1: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:21:39.41 ID:uzBKYedw0
低レベルすぎてワロタ
2: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:22:08.62 ID:9Q/bMd100
任天堂の限界
ソニーならこうはならん
ソニーならこうはならん
3: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:22:50.24 ID:DX9LeCee0
フロントバックライトとかいう3年位でオワコンになったアレを採用
4: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:22:59.46 ID:J7LRt4aaM
毛布かぶってできるの画期的やったねえ
5: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:23:11.20 ID:piZuBINxa
は?折り畳みもあるんだが
6: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:23:25.51 ID:WbDifsQF0
やっぱり北米版がナンバーワン!
ebayで買ったわ
ebayで買ったわ
7: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:23:49.12 ID:4GCZECCDa
充電式の先駆けやぞ
8: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:24:16.31 ID:sgRaoM3qM
画期的だったんだよなぁ
9: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:24:30.50 ID:w5X0RLg1a
イヤホンジャックついてないこと以外最高やった
10: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:25:16.76 ID:UwVEM4WzM
折り畳みはよかったやろ
11: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:26:30.44 ID:8exCebhC0
バッテリー式+暗くても問題なし+小型でSPは超有能やったぞ
真の無能はゲームボーイライト
真の無能はゲームボーイライト
30: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:32:39.77 ID:sAIiYu1/0
>>11
アンチ乙ゲームボーイミクロやぞ
アンチ乙ゲームボーイミクロやぞ
12: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:26:51.48 ID:QnK9z19Gp
当時は革命
充電式だし折り畳みでコンパクト
充電式だし折り畳みでコンパクト
13: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:27:21.24 ID:w8/1EEAa0
今の携帯ゲーム機の雛形だろ
14: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:27:31.91 ID:vpmKydFGp
めっちゃ使いやすかったわGBのゲームもできるし
15: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:27:48.97 ID:wSTWtS630
目に悪いって
16: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:27:57.26 ID:QnK9z19Gp
FFCCを最初はGBAでやってて途中からSP買って感動したね
17: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:28:08.39 ID:N8Rnmc3Z0
名機だよな
18: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:28:26.97 ID:ziy49rpG0
革命とか言ってるやつは頭悪いな
可能だったけど高くなるからやってなかっただけだぞ
可能だったけど高くなるからやってなかっただけだぞ
29: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:32:19.02 ID:QnK9z19Gp
>>18
技術的に革命だったかどうかとかそんなんは知らんわ
消費者としてプレイヤーとして革命だと思うのは自然やろ
技術的に革命だったかどうかとかそんなんは知らんわ
消費者としてプレイヤーとして革命だと思うのは自然やろ
19: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:28:34.92 ID:LlI/VLGad
ボタンが嫌いだった
20: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:29:17.52 ID:ziy49rpG0
ゲームボーイの時代にカラーとか光るゲーム機作って対抗しようとしても負けたし
21: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:29:29.23 ID:qCVZQFex0
充電式なのがデカい 電池消費しまくりで親に怒られた
22: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:29:34.45 ID:qKmLO34va
初代は暗いとできんかったし
23: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:30:23.33 ID:EatuOqde0
大きさがちょうどよかったわ
24: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:30:42.93 ID:RQ/YrZOV0
めちゃくちゃありがたかったんだよなあ
その前の時代はアタッチメントのライト付けて画面照らしてたで
その前の時代はアタッチメントのライト付けて画面照らしてたで
25: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:30:48.95 ID:chVTnhjh0
リセットしにくいのが難点
26: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:31:26.79 ID:STMtkTIM0
35: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:33:07.00 ID:n0QhGRtN0
>>26
すげええええええ
すげええええええ
27: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:31:43.71 ID:kMZW1+Xb0
名機
28: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:32:12.98 ID:Hl2jWI61a
これ便利だったな
31: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:32:45.33 ID:RGHXhHmN0
マッマにバレにくい
32: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:32:56.67 ID:0OuKmDBVd
ワイの視力が0.1ないのはこれのせいやと思っとる
33: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:32:58.63 ID:MPF4zvel0
両手使わずにゲームできるのがよかった
ディスプレイの左右にボタン付けるのやめろ
ディスプレイの左右にボタン付けるのやめろ
34: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:32:59.73 ID:aUrUL5+/0
外でやるのには神ハードやったな
光るから画面が見える見える
光るから画面が見える見える
36: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:33:09.41 ID:1E71N/F0d
バックライトないから変なアクセ買う必要あったな
37: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:33:12.52 ID:xQZkhfT/0
神なんだよなあ
38: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:33:17.55 ID:zs2dLMAE0
SP持ってるやつガチで羨ましかったわ
DSに助けられたわ
DSに助けられたわ
39: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:33:32.54 ID:qWCCxVFb0
いや革新的だったわ アドバンス見づらかったもん
充電式も助かった
充電式も助かった
40: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:33:56.78 ID:Ct6NSe59r
ゲームボーイアドバンスの頃から充電池ってあったの? それとも電池きれたら毎回買ってもらってたんか?
45: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:35:06.40 ID:RGHXhHmN0
>>40
充電池はあったけど、ほとんど使い物にならんから
アルカリ電池使うのが普通やった
案外、長持ちするもんやで
充電池はあったけど、ほとんど使い物にならんから
アルカリ電池使うのが普通やった
案外、長持ちするもんやで
55: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:36:29.33 ID:Ct6NSe59r
>>45
そうなんか
電池切れた時親に催促の交渉するの大変そうやな
そうなんか
電池切れた時親に催促の交渉するの大変そうやな
50: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:35:46.79 ID:STMtkTIM0
>>40
ACアダプタ買ってもらったわ
ACアダプタ買ってもらったわ
52: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:36:00.74 ID:mmsWmZ03a
>>40
この頃の子供ならミニ四駆用の充電池あるやろ?
使っていいのかわからんけど
この頃の子供ならミニ四駆用の充電池あるやろ?
使っていいのかわからんけど
41: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:34:17.76 ID:5gTXb72I0
ゲームボーイ画面暗すぎてビビるわ
よくあんなんやってたな
よくあんなんやってたな
42: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:34:18.48 ID:sE6zJd8I0
今みるとくらいな
43: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:34:27.08 ID:ymHZtFHE0
充電もできるぞ
44: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:34:48.61 ID:3TQAIvNf0
ああいう細かいけど有り難い改善商品って最近ないな
46: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:35:12.90 ID:4qhaNbppa
今は当たり前やけどバッテリー式って革新的やった
47: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:35:22.54 ID:vAY4tSIe0
LEDやなく豆電球とはな
48: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:35:34.54 ID:40SqtCTe0
電池が切れるかもしれない不安がゲームをより面白くする
49: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:35:37.68 ID:gww4dLzf0
アドバンスも充電できたやろ
51: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:35:55.97 ID:n0QhGRtN0
アルカリ電池フーフーやったンゴねぇ
懐中電灯の電池盗んだンゴねぇ
懐中電灯の電池盗んだンゴねぇ
53: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:36:17.43 ID:T82K3+f+a
メガドライブ→スーファミに先駆けて16bit
ゲームギア→ゲームボーイに先駆けてカラー液晶
ゲームギア→ゲームボーイに先駆けてカラー液晶
なんで流行らなかったのか
54: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:36:27.94 ID:VCfq9Uwg0
SPは持ち運びやら充電やら便利やった
56: 名無し暇つぶさん 2020/06/27(土) 15:36:41.49 ID:sE6zJd8I0
引用元: ・ゲームボーイアドバンスSP「なんと画面が光るぞ!」
コメント