>226
そうなんか
じゃあ2枚刺しでオーダーするやで
サンガツ
そうなんか
じゃあ2枚刺しでオーダーするやで
サンガツ
282: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:52.68 ID:BHlfaiLj0
>>250
一枚のがええで
一枚のがええで
308: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:34.83 ID:3a1xeIbv0
>>250
1枚だと拡張性がとか惑わしてみる
1枚だと拡張性がとか惑わしてみる
241: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:01.65 ID:XZwZXG/A0
>>212
書き込み速度が上がるんや
書き込み速度が上がるんや
244: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:13.32 ID:juMWaja50
>>212
2枚で手分けして効率二倍になるイメージ
デュアルチャネルでググれ
2枚で手分けして効率二倍になるイメージ
デュアルチャネルでググれ
319: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:21.38 ID:rC3UNJbFH
>>212
一人より二人や
物理的に手が回らんかったりする所を手分けするんや
一人より二人や
物理的に手が回らんかったりする所を手分けするんや
231: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:27.87 ID:qYEUtIaB0
>>170
2枚1組のデュアルチャンネルで動かした方がいい
2枚1組のデュアルチャンネルで動かした方がいい
172: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:07.61 ID:Cu+G8a/o0
プロが慣れた有線使ってるかどうかと無線マウスに遅延があるかどうかは別問題やろ
173: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:14.00 ID:Jfm9LM960
マウス有線の奴まだいるんだな
プロでも目指してんの?
プロでも目指してんの?
177: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:31.13 ID:OzND1LIr0
マウスとか自分が持ちやすい物使わないと意味ないやろ
179: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:36.10 ID:M+kxVEuX0
電子計算機の五大要素
入力装置、出力装置、制御装置、中央処理演算装置、記憶装置
入力装置、出力装置、制御装置、中央処理演算装置、記憶装置
情報処理の資格持ってる奴の常識やど
275: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:25.49 ID:HY+bGvDG0
>>179
CPUは制御装置と中央演算処理装置の2つから成る定期
CPUは制御装置と中央演算処理装置の2つから成る定期
183: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:55.12 ID:++5I3RnoH
cpuだけはちゃんとしたの買え
交換めんどくさいから
交換めんどくさいから
184: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:56.61 ID:Ak4Pto4Ua
CPUは心や
185: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:01:58.82 ID:4f3Ia75f0
自作は色々面倒いからノートに移ったわ
楽でいいぞ
楽でいいぞ
192: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:34.32 ID:f5KGBNQNp
ASUSのクッソ薄いノートpcは持ち運び用サブでほしい
196: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:46.81 ID:7kgLsCVd0
パッパがi5やから性能はいいぞ言って買ってきたノートが省電力タイプのi5yなんやがどうすんねん
197: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:02:52.80 ID:OFCJySob0
Ryzen5とRyzen7ならけちらず7買った方がええ?
205: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:31.98 ID:3a1xeIbv0
>>197
用途による、ゲームなら5で充分、エンコとかするなら7買え
用途による、ゲームなら5で充分、エンコとかするなら7買え
230: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:21.45 ID:OFCJySob0
>>205
ゲームなら5でええんかサンガツ
ゲームなら5でええんかサンガツ
239: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:00.72 ID:3a1xeIbv0
>>230
7と5の差額で少し良いグラボ買え
7と5の差額で少し良いグラボ買え
249: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:31.28 ID:OFCJySob0
>>239
サンキュー
サンキュー
206: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:33.73 ID:YihhcFb10
>>197
用途によるやろ
用途によるやろ
204: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:03:31.01 ID:D4hLxzgz0
人間のcpuって基本的シングルスレッドだけど
cpuって今はマルチスレッドが普通やん
cpuって今はマルチスレッドが普通やん
だから頭脳じゃなくて、人手にしたほうがいい
人手が増えて、それぞれが頭よかったら最強
213: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:25.48 ID:f5KGBNQNp
海外産のノートPCはなかなか当たり外れが多いさっさと修理に出した方がええで
216: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:37.70 ID:tbDMAzy1a
コアとかスレッドは多いほどええんか?
222: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:46.94 ID:1XEozxr60
ノートパソコンのストレージ512GBいるか?
233: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:32.82 ID:D4hLxzgz0
>>222
動画とか画像を保存しないなら十分
ばりばり保存するなら足りない
動画とか画像を保存しないなら十分
ばりばり保存するなら足りない
223: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:04:50.35 ID:7kgLsCVd0
なんJ民は高性能PC組んでベンチマークして満足してそう
225: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:06.81 ID:OzND1LIr0
3700x使ってるけどクリエイターか配信者ぐらいしかスペック使い切れないで
227: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:10.85 ID:U8OLgga00
バランス悪いPC組んでも結局高いパーツに
揃えたくなるで
揃えたくなるで
228: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:11.41 ID:mSGZYTz6M
最近ryzen5に変えたものだが電力消費量おかしくね?
ちょっとゲームやるだけで電圧1.45Vとかおかしな数字になるんだが
ワイのが外れなんかな
ちょっとゲームやるだけで電圧1.45Vとかおかしな数字になるんだが
ワイのが外れなんかな
257: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:55.02 ID:juMWaja50
>>228
嫌ならPBOやらXFR切ればええやん
嫌ならPBOやらXFR切ればええやん
235: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:36.92 ID:YXV62zoOd
PCデスクの重要度はどれくらいや?
255: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:53.22 ID:+CIX6ypy0
>>235
別になんでもええで
最悪空のダンボールの上でもええ
別になんでもええで
最悪空のダンボールの上でもええ
236: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:05:46.01 ID:/elovZMuM
電源を蔑ろにする者はその身を業火に焼かれるであろう
240: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:00.84 ID:SBR5DgfT0
どーせ5chとエロ動画漁りしかやらないんだから店で二番目に安いやつ買っとけばええねん
242: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:06.43 ID:PRQ2sxbM0
電源大事っていうけどそんな変わるもんなん?
246: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:20.39 ID:mSGZYTz6M
>>242
変わらん
変わらん
254: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:51.37 ID:qYEUtIaB0
>>242
安い電源は電圧が安定しない
安い電源は電圧が安定しない
260: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:16.45 ID:oq3oPUpC0
>>242
電源が逝ったときに切り分けがめんどくさくなるだけ
電源が逝ったときに切り分けがめんどくさくなるだけ
261: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:23.56 ID:iyqxtnOe0
>>242
電源逝くと他のパーツ巻き込んで死ぬ場合がある
BTO頼むならゴールド帯以外は危ないで
電源逝くと他のパーツ巻き込んで死ぬ場合がある
BTO頼むならゴールド帯以外は危ないで
304: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:14.02 ID:lu6EwRPt0
>>261
ゴールドは効率の話で品質には関係ないって知らん人おるよな
普通にハズレあるから過信したらあかんで
ゴールドは効率の話で品質には関係ないって知らん人おるよな
普通にハズレあるから過信したらあかんで
322: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:35.34 ID:GzYiBW0pd
>>304
普通に考えたら変換効率も品質に影響しそうやけど
数パーセントやから誤差なんか?
普通に考えたら変換効率も品質に影響しそうやけど
数パーセントやから誤差なんか?
346: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:55.59 ID:fCnC11OxM
>>322
安いゴールドはそのうちコイル鳴きし始めるで
安いゴールドはそのうちコイル鳴きし始めるで
366: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:05.21 ID:y8TRFNtpM
>>346
値段も効率もコイル鳴きとはあんま関係ないわ
値段も効率もコイル鳴きとはあんま関係ないわ
375: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:58.90 ID:h1jZnBL9d
>>346
こういうのがWiFiやらBTやらに影響与えるとマジでわからんからな
ク〇苦労したわ
こういうのがWiFiやらBTやらに影響与えるとマジでわからんからな
ク〇苦労したわ
380: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:43.48 ID:pmc2ODQQ0
>>346
シーソニック買ってもキューキュー鳴るのは鳴るぞ
シーソニック買ってもキューキュー鳴るのは鳴るぞ
348: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:00.05 ID:iyqxtnOe0
>>304
ほんまか…
気をつけるわ
ほんまか…
気をつけるわ
286: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:16.59 ID:OVKfLHwJ0
>>242
変わらんけど安いのは事故リスクあるから最低限信用あるメーカーにする必要がある
変わらんけど安いのは事故リスクあるから最低限信用あるメーカーにする必要がある
300: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:57.10 ID:y8TRFNtpM
>>242
ク〇安いのは避ければいいだけや
高いのはいらん
ク〇安いのは避ければいいだけや
高いのはいらん
316: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:10.27 ID:oR81ynKW0
>>242
いいものやと消費電力が減って電気代が安くなるで
高級電源の元を取るのは困難やろけど、あまりに非効率な電源を使ってるなら買い替えの効果は大きい
いいものやと消費電力が減って電気代が安くなるで
高級電源の元を取るのは困難やろけど、あまりに非効率な電源を使ってるなら買い替えの効果は大きい
342: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:41.98 ID:8+xEA/ZX0
>>242
中古電源買ってためしたらマザボ逝った馬鹿がおる
中古電源買ってためしたらマザボ逝った馬鹿がおる
408: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:21.65 ID:25MLDiH00
>>242
死にやすさもだけど無理心中をはかるやつがおるからな
死にやすさもだけど無理心中をはかるやつがおるからな
421: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:07.40 ID:0WEz7FS50
>>408
今は保護回路あるからそういう事は起こらん
今は保護回路あるからそういう事は起こらん
247: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:21.37 ID:rIFPi4fB0
動画見ながらFPSは8Gだとカクつくけど16にしたら快適になったわ
251: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:34.65 ID:JiuSQvAIH
今ならryzen3900、2070S、SSD1Tで後は好きなの買えば良いだけだから簡単だろ
252: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:38.93 ID:vaWF1PDm0
この前ワイの家に最新の大容量HDD届いたで
https://i.imgur.com/j7fLEAH.jpg
https://i.imgur.com/j7fLEAH.jpg
271: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:12.91 ID:7zx9H9fL0
>>252
これで4GBなの草だわ
これで4GBなの草だわ
279: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:48.57 ID:YihhcFb10
>>252
なんメガや?
ワイは昨日もフロッピー補充したで
なんメガや?
ワイは昨日もフロッピー補充したで
253: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:47.32 ID:FTqQbz8b0
3DCGいじりたいんやがどのパーツが重要なんや?
292: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:36.10 ID:+CIX6ypy0
>>253
結構CGの何をやるか、ソフトは何を使うかにもよるから一概には言えん
結構CGの何をやるか、ソフトは何を使うかにもよるから一概には言えん
310: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:46.13 ID:FTqQbz8b0
>>292
blenderでアニメ作りたいんや
blenderでアニメ作りたいんや
365: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:00.07 ID:+CIX6ypy0
>>310
GPUはRTXかGTX GeForce 700, 800, 900, 1000 seriesのどれかにしてメモリとCPUもそれなりの買えばええ
GPUはRTXかGTX GeForce 700, 800, 900, 1000 seriesのどれかにしてメモリとCPUもそれなりの買えばええ
384: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:59.08 ID:FTqQbz8b0
>>365
具体的なアドバイス助かるわ
サンガツ
具体的なアドバイス助かるわ
サンガツ
312: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:55.23 ID:lu6EwRPt0
>>253
CPUとGPUとメモリとSSDとマザボや
CPUとGPUとメモリとSSDとマザボや
330: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:58.81 ID:iyqxtnOe0
>>253
ソフト動かすのにCPU、レンダリング(描画)にGPUを酷使するって覚えとけばええで
それを鑑みてパーツ選べ
困ったら専門板で聞いた方が確実や
ソフト動かすのにCPU、レンダリング(描画)にGPUを酷使するって覚えとけばええで
それを鑑みてパーツ選べ
困ったら専門板で聞いた方が確実や
343: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:43.69 ID:Jbl8HZolM
>>253
それならゲーム出来るPC選べば大丈夫やろ
それならゲーム出来るPC選べば大丈夫やろ
396: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:37.04 ID:kYXQ5v2F0
>>253
実機で動かすとか考えてるならGPU
プリレンダ(MayaとかMax)ならCPUや
とりあえず予算内のゲーミングPC買っといたらええで
実機で動かすとか考えてるならGPU
プリレンダ(MayaとかMax)ならCPUや
とりあえず予算内のゲーミングPC買っといたらええで
256: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:06:54.23 ID:GJKS+xi/0
次のryzenのスペックどんくらいなんやろ
corei10世代より全然上なんかな
corei10世代より全然上なんかな
258: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:11.24 ID:tYM0tWKma
ゲームしないならSSDメモリCPUがまともなら快適
262: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:29.35 ID:JZ1+UkiRM
CPU・・・高いものを買ってもどうせすぐ型落ちになる、安物で十分
メモリ・・・memtestで不良の確認をすればいいだけ、安物で十分
マザボ・・・PCの基礎となる部分、どれを選んでも変わらない、安物で十分
HDD・・・データを保存する場所、高かろうが逝くときは逝く、安物で十分
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、どれを選んでも4kに対応していてゲームも出来る、安物で十分
電源・・・高い電源を買っても使わないケーブルが付属してゴミが増えるだけ、安物で十分
ケース・・・無くてもPCは動く、安物で十分
キーボード、マウス・・・どれを選んでも文字を入力できるしカーソルを動かせる、安物で十分
モニタ・・・デカいモニタを買っても邪魔なだけ、安物で十分
メモリ・・・memtestで不良の確認をすればいいだけ、安物で十分
マザボ・・・PCの基礎となる部分、どれを選んでも変わらない、安物で十分
HDD・・・データを保存する場所、高かろうが逝くときは逝く、安物で十分
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、どれを選んでも4kに対応していてゲームも出来る、安物で十分
電源・・・高い電源を買っても使わないケーブルが付属してゴミが増えるだけ、安物で十分
ケース・・・無くてもPCは動く、安物で十分
キーボード、マウス・・・どれを選んでも文字を入力できるしカーソルを動かせる、安物で十分
モニタ・・・デカいモニタを買っても邪魔なだけ、安物で十分
264: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:44.32 ID:3a1xeIbv0
ってかもう少し待てばグラボ3000番くるでしょ
267: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:07:56.54 ID:SjGuoO8R0
給付金の10万以内で買おうと思ったら微妙やから数万足すか
273: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:20.88 ID:Kgfqi+tW0
CPUなんて普通の利用なら数世代前のでも全く問題ないからな
っぱメモリよ
っぱメモリよ
274: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:24.26 ID:FTOxtR6BM
個人的にメモリが一番やわ
どんなに糞扱いされるCPUでも
ネットサーフィン位はどうにかなるけど
メモリ足りなかったら
それすらカクつく
どんなに糞扱いされるCPUでも
ネットサーフィン位はどうにかなるけど
メモリ足りなかったら
それすらカクつく
277: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:31.70 ID:f5KGBNQNp
ノートPCとかの初期不良対応は大体14日以内なら交換してくれるはずやけど5月に買ったっぽいし普通に無償修理やろな
296: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:41.26 ID:6hyGo1zW0
>>277
ワイのやつは注文受けてから作るタイプのやつらしいからどっちみち修理対応しかないんや
ワイのやつは注文受けてから作るタイプのやつらしいからどっちみち修理対応しかないんや
341: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:41.93 ID:zWBQv3BR0
>>296
OSがイカれてるだろうからすぐ帰ってくるやろ
なんなら自分でどうにかできる
OSがイカれてるだろうからすぐ帰ってくるやろ
なんなら自分でどうにかできる
393: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:24.75 ID:6hyGo1zW0
>>341
マジ?自分でなんとかなるもんなんか
マジ?自分でなんとかなるもんなんか
424: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:15.18 ID:gmBzTys0a
>>393
まずブルースクリーンでたらブルースクリーンの内容メモしとけ
内容次第では自分でもできるけど下手にあじくったら保証対象外なるぞ
まずブルースクリーンでたらブルースクリーンの内容メモしとけ
内容次第では自分でもできるけど下手にあじくったら保証対象外なるぞ
509: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:27.17 ID:6hyGo1zW0
>>424
毎回ではないがブルースクリーン出る度に写真とってるわ ちょくちょくエラーの内容が違う
毎回ではないがブルースクリーン出る度に写真とってるわ ちょくちょくエラーの内容が違う
577: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:13.80 ID:gmBzTys0a
>>509
それはもう交換してもらえ
それはもう交換してもらえ
590: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:07.79 ID:juMWaja50
>>509
写真じゃあんまわからんからbluescreenview入れとけ
写真じゃあんまわからんからbluescreenview入れとけ
278: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:31.96 ID:JZ1+UkiRM
ワイのG602、壊れない
281: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:51.72 ID:92z10F7K0
RDNA2でnvidia倒せるんか?
283: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:08:57.42 ID:ZBlR8/xgr
自作した後パーツ継ぎ足し継ぎ足ししてる奴ホンマにおるん?
メモリくらいならやれるけどグラボとかSSDとか今のやつに刺さるのかようわからんわ
結局丸ごと買えばよくねってなる
メモリくらいならやれるけどグラボとかSSDとか今のやつに刺さるのかようわからんわ
結局丸ごと買えばよくねってなる
293: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:36.90 ID:juMWaja50
>>283
逆に自作したあとそれやらないやつの方が少ないやろ
それなら適当にBTOでも買うわ
逆に自作したあとそれやらないやつの方が少ないやろ
それなら適当にBTOでも買うわ
351: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:19.98 ID:ZBlR8/xgr
>>293
実際ワイにはBTOのほうが向いてたわたぶん
実際ワイにはBTOのほうが向いてたわたぶん
297: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:50.46 ID:YihhcFb10
>>283
CPUとかメモリは気をつけなアカンな
グラボSSDは割といける
CPUとかメモリは気をつけなアカンな
グラボSSDは割といける
305: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:23.22 ID:AX0qJS5G0
>>283
むしろそれせんのならわざわざ自作する意味ないし
むしろそれせんのならわざわざ自作する意味ないし
321: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:22.52 ID:ANQ5TYWzd
>>283
AMDならともかくソケット切り替わりまくるintelだと無理じゃねっていつも思うわ
AMDならともかくソケット切り替わりまくるintelだと無理じゃねっていつも思うわ
328: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:52.37 ID:jmsUVBC40
>>283
ワイはやってるで。サンデーブリッジの頃に組んだ奴に
HDD足したりOS用にSSDにしたりメモリ足したりグラボ足したり交換したりしとる
ワイはやってるで。サンデーブリッジの頃に組んだ奴に
HDD足したりOS用にSSDにしたりメモリ足したりグラボ足したり交換したりしとる
334: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:11.17 ID:3a1xeIbv0
>>283
もう6年近く入れ替えて使ってる奴あんで、結局余ったパーツで組めるから4台くらい嫁入りしてったけど
もう6年近く入れ替えて使ってる奴あんで、結局余ったパーツで組めるから4台くらい嫁入りしてったけど
340: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:37.29 ID:XZwZXG/A0
>>283
正直cpuとかはそう変えないと思うマザボ毎交換とかになるやろしな
正直cpuとかはそう変えないと思うマザボ毎交換とかになるやろしな
287: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:18.59 ID:OzND1LIr0
今なら一周回って10年ぐらい前のシンプルなケース流行りそうだよな
289: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:24.48 ID:PPkFwrcr0
どうせ大したことしないんだからその辺の安いのでいいよ
290: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:31.16 ID:j3GAZ1Fh0
大抵メモリとか GPU にはめっちゃ金かけるけど CPU に Xeon 載せる奴ってほとんどいないよな
満足感高そうなのに
291: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:34.01 ID:5Ik7UWl5a
パーツの組み合わせによってバグ起こります~みたいなのは無いん?
せっかく良いもの集めたのにって
せっかく良いもの集めたのにって
295: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:41.12 ID:hXlONDQd0
ワイのpcの電源が爆発音と共に煙が出て壊れたことがあるけど、中開けたらコンデンサが逝ってた
298: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:51.82 ID:6XDTtliu0
HDDは不調が分かり易いけどSSD壊れた瞬間全データ飛ぶから怖いで
299: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:54.40 ID:2QEWUhPR0
ssdってなんなん?
309: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:35.78 ID:YihhcFb10
>>299
スーパースピードドライブや
HDDより早い
スーパースピードドライブや
HDDより早い
327: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:51.21 ID:2QEWUhPR0
>>309
上級hddってことか
上級hddってことか
345: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:49.28 ID:Cu+G8a/o0
>>309
ちょっと説得力あるの草
ちょっと説得力あるの草
302: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:09:59.48 ID:7kgLsCVd0
1070tiマンだけど3000番代で変えるべきか
318: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:15.68 ID:AX0qJS5G0
>>302
4790k 1060おじさんワイ、様子見
4790k 1060おじさんワイ、様子見
306: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:26.88 ID:3+FTN5Idd
鼻毛鯖改良していくのは楽しかったけど今はもう安いBTOでも買っとけばええやろ
ゲームもやらんし
ゲームもやらんし
307: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:33.84 ID:e5B6rQB+0
core2duoでキャッキャしてたよね
今じゃ…
313: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:55.67 ID:qGNlAD+Vd
マウスはチルトホイールあってctrl割り当てられる機能がないとマヂムリ……
314: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:10:59.38 ID:mRIBe3rb0
電源は爆発する
ソースは我が経験
ソースは我が経験
323: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:38.34 ID:015bfm7Fa
モニターが一番わからない
324: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:41.79 ID:U0Oq517pa
裸で組まないと静電気でダメになるってのはマジなん?
ネットのネタ?
ネットのネタ?
335: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:24.15 ID:oR81ynKW0
>>324
ネタやね
そら静電気の元は無いに越したことはないけど全裸はネタ
ネタやね
そら静電気の元は無いに越したことはないけど全裸はネタ
354: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:23.64 ID:dEtiwrprd
>>335
全裸でも静電気出したら意味ないけど風呂でやれってのはネタなん?埃がーとか言われるんやけど
全裸でも静電気出したら意味ないけど風呂でやれってのはネタなん?埃がーとか言われるんやけど
390: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:20.12 ID:d2lzHQ7Nd
>>354
それ液晶フィルムやろ
それ液晶フィルムやろ
359: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:41.93 ID:TU8dgJTB0
>>324
薄手のゴム手袋でやればいいよ
薄手のゴム手袋でやればいいよ
325: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:44.39 ID:/yGECsJu0
バランスよな
326: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:48.95 ID:92z10F7K0
コルセアの電源12年くらい使ってるわ
331: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:11:59.68 ID:2qqrXcXh0
困ったらmouseかHpのパコソン買えばええやろ
332: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:00.72 ID:V3qo/lsv0
CPU・・・ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
メモリ・・・ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ・・・将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD・・・容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ・・・あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源・・・必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース・・・大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス・・・直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ・・・発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを
358: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:36.71 ID:DS04L3Nf0
>>332
やさしい感じがしてすこ☺😌
やさしい感じがしてすこ☺😌
333: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:08.91 ID:a4Wc0knD0
CPUは頭脳、メモリは頭脳、HDDは頭脳やぞ
338: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:29.66 ID:iteoocXj0
LenovoのIdea pad S340気になってるんですがどうですか?
無知なりに調べたんで詳しい人教えてください
無知なりに調べたんで詳しい人教えてください
372: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:37.98 ID:d2lzHQ7Nd
>>338
なんぼ?
なんぼ?
381: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:51.48 ID:3a1xeIbv0
>>338
買ったけどキーが微妙、結局去年買ったE585の方が使ってるわ
買ったけどキーが微妙、結局去年買ったE585の方が使ってるわ
344: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:43.73 ID:EzugmK11M
IEしか使えんから有線
チンポいじる時は無線の奴やけど
チンポいじる時は無線の奴やけど
356: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:32.48 ID:7kgLsCVd0
>>344
どういうことや
どういうことや
407: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:12.98 ID:EzugmK11M
>>356
昔からIEばっか使ってたから今も有線のclassicなんや
ソファに座って適当なことやる時は無線になってしまうってだけやな
昔からIEばっか使ってたから今も有線のclassicなんや
ソファに座って適当なことやる時は無線になってしまうってだけやな
347: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:12:56.03 ID:su/UKJuqp
HDDは引き出しって習ったで
349: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:01.50 ID:Yl2F/rEKp
今はフロンティアやろ二番手でドスパラ
マウスは高い
マウスは高い
350: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:18.33 ID:wjXmnDgV0
動画編集はAMDみたいな風潮になったのっていつからよ
一昔前は否応なくIntel一択じゃなかったっけ
一昔前は否応なくIntel一択じゃなかったっけ
363: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:56.32 ID:aFW0JaBQM
>>350
多コアでお安いから
あとソケット変わらんし足りなくなったら新世代ポン付けできるやん
多コアでお安いから
あとソケット変わらんし足りなくなったら新世代ポン付けできるやん
352: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:21.24 ID:hXlONDQd0
pcの電源ってだいたい600Wとかだよな
よく考えたら消費電力的には常に電子レンジ使ってるようなもんなのか
よく考えたら消費電力的には常に電子レンジ使ってるようなもんなのか
360: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:44.44 ID:SjNMFoun0
>>352
600wって消費電力ちゃうで
600wって消費電力ちゃうで
391: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:24.48 ID:hXlONDQd0
>>360
消費電力はどのくらいなん?
消費電力はどのくらいなん?
417: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:42.94 ID:pmc2ODQQ0
>>391
ミドルレンジPCで重たいゲーム動かしてる時に最大で200Wちょいくらいちゃうか
ミドルレンジPCで重たいゲーム動かしてる時に最大で200Wちょいくらいちゃうか
445: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:37.28 ID:hXlONDQd0
>>417
そんなもんなんか
グラボの必要電源W数よりだいぶ低いやん
そんなもんなんか
グラボの必要電源W数よりだいぶ低いやん
419: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:49.61 ID:oR81ynKW0
>>391
CPUやらGPUのパーツ次第
低けりゃ50Wもしないし高けりゃ600Wでも足りなくなる
CPUやらGPUのパーツ次第
低けりゃ50Wもしないし高けりゃ600Wでも足りなくなる
452: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:04.05 ID:0WEz7FS50
>>352
あれは電源の最大出力やで
ワイのPCは割とハイエンドやけどシバいても200Wくらい
普段は50W行かない
あれは電源の最大出力やで
ワイのPCは割とハイエンドやけどシバいても200Wくらい
普段は50W行かない
469: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:17.52 ID:hXlONDQd0
>>452
はえー
ワイの2600kと1060なら200Wも使ってなさそうやな
デカい電源買って損した気分や
はえー
ワイの2600kと1060なら200Wも使ってなさそうやな
デカい電源買って損した気分や
353: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:21.57 ID:I+VmNMGn0
最近は安いケースでもかっこいいんだね
中透けて見えてファン光ったりして
中透けて見えてファン光ったりして
355: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:26.49 ID:MwhLqPSnd
わい2070s購入
やりたかったゲーム的にオーバースペックっぽくて草
やりたかったゲーム的にオーバースペックっぽくて草
357: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:35.02 ID:7Ztc/CnSa
メモリが机ってのもな
広けりゃいいわけでなし
広けりゃいいわけでなし
362: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:13:49.76 ID:2wd2zzap0
374: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:53.64 ID:Cu+G8a/o0
>>362
ピカピカさせる割に写真自体には拘らんのか
ピカピカさせる割に写真自体には拘らんのか
370: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:34.16 ID:NEicxg820
高いグラボ買ってもやるゲームがなきゃ意味ない
Apexですら持て余してる
Apexですら持て余してる
371: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:34.65 ID:N6pC2mLU0
あたしのメモリ128ギガなんですけど?
373: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:14:47.51 ID:Q8WEUoqoa
ワイ貧乏人「ノートPCは本体より放熱板をどう用意するかが重要、最悪フライパン」
378: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:22.36 ID:gDKcgvg+0
無線マウス干渉するから有線使ってる馬鹿まだいるんか
五千円以上出せば動作不良起こす様な干渉が起きるマウスなんて無いわ
有線が拾うノイズによる影響が無視できる様に無線も進化してんだよバカがwww
そんなの気にするレベルなら有線の摩擦の影響のがでかいってのwww
雑魚は一生化石やってろよ
五千円以上出せば動作不良起こす様な干渉が起きるマウスなんて無いわ
有線が拾うノイズによる影響が無視できる様に無線も進化してんだよバカがwww
そんなの気にするレベルなら有線の摩擦の影響のがでかいってのwww
雑魚は一生化石やってろよ
401: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:59.94 ID:3+ZlChR/d
>>378
動作不良なんてわかりやすい症状は出ないで
無線機器は必ずその前にわずかな遅延が発生する
動作不良なんてわかりやすい症状は出ないで
無線機器は必ずその前にわずかな遅延が発生する
522: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:34.42 ID:gDKcgvg+0
>>401
有線の信号検出時間の平均10 msだぞ?
無線の10000円程度(ロジクール)のものだったら信号検出時間変わらないんだが?
それが20msになったところでキミは検出できるん?笑
0.01秒が0.02秒よ?馬鹿晒したね
有線の信号検出時間の平均10 msだぞ?
無線の10000円程度(ロジクール)のものだったら信号検出時間変わらないんだが?
それが20msになったところでキミは検出できるん?笑
0.01秒が0.02秒よ?馬鹿晒したね
そんな無線と有線の違いより信号処理スピードのほうが重要だからw
つまり有線を使えとか言ってるのはマジで物理的に知恵遅れてんだわwww
617: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:15.41 ID:RtouG3Wur
>>522
話の内容はわかるんやけどたかがマウスでカッカしすぎやろ
話の内容はわかるんやけどたかがマウスでカッカしすぎやろ
678: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:57.27 ID:gDKcgvg+0
>>617
いい加減無線とかwww
とか言ってる奴がムカつくんじゃ
そんな定型分いつまでも使ってるから技術後進国になるんや
いい加減無線とかwww
とか言ってる奴がムカつくんじゃ
そんな定型分いつまでも使ってるから技術後進国になるんや
ほんまムカつく
無知は重罪に処したほうがええ
663: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:47.56 ID:oq3oPUpC0
>>522
10ミリが20ミリは違うやろ
格ゲーの世界でさえ致命的な差やぞ
10ミリが20ミリは違うやろ
格ゲーの世界でさえ致命的な差やぞ
379: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:38.17 ID:/SBLk84n0
えむどっとつーSSDってサムスンのスペック上速いけど高いやつとCrucialのその半額くらいで買えるやつって実際に動かしたらやっぱり全然速さ違うもん?
399: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:47.27 ID:zpdYmXaA0
>>379
普通に使ってる分には体感できない
普通に使ってる分には体感できない
405: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:11.14 ID:BqRqaZl80
>>379
数値的には差があるけど体感はさして変わらへんで
数値的には差があるけど体感はさして変わらへんで
411: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:26.46 ID:sJZG7TIo0
>>379
始めのうちは体感変わらん,容量がいっぱいいっぱいになってから安い方が急に遅くなる
始めのうちは体感変わらん,容量がいっぱいいっぱいになってから安い方が急に遅くなる
382: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:55.54 ID:IzitrC5MF
漫画で見たけどCPUがお好み焼き屋のおっちゃんでメモリが鉄板の広さや
おっちゃんが凄くても鉄板が狭いと少ししか焼けないし鉄板が広くてもおっちゃんが雑魚だと全然出来あがらない
おっちゃんが凄くても鉄板が狭いと少ししか焼けないし鉄板が広くてもおっちゃんが雑魚だと全然出来あがらない
383: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:15:57.70 ID:j3GAZ1Fh0
これキチガイじみてて好き
https://i.imgur.com/Tu3GLUf.jpg
https://i.imgur.com/Tu3GLUf.jpg
394: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:29.98 ID:KhnXSLQAd
>>383
油冷はキチガイでもなんでもないやろ
理論値追い求めたら自然や
油冷はキチガイでもなんでもないやろ
理論値追い求めたら自然や
418: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:48.07 ID:BBsKh3hq0
>>394
じゃあお前やってみろよ
じゃあお前やってみろよ
440: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:25.77 ID:juMWaja50
>>394
循環しないと微妙やろ
結局水冷のほうが冷えるんちゃうか
循環しないと微妙やろ
結局水冷のほうが冷えるんちゃうか
497: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:20.95 ID:BVoKMWLpd
>>440
これ
どの液冷も循環しとる
これ
どの液冷も循環しとる
410: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:24.93 ID:p25/6Hdf0
>>383
これ大丈夫なん?
これ大丈夫なん?
413: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:35.80 ID:Cu+G8a/o0
>>383
海水でPC冷却する研究室いって情報交換したりしとった奴やっけ?
海水でPC冷却する研究室いって情報交換したりしとった奴やっけ?
434: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:05.92 ID:y8TRFNtpM
>>383
だいぶ昔に見たわ
だいぶ昔に見たわ
446: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:42.73 ID:/Np0XqDpa
>>383
爆発しそう
爆発しそう
453: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:05.79 ID:ZAy8Hi3H0
>>383
油冷の写真すき
やりたいとは全く思わん
油冷の写真すき
やりたいとは全く思わん
517: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:19.23 ID:Mh0kKoyT0
>>383
中華料理屋みたいに部屋ベタベタにならない?
中華料理屋みたいに部屋ベタベタにならない?
589: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:03.51 ID:DmV/hcjm0
>>383
揚げ物できそう
揚げ物できそう
385: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:03.91 ID:DfeLXI2Q0
プロジェクタに繋いでゲームするんやけどあまりにもピカピカウザすぎて手作業でLEDブチ切ったわ
無駄にコストかかるだけやし今すぐやめろやピカピカ路線
無駄にコストかかるだけやし今すぐやめろやピカピカ路線
386: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:04.95 ID:p25/6Hdf0
誰かワイのパソコンのCPUを交換してくれ
換えのCPU買ってもう半年になるがやる気にならない
換えのCPU買ってもう半年になるがやる気にならない
400: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:52.55 ID:dEtiwrprd
>>386
ただやけどぶっ壊れても責任とらんけどええか?
ただやけどぶっ壊れても責任とらんけどええか?
387: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:07.67 ID:TTQMbHVld
キーボードとか一番どうでもいいけど高い奴はやっぱ違うなと思うわ
403: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:03.68 ID:AX0qJS5G0
>>387
金かけたリターンが実質ないのがちょっと…
金かけたリターンが実質ないのがちょっと…
456: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:19.31 ID:TTQMbHVld
>>403
最近はキー毎に反応とか色々設定できる奴あるんや
結構便利やで
最近はキー毎に反応とか色々設定できる奴あるんや
結構便利やで
490: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:43.56 ID:AX0qJS5G0
>>456
多少マクロ組めたとこでLOLとかMMOでなきゃ持て余すんちゃうの
タイピング特化はどのレベルの文字量から違ってくるのか想像もできん
多少マクロ組めたとこでLOLとかMMOでなきゃ持て余すんちゃうの
タイピング特化はどのレベルの文字量から違ってくるのか想像もできん
575: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:06.83 ID:TTQMbHVld
>>490
MMOとかタイピングやなくてFPS用で使うんやで
アクチュエーションポイントってのが反応速度やタイピングに影響出る
MMOとかタイピングやなくてFPS用で使うんやで
アクチュエーションポイントってのが反応速度やタイピングに影響出る
591: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:17.87 ID:A+UnuXtYM
>>575
ワイ格ゲーしかせんからマジで需要なかったわ
ワイ格ゲーしかせんからマジで需要なかったわ
629: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:44.86 ID:xW7M4lbg0
>>591
格ゲーマーってまだおるんか
格ゲーマーってまだおるんか
654: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:15.86 ID:A+UnuXtYM
>>629
鉄拳やれよ鉄拳
オメコMODまで出てるぞ
鉄拳やれよ鉄拳
オメコMODまで出てるぞ
389: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:14.52 ID:NEicxg820
今買うならGTX1660superがコスパ最強や
Tiはリネーム品のゴミや
Tiはリネーム品のゴミや
397: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:38.91 ID:OxWEk4aM0
ゲーミングpc自作したけど再起動すると2時間くるくるして起動しないのなんでや?一回起動すると爆速なんやが
406: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:12.11 ID:tg5dtipnd
>>397
hddかssdか知らんけどストレージが不良品なんちゃう
hddかssdか知らんけどストレージが不良品なんちゃう
416: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:41.89 ID:OxWEk4aM0
>>406
サムスンのm.2ssdなんやけどな
サムスンのm.2ssdなんやけどな
454: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:18.92 ID:pJNKPUJ+d
>>416
くるくるってことは通電までは行ってるやろうしevoなら放熱間に合ってなくて制限かかってるとかやないの
くるくるってことは通電までは行ってるやろうしevoなら放熱間に合ってなくて制限かかってるとかやないの
477: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:49.99 ID:OxWEk4aM0
>>454
扇風機でpc冷やしたらいけるか?
扇風機でpc冷やしたらいけるか?
432: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:00.60 ID:iyqxtnOe0
>>397
ワイのPC最近この調子やわ
起動してデスクトップ表示するまで異様に時間かかる
パスワードの入力画面はすぐ表示されるから描画系の異常では無いと思う
ワイのPC最近この調子やわ
起動してデスクトップ表示するまで異様に時間かかる
パスワードの入力画面はすぐ表示されるから描画系の異常では無いと思う
398: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:16:46.91 ID:13OVJ3eZp
https://m.imgur.com/GzzhtsT
これで最新ゲームできる?
これで最新ゲームできる?
409: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:23.73 ID:0WEz7FS50
>>398
最高設定にこだわらなければ全部できる
最高設定にこだわらなければ全部できる
414: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:37.42 ID:YihhcFb10
>>398
できるっちゃできる
できるっちゃできる
415: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:40.01 ID:NEicxg820
>>398
余裕でできる
むしろあと2年はこれで十分
余裕でできる
むしろあと2年はこれで十分
433: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:03.50 ID:gDKcgvg+0
>>398
今のデスクトップってこんなに安いの?
4ー5年前はもっと低スペで1.8倍くらいしたんだが
今のデスクトップってこんなに安いの?
4ー5年前はもっと低スペで1.8倍くらいしたんだが
438: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:22.69 ID:SjNMFoun0
>>398
ゲーム目的ならCPUを1段階落とした89800くらいので十分
動画編集とかするなら3600ほしいけど
ゲーム目的ならCPUを1段階落とした89800くらいので十分
動画編集とかするなら3600ほしいけど
470: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:20.83 ID:ZAy8Hi3H0
>>398
ええやん
ええやん
402: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:02.83 ID:BQQ1h3pXH
バロラントはRTX2060Sですら240fps余裕で出る
めちゃくちゃ軽い
めちゃくちゃ軽い
425: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:18.25 ID:YihhcFb10
>>402
ワイのノートpcでも60出るんやし相当軽いわ
ワイのノートpcでも60出るんやし相当軽いわ
404: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:04.16 ID:iZB7s26BM
グラボも買い時が良くわからんよな
436: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:08.29 ID:ve/7RAM90
>>404
4kに興味なけりゃ安くなった2070Sはいいんちゃうか
3070TIでも4k120FPSなんて厳しいやろ
4kに興味なけりゃ安くなった2070Sはいいんちゃうか
3070TIでも4k120FPSなんて厳しいやろ
412: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:17:27.31 ID:rZS3O3Jd0
【CPU】AMD Ryzen 3 3300X BOX \15,378 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,608 @最安
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \7,980 @最安
【マザーボード】ASRock B450 Steel Legend \11,405 @最安
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB] \25,963 @最安
【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP \7,575 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,312 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+ \6,710 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安
【ディスプレイ】HP HP 24f 価格.com限定モデル [23.8インチ ブラック] \11,880 @最安
【合計】\ 107,791
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,608 @最安
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \7,980 @最安
【マザーボード】ASRock B450 Steel Legend \11,405 @最安
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB] \25,963 @最安
【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP \7,575 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,312 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+ \6,710 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,980 @最安
【ディスプレイ】HP HP 24f 価格.com限定モデル [23.8インチ ブラック] \11,880 @最安
【合計】\ 107,791
今一番売れてそうな構成はこれやな
450: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:54.98 ID:8Y9+WIpyM
>>412
クロシコ電源て認められとるんか?
クロシコチタンつことるけど一昔前はありえんとか言われまくったで
クロシコ電源て認められとるんか?
クロシコチタンつことるけど一昔前はありえんとか言われまくったで
468: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:04.89 ID:y8TRFNtpM
>>450
だいぶ昔やろそれ
だいぶ昔やろそれ
501: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:33.02 ID:8Y9+WIpyM
>>468
そうなんか
わいのチタンは3年は使っとるけど元気やし見直されてよかった
そうなんか
わいのチタンは3年は使っとるけど元気やし見直されてよかった
512: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:39.27 ID:juMWaja50
>>501
そのうち周り巻き込んで突然死してクロシコはやめろおじさんになりそう
そのうち周り巻き込んで突然死してクロシコはやめろおじさんになりそう
478: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:56.35 ID:WrA8In5p0
>>450
クロシコなんてただの箱詰め業者なんやからOEM次第や
チタンのならenhance製のだろうから普通にアリやで
クロシコなんてただの箱詰め業者なんやからOEM次第や
チタンのならenhance製のだろうから普通にアリやで
513: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:42.30 ID:8Y9+WIpyM
>>478
確かにOEMだよな
その辺注意してくわサンキュー
確かにOEMだよな
その辺注意してくわサンキュー
420: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:04.67 ID:BQQ1h3pXH
FPSやってる人で有線から無線に変えた人おる?
快適さそんな変わるんか?
快適さそんな変わるんか?
449: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:49.17 ID:92z10F7K0
>>420
めっちゃ快適だよ
コードの引っかかりない分有利だと思う
めっちゃ快適だよ
コードの引っかかりない分有利だと思う
422: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:09.30 ID:1XEozxr60
447: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:46.35 ID:U2ovEvRw0
>>422
ゴミ
ゴミ
495: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:02.40 ID:1XEozxr60
>>447
ひどい😭
何をもってゴミなんや?
ひどい😭
何をもってゴミなんや?
561: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:50.23 ID:U2ovEvRw0
>>495
ノートPC
画面が小さい
メモリが少ない
グラボが・・・
もうちょい金だして>>437の奴とモニター買ったほうがいいと思う
ノートPC
画面が小さい
メモリが少ない
グラボが・・・
もうちょい金だして>>437の奴とモニター買ったほうがいいと思う
578: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:23.28 ID:Y7nM1rsyr
>>495
ここにいる奴らはベンチマークとゲームしか興味ない奴らやから鵜呑みにしたらあかん
ここにいる奴らはベンチマークとゲームしか興味ない奴らやから鵜呑みにしたらあかん
423: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:10.90 ID:J4Mulj6Td
ツクモの店員に勧められるがままi7の9700f買ったんやけどJボーイ的にはこのCPUどうなん?
483: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:10.22 ID:3a1xeIbv0
>>423
QSV使えないとかちょっと何で買ったか解らない
QSV使えないとかちょっと何で買ったか解らない
427: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:28.63 ID:IZ9bd96UM
なんでIntelって負けてしもうたん?
428: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:38.18 ID:L7QXhFlh0
充電タイプの無線マウスてどんな感じ?
充電さえ楽やったら変えたいんやけど
充電さえ楽やったら変えたいんやけど
430: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:50.96 ID:UxMnrb/9d
i5 9400Fってのめっちゃ安いけどどうなん?
442: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:31.06 ID:oq3oPUpC0
>>430
コスパ鬼
これ以下のCPU買う意味ないで
コスパ鬼
これ以下のCPU買う意味ないで
431: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:18:51.97 ID:/A5R6Uvn0
今はRyzen買っておけば間違いない
437: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:21.68 ID:wUaASjEc0
OS Windows10 Home 64bit
CPU AMD Ryzen 5 3600
マザーボード AMD B450 チップセット
メモリ 16GB
GPU GeForce RTX2060
SSD 500GB
HDD 2TB
光学ドライブあり
CPU AMD Ryzen 5 3600
マザーボード AMD B450 チップセット
メモリ 16GB
GPU GeForce RTX2060
SSD 500GB
HDD 2TB
光学ドライブあり
これ10万で売ってたんやけどどうやろ?自作なんか出来んガイジやから助けてクレメンス
474: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:31.39 ID:eOpBttc40
>>437
BTOやったらそんなもんや買いやね
BTOやったらそんなもんや買いやね
538: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:34.26 ID:/A5R6Uvn0
>>437
破格やぞ
破格やぞ
546: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:35.35 ID:5H4B8A650
>>437
GPU以外は問題ないと思うで
RTX2060って微妙やなかった?
GPU以外は問題ないと思うで
RTX2060って微妙やなかった?
439: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:23.86 ID:K7d7zQ+f0
はじめてモニター買うんやけど27インチWQHD1枚と24インチフルHD2枚やったら後者のほうがいいかな?
457: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:28.12 ID:6XDTtliu0
>>439
マルチモニター便利やで
マルチモニター便利やで
484: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:13.43 ID:QVLsz4lWM
>>439
2枚置くと囲いみたいになって圧迫感あるで
2枚置くと囲いみたいになって圧迫感あるで
526: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:59.10 ID:K7d7zQ+f0
>>484
コクピット感出て結構良さそう😎
コクピット感出て結構良さそう😎
494: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:56.07 ID:ZAy8Hi3H0
>>439
2枚あった方が便利やで
3枚あっても便利やで
2枚あった方が便利やで
3枚あっても便利やで
502: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:43.86 ID:juMWaja50
>>494
3枚ならどういう配置がオススメや
3枚ならどういう配置がオススメや
521: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:32.72 ID:A+UnuXtYM
530: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:14.48 ID:ZAy8Hi3H0
>>502
ワイのスペース的には27インチが正面で24.5インチが左斜め前
3枚目はサイズ忘れたが正面モニタの右斜め上に置いてる
囲われてる感じが好きなんや
ワイのスペース的には27インチが正面で24.5インチが左斜め前
3枚目はサイズ忘れたが正面モニタの右斜め上に置いてる
囲われてる感じが好きなんや
441: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:28.62 ID:JiuSQvAIH
今インテル買うのは宗教上の理由がない限りあり得ないな
443: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:32.08 ID:+CIX6ypy0
今のBTO安すぎだろ
444: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:34.21 ID:KvLwX0YF0
Macを例えると?
448: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:19:46.77 ID:x89WoBbXM
今はどうなんや?
いつ聞いても時期が悪いおじさんと買いたい時が買い時やでおじさんがレスバトルしてるけど
いつ聞いても時期が悪いおじさんと買いたい時が買い時やでおじさんがレスバトルしてるけど
465: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:52.33 ID:SjNMFoun0
>>448
キャッシュレス5%バックやってる今月が買い時
フロンティアかドスパラ
キャッシュレス5%バックやってる今月が買い時
フロンティアかドスパラ
455: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:19.03 ID:p25/6Hdf0
そういやアップルが独自CPU作るらしいやん
481: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:06.73 ID:sJZG7TIo0
>>455
x86とかいう化石使ってる奴おりゅ?煽り始まるな
x86とかいう化石使ってる奴おりゅ?煽り始まるな
458: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:29.85 ID:N6pC2mLU0
ryzen3300xとかいうやつが評判いいけど
BTOだとそもそも選択肢に入ってない
BTOだとそもそも選択肢に入ってない
459: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:30.54 ID:kYXQ5v2F0
光のク〇ダサいからなんかもーちょい別のベクトルでかっこよさを攻めてる自作機ってないん?
460: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:33.84 ID:08/fLEqK0
インテルが7nmで作れたら最強よな
486: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:14.90 ID:IPZTor+La
>>460
作れないし作れても馬鹿高いから結局ゴミだよね
作れないし作れても馬鹿高いから結局ゴミだよね
488: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:39.59 ID:8Y9+WIpyM
>>460
10nmでもマトモにクロック上げれりゃ相当やると思うで
TSMCも10nm→7nmは全然ワッパ上がってないし
10nmでもマトモにクロック上げれりゃ相当やると思うで
TSMCも10nm→7nmは全然ワッパ上がってないし
500: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:27.08 ID:nzoeFyZrd
>>460
微小化じゃなくてipcでもボコボコに負けてるからどうかな
微小化じゃなくてipcでもボコボコに負けてるからどうかな
461: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:43.35 ID:8o2u5teKp
久々にPCを買い換えたら恐ろしく起動が早くなったわ
何よりSSDなのでカリカリ音がしなくて良い
何よりSSDなのでカリカリ音がしなくて良い
462: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:46.39 ID:wBDRaNtP0
AMDさんの進化が止まらないのはわかったから4400Gさっさと出して?
463: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:50.66 ID:qjORUMqCr
Apexやってるとワイのi7-9700Kちゃんが使用率100%になるんやがどうなっとるんや
466: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:20:53.96 ID:vEjjujvu0
正直一般人がPCのスペック気にする必要ってなくない
動画配信とか最新ゲームやりたいとかない限り
動画配信とか最新ゲームやりたいとかない限り
467: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:04.79 ID:13OVJ3eZp
サンガツ
471: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:24.26 ID:YihhcFb10
Ryzenにしたいけど互換性心配やわ
intelじゃないと動かないとかないん?
intelじゃないと動かないとかないん?
472: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:24.57 ID:ZBlR8/xgr
サンディおじさんまだおるんやな
ワオは第4世代やけど結局全とっかえしたくなってきたから次はBTO買うわ…
ワオは第4世代やけど結局全とっかえしたくなってきたから次はBTO買うわ…
473: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:31.11 ID:9X9aF5yNr
初ゲーミングPCでBTOで買うならどこが一番ええ?
491: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:49.14 ID:sJZG7TIo0
>>473
サイコム
サイコム
475: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:37.51 ID:oNwSyGawa
韓国にフッ化水素規制したらメモリ高騰するぞ、今のうちにかえっていうから去年買ったけど値段かわってなくね?
まぁでもまじで捗ったからよかったわ
あんがと
485: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:14.44 ID:jNvPC08Q0
>>475
年末がアホみたいに安かったで
年末がアホみたいに安かったで
508: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:23.62 ID:gbwXYBXUd
>>475
1年前とかこれ以上ないくらい時期よかったぞ
1年前とかこれ以上ないくらい時期よかったぞ
525: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:50.39 ID:oNwSyGawa
>>508
今のがやすくね?気のせい?
今のがやすくね?気のせい?
534: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:22.18 ID:juMWaja50
>>508
最悪やろ
その時期に買ったやついたらzen2で煽り倒すわ
最悪やろ
その時期に買ったやついたらzen2で煽り倒すわ
519: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:29.23 ID:I6tzrgje0
>>475
そんなに規制前後で値段変わってなくない?
そんなに規制前後で値段変わってなくない?
476: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:21:43.24 ID:LH5+9rEb0
ゲームせんならAPUでええやろ?
ちな2400G
ちな2400G
480: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:02.79 ID:4/UTY6rPp
去年のソシャゲログインでdポイント貰えるやつで買ったSSDがホコリかぶっとるわ
482: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:08.71 ID:fKQZ5pOAx
Adobeのソフトサクサク動かすにはどれくらいのスペックあればええんや
487: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:34.21 ID:nCIniqZNd
最近はハイエンドOCブリブリ自作おじさんでも850Wくらいやし省エネ化をひしひしと感じる
489: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:42.32 ID:jNofITZ90
自作したら安くなるもん?
503: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:47.76 ID:AX0qJS5G0
>>489
安くはなるけど一番はニーズに合わせて組めるってことやろ
安くはなるけど一番はニーズに合わせて組めるってことやろ
514: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:50.67 ID:zpdYmXaA0
>>489
そんなにはかわらない
予算の関係で自作を考えるのはあんまりオススメできない
そんなにはかわらない
予算の関係で自作を考えるのはあんまりオススメできない
515: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:15.85 ID:gbwXYBXUd
>>489
今はもうほとんどかわらん
今はもうほとんどかわらん
537: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:31.23 ID:SjNMFoun0
>>489
今だと安くなるというより同じ値段で信頼性あるパーツで組めるってイメージ
今だと安くなるというより同じ値段で信頼性あるパーツで組めるってイメージ
539: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:35.73 ID:gp9lDdwb0
>>489
全部のパーツがゴミになる前に買い換えるなら、という条件付きで安くなる
5年くらい使うつもりなら特に安くない
バラしてケースの掃除するのは割に合わないので使い捨て推奨
全部のパーツがゴミになる前に買い換えるなら、という条件付きで安くなる
5年くらい使うつもりなら特に安くない
バラしてケースの掃除するのは割に合わないので使い捨て推奨
542: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:51.44 ID:rC3UNJbFH
>>489
自由度を求めるもんちゃう
安けりゃいいならセール品でも買った方が
自由度を求めるもんちゃう
安けりゃいいならセール品でも買った方が
563: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:56.38 ID:rZS3O3Jd0
>>489
よくて5000~10000安くなるかなって感じや
安くなるっていうか保証をオミットできるだけって感じやけど
自作PCに限らず安さの追求って基本金持ちの娯楽やぞ
よくて5000~10000安くなるかなって感じや
安くなるっていうか保証をオミットできるだけって感じやけど
自作PCに限らず安さの追求って基本金持ちの娯楽やぞ
567: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:14.47 ID:I6tzrgje0
>>489
組むときは新品買うより多少安く組めるけどそもそも失敗しない保証もないしな
モノ好きじゃなきゃメーカーで買うべきや
組むときは新品買うより多少安く組めるけどそもそも失敗しない保証もないしな
モノ好きじゃなきゃメーカーで買うべきや
492: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:49.47 ID:K7d7zQ+f0
最安パーツ買い集めて自作とか本末転倒やん 使いたいパーツを自由に組み合わせられるから自作するのであって安さだけ追い求めるならHPやレノボのバーゲンセールで買ったほうがいいぞ
493: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:22:50.76 ID:I6tzrgje0
この前初めて1から自作したんやが無事OSぶち込めたときは感動したわ
楽しいなこれ
楽しいなこれ
496: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:08.36 ID:juMWaja50
水冷化して足元に外置きラジエータ置いて暖房代わりにしたいンゴ
498: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:24.25 ID:HWkSZrQV0
わいのRX480ちゃんが壊れたんやが、今のコスパ良いGPU教えてくれ
やっぱり1660Sか?
やっぱり1660Sか?
504: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:23:52.15 ID:hF9ZszFW0
シルバーストーンのATX電源って人気ないんか?
516: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:17.19 ID:Ou61jfpe0
>>504
電源はOEMだからメーカー買いは非推奨みたいやで
ワイはあのロゴ好きだからsilver stone多いけど
電源はOEMだからメーカー買いは非推奨みたいやで
ワイはあのロゴ好きだからsilver stone多いけど
547: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:37.85 ID:hF9ZszFW0
>>516
マジか
安いAntecの方が紫蘇やし良かったんかな
マジか
安いAntecの方が紫蘇やし良かったんかな
506: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:17.07 ID:HY+bGvDG0
Radeonってだめなんか?安定性がないとかドライバーがク〇とか言われてるけど
507: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:17.78 ID:IhRVoM7L0
机も棚も家にないし両方なくても良いということ?🤔
510: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:34.49 ID:yjoj2+Ap0
モニターって24インチと27インチどっちがいいんか?
511: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:24:37.24 ID:oNwSyGawa
C2D8500
P5K
gt8600
P5K
gt8600
このくらいの頃が一番楽しかった
520: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:32.35 ID:zPreYTqF0
グラボってそんな買い換えるもんかね
ワイは1050tiであと3年は持たせるつもりやで
ワイは1050tiであと3年は持たせるつもりやで
549: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:42.82 ID:2gJFm8NN0
>>520
必要になったら変えればええわ最新乗り換えマンは知らん
必要になったら変えればええわ最新乗り換えマンは知らん
523: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:25:34.82 ID:yTh3qsrK0
PCゲームに興味持つとこの手の知識増えるわ
527: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:08.38 ID:/xsaGoCz0
1660SUPERで何一つ困ってないわ
528: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:09.02 ID:trSk+8RR0
グラボアレルギーのワイAMDしか選択肢がない模様
529: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:13.30 ID:ZQIbKhfud
電源の良し悪しってよくわからんわ
platinum取ってて安くても何故か評価低かったりするし
platinum取ってて安くても何故か評価低かったりするし
568: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:18.53 ID:sJZG7TIo0
>>529
ゴールドとかプラチナと電源の良し悪しは別問題や
ゴールドとかプラチナと電源の良し悪しは別問題や
579: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:26.43 ID:Ou61jfpe0
>>529
ガチ勢は分解してコンデンサの容量とか電圧変換器?とか部品見てるらしい
ガチ勢は分解してコンデンサの容量とか電圧変換器?とか部品見てるらしい
531: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:16.42 ID:cUCV06vv0
電源が一番よくわからん
消費電力はともかくBRONZEとGOLDじゃ何に差があるのか分からん
消費電力はともかくBRONZEとGOLDじゃ何に差があるのか分からん
532: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:16.50 ID:gDJATAh60
メモリってRAMとROMの総称だから
PCでRAMだけメモリでROMをストレージ扱いで
言うのおかしくね?
PCでRAMだけメモリでROMをストレージ扱いで
言うのおかしくね?
533: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:16.61 ID:wBDRaNtP0
ワイのところのクロシコくんは有能やったわ
なんせ徐々に力尽きてってくれたからな
BDドライブの電源コード外せは起動できるとかなってたわ
なんせ徐々に力尽きてってくれたからな
BDドライブの電源コード外せは起動できるとかなってたわ
535: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:24.14 ID:4sVp5jA/M
必要なもんしか用意してないんだから全部大事だっつーの
540: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:41.88 ID:lu6EwRPt0
油は酸化して臭くなるからあかんわ
541: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:51.20 ID:p25/6Hdf0
メモリのつけかた分からんでエラー出まくってこれ故障してるわってアマゾンに送り返したことあるわ
ふつーに押し込みが足らんだけやった
ふつーに押し込みが足らんだけやった
543: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:26:53.80 ID:zaKdoPIG0
動画編集がーっていうけどいうほど動画編集する機会あるか?
しても短いのばっかやわ
しても短いのばっかやわ
600: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:04.22 ID:+iK4Z7KHr
>>543
YouTubeに動画あげないんか?
YouTubeに動画あげないんか?
544: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:05.85 ID:X86si82n0
グラボはNVENCでしか使ってないから当面1050Tiやな
556: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:42.51 ID:juMWaja50
>>544
NVEncならむしろ変えたいやろ
turingの10bitBフレーム試したらちびるで
NVEncならむしろ変えたいやろ
turingの10bitBフレーム試したらちびるで
655: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:18.29 ID:X86si82n0
>>556
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
566: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:13.93 ID:8Y9+WIpyM
>>544
ワイ710GTで4Kも行けて満足
エンコソフト何つことるんや?
ワイ710GTで4Kも行けて満足
エンコソフト何つことるんや?
545: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:20.33 ID:A6JM321ud
電源はマジでプラグインにしとけ
550: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:47.08 ID:SjNMFoun0
>>545
これ
これ
562: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:53.85 ID:y8TRFNtpM
>>545
真理
真理
572: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:46.63 ID:0WEz7FS50
>>545
プラグインやないと配線ぐちゃぐちゃになるから完璧主義のやつは発狂しそうや
プラグインやないと配線ぐちゃぐちゃになるから完璧主義のやつは発狂しそうや
548: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:41.46 ID:97dQuSNc0
とりあえずメモリがないと作業ができん
551: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:54.72 ID:vp6nqNPY0
全部やぞ
552: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:27:58.70 ID:+BV5kOtRa
タイタン君ってまだ現役でいけるんか?
553: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:14.24 ID:/zY+n9As0
マザボがB350みたいな名前のやつなんやがCPUをRyzen5 2600から3600に変えられるか?
554: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:16.60 ID:zMdbXGiNa
Radeon不安定って言われてたから身構えてたけど大分すんなり使えて困惑してるわ
なんか今後気をつけるべき事あるか?
なんか今後気をつけるべき事あるか?
560: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:49.69 ID:SG/Bn0xxd
>>554
早めにGTXに乗り換えることやな
早めにGTXに乗り換えることやな
585: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:50.34 ID:gZH7VEDqM
>>554
ドライバ
最新のすぐいれるなよ
ドライバ
最新のすぐいれるなよ
555: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:41.53 ID:Wdcl7Hg70
coreiってのは何なんや?
557: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:43.60 ID:gDJATAh60
ハイスペPCほどコンセントの差す向きを正しくしないと
影響力高いって
コンセントオタクの小さな子供が言ってたぞ
影響力高いって
コンセントオタクの小さな子供が言ってたぞ
558: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:47.65 ID:3W0XBpPC0
自作とか好きなやつはやっぱり工学部とかでてるの?
559: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:48.57 ID:h9dzLnix0
ケースだけいかんともしがたいわ
変える言うてもフロントUSBが3.0になるくらいのメリットしかない
変える言うてもフロントUSBが3.0になるくらいのメリットしかない
573: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:56.22 ID:juMWaja50
>>559
ワイ25kのケース買った直後にtypeC流行りだして泣きそうや
ワイ25kのケース買った直後にtypeC流行りだして泣きそうや
603: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:24.60 ID:h9dzLnix0
>>573
いうほど用を感じてへんわ
画像や音楽ファイルの出し入れ言うてもギガバイト単位でやるもんやないから
2.0の転送速度でも別段問題を感じへん
いうほど用を感じてへんわ
画像や音楽ファイルの出し入れ言うてもギガバイト単位でやるもんやないから
2.0の転送速度でも別段問題を感じへん
564: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:57.84 ID:mVmBVzdb0
今は時期が悪いzen3まで待て
565: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:28:58.95 ID:jNofITZ90
ゲームとか動画編集とかガッツリやる予定はないんだけどグラボ安くなるまで待つべきかな
592: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:18.67 ID:GJKS+xi/0
>>565
今は時期が悪いおじさん「今時期が悪い」
今は時期が悪いおじさん「今時期が悪い」
601: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:11.74 ID:Y7nM1rsyr
>>565
ryzenのAPUでいいだろ
ryzenのAPUでいいだろ
570: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:29.68 ID:BqRqaZl80
zen3延期やったっけ
なら今買え
なら今買え
571: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:29:34.42 ID:vp6nqNPY0
最近はHDDは下火やぞ
小さい容量のSSDを2つ搭載して
クラウドに保存ってのが主流や
小さい容量のSSDを2つ搭載して
クラウドに保存ってのが主流や
583: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:44.36 ID:AXFVeWVNp
>>571
クラウドに保存とか怖くね?
児ポとかバレるやろ?
クラウドに保存とか怖くね?
児ポとかバレるやろ?
593: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:37.42 ID:gp9lDdwb0
>>583
スマホ、タブレット利用する人増えてるし、NASに保存するのがおすすめやな
スマホ、タブレット利用する人増えてるし、NASに保存するのがおすすめやな
621: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:29.29 ID:+BV5kOtRa
>>593
NASってよく分からないんだよな
用は自前のクラウドサーバーって認識でええんか?
NASってよく分からないんだよな
用は自前のクラウドサーバーって認識でええんか?
644: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:43.67 ID:cUCV06vv0
>>621
ルーターにHDDなりSSD取り付けて
スマホやタブレット、PCでフォルダ共有するようなやつやろ
ルーターにHDDなりSSD取り付けて
スマホやタブレット、PCでフォルダ共有するようなやつやろ
651: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:11.88 ID:gp9lDdwb0
>>621
ファイル共有サーバーやな
設定次第でインターネット側に公開もできるで
ファイル共有サーバーやな
設定次第でインターネット側に公開もできるで
657: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:25.13 ID:lvEKakKs0
>>621
無線接続のHDDやで
無線接続のHDDやで
670: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:09.83 ID:5lNLXvYZ0
>>657
別に無線とは限らないだろ
別に無線とは限らないだろ
677: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:51.09 ID:lvEKakKs0
>>670
たしかに
たしかに
704: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:32.92 ID:Ou61jfpe0
>>621
自前の大容量Dドライブって方が近い
クラウドストレージ化する機能も対応してるけど、使ってる人いるんかな…
あんまりメリット思いつかん
自前の大容量Dドライブって方が近い
クラウドストレージ化する機能も対応してるけど、使ってる人いるんかな…
あんまりメリット思いつかん
721: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:32.96 ID:juMWaja50
>>704
それ使わないなら普通にHDD挿したほうが安いやん
それ使わないなら普通にHDD挿したほうが安いやん
594: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:37.63 ID:vp6nqNPY0
>>583
ワイはそういうファイル持ってないから
そういうファイルが必要ならHDD6TBがおすすめやで
ワイはそういうファイル持ってないから
そういうファイルが必要ならHDD6TBがおすすめやで
599: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:01.30 ID:I6tzrgje0
>>583
児ポ持ってる前提で草
児ポ持ってる前提で草
623: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:37.12 ID:AXFVeWVNp
>>599
児ポじゃなくても例えば顔写真とかでも嫌やろ
バレたくないものをネットに上げるのに抵抗あるわ
児ポじゃなくても例えば顔写真とかでも嫌やろ
バレたくないものをネットに上げるのに抵抗あるわ
689: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:38.53 ID:I6tzrgje0
>>623
それは確かにわかるけど今日日ネットに繋がっとらん時間なんてあんまりないしな
外付けドライブに突っ込んだほうよさそう
それは確かにわかるけど今日日ネットに繋がっとらん時間なんてあんまりないしな
外付けドライブに突っ込んだほうよさそう
609: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:35.99 ID:FTqQbz8b0
>>583
お前が怖いわ
お前が怖いわ
610: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:41.15 ID:iyqxtnOe0
>>583
草全員がロリコンだと思うなよ
草全員がロリコンだと思うなよ
636: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:29.91 ID:Ou61jfpe0
>>583
前にスレ立ってたけど、ドライブ暗号化やなやっぱり
販売サイトから買ったくらいで踏み込まれるのはリスク高い
あとはグーグルは検閲しててダメやな
ローカルでパス付きzipにてあげるのが必須や
前にスレ立ってたけど、ドライブ暗号化やなやっぱり
販売サイトから買ったくらいで踏み込まれるのはリスク高い
あとはグーグルは検閲しててダメやな
ローカルでパス付きzipにてあげるのが必須や
656: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:24.47 ID:AXFVeWVNp
>>636
はえ~サンガツ
とりあえずお前のこと通報しとくわ
はえ~サンガツ
とりあえずお前のこと通報しとくわ
574: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:06.79 ID:hF9ZszFW0
電源タップはまともなの勝った方がええぞ
エレコムのうんこ色のやつに刺してたら電源丸ごと落ちたから
エレコムのうんこ色のやつに刺してたら電源丸ごと落ちたから
576: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:08.81 ID:K7d7zQ+f0
Cities:Skylines J民おったらメモリ使用量教えてクレメンス
584: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:48.05 ID:vp6nqNPY0
>>576
16ありゃ十分や
ゲームには8gb割り当ててる
だいたい4
3gb食うぞ
16ありゃ十分や
ゲームには8gb割り当ててる
だいたい4
3gb食うぞ
604: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:25.49 ID:sJZG7TIo0
>>576
あればあるだけ食うが無いなら食わないから16で十分
あればあるだけ食うが無いなら食わないから16で十分
580: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:27.84 ID:N9bLPhmA0
年末のzen3に向けて3300Xとか3500で誤魔化してマザボだけX570にしちゃいかんのか?
615: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:02.89 ID:Ou61jfpe0
>>580
b550で良くないか
ハイエンドのzen2買わないのは正解と思う
b550で良くないか
ハイエンドのzen2買わないのは正解と思う
581: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:32.07 ID:cUCV06vv0
グラボはGTX1650ぐらいでええかって探してたら
RX580もそんなに価格差ないのな
RX580もそんなに価格差ないのな
637: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:31.74 ID:y8TRFNtpM
>>581
1650は補助電源なし民の用で為のものでは?
1650は補助電源なし民の用で為のものでは?
666: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:54.11 ID:HY+bGvDG0
>>581
補助電源なしにこだわる民向けやぞ
RXは発熱と消費電力があかん
補助電源なしにこだわる民向けやぞ
RXは発熱と消費電力があかん
582: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:42.79 ID:gDJATAh60
もう面倒くさいからPCいらん!
そりゃ、そうなるわ
そりゃ、そうなるわ
586: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:52.53 ID:3a1xeIbv0
VR用のPC組みたいンゴねぇ…
587: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:52.93 ID:HY+bGvDG0
BTOは粗悪パーツ入れられるの糞すぎる
やっぱり全部パーツ指定出来るBTOが最高やね
やっぱり全部パーツ指定出来るBTOが最高やね
588: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:30:53.03 ID:ywjMRSOpd
今のPCもう10年使ってるけど、まだ全然元気だわ
ただ、SSDもHDDも容量がずっとキツイわ
今のやつならSSD1テラHDD10テラくらいあるの?
200ギガ、1テラで残り容量が常に数ギガで何年も耐えてる
ただ、SSDもHDDも容量がずっとキツイわ
今のやつならSSD1テラHDD10テラくらいあるの?
200ギガ、1テラで残り容量が常に数ギガで何年も耐えてる
595: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:41.95 ID:D/hPXd3X0
ワイが自作したときに参考にしたパソコン先生のホームページに書いてあったことや!
596: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:45.17 ID:qMEB+c530
sandyおじさんやけどゲーム以外はipadproの方が何もかも快適や
597: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:46.16 ID:lvEKakKs0
ぶっちゃけゲームしないならマジで使ってるスマホと同系列のOS搭載してるタブレットでええやろ
どうしてもノートが欲しいとかでも3万円でクロームブック買えばええわ
どうしてもノートが欲しいとかでも3万円でクロームブック買えばええわ
622: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:33.41 ID:cwkTeiDdM
>>597
PCを知らんならええけど知ってるなら代わりにならんことぐらい分かるやん
PCを知らんならええけど知ってるなら代わりにならんことぐらい分かるやん
598: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:31:46.30 ID:p25/6Hdf0
今度PC買うときは、サイコムの静音PC買うわ
602: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:15.47 ID:NJsGvKCqd
FPSせんならPS4でええんやで
FPSも人が多いPS4にマウスキーボつないだほうがいい時代になるとはたまげたなぁ…
FPSも人が多いPS4にマウスキーボつないだほうがいい時代になるとはたまげたなぁ…
618: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:17.05 ID:HY+bGvDG0
>>602
チーターしねかす
チーターしねかす
638: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:32.30 ID:NJsGvKCqd
>>618
おっそうだな
公式がマウスキーボ禁止とはこれもうわかんねぇな
おっそうだな
公式がマウスキーボ禁止とはこれもうわかんねぇな
605: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:28.20 ID:JAZnOzf00
3700X定格でやりたいんやがB450マザーどれがええんやちなwifi要らない宗教上の理由でasrock無理
614: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:02.00 ID:ARhFcYxs0
>>605
b550 tomahawk買おうや
b550 tomahawk買おうや
616: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:05.19 ID:hF9ZszFW0
>>605
ギガかMSIやな
ギガかMSIやな
606: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:30.41 ID:GvNk6hOmd
中身はおおよそ決まったけどケースが決まらないンゴ
実物見たいわどこ行けばいっぱいケース置いてあるんや
実物見たいわどこ行けばいっぱいケース置いてあるんや
607: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:33.29 ID:msnrGrdWa
mini-ITXでおすすめのケース教えてや
NZXTのはでかいと思った
NZXTのはでかいと思った
625: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:39.05 ID:ARhFcYxs0
>>607
CoolermasterからNR200ってのでる
CoolermasterからNR200ってのでる
667: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:56.29 ID:msnrGrdWa
>>625
よさそうやなサンガツ
よさそうやなサンガツ
658: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:27.44 ID:Ou61jfpe0
>>607
A4-SFXとそのクローン
A4-SFXとそのクローン
690: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:41.37 ID:msnrGrdWa
>>658
ク〇高いやん
ク〇高いやん
608: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:35.25 ID:Bt3Kehc2d
CPUGPUなんて自分が価格と性能納得して購入するから大した問題にはならんし初心者でも気にせんでええ
1番使ってて快適に直結する冷却装置をケチるなファンでも水冷でも1番満足度に直結するぞ
1番使ってて快適に直結する冷却装置をケチるなファンでも水冷でも1番満足度に直結するぞ
648: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:57.63 ID:sJZG7TIo0
>>608
それ.リテールとか安いのはくそうるさいしすぐクロック落ちる
それ.リテールとか安いのはくそうるさいしすぐクロック落ちる
611: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:43.61 ID:/SBLk84n0
なんJは当たり前のように児ポ持ってるやつがいるな
612: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:45.65 ID:I6tzrgje0
ところで無線カードのオススメなんかないか?
無線でも使えるようにしたいんやが
無線でも使えるようにしたいんやが
630: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:55.97 ID:gp9lDdwb0
>>612
ハイエンドマザーボードならWi-FiにBluetooth載ってるやろ
ハイエンドマザーボードならWi-FiにBluetooth載ってるやろ
671: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:28.87 ID:I6tzrgje0
>>630
asrock450や
asrock450や
613: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:32:49.22 ID:vp6nqNPY0
てか日本オワコンかなって思ってたけど富嶽一位取ったんな
すげえわ
すげえわ
642: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:35.59 ID:lvEKakKs0
>>613
それ自体がオワコンのTOP500の一位って言うほどオワコン否定の材料なるか?
もう何年も作成者すらこんなベンチマーク何の指標にもならへんって言いまくってるやん
それ自体がオワコンのTOP500の一位って言うほどオワコン否定の材料なるか?
もう何年も作成者すらこんなベンチマーク何の指標にもならへんって言いまくってるやん
富岳にしたってTOP500で一位目指したらスパコンとしての性能落ちるからもう目指さへんわ、って設計やったろ
675: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:48.64 ID:vp6nqNPY0
>>642
ワイは単純に日本が一番になったってだけで嬉しいわ
実用性を重視してるらしいし、今後に期待やな
大阪府立大の新技術も革新的だったしまだ地力はありそう
ワイは単純に日本が一番になったってだけで嬉しいわ
実用性を重視してるらしいし、今後に期待やな
大阪府立大の新技術も革新的だったしまだ地力はありそう
699: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:06.62 ID:lvEKakKs0
>>675
言うてTOP500ってフラレボやってる中でゴロ率一番高いから最高の技巧派打者や! って言うてる感じの指標やで
言うてTOP500ってフラレボやってる中でゴロ率一番高いから最高の技巧派打者や! って言うてる感じの指標やで
649: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:02.96 ID:h9dzLnix0
>>613
あんなんライトな自作erといっしょで数年に一度大幅更新をするもんや
しばらくしたらまた抜かれる
明日から富嶽を元に0ベースで開発スタートや
あんなんライトな自作erといっしょで数年に一度大幅更新をするもんや
しばらくしたらまた抜かれる
明日から富嶽を元に0ベースで開発スタートや
650: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:04.86 ID:I6tzrgje0
>>613
都市や原発や城なんか壊した大地震2発に各地で川が反乱しまくる台風なんかボコスカ起きたからな
こら災害シミュレートせなアカンと思ったんやろ
都市や原発や城なんか壊した大地震2発に各地で川が反乱しまくる台風なんかボコスカ起きたからな
こら災害シミュレートせなアカンと思ったんやろ
619: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:22.84 ID:nFzcXZTn0
くそ高いグラボ積んでるくせにモニターは30fpsしか出ない格安のやつおるけどなんなんやろ
631: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:06.27 ID:GJKS+xi/0
>>619
ベンチ回してシコってる
ベンチ回してシコってる
632: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:06.75 ID:gZH7VEDqM
>>619
60はでるやろ普通
60はでるやろ普通
647: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:56.56 ID:coP/o2db0
>>619
30HZって逆に珍しいやろ
30HZって逆に珍しいやろ
624: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:37.43 ID:arMSC5+y0
ゲームでエロMOD入れるのと
動画編集くらいでしかPC使わなくなったわ
クリエイティブな作業しない奴はマジでスマホとタブレットでええ時代や
動画編集くらいでしかPC使わなくなったわ
クリエイティブな作業しない奴はマジでスマホとタブレットでええ時代や
626: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:40.93 ID:A+UnuXtYM
とりあえず自作スレはさっさとPT2以来の覇権キャプボの情報よこせや
627: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:42.08 ID:BmQMODw10
自作したいけどCPU周りを組める気がしなくて手が出ない
グリース塗ったりCPUのピン折れたら終わるとか聞くと怖いわ…
マザボCPUとCPUクーラー以外は今のパソコンで載せ替えしてるから大丈夫なんやけど
グリース塗ったりCPUのピン折れたら終わるとか聞くと怖いわ…
マザボCPUとCPUクーラー以外は今のパソコンで載せ替えしてるから大丈夫なんやけど
646: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:50.89 ID:arMSC5+y0
>>627
向きさえ間違いなければそうそうピン折れなんて起こらないよ
やらかしたらやべーからビビりはするけど
向きさえ間違いなければそうそうピン折れなんて起こらないよ
やらかしたらやべーからビビりはするけど
706: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:37.73 ID:BmQMODw10
>>646
>>664
はえ~サンガツ
勇気出してやってみるかな
>>664
はえ~サンガツ
勇気出してやってみるかな
664: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:49.32 ID:rC3UNJbFH
>>627
安いので試してみれば
ぶっちゃけ適当でも今は普通に動作するで
安いので試してみれば
ぶっちゃけ適当でも今は普通に動作するで
628: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:33:44.11 ID:7kgLsCVd0
モニター144hzにしたらSTGとか変わるんやろか
633: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:11.98 ID:Pc65AXDQ0
SSD128GBで足りなくて256GBで足りることってあるか?
634: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:13.24 ID:zaKdoPIG0
ジポはないけど最近は絵でもアウト判定食らうこともあるらしいかな怖いわ
635: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:29.90 ID:juMWaja50
とてもスマホとかタブレットで用が足せるとは思わないわ
まず画面小さすぎてマルチウィンドウキツイやろ
まず画面小さすぎてマルチウィンドウキツイやろ
639: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:33.55 ID:vp6nqNPY0
Ryzen4000シリーズってB450には流石にもう乗らんかな
B550買えばよかった
B550買えばよかった
640: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:35.39 ID:JAZnOzf00
B550は高い&VRM過剰や
641: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:35.53 ID:KlKcLQsr0
タブレットとかすぐ新型出るしHDD積むために数万ださんでもええ気がするわ
643: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:42.76 ID:IPZTor+La
ipsの240hzモニター馬鹿高いぼったくりすぎやろ
683: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:17.24 ID:xW7M4lbg0
>>643
hayabusa2がーと思ったら売ってへんのか
hayabusa2がーと思ったら売ってへんのか
645: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:34:47.91 ID:D/hPXd3X0
144にすると違い分かるで
652: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:14.48 ID:2zkGXQG8d
i7-4770で16gbssd256の新品を3万5千円で買えたの凄ない?
653: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:15.73 ID:PRyoKT4RM
椅子が大事
659: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:29.11 ID:3s/UPOH00
ゲーマー以外がデスクトップ組むならdesk mini a 300が至高ってはっきりわかんだね
661: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:37.25 ID:IOID299C0
電源の容量を大きめに取る意味ってある?
680: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:07.87 ID:gp9lDdwb0
>>661
ない
250で4790+HDD4台で運用してたけど問題なかった
ない
250で4790+HDD4台で運用してたけど問題なかった
716: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:19.40 ID:IOID299C0
>>680
>>697
長持ちするって効果はあるんかな?それやったら嬉しいけど
>>697
長持ちするって効果はあるんかな?それやったら嬉しいけど
697: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:05.35 ID:VJre2NkL0
>>661
経年劣化すると上限が下がってくる&容量の半分くらいが変換効率イイ
経年劣化すると上限が下がってくる&容量の半分くらいが変換効率イイ
まあ普通の使い方では500より上はまず必要ないが
662: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:38.11 ID:NdG1DOYQ0
60Hzのモニター使ってFPSしてるんだけど144とかにしたらキルレ上がる?
673: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:42.26 ID:IPZTor+La
>>662
60→144は確実に上がる
144→240はあんま変わらん
60→144は確実に上がる
144→240はあんま変わらん
674: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:42.53 ID:juMWaja50
>>662
実際上がるかはわからんけどもう60Hzには戻れなくなるで
実際上がるかはわからんけどもう60Hzには戻れなくなるで
665: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:35:51.33 ID:TWonKBdx0
144hzの安いモニター使ってるんだがやっぱ安いと画質も落ちるんかね
668: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:01.02 ID:arMSC5+y0
30と60は明らかに違う
60と144は体感できる
それ以上はワイにはわからんかった
60と144は体感できる
それ以上はワイにはわからんかった
681: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:11.25 ID:FS8eUI/ld
>>668
体感どころか144やったらもう戻れんくない?
普通のモニタなんかパラパラ漫画やわ
体感どころか144やったらもう戻れんくない?
普通のモニタなんかパラパラ漫画やわ
669: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:36:08.68 ID:mZtb1ObWd
結局よく分からんからとりあえず全部一番ええやつにして10年使え
679: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:03.08 ID:PyxxrlF7a
HDDからSSD換装すると世界が変わるいうけど本当か?
その分CPUやGPUに金かけた方がええやろ
その分CPUやGPUに金かけた方がええやろ
686: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:32.47 ID:7kgLsCVd0
>>679
SSD言うほど高くないし変えとけ
SSD言うほど高くないし変えとけ
694: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:49.17 ID:arMSC5+y0
>>679
少なくともOSインストールするドライブはSSDじゃないと遅すぎてやってられんわ
ゲームはそんな変わらんけどやっぱ早い
少なくともOSインストールするドライブはSSDじゃないと遅すぎてやってられんわ
ゲームはそんな変わらんけどやっぱ早い
700: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:08.83 ID:D/hPXd3X0
>>679
CドライブはSSDじゃないと村八分にされるぞ
CドライブはSSDじゃないと村八分にされるぞ
709: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:47.69 ID:+BV5kOtRa
>>679
OSはSSD以外ありえないで
CPUGPUのランク下げてでも導入するべきや
OSはSSD以外ありえないで
CPUGPUのランク下げてでも導入するべきや
719: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:25.46 ID:coP/o2db0
>>679
ぶっちゃけ一番変わるで
ぶっちゃけ一番変わるで
682: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:14.19 ID:Ly1d2wVud
9700kと10700ってどっちがいいんけ?
684: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:18.64 ID:6jBCpSWv0
ワイはFPS飽きてきたけどMMORPG未だにやりたいマンだわ
685: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:24.68 ID:w78Re39Op
ワイは10年前のPCまだ現役やで
起動も全然遅くないしな
GTX660やけどゲームもできるしようやっとる
起動も全然遅くないしな
GTX660やけどゲームもできるしようやっとる
714: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:06.19 ID:xW7M4lbg0
>>685
まさかsandyおじさん
まさかsandyおじさん
687: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:33.07 ID:l4hcCbanr
まーたアフィや
688: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:37.36 ID:0WEz7FS50
普通にブラウザで調べものするだけでも144Hzで結構違う
691: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:41.51 ID:HY+bGvDG0
144Hzのipsパネル高いやん、欲しいのに
695: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:01.82 ID:juMWaja50
>>691
ガチでやっすいぞ今
FHDなら2万ちょいや
ガチでやっすいぞ今
FHDなら2万ちょいや
718: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:23.57 ID:D/hPXd3X0
>>691
WQHDだっけか
それの5万くらいで買えるやん
4kはまだ裾足らずやけど
WQHDだっけか
それの5万くらいで買えるやん
4kはまだ裾足らずやけど
692: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:44.80 ID:cMvD58sYa
マウスはmx master3がいいとかいうから騙されて買ったわ
693: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:37:48.40 ID:Q9+etVS20
光学ドライブって今マジで使わんな
696: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:02.25 ID:K7d7zQ+f0
707: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:37.77 ID:ZAy8Hi3H0
>>696
草
草
698: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:06.17 ID:coP/o2db0
28インチ以下はWQHD144Hzで十分や
3080tiだと288fpsとか4K144fps出るんやろうけどぶっちゃけ違い分からんと思う
3080tiだと288fpsとか4K144fps出るんやろうけどぶっちゃけ違い分からんと思う
701: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:13.92 ID:GJKS+xi/0
aliに転がってるどう見てもヤバそうな激安パーツってちゃんと動くんか?
702: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:20.70 ID:vp6nqNPY0
M.2の1TBってSATAとの差感じる?
誰か教えてくれ
誰か教えてくれ
712: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:00.00 ID:gp9lDdwb0
>>702
ベンチ以外で見分けつく奴おらんやろな
ベンチ以外で見分けつく奴おらんやろな
703: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:28.61 ID:jNofITZ90
デスクトップって何年くらい使ってる?
705: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:35.21 ID:hF9ZszFW0
モニター144hz、スマホ120hzのヌルヌル生活最高やわ
708: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:45.34 ID:k1yufQ4V0
昨今steamで古いゲームのリマスター出てるけどこれ遊ぶ分にはまだGTX760で戦える?
710: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:48.89 ID:jJpl6GzJd
段々独身で金余ってくると電源はええのかわんと火事の元になるとかいって電源ええの買って
あげく万が一UPSあればデータ飛ばんとかいって雷なんて落ちないのにUPSも買いだすから
あげく万が一UPSあればデータ飛ばんとかいって雷なんて落ちないのにUPSも買いだすから
711: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:38:59.43 ID:NJsGvKCqd
モニタに40インチはでかすぎるわ。32までで止めるべき
でも今度は32でも机がなかなかにデカくなっちゃうわ
でも今度は32でも机がなかなかにデカくなっちゃうわ
713: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:05.12 ID:Xm8iTwzoM
IT速報か
715: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:11.30 ID:NRDEgwdF0
LANケーブルいいのに変えると世界が変わるぞ
717: 名無し暇つぶさん 2020/06/23(火) 16:39:22.29 ID:b6VnDADpp
gt750でゲームしてるけど街が溶けててくそつまらん
引用元: ・PCガチ勢「CPUは頭脳、メモリは机、HDDは棚や」←これ
コメント