【朗報】三菱電機さん、大手電機メーカーの争いに勝利する

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:43:58.60 ID:X8ldYB0Ia
no title

2: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:45:37.80 ID:awfeha3N0
グローバル市場で見れば全部誤差とかそういうオチなんちゃうの?

110: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:57.87 ID:dVna4GVp0
>>2
グラフの見方わかる?ちゃんと中学生の時勉強した?

3: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:45:51.14 ID:ssjVmrVL0
なお社内環境

4: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:46:03.93 ID:X3sdReXO0
ブラックで無理やり稼いだ利益やぞ

5: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:46:18.19 ID:Iin9KEUwa
生命の犠牲があって作り上げた利益や

6: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:46:26.17 ID:9s8uR+EBa
なおブラック

7: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:46:57.11 ID:JnRLRpIfa
SANYOは?

8: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:46:57.36 ID:X3sdReXO0
ソニーは実力主義すぎて辛い
三菱電機はブラック
日立は海外や地方に平気で飛ばす

62: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:33.28 ID:ICfpAN/d0
>>8
社員に厳しい方が結果が出るんやね

89: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:58:47.37 ID:X3sdReXO0
>>62
優秀な東大卒を奴隷扱いする企業が伸びるんやで
あいつら給料高けりゃ満足するもんな

9: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:47:14.38 ID:RhPto11t0
三菱は不採算事業の売却で利益上げてるんだよ

20: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:49:00.58 ID:suwKjAXia
>>9
NEC「…」

10: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:47:14.70 ID:mhpTxxWr0
三菱の製品は安心して使えるからうちはほとんど三菱やわ
ちな社

11: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:47:34.04 ID:X3sdReXO0
東芝オワコンとはなんだったのか

12: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:47:40.92 ID:suwKjAXia
でも過労死起きてるから

13: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:47:44.00 ID:+fDzT0YV0
何年連続ブラック大賞なってるんや?

14: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:47:59.77 ID:ByS9SI4ra
パナ落ちてるな

15: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:48:08.15 ID:GhsqCyuH0
そうかパナはあかんか

16: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:48:31.07 ID:/WOQ7FXe0
3社くらい粉飾してそう

17: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:48:44.89 ID:Ijv99huS0
日立

18: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:48:51.12 ID:czlyf8n0r
社員自殺してなかったっけ?

19: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:48:56.43 ID:ZmrqOSsW0
てゆーか20年でたった二兆程度なんだ

21: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:49:04.07 ID:GhsqCyuH0
うちのテレビ関連全部パナだけど次からソニーにでも変えるか

23: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:49:35.24 ID:Ijv99huS0
>>21
世界の亀山「」

27: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:50:02.80 ID:GhsqCyuH0
>>23
シャープは安物家電のイメージで無理

22: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:49:14.32 ID:Ijv99huS0
アイリス「」

24: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:49:39.94 ID:EUP8cGNS0
そいつらもはやいうほど電機メーカーやないやろ

25: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:49:44.63 ID:1Guodb5A0
富士通はシステム系に転向して大勝利やねえ

26: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:49:53.19 ID:ozxQ8bD60
憎いね三菱

28: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:50:12.26 ID:mANMzkZn0
日系製造業の利益率の低さは異常すぎ
いらない部署や人抱えすぎなんだよ

36: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:51:48.79 ID:REk6dhls0
>>28
めっちゃ無能人間おるからな
できるやつはさっさと辞めていく

64: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:34.14 ID:mANMzkZn0
>>36
外資製造業なんかは営業利益率最低20%で目標30~40%とか普通なのに
日系は5%とかやからなこんなん給料も上がるわけねーよ

87: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:58:17.98 ID:JH4S6uPI0
>>64
そういうとこはファブレスやん

91: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:59:04.98 ID:LlXzkGJi0
>>87
キーエンスはもっと利益率高いわな

124: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:37.17 ID:mANMzkZn0
>>87
低いのは自動車OEMくらいで工場持ちの部品メーカーでも高いとこ全然あるぞ
サムソンも20%くらいあるし

42: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:15.22 ID:hF54Shmp0
>>28
かといって要らない部署や人員まとめたら追い出し部屋って叩かれるしな

76: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:56:36.99 ID:SHB7TPkj0
>>28
無能を切れない構造が経済の足を引っ張りすぎとる。

86: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:58:14.44 ID:LlXzkGJi0
>>28
海外に無能や余計な部署が無いと思とる時点でボロ負けなんやぞ

107: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:35.74 ID:hF54Shmp0
>>86
海外企業は無能の隔離のしかたが上手い印象やな
日本は無能に仕事振って炎上させて鎮火に有能な人材使う無駄なことやっとる印象

132: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:32.82 ID:mANMzkZn0
>>86
外資は部門の切り売りや部署廃止激しいぞ

136: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:53.30 ID:qQ3YkI4V0
>>28
テレワークしてわかったけど
従業員を大部屋に集められるだけ集めて実際にやることは上司の思いつきをひたすら捌かせるだけ
とかそういう働き方してるのがイカンのやないか

29: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:50:41.23 ID:hF54Shmp0
NECテレワーク投資でボロ儲けしたのにこれなんか

130: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:13.68 ID:SYo4nCOc0
>>29
この20年で何回リストラしたことか

30: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:50:47.77 ID:TZMFugDe0
ワイガチ三菱電機設計民、10月に退職予定

58: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:10.04 ID:cV64po6k0
>>30
やはり黒いんか?

69: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:55:31.94 ID:TZMFugDe0
>>58
ブラック度は拠点や部署により天地の差がある
ただ設計部署の大半は黒

90: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:58:50.46 ID:cV64po6k0
>>69
はぇー
三菱やから転職余裕やろな

31: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:50:52.56 ID:IwMGYeRA0
パナのレコーダーって壊れない以外ゴミだよな

32: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:51:10.31 ID:cPBJO73O0
東芝まだいけるんか?

33: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:51:13.20 ID:9cxBbG2y0
これ個人向けやなくて法人向けで稼いでるんやろ

34: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:51:23.53 ID:b4+X7Uucr
パナソニックは車載用電池に社運を掛けて無事死亡しとる

71: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:55:51.45 ID:RhPto11t0
>>34
CATLに敗北か

35: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:51:26.85 ID:tR2A0Gtk0
富士通とNECはどこでこんな差がついたんだ

37: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:51:51.73 ID:fRX/fFZh0
シャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwww

38: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:51:55.45 ID:ajEB6Clg0
携帯電話から早々と身を引いたのが良かったな

39: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:04.09 ID:8GucDbfq0
シャープさん…

40: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:04.34 ID:Ijv99huS0
pcは

41: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:10.25 ID:Tf+RmMLYd
三菱がブラック言われる根拠ってなんや?
平均年収800万超えの優良企業やん
底辺の嫉妬?

44: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:26.08 ID:cq0M97iud
>>41
何人も自殺者出てるからやろ

61: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:30.22 ID:Tf+RmMLYd
>>44
>>54
あれだけの大企業やとそら過労死する人もどうしても出てしまうやろ
大企業で逆に一切過労死出してない企業なんかある?

54: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:53:27.50 ID:WHgEossnr
>>41
残業時間やろ
電通なんて電通も1000万行くけどブラックやん

43: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:24.79 ID:yrUdRAVD0
これは憎いね三菱

45: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:36.99 ID:9Y1zNRa00
パナも頑張ってくれ
頼むわ

46: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:37.75 ID:DOFG+5gjd
安定してるのに自殺者だらけ…妙だな��

47: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:42.69 ID:e3sUHnZb0
こいつら全員携帯電話を作っていたという事実

48: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:44.12 ID:dqT1xFiup
シャープはツイッターでイキっとるのが恥ずかしくてなぁ

49: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:47.51 ID:ZvJw2LzC0
台湾に買われたク〇シャープ死んでて草

50: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:52:56.23 ID:JT2dE/1X0
なんの意味もない指標だなこれ

51: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:53:03.03 ID:AxG/+DBZ0
自殺者も1位

52: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:53:06.59 ID:L1xqnzUna
東芝社員やけど質問ありゅ?
ちな入社したのは3年前

70: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:55:41.48 ID:ZvJw2LzC0
>>52
意外と余裕あんの?

83: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:57:52.95 ID:L1xqnzUna
>>70
あるで
一部の事業部除いて仕事は確実にあるから

53: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:53:14.69 ID:r2p3kWf6d
大手でブラック言われてるところはmsともに調査いれたほうがいいと思うわ

55: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:53:33.28 ID:/ASMWVps0
なんJ民的にアイリスオーヤマってどうなん?

60: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:12.81 ID:fRX/fFZh0
>>55
一人暮らしならアリ

65: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:54.81 ID:cV64po6k0
>>55
細かいこと気になるならやめた方がいいと思う

72: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:56:08.26 ID:xmDfJhuH0
>>55
在日朝鮮企業はNG

138: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:14.93 ID:D0rBQzZa0
>>55
ゴミ
嫌儲専用

56: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:53:39.85 ID:x9O4ccJ5M
富士通とかいうゴミスマホ専門会社

59: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:12.76 ID:DOFG+5gjd
>>56
アンチ乙
バグだらけのプログラムを官公庁に納品してるから

57: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:53:45.77 ID:Ijv99huS0
OHMのデスクライトはガチ
3980のやつ7年目

63: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:54:33.37 ID:Qu3+Wk37p
20年間でマイナスの会社って存続してる価値あるのか?

82: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:57:46.25 ID:YPVIevjkd
>>63
社員に給料払った上でのマイナスやからセーフ

66: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:55:07.11 ID:az5NECvyr
三菱電機は14万人も社員がいるから自殺率だけ見たら日本全体の平均より低い方みたいな記事見たがどうなんや

81: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:57:29.08 ID:8GucDbfq0
>>66
そら人数多いから率で見たら少なく見えるけど
それでも毎年のように死ぬのはやっぱ多いわ

96: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:22.89 ID:az5NECvyr
>>81
日本の自殺者が10万人あたり15人とかやし平均の10分の1以下や
でも大企業の平均と比較するク〇高いのかも

67: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:55:19.97 ID:Yx0T/b5m0
シャープやパナソニックはもうあかんのか…
NECにいたってはいま何作ってるん?

74: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:56:24.68 ID:LlXzkGJi0
ダイヤさんの利益のどれくらいが
あのク〇安い給料によって稼がれとるんやろな

>>67
NやFは大手SIerの一角や

93: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:59:45.15 ID:Yx0T/b5m0
>>74
ああそういえば
POSレジ関連のシステムはNECやったなところでこれ世界と戦えるんか?

100: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:44.44 ID:LlXzkGJi0
>>93
戦わんからセーフや

117: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:02:56.91 ID:KX2aNVvN0
>>93
necの主力はネットワーク機器やぞ

68: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:55:23.13 ID:RsOGuz/j0
シャープのツイッターの上から目線にはいつも笑わせてもらっている
そんなことよりもお前本業頑張れよw

73: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:56:13.67 ID:bNYYiagp0
自殺率も圧倒してそう

75: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:56:34.12 ID:AUDbz4Im0
ワイソニー高見

77: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:56:45.10 ID:qySWxx+Vd
三菱は部署によりほんま使えないやつがいる

85: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:58:07.76 ID:RDZnzstqx
>>77
三菱に限らん定期

78: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:56:46.27 ID:YPVIevjkd
三菱は工作機械で稼いどるんやろ

79: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:57:23.47 ID:5Nwh6l0Q0
本当のオワコンはパナ

80: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:57:28.71 ID:kOMHkU5O0
なにしてるか分からんっつーか何もしてねーだろって部署がいっぱい

84: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:57:54.52 ID:rRjcFUttM
照明出入りしてたわ
社風がまあまあキツそうだった

88: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:58:32.87 ID:Tciw41C/a
社員の屍を積み上げてつくり出した利益

92: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 15:59:40.14 ID:SvaGWP6/0
三菱電機インターンで行ったら暗すぎて草生えたわ

94: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:08.17 ID:XJAeIcie0
マネシタ電器ンゴwwwwwwwwww

95: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:20.71 ID:enRP8F260
言うてここ10年で過労死+自殺を足して10人もおらんからな
これを多いと捉えるかどうか

ま、他の会社は0か1なんやろけどw

97: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:24.67 ID:SvaGWP6/0
なんかよくわからんけど陰キャ社員が大縄跳びやらされててさらに草生えたわ

98: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:39.54 ID:Jl0sfsmV0
シャープはホンハイの子会社になって良くなったんじゃないの?

99: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:44.23 ID:oUTtZiDnM
ソニーと日立はここ2~3年の貯金なんだがな
三菱はコツコツ積み上げた

101: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:00:55.69 ID:tkU5pZIy0
サムスン ほーん

102: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:07.78 ID:2AhWeklo0
シャープ有能に売られたのにこのざまなのか

103: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:13.98 ID:Y/pI+ZfL0
ソニーはほんま手を抜くようになった
ハイエンドはしっかりしとるけど
低価格帯はほんまにアカン

104: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:16.12 ID:az5NECvyr
新入社員を自衛隊で訓練させる時点でなんかヤバそうではあるな

105: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:21.76 ID:GG5RvAi90
三菱買うくらいだったら中国メーカー買うわ

106: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:28.73 ID:XJAeIcie0
無能切れないというより新興企業がいまいちでかくならないのが問題やろ
ソニーですら老舗やん

113: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:02:19.92 ID:gBM/Cpib0
>>106
新しい分野のものでもないかぎり新興企業がでかくなりようがない

108: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:48.10 ID:/3bwiypEd
このデータの東芝の利益って、ほぼ半導体事業の売却益やろ・・・

109: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:01:53.51 ID:j4TDmygUM
ちなワイは去年ここやめました
20年後は殆どの事業がないでここ

111: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:02:02.43 ID:Efe8GpkKd
SONYが一番勝ち筋掴んでると思う
電機メーカーとしてじゃなくグループとしてだけど

116: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:02:52.29 ID:az5NECvyr
>>111
主力切替えられる企業ほんと凄い

118: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:04.65 ID:oUTtZiDnM
>>111
ゲームコケたらキツイわ
半導体以外博打事業が多い
映画、ゲームは完全に博打

120: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:08.11 ID:Ko8H+094d
>>111
ソニーって儲け頭はエンタメと金融やろ
エレクトロニクスでは儲かってない

123: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:25.69 ID:oUTtZiDnM
>>120
利益出してるんですけど💢

142: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:33.32 ID:LlXzkGJi0
>>120
15年寝てたのかな?
撮像CMOSとカメラでボロ儲けやぞ

148: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:30.73 ID:IPffKUDx0
>>120
ソニーはカメラの半導体が好調すぎてそれ一本で世界の半導体企業top10入りしとるぞ

149: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:31.70 ID:euvuLes50
>>111
とりまゲームは代替わりでしばらく利益出ないぞ

112: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:02:17.46 ID:E/vOsj8E0
この中の企業で家電が主力のメーカーなんてないだろ
コングロマリットを電機メーカーで括るのもどうかと

114: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:02:32.83 ID:84xpCvNb0
ブラック労働で得た見せかけの地位やぞ

115: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:02:34.66 ID:mhpTxxWr0
消費者にとってはステマで割高の品物買わされるパナよりお手頃でいいもんが手に入る三菱の方がずっと優良企業なんだよな
ちな社

119: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:07.44 ID:XJAeIcie0
本来のブラックってワタミみたいに低賃金長時間労働の事やったのにBLM運動みたいにどんどん拡大解釈されてるよな

121: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:08.75 ID:goVM0ZOR0
あんだけ報道されてるのに就活生はM電に群がってるからな
ノーダメよ

151: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:54.24 ID:/LYbWhP1M
>>121
腐っても鯛や

159: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:28.63 ID:JH4S6uPI0
>>121
はっきり言って人気自体はめちゃくちゃ落ちてるで

122: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:21.37 ID:0mTWZcjA0
逆に東芝どうやって利益出してんねん

125: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:53.23 ID:/3bwiypEd
>>122
事業売却の一時的な収益

133: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:33.78 ID:L1xqnzUna
>>122
インフラはちゃんと利益出してるぞ

126: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:03:57.83 ID:4dDeS1kH0
正直機電でてここら辺行くのってもう終わってるモデルだよな
ワイが騙された被害者なんやけど

141: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:26.95 ID:DW11MmnFa
>>126
給料低すぎるし
院まで出ていくような職場じゃないな

152: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:54.59 ID:SvaGWP6/0
>>126
ソニーは就職人気トップやぞ

162: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:55.73 ID:qQ3YkI4V0
>>126
なんで機電選んだんや?

127: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:01.33 ID:7K7QX4UGp
SONYの家電ちょっと高いけどみんな買ってるんやな

128: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:04.94 ID:d1XguSs50
ブラックブラックって言われてるけど実はブラック部署は大して利益出てなくて利益出てる部署は割とホワイトという闇

129: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:11.79 ID:JlppOVkcM
三菱電機は過労死たくさん出してるからな

131: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:31.67 ID:gP8+Dk5e0
ソニーはゲーム、日立は電車だろこれ。

140: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:25.71 ID:nTYkGwsn0
>>131
ソニーはスマホ向けイメージセンサーも絶好調

134: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:49.69 ID:nt6I03S20
三菱は人柱ブースト使ってるから…

135: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:04:51.23 ID:j4TDmygUM
三菱の冷蔵庫とエアコン極端に持ち上げるやつおるが
静電の製作過程みたことあるかんな?、、、

163: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:08:02.22 ID:wZJ51orWd
>>135
製造過程って現場環境が悪いってことか?

169: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:09:27.70 ID:j4TDmygUM
>>167>>163

137: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:01.74 ID:/3bwiypEd
キヤノンさんとかいう本当に将来性やばい企業

どうする気なんや

165: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:08:40.69 ID:XJAeIcie0
>>137
ニコンよりマシちゃう

167: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:09:05.16 ID:j4TDmygUM
>>165
それはご想像におまかせするで
ワイは良いとも悪いともいってへんからな、、、

139: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:17.41 ID:bcmTD8m9M
下位1割を追い出すだけで上手く回るんよなぁ
日経企業は優しすぎるわ

157: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:20.62 ID:hF54Shmp0
>>139
追い出さなくても追い出し部屋に放置しておくだけでも改善する

143: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:37.87 ID:hpZ3FsLPp
やっぱ高度経済成長の社風の企業の方が伸びるんやな

144: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:45.46 ID:Yx0T/b5m0
しかしどれも技術立国日本の誇る自慢の企業やんなんとか持ち直してほしいもんやわ

153: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:59.85 ID:E/vOsj8E0
>>144
そんなものはもうない

145: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:05:46.94 ID:3SFkGINv0
三菱はシーケンサーのシェアが圧倒的だからな

155: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:11.79 ID:j4TDmygUM
>>145
10年後は名電と中津川しか工場残って無さそう

146: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:18.32 ID:nBL/sAmfp
社員の命を引き換えにばした売上はうまいか?

147: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:30.06 ID:XJAeIcie0
ストリンガーの頃にソニー株買ってたら今頃ウハウハで草
アップルかよ

150: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:06:46.42 ID:NER0YslWp
SONY儲かってて驚いたわ

154: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:05.00 ID:BkHvU0lM0
うちで使ってるサーボアンプは三菱電機だったな

156: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:15.27 ID:GG5RvAi90
調子のいいアイリオーヤマは社長が韓国人やし
ほんま日本人って高学歴ほど怠けてるよな

166: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:09:04.87 ID:LlXzkGJi0
>>156
あそこは仙台の会社なのに開発部署が大阪にあることでわかるように
潰れた会社の技術者安く買い叩いて小銭稼ぐモデルやから
会社として褒めるところ一つもあれへんねん

158: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:22.84 ID:P8YN5fag0
パナソニックって従業員の数に対して採算いい部門抱えてなさそう

160: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:50.50 ID:SvaGWP6/0
まあソニー以外は人気ないな
経験積んでから海外の電機系行くのがベストかな

168: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:09:10.48 ID:mANMzkZn0
>>160
外資で開発日本でやっとるとこ殆どないのがつらいよなぁ
給料はいいけどアプリケーションエンジニアとかが大半だし

161: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:07:54.74 ID:JnG5GqB20
2000年ってまだ日本がギリ息してた時代やから景気よく見えるだけで
これを過去十年間にしたら大分話し変わってくるやろ

164: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:08:02.49 ID:mBCv90Sia
ワイ三菱自動車内定持ちやで
凄いやろ

170: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:09:43.50 ID:3SFkGINv0
>>164
自動車業界が斜陽なのに…

171: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:09:45.33 ID:LfIQ6ODA0
底辺の遠吠えが気持ちいいね

172: 名無し暇つぶさん 2020/06/28(日) 16:09:46.58 ID:FWPq3X5d0
富士電機、安川電機あたりはどうなんや

引用元: ・【朗報】三菱電機さん、大手電機メーカーの争いに勝利する

コメント

タイトルとURLをコピーしました