【悲報】積立NISAワイ、ふと口座を見たら資金が減りまくってて咽び泣く

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:02:38.37 ID:4fZ7QCCS0Pi
去年なんJ見て始めたのに
40万が30万になってるんだがなんだこれ・・・

2: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:02:57.74 ID:4fZ7QCCS0Pi
ええんか・・・

3: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:03:16.02 ID:4fZ7QCCS0Pi
なあ・・・

4: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:03:25.16 ID:4fZ7QCCS0Pi
みんな減ってるんか?

5: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:03:32.79 ID:3esP8Jps0Pi
長期で見たら特(苦し紛れ)

10: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:01.32 ID:4fZ7QCCS0Pi
>>5
ほんとに得になるんやろか?

173: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:38.78 ID:YDL17gA60Pi
>>10
リーマンショックの値下がりも最終的には回復してるから10年単位で見れば株価はほぼ確実に上昇している。

628: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:57.62 ID:wLeZjUnR0Pi
>>10
40年やぞ?
何買ってるか知らんがアメリカは成長してるはずやろ

647: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:42.45 ID:wLeZjUnR0Pi
>>628
20年を打ち間違えた

6: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:03:34.02 ID:PJUJ5XRG0Pi
損切りしとけ

13: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:10.09 ID:4fZ7QCCS0Pi
>>6
でも今損切りしたらマイナス10万やで

484: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:01.19 ID:hA8aqiODaPi
>>13
ワすでに80万円損切りしたで

7: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:03:40.44 ID:4ysHrr+uMPi
未来を見ろ未来を
安く積立できるターンきてるんやぞ

19: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:36.54 ID:4fZ7QCCS0Pi
>>7
ほんとに?

8: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:03:43.05 ID:Rc7YiZso0Pi
損切りしろ

9: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:03:44.53 ID:4fZ7QCCS0Pi
ほんとに20年後プラスになってるんか?

11: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:04.57 ID:o/LrvOevdPi
10年くらい気絶しとけ

12: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:10.22 ID:vm6DgtdA0Pi
損切りは草

14: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:11.06 ID:U04kZ1uK0Pi
850円のダブルインバース持ちワイ、ニッコリ

788: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:49.60 ID:qOi3Sc3RpPi
>>14

その時期から握り続けてたら結構な価値毀損しとるやろなあ

15: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:16.47 ID:ZydpTTlQ0Pi
なんで泣くん?
安くたくさん買えるやん

16: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:29.68 ID:rZux3Z0O0Pi
ワイ下がりまくってウッキウキやぞ
ただ月曜積立日なんやが反発しそうで萎えるわ

17: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:34.54 ID:TDD1nCYg0Pi
こんな数週間でブツブツ言ってもしゃーないやろ

18: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:34.81 ID:VbwIGY2G0Pi
積立のチャンスやぞ

20: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:40.88 ID:4ysHrr+uMPi
こんな世界的な危機に株下がらんわけないやん
危機が過ぎれば戻るぞ

21: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:41.13 ID:Gzha4/glrPi
貯金よりは金増えるけど損することもあるって最初に言われたやん

32: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:26.60 ID:4fZ7QCCS0Pi
>>21
長期で見れば絶対金増えるから貯金よりよっぽどいいとなんJで教えてもらったんやが・・・

40: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:11.17 ID:KWULMzJn0Pi
>>32
長期って文字が読めんのか

75: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:24.04 ID:xgeCyCZf0Pi
>>32
じゃあ短期で震えんなや

342: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:46.92 ID:vZEp9/yDaPi
>>32
10年とかいう奴もおるけどインデックスやから20年は見とけ
積立しとるの忘れるくらいで良い

657: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:03.28 ID:FiSIFN3waPi
>>32
何事にも絶対はない

22: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:04:50.44 ID:u6yLJoJMaPi
つみニーとか放置ゲーやろ

23: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:01.96 ID:+2/wT+9F0Pi
たかだか10万くらいでごちゃごちゃいうなや

24: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:04.65 ID:GoSa7MHT0Pi
なんのための積み立てNISAなのか

25: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:11.25 ID:Fhrn0GeX0Pi
買い増しのチャンスやぞ

26: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:12.24 ID:ZS6Xh7SPrPi
マイナス5%超えたあたりで切ったわ
まだ下がってるから正解だったのかよくわからない

27: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:16.20 ID:wAr3LbI90Pi
むしろチャンスだと理解してないならつみニーなんか止めちまえ

28: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:17.71 ID:Gzha4/glrPi
始めたばっかで損益なんか見なくてええやろ

29: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:18.21 ID:D5ebE/GV0Pi
得なんてあるわけねーだろ働け

30: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:19.12 ID:VbwIGY2G0Pi
そろそろ出口のじーさんでもなきゃ黙って積立し続けろ

31: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:26.42 ID:lFy60PWjdPi
NISAスレ立ちまくってたよな
ほんまなんjて逆神やわ

33: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:43.06 ID:XKMfKJ76aPi
国を上げた投資詐欺に引っかかったわね

34: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:54.87 ID:79g32Zgz0Pi
NISAの損切りとか草はえる
そういうもんとちゃうやろ

35: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:05:59.17 ID:NmseRUoL0Pi
iDeCoだけにしとけよ

36: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:01.19 ID:KHG9DuplrPi
つみにーは銀行に預けているより1円でも上回ってたら価値やで

37: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:01.87 ID:c2wsdMOH0Pi
積立NISAってドルコスト平均法やろ?

38: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:03.15 ID:AstyPc4p0Pi
ニーサは素人ホイホイ
儲かるわけがない

39: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:03.87 ID:VbwIGY2G0Pi
短期でしか見れないなら向いてないやろ

41: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:21.23 ID:Rmgky0MO0Pi
始める前に簡単な仕組みくらい把握したはずやろ

42: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:28.22 ID:cPso8oM/aPi
リーマンの後でも伸びたんやからヘーキへーキ

43: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:28.99 ID:rZux3Z0O0Pi
ワアものの見事にマイナス15万やけど
もっと下がれもっと下がれ
ダウ15000ドルまで下げてええぞと念じとるぞ

44: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:31.40 ID:JNvKDpGK0Pi
大バーゲン中やで
一本調子で右肩上がりよりも、上がったり下がったりした方がリターンが高いと株式投資の未来にも書いてあったで

52: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:01.02 ID:Gzha4/glrPi
>>44
おはシーゲル

45: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:38.81 ID:LmUKQVP4MPi
放置してる投資信託が2割減ってて草生えますよ

46: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:51.71 ID:bjuliSZ0HPi
ありがとう養分

47: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:53.22 ID:ccwSkq79rPi
一万円しか入れてなかったけどワイもびっくりしたわ

48: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:53.28 ID:ixikRIMsMPi
30年はほったらかしとけ

49: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:58.26 ID:ZBX0v2cB0Pi
今損切りしないともう取り戻せないぞ
今すぐやれ

50: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:59.37 ID:lPN4OwEOMPi
震えが止まらない
https://i.imgur.com/Mlt75oc.jpg

80: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:37.26 ID:vRtmPYBCrPi
>>50
😰😱

51: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:06:59.70 ID:mN/BSzIa0Pi
短期でどうこうするもんやないし放置しとけ

53: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:02.43 ID:GtPDqj3M0Pi
この手のギャンブルやる奴って頭腐ってんのかな

67: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:47.31 ID:DaJSnuDv0Pi
>>53
ガイジ?

78: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:32.51 ID:fvCqcWZl0Pi
>>53
投機と投資の違いもわからんとか頭腐ってんのかな

100: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:25.45 ID:8Vkelc0KaPi
>>78
君みたいな馬鹿キッズが1番キツイわ☺

126: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:26.95 ID:fvCqcWZl0Pi
>>100
負け犬おっさんワンワンで草

182: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:55.72 ID:8Vkelc0KaPi
>>126
まーた壊しちゃった😉

54: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:03.71 ID:0Atmh9JC0Pi
インデックスなんて世界の景気悪くなったら下がるに決まってるやん

55: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:04.95 ID:c2wsdMOH0Pi
こういう心配性の人はイデコの方がええんか?

56: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:07.93 ID:4ImOaP0a0Pi
投資なのに長期なら必ず得するって風潮あるよな

57: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:12.26 ID:bTen+XlSMPi
つみニーで一喜一憂するならもう投資やめといた方がええのでは

58: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:12.22 ID:viUg7XFd0Pi
戻るまで何年かかるんかな

59: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:14.25 ID:DaJSnuDv0Pi
損キリしてないとかアホちゃう

60: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:15.53 ID:s6GuYGDZ0Pi
全世界と米国買っとけばええんか?
https://i.imgur.com/gwhiLot.jpg

74: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:22.44 ID:ccwSkq79rPi
>>60
海外のほうでやってたけど下がってたわ

61: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:21.73 ID:Dk6cPV9M0Pi
カスみたいな種積み立ててなんのプラスになんの

62: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:25.53 ID:+2/wT+9F0Pi
ワイもなんJのカスに騙されて印旛買ってしまったわ
そしたらトランプが余計なこといって株価回復しだすし

245: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:03.84 ID:BTZaErV8MPi
>>62
どんくらい損してるん?

63: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:29.51 ID:NxdjECLE0Pi
毎日毎日確認するようなやつはそもそも長期投資に向いてない
デイトレやれ

64: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:33.52 ID:GoSa7MHT0Pi
さっさと損切りしろもっと下がるぞ

65: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:40.16 ID:8Vkelc0KaPi
ニーサ普通に儲かるんだけどな😰
ただ今から始めたところでっていう😰

76: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:24.19 ID:D49tHuwv0Pi
>>65
今始めないでいつやんねん

66: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:43.14 ID:akAYZflE0Pi
ワイ元子5万トレーダー、昨日一昨日で今月マイナス5万となる

68: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:51.75 ID:mMyjgWLG0Pi
今日の安倍ちゃんの会見で月曜日上がるんか?

72: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:14.85 ID:rZux3Z0O0Pi
>>68
安倍ちゃんでは上がらん
トランプで上がる

89: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:59.28 ID:6Xwrb25/pPi
>>68
いったん上がると思うがこの後オリンピック延期と非常事態宣言が控えてると思うと
一時的な上げはあんま意味ないな

140: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:08.63 ID:Fhrn0GeX0Pi
>>89
積立NISAで日本株買うやつおらんやろ

155: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:56.53 ID:6Xwrb25/pPi
>>140
おるに決まっとるやろ

189: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:25.60 ID:EcKH27Vf0Pi
>>89
上がるわけ無いだろ馬鹿かよ

293: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:59.43 ID:jTZWzRp10Pi
>>89
延期は好材料やで

91: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:03.00 ID:2dYCm3dB0Pi
>>68
仮想通貨は会見後さっそく下がった

158: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:00.66 ID:oaNCV/WidPi
>>91
凄いやん
安倍ちゃんが仮想通貨やったらもうけられるんちゃう?

109: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:53.01 ID:Lxvv4tW7dPi
>>68
トランプ次第や
安倍ちゃんは無やけど期待もされてない

136: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:49.04 ID:K4LewL+D0Pi
>>68
特に新情報も無かったし情勢は変わらんやろ
ダウや先物につられて上がるはずや、上がるはずや!上がるはずや!

138: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:55.48 ID:LkuEYO8h0Pi
>>68
あべぴょんなんて糞の役にも立たんよ

151: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:40.94 ID:QPAvOLGNMPi
>>68
上がる要素’

194: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:43.51 ID:ypdJ4/gL0Pi
>>68
あの意味ない会見ではあがらんやろ

271: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:56.25 ID:9gqe3wea0Pi
>>68
空売り価格規制が多すぎ問題

69: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:53.41 ID:3SLRqtpu0Pi
積み立てしとるやつが一喜一憂してるのほんまあほやろ

70: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:07:57.68 ID:Fwucp3AM0Pi
1月からやってるけどこの短期間でマイナス1万なんぼやわ
まあ20年先見据えてるし買い増すけど

71: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:01.49 ID:GDaiu845MPi
楽天のポイント投資したらマイナス20%とかでてたんやけどバグか?
10000ポイント近くつぎ込んでたのに

85: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:51.24 ID:VbwIGY2G0Pi
>>71
分散投資しててもそれくらい下がってる

73: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:21.17 ID:97789iF+0Pi
グロ3とかグロ5もだだ下がりらしいな
株安債券安だからどうしようもない

77: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:30.09 ID:JOaa2Vmc0Pi
200万円が146万になってて草
まぁまた上がるからええわ

79: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:35.70 ID:JiwjBGZsMPi
さっさと売り逃げろ

81: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:37.48 ID:hO+Ovhbg0Pi
いつかプラスに転じたら丸儲けやぞ?

82: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:40.89 ID:tom5WQoNHPi
なーーーーんも理解せずにやっとるんやな株なんてやめちまえ

83: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:44.22 ID:E5+5ZzsRrPi
アホやん
早く損切りしろよ

84: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:46.54 ID:ClDB4FfoaPi
投資始めた時から回収するときに下がってなければいいんだから
今見る必要ないやろ

86: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:55.58 ID:+5/tMyUu0Pi
あんな高値で始めるって靴磨きガイジやんw

87: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:57.36 ID:c2wsdMOH0Pi
そろそろ自信ニキ来てもおかしくない頃なんだけどな

88: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:08:57.74 ID:dzMvJ0Y50Pi
今日から積立開始したんやけど利益はまだ表示されんのか?引き落としはちゃんと出来てるんやけどな

90: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:01.58 ID:b8sDh2Z70Pi
長期でやるものやん
短期でガタガタ言うなら向いてないで

92: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:03.18 ID:B11HkAax0Pi
今始めるべきやろむしろ

93: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:05.60 ID:YNNTkAkgdPi
先週見なくてよかったな

94: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:08.12 ID:ISzKBfrkaPi
むしろ今買うべきでは

95: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:08.48 ID:nV6ZjYJp0Pi
つみたてNISAとか毎日見て一喜一憂するようなもんじゃないやろ

96: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:21.82 ID:akAYZflE0Pi
週明けってやっぱダウ暴落すんかな
非常事態宣言ってやばい?

97: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:21.92 ID:LgnylnLoaPi
せこせこ積んでたけど+1万が−2万になってて草生えた

98: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:21.94 ID:99yhg+Os0Pi
ワイも社会人一年目でNISA始めたけど35万から33万になった時点で損切りしたで
株の本で損切りライン決めた方が良いって書いてあったから-2万で設定した

113: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:57.92 ID:NxdjECLE0Pi
>>98

118: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:11.82 ID:mph9la7PaPi
>>98

132: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:38.88 ID:OUN1d25WaPi
>>98
NISAで損切りラインは草

133: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:40.31 ID:Al54Mb6yrPi
>>98
損切り早すぎて草 そもそも向いてないわ

161: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:03.86 ID:QzLZV7mM0Pi
>>98
それ積立金額増えてきたら毎年のように損切りすることになるやんけ

291: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:57.80 ID:t64jNiH00Pi
>>98
お前、将棋とかオセロとかカードゲーム習っても弱そうやな
株ってそういうのある程度センスでできる奴が強い

619: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:43.92 ID:CojktcEl0Pi
>>98
お前トレードうまいな

642: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:28.31 ID:Gsg3MuV2aPi
>>98
前もって決めた損切りライン守れるのはすごいな

99: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:23.88 ID:nPRS4pi50Pi
超長期でやるんだから誤差でしかない

101: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:25.39 ID:VbwIGY2G0Pi
投信の話してんのに株の話し始めるエアプがチラホラいるな

102: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:26.67 ID:UsoafNmC0Pi
ポートフォリオハラデイ

103: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:28.46 ID:hmhktloM0Pi
こういうショックが起きた時に満期来たら死ぬしかないんか

128: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:31.21 ID:rZux3Z0O0Pi
>>103
積立を長期でやるなら取り崩しも長期でやるしかないやろ
ワイは当然やと思うけど出口戦略の提示がないわよね

104: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:30.09 ID:swfKIbTF0Pi
最近上がり過ぎてたししばらく下げとけや

105: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:32.24 ID:yseawOVf0Pi
ワイは最初から日本政府なんかが推進しまくってるものはやめとけと言うたはずやが

106: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:33.88 ID:ZG5/g/3U0Pi
でもインデックスならいつかは上がるから積み場チャンスやん
FXとは違う

107: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:37.24 ID:uwatzfT30Pi
売り抜けする20年後に今みたいなことなってたら泣くわ

139: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:06.15 ID:WoOQGsXL0Pi
>>107
そのリスクはあるから年寄と若い人のポートは変わってくるわけやな
若いうちはインデックスで積み立てて値動きなんかみないで忘れてりゃええ

108: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:47.31 ID:K4LewL+D0Pi
投資ってそういうもんやろ

110: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:53.40 ID:wzwpDLFFMPi
マトモに上がり出すのは2年後くらいやろ

111: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:55.40 ID:qXZzj2AA0Pi
こういうのってプラマイ0でも良くて
税金の控除が目的とかやないんやろか?

これに入れてるお金は控除の対象とか聞いたけど違うんかな
イデコがそうなんかな

112: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:09:55.77 ID:ccwSkq79rPi
100万円単位で積み立てNISAするなら貯金するか株買うほうがええやろ

114: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:00.20 ID:4IiUZJUW0Pi
逆に今くらいから始めたらええ可能性あるやんな?
もちろん下がる可能性もある訳やけど

115: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:01.83 ID:+X/0d5Vl0Pi
遅くて数年、早くて1年で戻るやろ
長期は日々の株価なんて見なくてええ

116: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:03.94 ID:XKMfKJ76aPi
とりあえずS&P500だけ買っときゃええ
信託報酬安いし

117: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:07.82 ID:YqF1+21C0Pi
ばーか

119: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:12.79 ID:Qq7+s2EZ0Pi
世界経済が成長しないって可能性どんくらいある?

120: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:16.96 ID:DRs7IZhh0Pi
小僧寿司買ってええか?

121: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:17.05 ID:MiFB8lAKaPi
来月から始めるんやけどタイミングはこれでええんか?

122: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:17.45 ID:nEcBMQK0dPi
口座作ったんやが何買えばええんや?
S&P500は買うとして複数買うほうがええんか?

123: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:18.01 ID:wVUDNgUPdPi
今が買い時やろ
チャンスや

124: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:21.27 ID:3RnuIdV60Pi
元本割ったら貯金以下

125: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:24.84 ID:7n08QhtuMPi
NEETなら減らないぞ

127: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:30.59 ID:yNRi9IDN0Pi
長期の積み立てなんやから20年は世界が平和でありますようにと祈って待て

129: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:31.59 ID:dNuCYqfOaPi
堪え性ないなら積立投資なんかやるな

130: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:32.85 ID:49ZYW1su0Pi
コロナ収束したら以前より上がるやで

131: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:35.16 ID:D49tHuwv0Pi
大きく下がる度にスポット買いするんや

134: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:44.80 ID:97789iF+0Pi
もっともっと下がって安値でガンガン買いまししたい
ダウ15000くらいまで下がらんかな

135: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:46.21 ID:mk58gBJ0dPi
痛手になる前にすぐに売れ
マイナスになっても知らんぞ

137: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:53.96 ID:02YQ2AMA0Pi
idecoにしとけ

141: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:11.88 ID:c2wsdMOH0Pi
おいおい人狼でもやってるのか?

142: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:12.35 ID:Kx7uic8J0Pi
問題は現金化するときなんよな
1000万の積立が1ヶ月で700万になってもトータルでは得してるって言えるんだろうか?

143: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:16.50 ID:23TXg0ai0Pi
ワイ100万マイナスやがニコニコで追加投資しとるぞ
今買えるやつが将来勝つんやで

866: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:43.82 ID:VjxOmCL2MPi
>>143
仲間おるやん!ワイも10年後が楽しみや😊

144: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:18.96 ID:DaJSnuDv0Pi
君らNISA民に対して畜生すぎるやろ

174: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:44.24 ID:yNRi9IDN0Pi
>>144
積みニーやぞ

145: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:20.72 ID:AAULelledPi
どうせ株で儲かっても負けるまで株に注ぎ込むだけやしどうでもいいやろ
借金するところまでパチンカスと同じや

146: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:22.22 ID:Xct0Utoa0Pi
ニーサは元本変動する預金やろ…

147: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:25.91 ID:N0dodbRJ0Pi
下がったら買うんやぞ

148: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:27.36 ID:aghArWjWaPi
積み立て目当てなら素直に個人年金やりゃええのに
投資なんてリスクあってなんぼやん

149: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:38.26 ID:eJ2nuGS5rPi
ファーーー

150: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:38.48 ID:Xior9weU0Pi
もっと落ちろ!

152: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:45.58 ID:Dw5IZie6MPi
ワイの企業年金も知らずのうちになくなっとるんやろなあ…

153: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:49.82 ID:QPAvOLGNMPi
0

154: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:55.78 ID:8T+hBPPv0Pi
ワイも53万から42万に減ったわ

156: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:58.76 ID:K4LewL+D0Pi
これからオンライン診療が来るやろと思ってオンライン診療の株買ったけど
厚労省も経産省もオンライン診療全然やる気なくて草

169: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:26.94 ID:DaJSnuDv0Pi
>>156
リモートワークとコロナ研究にしとけ

187: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:19.85 ID:K4LewL+D0Pi
>>169
コロナ15分で検査できますキット発売したところ2日連続でS高なってたなあ

157: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:00.44 ID:fHmTcwu9aPi
昨日口座開設されたから、ダブルインバースで稼ぎ損ねたで…

178: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:48.04 ID:mk58gBJ0dPi
>>157
信用取引ってのを使え
ダブルがカルテットになるから今からでも間に合うぞ

159: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:01.18 ID:2dYCm3dB0Pi
有能ワイ「どうせ今年はニーサ使うような銘柄無いからインバに全部使ったろ」

+50%wwwwww

160: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:02.92 ID:IgnC+cmz0Pi
5年後にはプラスに戻っとるやろ

162: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:12.14 ID:sYgM1hKJ0Pi
小銭稼ぎで一喜一憂するより、宝くじでも買って数億当たる妄想しながら毎日過ごすほうがよくね?

163: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:14.22 ID:fYHDggeX0Pi
ワオ、S&P500だけじゃ怖いので新興国株式にも手を付ける

164: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:17.11 ID:RROibv4PMPi
20年30年見越して積立してるのに
なんで人って目の前の損を気にしてしまうんやろうな

188: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:21.58 ID:oaNCV/WidPi
>>164
目の前の損ていうか、そのあと上がるかわからんてのはあるんちゃう
もちろん全体ではあがるやろうけど潰れるとこもあるやろし

268: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:54.18 ID:6dOug+NaMPi
>>188
ゆうてもブラックマンデーでもリーマンショックでも
数年でそれ以上の株価になってるからなあ

165: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:20.92 ID:8Vkelc0KaPi
3年前ならな☺
親がニーサやるいうから絶対イオンとカゴメ100万だけ買えって何度も言って買わせたわ☺
結局1年ちょっとで+20万☺

193: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:41.95 ID:fvCqcWZl0Pi
>>165
エアプで草

236: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:38.97 ID:8Vkelc0KaPi
>>193
君ガチキッズやな😰
またネットのくだらない情報に踊らされた上知ったかでイきる😰

283: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:20.56 ID:fvCqcWZl0Pi
>>236
つみニーとNISA混同してるで君

334: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:24.89 ID:8Vkelc0KaPi
>>283
アスペか?🤔
俺がいつ罪ニーの話してたんだ😰
100万入れろって時点でおかしいやろ😰

373: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:47.99 ID:fvCqcWZl0Pi
>>334
スレチやで

421: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:48.90 ID:8Vkelc0KaPi
>>373
スレチて😰
ここ実況板だけどこのスレは板チか?🤔
投資全般の話おkに決まってんだろ😰

453: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:08.13 ID:1+Mijbln0Pi
>>421
かわいそうやからもう止めたってくれ

424: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:55.61 ID:Ir+Rc/bvaPi
>>373
判定

お前の負けw

354: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:06.93 ID:qXXdTegrdPi
>>283
君が悪い

166: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:21.15 ID:GZJLfL/2MPi
ビットコインはショート
日経はインバース

167: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:22.49 ID:nPRS4pi50Pi
評価額でも減るのが嫌なら貯金にするんだな

168: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:25.49 ID:XKMfKJ76aPi
株で負けたならFXで取り返せばええ
今のドル円ボラやばくて糞むずいけどな

170: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:30.70 ID:km1dkF9H0Pi
下がるたびに買えばええねん

171: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:33.36 ID:AOHrjszc0Pi
自動設定してるからむしろ次の積み立てまでは下がったままであって欲しいわ

172: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:34.42 ID:rZux3Z0O0Pi
ワアの積立日毎月16日なんや
上がるなよ上がるなよ

175: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:45.15 ID:97789iF+0Pi
含み損300万とか500万とか見るとみんな金持ちなんやなぁと思うわ
貯金1000万超えててもそんなに株に回せん

176: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:45.54 ID:d5reQsbCMPi
ワイもNISAでS&P500の投信でマイナス10万や

177: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:46.48 ID:RHTH5Spw0Pi
株って金持ちがやるもんなのになんで貧乏人が手を出すのか
労働すれば金が減るリスクほぼゼロで確実に金増えるぞ

179: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:52.16 ID:ymTIclVZ0Pi
自分がアホやと自覚してるワイ
どうせ養分になるだけやからと思ってつみたてNISA勧められてもスルーした過去の自分を褒めたい

229: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:23.16 ID:x/HgfV8sdPi
>>179
アホなら金突っ込むだけ突っ込んで突っ込んだこと忘れればいいのに

256: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:18.20 ID:ymTIclVZ0Pi
>>229
まともに運用できんなら金を手放さんのが一番の防衛策やと思っとるからな
金を吐き出せ吐き出せ言う人間のことは信用しないのが一番や

180: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:52.55 ID:yD+VRSei0Pi
なんのための積立だって思うけどSNS見るとガチでこの時期に積み立てNISA解除してるやついるんだよなあ

220: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:02.86 ID:rZux3Z0O0Pi
>>180
それで投資が怖いって喚いてるんやろ?
怖くしてるのは自分やのにな草も生えん

242: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:55.46 ID:mk58gBJ0dPi
>>220
ただの風邪で株価乱高下させてる時点でまともな人間の方が少ないわな

253: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:13.13 ID:K4LewL+D0Pi
>>180
そんなやつおらんやろ
原理わかってへんやん

181: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:55.38 ID:UFVN+db0dPi
他人の金使ってプロがギャンブルしてるだけやぞ
プロは熊野な思いしてないから

183: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:57.55 ID:LWaHvXaQaPi
今のうちに100万ぐらい積んどけ

192: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:36.28 ID:Xior9weU0Pi
>>183
積立NISAの枠でそんだけ積めんのや…

184: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:59.69 ID:lHkNfhHN0Pi
ワイ、ラップファンドで500万が530万に

185: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:18.82 ID:Kx7uic8J0Pi
長期で見れば絶対にお得
って言って証券会社がカモ増やしてたのにコロナは大ブレーキやろ

186: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:19.45 ID:ec3drLJi0Pi
落ちて底まで逝ったら始めようかと思って楽天証券で口座開設したけど、上がり始めっていつなんやろうなあ
どうせオリンピックも逝くしなあ

190: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:28.89 ID:cGofqMWz0Pi
回収率100%の幸せを感じろ🤗

191: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:31.19 ID:4ysHrr+uMPi
アメリカなんて暴落やなんや言うてたけど4年前の株価よりまだ高いからな

233: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:37.63 ID:Xior9weU0Pi
>>191
今で2017年の普通の日か
2018年のガクッと落ちた日の水準やもんな
結局は早く始めたもん勝ちやわ

851: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:52.99 ID:lKAq1yRZ0Pi
>>191
ほんとこれ
10年足で見ると全然下がっとらんから買う気起きんわ

リーマンから始めて握ってる奴って億万長者なんちゃう?

887: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:56.73 ID:Xior9weU0Pi
>>851
握りっぱなしなら配当分以外は
手元の現金増えてないんじゃ…
今のタイミングで利確するんなら知らん

195: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:46.55 ID:laMqNwEe0Pi
なんJで「いいぞ」されて良かったパターンってあるのか?野球の優勝予想もロクに当たらんし

196: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:49.65 ID:Y5CBZ1P9pPi
今年はプラス115万で好調だわw

197: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:54.16 ID:PopOoX6g0Pi
今始めたらいかんのか?

198: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:54.42 ID:JKMaNwAG0Pi
先週から積立始めたし印旛も900円で掴めたで
まあビットコインの含み損補填できてないんやけど

199: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:58.45 ID:QsUnBChG0Pi
NISAを必ず儲かる儲け話と勘違いしてる奴あちこちに多すぎ
少しは自分のことくらい自分の頭で考えられへんのか

200: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:59.91 ID:JOaa2Vmc0Pi
たった一日でこの下げ幅はやべーと思った
https://i.imgur.com/v4TbEwt.jpg

227: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:14.30 ID:NxdjECLE0Pi
>>200
ファンドが分散投資してる先々で暴落が起こってるだろうから仕方ない

201: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:02.26 ID:OL9Lfi8+rPi
上がり続けるわけ無いやろ
長期投資はそれでもホールドし続けるから意味があるんや

202: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:05.69 ID:10QiE3DW0Pi
まだまだベア3倍とか買いの状態よな

203: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:07.71 ID:ZIRfwUhn0Pi
積立がマイナス20%
ロボットアドバイザーがマイナス10%や
意外とウェルスナビって優秀なんかな…?

329: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:12.51 ID:xiaicDz/0Pi
>>203
ワイのウェルスナビは120万から87万まで減っとったな
今は94万で-10%ちょい

464: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:22.71 ID:XRuV+0RY0Pi
>>329
わいは-14%
https://i.imgur.com/hNj7M7G.jpg

積立やから一時的な損失は気にしてへんけど、これで動揺して解約する奴が出まくってウェルスナビ自体の経営ヤバくならかが気になってる

517: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:25.35 ID:wbYRyXe90Pi
>>464
ウェルスナビは集めまくってるから大丈夫やろ
オリンピック中止からの不動産崩壊でソーシャルレンディングが潰れまくりそうな気がする

204: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:08.32 ID:d5reQsbCMPi
アメリカって8割が投資やってるやっけ
無事死亡してる奴多そうやね

318: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:43.26 ID:Q8h83XCr0Pi
>>204
個人年金とか教育資金用の非課税口座とか色々あるししゃーないわ

336: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:27.17 ID:KWULMzJn0Pi
>>204
日本人も老後の年金を突っ込んでるから大丈夫や

205: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:09.87 ID:rZux3Z0O0Pi
暴落時にも積み立て続けとけば
時期や割合にもよるが元値に戻らなくとも十分利益は出る

206: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:15.12 ID:UeBHl0Pr0Pi
マイナスでないだけマシだろ

207: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:18.82 ID:7qHsrMvw0Pi
このレベルのパニックでもその程度しか下がらないとも言える

208: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:29.14 ID:4ysHrr+uMPi
ワイの息子7歳でマイナス30万ぐらいやが全く気にしてないで
どうでもいいとか言ってるし

290: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:56.01 ID:Fhrn0GeX0Pi
>>208
7歳で株やってるんか?

209: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:32.27 ID:CAYXtzQJrPi
ただの風邪でリーマン・ショック越えてて草

210: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:37.68 ID:YBY5+7oO0Pi
中国のピークはすぎた発言が嘘なら
サプライチェーン回復しないしまだ落ちる
アメリカのコロナは拡大するからまだ落ちる
日本はオリンピック中止でまた落ちる
織り込めないマイナス材料が多すぎて
まだまだ買わないわ

244: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:03.33 ID:Lxvv4tW7dPi
>>210
オリンピックは今月中には中止と延期半々で織り込まれるやろ
延期なら上がる

211: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:41.44 ID:jXMeltIW0Pi
ここもアクティブ運用とパッシブ運用の違いもわからんやつばっかやろ

212: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:41.52 ID:AEFVLeraMPi
アホやな
株やれとか宣伝する時はカモ増やそうとしてるだけやのに
素人が儲かるわけないぞ

213: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:42.35 ID:sC0thFc90Pi
https://i.imgur.com/lqJE2jQ.jpg

わいも爆損や・・・死ぬときは一緒やで(´;ω;`)

237: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:40.53 ID:JOaa2Vmc0Pi
>>213
投資額500円は草
それポイント突っ込んだだけやろ

270: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:55.00 ID:sC0thFc90Pi
>>237
わいが今、唯一ヘッジ無しで持ってるポジションや

325: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:04.99 ID:NxdjECLE0Pi
>>237
平均取得価額が500円その上が取得総額

349: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:02.19 ID:x/HgfV8sdPi
>>325
逆じゃないのか

214: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:45.44 ID:Dw0R1uaJpPi
損切りしろ
取り返しがつかなくなるで

215: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:45.86 ID:K4LewL+D0Pi
積立NISA民って、高値圏でコツコツ積み立てて損したのをこれから必死に安値圏でまたコツコツ積み立てるんか?大変やな

251: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:09.89 ID:KHG9DuplrPi
>>215
ドルコスト平均法だろうから安値でも高値と同じ金額買うので多く買える
いずれ高値の損を越えて益が出る

269: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:54.40 ID:K4LewL+D0Pi
>>251
ああ、たしかにそうか

216: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:48.70 ID:KHG9DuplrPi
リーマンショックを経てもつみにーやりたいなと思えるほど上がったやろ
今またリーマンショックきたが10年経てば元通りよ

217: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:51.05 ID:49ZYW1su0Pi
上がるって書いたけどこのコロナショックはけっこう長い後遺症があるかもしれんね…

218: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:52.21 ID:RHTH5Spw0Pi
NISAってただ税金が控除されるってだけの話だからな
なぜ確実に儲かると思うのか

230: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:23.96 ID:4ohehfPc0Pi
>>218
控除てw

238: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:43.84 ID:Kx7uic8J0Pi
>>218
むしろ損切りしにくくて負けやすいまである

219: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:53.58 ID:PgmtCfebrPi
今どの相場もイカれとるやろ
ドル円1日2~3円動くんやで 頭おかしい
ダウに至ってはガチのグロ

249: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:07.28 ID:sC0thFc90Pi
>>219
ドル円はロンガーもショーターも皆殺しやったな
あんな相場勝てる奴おらんでw

221: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:04.85 ID:Gzha4/glrPi
余剰金で投資してんなら大した傷やないやろ

222: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:06.64 ID:dE8tZBEw0Pi
短期の上下だけみて「投資してた奴らざまぁww」みたいな書き込み見るとくすぐったい気持ちになる

223: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:07.01 ID:UAu9Zk9sMPi
ワイの預けてたポイントも100から80に減ってしまったわ

562: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:09.94 ID:Qq7+s2EZ0Pi
>>223
それポイント目当てにやって100ポイント投資で100ポイントくれるやつやろ?
別にええやん

224: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:09.68 ID:DRs7IZhh0Pi
楽天ポイント1万を元手に普通のNISA始めたンゴ

225: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:10.94 ID:YUU6wqY5aPi
株下がってるし金でも買うかと見てみると金も下がったんやな
有事の金ちゃうんか

479: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:53.70 ID:2kVJz4EY0Pi
>>225
株の補填に一時的に換金売りで下がるんやで

226: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:11.59 ID:hJwIy0N9pPi
印旛って日経が1000円になったとしても換金できるんか?

228: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:21.86 ID:+X/0d5Vl0Pi
小僧寿し民おらんのか

231: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:24.67 ID:97789iF+0Pi
ヨーロッパ死にかけてる現状で上昇に転じることはないやろな

232: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:26.20 ID:dK0rz1xG0Pi
ワイはダウのETFをちょこちょこ買い増ししてるで

234: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:37.79 ID:ClDB4FfoaPi
積立と通常NISAごっちゃにして話すな

235: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:38.09 ID:GZJLfL/2MPi
投資って言ってもどこまで行っても所詮ギャンブルだからな
忘れるなよ

239: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:43.85 ID:G0uhCcN90Pi
てすと

240: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:51.80 ID:PI/DHbF50Pi
つみニーしかやってないから損切りも買い増しも関係ないわ
個別もやろうかな

241: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:53.31 ID:pZyAzrjmaPi
短期投資やってるやつなんて今頃ゲロ噴水しとるんちゃうか?

243: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:58.36 ID:aXR1xyER0Pi
脳死でひたすら積み立てろ
10年後にはめっちゃ得してるか絶望的に損してるかの二択や

246: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:04.08 ID:zMXRv1gD0Pi
ダウ平均が3万ドル付近まで戻る保証なんてなくね?
損する可能性だって余裕であるやろ

311: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:30.82 ID:dK0rz1xG0Pi
>>246
国も企業も株価をあげようと行動しとるんやから上がるのが普通なんだよ

247: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:05.82 ID:ZDixlzaS0Pi
iDeCoはまあ年末調整で帰ってくるからええけど
NISAはホントようやるわと思うわ

248: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:06.00 ID:u0jWkxCK0Pi
ワイまだNISAやってなかったんだけど
今って始めるのに最適なん?

261: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:36.56 ID:Kx7uic8J0Pi
>>248
半年まてや
オリンピック決着後でええわ

305: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:21.40 ID:4ysHrr+uMPi
>>248
思った時が買い時やぞ

250: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:08.81 ID:Y5CBZ1P9pPi
仮想通貨で靴磨きやってた奴が株~長期投資~とか言い始めた時点でコロナ無くてもいつかこうなることは見えてたよなw

252: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:12.07 ID:Ge0xRZCT0Pi
楽して儲けようとするからや
汗水垂らして稼いだ金が””本物””やで

254: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:14.44 ID:d5reQsbCMPi
まぁ100万ちょいしか投資してないし
最悪0になっても大丈夫

255: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:16.13 ID:ggzgsrV60Pi
確定拠出年金始めたんやが海外株式100%でええか?

267: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:49.45 ID:DaJSnuDv0Pi
>>255
ええぞむしろそれ以外ガイジ

275: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:02.42 ID:4ysHrr+uMPi
>>255
アメリカだけでいいぞ
アメリカが下がれば全世界に波及するからヘッジにならない

277: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:06.41 ID:JOaa2Vmc0Pi
>>255
idecoで株式100%はリスク高杉内

292: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:58.76 ID:10QiE3DW0Pi
>>277
退職1年前に国債に移し替えでオーケーオーケー

281: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:17.32 ID:10QiE3DW0Pi
>>255
それ以外選択肢がない
先進国株式ぐらい

288: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:43.61 ID:Xior9weU0Pi
>>255
先進国か米株なら
新興国100%はやめとけ

330: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:20.03 ID:gXt6mMjh0Pi
>>255
ワイガイジ、海外リートと全米株しか買ってない

951: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:35.04 ID:mJRB+QhEaPi
>>255
ワイはトピックスでやってるで
積立NISAはsp500

額が小さすぎるから他は個別株とかだったけど今回非課税枠以外現金化してインバース中やで

257: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:24.02 ID:1iKRP5am0Pi
今日見たら10万円が7万5千円になってて草生えたわ
恐ろしいな

258: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:26.93 ID:4ImOaP0aMPi
ワイのなけなしの3000円が2200円になってて吐きそう

259: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:31.45 ID:QwqGgsj5MPi
先月楽天ポイント運用に100ポイントだけ入れたら今78ポイント😂

260: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:34.85 ID:RLrVHbfF0Pi
こういうのってプロに搾取されるだけなのになんでやるんや?

286: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:35.29 ID:/HDnfNIyMPi
>>260
機関投資家が入ってくるのに馬鹿やな

299: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:13.76 ID:acG2E5CYxPi
>>260
プロに預けたのにマイナスやぞ

262: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:36.50 ID:KWULMzJn0Pi
積み立てニーサ一番向いてる奴はこういうスレ開くことすらしないで投資してんの忘れてる奴や

263: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:38.62 ID:+xivcxPo0Pi
ワイのidecoも酷いことなってるわ

264: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:42.78 ID:TJSVeaTE0Pi
今はじめろ
だから今売れ

265: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:44.78 ID:Xior9weU0Pi
気絶したもん勝ち理論は最強

266: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:46.62 ID:AOHrjszc0Pi
なぜあと20年近くも育てられるのに売るのか
ワクワクが止まらんわ

272: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:58.85 ID:PTstyYwV0Pi
積み立ては早く始めた方が得と言ってた奴居たけどク〇野郎だよな
実際3年前から始めた奴は損してるしな
下がった時に積み立て始めた方が良いに決まってるわ

273: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:59.60 ID:PPNjZlH30Pi
積立って老後のためにやるもんやろ
今金が欲しいならスイングトレードとかやればええやん

274: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:59.67 ID:acG2E5CYxPi

投資しろとはなんだったのか

276: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:05.99 ID:L086EYdD0Pi
追加で積み立てたい時って月額設定変えたらええんか?スポット購入できんからわからん

278: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:08.38 ID:yD+VRSei0Pi
今ドル預金しておくとええんか?

279: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:12.33 ID:Mpl2WjC/0Pi
ワイの含み損230万はいつ助かる?
なんJの株スレきっかけで今年から始めたのにあんまりや

297: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:08.50 ID:K4LewL+D0Pi
>>279
何をしたらそんな膨らむんや・・

280: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:16.12 ID:mkeRNuil0Pi
積み増しのチャンスなんだよなあ

282: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:17.66 ID:Y5CBZ1P9pPi
しばらくは下降トレンドが続くから何度も下を試す展開になるし焦って買う馬鹿から死んでいくんだよなぁ

284: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:22.87 ID:pkcVkizA0Pi
今は知らんが4月でまず間違いなく落ちるで

296: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:08.49 ID:rZux3Z0O0Pi
>>284
特に国内株は4月の阿鼻叫喚見えとるからな

285: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:29.63 ID:kogTqVev0Pi
ワイ、40万くらい含み損を抱えているで。流石に月収超えてくるとキツいな。

294: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:06.22 ID:79g32Zgz0Pi
>>285
月収を増やせばセーフ

306: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:21.82 ID:kogTqVev0Pi
>>294
なおベア

313: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:33.30 ID:+5/tMyUu0Pi
>>285
1ヶ月ただ働きやんw

287: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:35.71 ID:fEzlnChr0Pi
ワイ、少し泣く
https://i.imgur.com/FVYKwjo.jpg

333: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:24.76 ID:sC0thFc90Pi
>>287
ひふみは大塚家具の社長久美子に変わった時に大量に買い増しして
ここはアカンって思ったな。

案の定や

364: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:20.29 ID:Xior9weU0Pi
>>333
ひふみはマジで〇ねと思う

463: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:22.04 ID:+HLM64z7pPi
>>364
最近ひふみ批判されてるけど、コロナの暴落前にキャッシュ3割確保してたのはさすがだと思ったわ。
今の下落局面でも騰落率は日経平均やTOPIXに勝ってるし。
この3割のキャッシュを使って戻りの局面でTOPIXに勝るリターンを生み出せるかがアクティブファンドの腕の見せ所。

289: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:48.10 ID:wbYRyXe90Pi
まだ始めたばっかの若いやつばっかだから気楽に積み増しできるけど
これがそろそろ売り始めるかという出口の年でこれ来るとマジで泣くよな
年食ったら徐々に利確する大切さを学んだわ

314: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:34.91 ID:Xior9weU0Pi
>>289
iDeCoなら徐々に債券にシフトした方が良いやろな

346: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:55.71 ID:wbYRyXe90Pi
>>314,317
nisaはどうすればいいんだろ
スイッチングできないし徐々に売っていくのがいいんかな

369: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:35.30 ID:vZEp9/yDaPi
>>346
必要になったら解約やな

382: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:59.71 ID:97789iF+0Pi
>>346
絶対20年持たないといけないわけでもないし、そうやな
もしくは20年後の時点で含み損なら税金かかっても仕方ないと諦めて積立継続

317: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:41.93 ID:97789iF+0Pi
>>289
それやな
iDeCoも50代になったら定期預金に移行していくのが無難や

331: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:20.82 ID:6dOug+NaMPi
>>289
積み立てたのを売りするのも徐々に下ろしていけば良いやろ

295: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:07.17 ID:CUrPMWYR0Pi
積立なら死なん限りは大丈夫なんやないの?

298: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:13.68 ID:+Y8/rdnG0Pi
ワイ含み損10万近いで
握力が試されとる

300: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:14.09 ID:ZDixlzaS0Pi
記憶消去出来れば楽なんやろうけどなぁ長期積立

301: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:15.88 ID:gXt6mMjh0Pi
ワイのideco利率-30%で草

302: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:20.51 ID:f+iBNIos0Pi
先進国株式(米国株式)

303: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:20.57 ID:GD7K2lwR0Pi
そら投資なんやから下がるときもあるわ

304: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:20.89 ID:Gsg3MuV2aPi
昨日の夜すげー上がってたけど今後も下方向ではありそうなんか?

332: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:21.70 ID:kjzPASdk0Pi
>>304
安倍会見で特に目立った材料無かったしなぁ
まさか延期の発表すらないとは海外投資家も思わなかったやろ

307: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:23.44 ID:YUnT9acjaPi
親に金借りて始めてええか?
100万までなら貸してくれるゆうてた

326: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:04.97 ID:mk58gBJ0dPi
>>307
金は掛けた分儲かるんや
全財産使っとけ

376: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:52.31 ID:YUnT9acjaPi
>>326
全財産借りたらマッマ5000万くらいあるらしいけど返せる自信ないわ
パッパとは金の話一切せんからいくら持ってるかわからん

400: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:51.97 ID:mk58gBJ0dPi
>>376
そんだけありゃ国債で十分やろ

407: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:26.17 ID:YUnT9acjaPi
>>400
去年労金で個人向け国債三年700万買って5000円のクオカードもらってよろこんでたわ

445: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:42.65 ID:10QiE3DW0Pi
>>407
ひでーな、営業に新鮮なウンチ食わされてるようなもんやで

461: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:18.19 ID:YUnT9acjaPi
>>445
利率くっそ低くて笑ってたわ

308: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:24.33 ID:1iKRP5am0Pi
楽天VITだけに毎月33333円積み立ててるけどヤバイ?

309: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:24.55 ID:kznZc48V0Pi
つみニーで狼狽してるようなのは脳死で定期預金やっときゃええのに

310: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:27.01 ID:kjzPASdk0Pi
印旛部に入部するんやで

312: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:32.25 ID:Mpl2WjC/0Pi
こんなの勝てる訳ないわ
ワイの株が戻ったらきっぱり手を引くから早く助けてくれ

345: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:53.30 ID:Y5CBZ1P9pPi
>>312
こういう奴の死骸が積み重なってるから価格を戻したら売られる展開が続いてどんどん下げていく

384: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:03.02 ID:Mpl2WjC/0Pi
>>345
脅すのやめてや…

315: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:38.37 ID:PTstyYwV0Pi
なんJで積み立て勧めてた奴はホンマ性格悪いわ
始めた奴全員損してるんやぞ・・・

337: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:30.19 ID:ymTIclVZ0Pi
>>315
儲け話は他人に話すわけがないっていう基本のキやね

352: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:02.94 ID:Jt12LhNEMPi
>>315
損するやつがいるから得するわけやからな

316: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:41.58 ID:GNa864sr0Pi
積み立て投資の意味を何も理解していないイッチ
向いてないから解約して全部タンスについて入れてたら?

319: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:56.14 ID:wLTjKguF0Pi
積みニー今年始めたばっかりだからいきなりの暴落はラッキーや
売ろうとする頃に暴落するのが一番最悪なんやし

320: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:58.58 ID:ZIRfwUhn0Pi
手取り30万
家賃11万
インフラ2万
食費7万
嫁の小遣い3万
投資5万
貯金2万
カツカツや

348: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:58.73 ID:Gzha4/glrPi
>>320
家賃高くね

379: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:56.69 ID:ZIRfwUhn0Pi
>>348
駅から2分の賃貸マンション3LDKや
ここは奮発

363: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:17.97 ID:XRuV+0RY0Pi
>>320
投資は余剰資金でやったほうがええぞ

321: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:59.82 ID:uhKo8AKBdPi
ビットコインの方が有望

322: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:01.03 ID:KHG9DuplrPi
もうちょっとしたら米株は触ってええやろ

323: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:01.38 ID:j/qT3c3MMPi
仮想通貨に比べたら株なんて余裕やろ
仮想通貨なんて30%とか1日で動く時あるのに

324: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:01.92 ID:4ysHrr+uMPi
https://i.imgur.com/1EMAvKx.jpg
いったん全部損切りして買い直した結果がこれや!🤗

510: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:15.46 ID:g9POP4WPaPi
>>324
優勝

327: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:09.42 ID:Q4MTdnn00Pi
気づいたら108円とかになってるな

328: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:09.70 ID:KfZipcLj0Pi
20年積み立てて20年後に積み立てた平均価格より上におればええんやで
10年でもええけど

335: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:26.83 ID:QTflFzlQ0Pi
ネット「変額保険とNISAはやるな!」
ワイ「ほぇーなんでや」
ネット「途中で解約すると損します!」

長期で見て得するって言ってるんやから当たり前やろ
ワイがおかしいんか?

347: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:58.09 ID:Gsg3MuV2aPi
>>335
NISAの途中解約とは

437: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:31.28 ID:gXt6mMjh0Pi
>>347
途中(短期でマイナスになった瞬間)

360: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:14.65 ID:kjzPASdk0Pi
>>335
普通に株持っといて好きなときに売ればええんや

393: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:43.78 ID:KWULMzJn0Pi
>>335
ある意味正しい
なぜか途中で解約してしまう人ばかりだから

338: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:33.02 ID:YQ0z1CoF0Pi
チラチラ見ちゃうやつにはむいてない

383: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:02.88 ID:Xior9weU0Pi
>>338
野球の試合結果と同じで
眺めるって行為を楽しんでるわ

339: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:34.67 ID:Ir+Rc/bvaPi
ここにいる奴らって「積み立てNISAで損切りしたわ」みたいな釣りレス信じ込んでそうw

375: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:48.65 ID:gXt6mMjh0Pi
>>339
脳死して毎月買い続けるしかないんやけどなあ

340: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:39.63 ID:10QiE3DW0Pi
うーんこれからこれから
https://i.imgur.com/vpLUOp8.jpg

341: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:45.44 ID:it8y7INYaPi
10万くらいで泣くなよ

343: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:47.11 ID:3LhP+zE50Pi
なんでNISAを短期でみてるんや?
持ち続ける典型やん

344: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:51.89 ID:jTZWzRp10Pi
半減してもいい金で投資しろって言われとるやん
そもそもNISAなんか数十年持ち続ける覚悟がなきゃだめやで

350: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:02.46 ID:yNRi9IDN0Pi
ワイちょうど今月分から積み増ししてたからラッキーやったわ

351: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:02.59 ID:l8MlYpyI0Pi
月曜日からさらに地獄化するから覚悟しとけよぉ

353: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:04.54 ID:DaJSnuDv0Pi
まぁ現金でずっと持っとく方がガイジではあるな

355: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:07.27 ID:Mpl2WjC/0Pi
政府も老後のために投資しろって煽って酷いわ
国家ぐるみの詐欺や

356: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:07.60 ID:ec3drLJi0Pi
つみにーって月にどんくらい積み立てとる?

425: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:55.97 ID:yNRi9IDN0Pi
>>356
初めは月1万円(内楽天ポイント2000)で今は3万3000円(内楽天ポイント2000)やな

446: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:43.64 ID:ec3drLJi0Pi
>>425
じゃあ40万いっぱいでいっとんやね

546: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:20.11 ID:yNRi9IDN0Pi
>>446
ほんまの初めはポイントだけ投資してどんな感じなんか見物してたからな
もう限度額入れてええやろなって

357: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:09.43 ID:q2qKS2azdPi
安くなってる時にみんな買ってたらみんな儲かるじゃん
それって誰が損してるの?

378: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:54.74 ID:Jt12LhNEMPi
>>357
安くなるって事は売るやつがいるからやぞ

358: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:12.88 ID:q+JWcBPz0Pi
胴元が勧める博打なんて絶対やらんわ

359: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:13.09 ID:PtxaMwEz0Pi

380: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:58.45 ID:10QiE3DW0Pi
>>359
みんなこんなもんやで

一年後には損は消えるやろ

361: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:15.91 ID:4ImOaP0aMPi
投資の怖さを思い知ったで…
https://i.imgur.com/fXzqWdi.jpg

528: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:32.75 ID:NkvdGMndaPi
>>361
かわいい

362: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:17.44 ID:Vm7YqA4g0Pi
ワイの年金😭
https://i.imgur.com/ZNEgDNK.jpg

365: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:21.81 ID:lbDx8/30dPi
長期保有民のワイなんて2月から1千万以上消えとるで
積立なら気絶しとけ

366: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:22.61 ID:9gqe3wea0Pi
4月より次の決算で死屍累々やろ

367: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:23.14 ID:u+xsoumArPi
まだまだ下がるから今すぐ損切りするんや
そして全力で売れ!オリンピック延期になる半年後には億万長者や

368: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:32.41 ID:rZux3Z0O0Pi
ワオは積み立てた期間と同じだけ取り崩しにも時間かけるべきやと言う持論やけど
始め方はいくらでも教えてくれるが終わり方は誰も教えてくれんな何事も

370: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:39.79 ID:c5GoXZAX0Pi
1万5千割ったらジョジョの買って行くで

371: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:46.03 ID:O7Y4TLMF0Pi
日経が上がりそうで怖いんだが?
まだまだ下がるよな

389: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:12.92 ID:mk58gBJ0dPi
>>371
オリンピック次第やな

399: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:51.23 ID:dK0rz1xG0Pi
>>371
しばらく乱高下や

426: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:01.37 ID:x/HgfV8sdPi
>>371
どう考えても今月は落ちるだけ

372: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:46.49 ID:DgiJT5/Y0Pi
これなんなのかわからん😖

374: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:48.23 ID:VLBo85fnMPi
ワイこれから始めようとしてるんやけど先物ってのを勧められたわ
どうやればええんや?

377: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:54.73 ID:kogTqVev0Pi
信用取引に手を出してる奴ら、まじで息してないでしょ。

413: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:32.21 ID:9gqe3wea0Pi
>>377
買いは追証か損切りで間違いないで

381: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:59.38 ID:DgiJT5/Y0Pi
今買ったら得なんかな

385: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:06.91 ID:Q8h83XCr0Pi
nisaで300万積んでてマイナス5パーぐらい

386: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:07.36 ID:iCrHYNWaMPi
不況のせいでピンハネで儲けてる証券会社が儲からんようになってきたから貧乏人からも金取ろうとNISA出してきたのにそれをブームと勘違いして飛びつくとこうなるに決まってるやろ

387: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:08.21 ID:ee8n9q0t0Pi
積立NISAってその都度買い足してくから長期的に右肩上がりにはなるみたいな話ちゃうんやっけ?🤔
損切りとかやるんか?

398: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:50.53 ID:DaJSnuDv0Pi
>>387
合ってるで、損キリやらんから畜生が多いスレなんや

401: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:57.17 ID:10QiE3DW0Pi
>>387
ツミニーは損切りとかしないでええで

411: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:30.70 ID:QTflFzlQ0Pi
>>387
ドルコスト平均法というやつや

451: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:59.38 ID:d5reQsbCMPi
>>387
株価が右肩上がりで成長していく前提ならね
日本株じゃ全く利益にならなそう

486: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:04.15 ID:ee8n9q0t0Pi
>>451
海外株買えないんやっけ?🤔

458: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:16.26 ID:8Vkelc0KaPi
>>387
罪ニーはそもそも存在を意識しちゃ駄目😰
どうせ全部なくなってもい痛くない額だろ
実家帰って押入れ漁ってたら昔の500円貯金見つかってラッキーみたいな感覚や

480: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:54.03 ID:Q8h83XCr0Pi
>>387
米株で毎月積み立てやればリターンが年7~8%出るっていう話あるけど
こういう時に積立止めたり額減らしたらかなりリターン減る

489: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:08.94 ID:JKMaNwAG0Pi
>>387
上がろうと下がろうと1万円なら1万円分買ってくから下がるといっぱい買える
って理屈やから利確はしてもええんやないかなあと思うわ

592: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:22.24 ID:Hqz6DQpa0Pi
>>387
ドルコスト平均法やから平均買付額よりは高くなってるだろうけど2倍3倍になるわけじゃないぞ
10年ぐらいなら元本から1.1~1.2倍がせいぜい
それでも定期預金とかよりはずっといいというだけ

388: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:11.39 ID:lPN4OwEOMPi
個別株こわいわぁ…
https://i.imgur.com/iJ9B7hL.jpg

390: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:36.90 ID:zHYuACum0Pi
コロナは風邪程度や!みたいな楽観論あるけど
これが正常化バイアスって奴なんか?
風邪でも感染しまくったら経済に影響でるやんけ

483: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:59.28 ID:i+7kaNpWdPi
>>390
バイアスというか短期で損した投資家の恨み節兼ポジショントークやな
ワイの資金減らすくらいならコロナなんてただの風邪我慢しろや!ってやつ

391: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:37.11 ID:+Y8/rdnG0Pi
積立NISAって月々の積立金額自分で決められるん?

404: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:18.62 ID:DaJSnuDv0Pi
>>391
決められるけど年間40万が限度やないか

433: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:27.19 ID:+Y8/rdnG0Pi
>>404,410,416
サンガツ
手出してみようかな

410: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:29.57 ID:ClDB4FfoaPi
>>391
そら決められるよ

416: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:37.78 ID:kznZc48V0Pi
>>391
決められるしなんなら条件次第で月の上限超えて入れられる

423: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:53.62 ID:PtxaMwEz0Pi
>>391
年40万までの範囲で自由に決められる
年初に一括40万でもオーケー

428: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:04.17 ID:wbYRyXe90Pi
>>391
年額40万円以下なら100円でもいいぞ

440: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:33.75 ID:dzMvJ0Y50Pi
>>391
ワイは3000円でやってるで500円とかでもいけるはずや

392: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:40.54 ID:AOHrjszc0Pi
でも今回の騒動で思ったのは15年目辺りから売るタイミング考えなきゃアカンわな
20年目に暴落したらちょっと落ち込むわ

470: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:34.67 ID:yD+VRSei0Pi
>>392
今から5年で元通りになるか気になる
これが丁度15年目だったとすると

394: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:44.44 ID:T1EA9X7b0Pi
今が積立チャンスやで

395: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:44.56 ID:VNgunCgz0Pi
下がり切って上がり始めた頃に始めれば得なんか?

506: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:05.58 ID:yNRi9IDN0Pi
>>395
買う契約してすぐ始まるわけじゃないからその辺は内容見た方がいいよ
○日までに契約したら来月1日に買いますみたいな感じ

396: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:47.44 ID:CDuTJsIH0Pi
CMやってるって事は向こうが儲かるって事やで

419: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:46.24 ID:q+JWcBPz0Pi
>>396
だよな

397: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:48.73 ID:4R9GLpW9aPi
ちょっとくらいええやろ
ワイはリミポ買ったらビットコイン流出して50万が20万になったで

402: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:09.36 ID:OxkgqXYLMPi
下がったら買う上がったら売るこれだけや
これが大半は出来ないし逆をやる

415: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:36.93 ID:vZEp9/yDaPi
>>402
下がったらやなくて上がり目で買うんやで

403: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:18.51 ID:dE5MEcxg0Pi
インデックス投資最強とか言ってた連中がどれだけの人間の金をドブに捨てさせたのか

405: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:22.69 ID:myC58YIW0Pi
ずっと生き続けて積み続ける前提なんやし

406: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:25.25 ID:8Hyb/3qLMPi
国内は元通りになるか微妙やろ
国外は多分戻せる

408: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:27.71 ID:6DuPEv2j0Pi
握れ 握れ 握れ 損切りなんて高級テクやから
インデックス以外は一切買わず 買ったら握れ
これで何があっても勝てる

409: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:28.73 ID:exA/jUlgpPi
やらかしてもダメージが少ないって言ってた

412: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:31.71 ID:760+LFA60Pi
株とかよう知らんけど逆に今買えばそのうち上がるからええんちゃうの?

429: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:10.00 ID:zHYuACum0Pi
>>412
国内の上がり目ってあるか?

439: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:31.93 ID:vZEp9/yDaPi
>>429
うーん、ないw

436: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:29.90 ID:Xior9weU0Pi
>>412
せやで
短期売買してる奴はしんどいやろけど

462: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:18.26 ID:SrBhZAjO0Pi
>>412
その内というのがいつになるかが問題
上がるまでその金は自分でも使えなくなるわけやし
それを損失と捉えられない奴は投資に向いてないね

414: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:34.70 ID:kogTqVev0Pi
オリンピック延期してくれえ。今オリンピックやってもインバウンド効果が見込めないんじゃ。

417: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:41.67 ID:9mZJ5rFzMPi
ワイは200万溶けた
イッチは覚悟が足りないんやないか?

418: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:43.46 ID:d5reQsbCMPi
コロナ収束してなお株価戻らなかったらアカンことになりそう

442: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:35.97 ID:Y5CBZ1P9pPi
>>418
コロナはただの切っ掛けであって収束しても株価は戻らないよ

420: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:48.06 ID:GkEW0vbxaPi
今が底やしこれ以上下がること無いから今株の買い時ちゃうの?

422: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:53.15 ID:6WAJquJZ0Pi
??
このスレの話ってNISAじゃなくてiDeCoじゃないの?
NISAだったらさっさと売らないのが悪いだけやろ

427: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:03.99 ID:nPRS4pi50Pi
解約した方がいいで
まだまだ下がる

430: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:20.31 ID:FXEfkIKjaPi
これから始めるワイ高みの見物

431: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:21.03 ID:f0nZdSOgpPi
ウェルスナビで50万吹き飛んだらCEOからビデオメッセージきたわ

466: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:28.07 ID:47/rGk+i0Pi
>>431
なんであの人あんなに鼻声なん?

432: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:22.80 ID:RfXCj0Lp0Pi
積立NISAで金額気にするとか時間の無駄やで
どうせ売らずに10年とか20年とか積み立てるだけなんやから

434: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:28.02 ID:xst+IoRJ0Pi
ここ一ヶ月で60万下がった🥺
https://i.imgur.com/qWIkwoq.jpg

435: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:28.93 ID:u4BQdpfz0Pi
むしろ今が一番いいだろ。長い目で見れば絶対戻るんだし

455: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:09.11 ID:kjzPASdk0Pi
>>435
リーマンの時はどれだけ下がりましたか?

473: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:42.52 ID:Xior9weU0Pi
>>455
長い目で見たらガス抜き程度しか下がってないぞ

513: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:18.44 ID:KfZipcLj0Pi
>>455
余裕で戻ってるじゃん

593: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:24.11 ID:kjzPASdk0Pi
>>513
リーマンの時は2年間で日経平均1万下げてるんやで
今回はまだ下げたっても5000円ぐらいやろ

545: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:18.82 ID:RfXCj0Lp0Pi
>>455
平均株価10年でリーマン前の2倍になったことを知らんのか?

572: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:40.34 ID:2dYCm3dB0Pi
>>545
そら日銀が上場企業のほとんどで大株主になるくらい買いまくったからな

609: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:11.56 ID:kjzPASdk0Pi
>>545
この10年のGDP成長率はいくらやねん

614: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:31.43 ID:YNNTkAkgdPi
>>455
こういうアホって何で過去の例と全く同じに動くと思うんだろうな

456: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:09.48 ID:3C/x6fzH0Pi
>>435
普通に考えたらわかるよな
ある程度安くならんと玉増えん

477: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:52.67 ID:THEWLfhxMPi
>>435
ビットコインさんの最高値はいつかな

583: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:01.83 ID:NkvdGMndaPi
>>435
あと2ヶ月様子見る必要があるわ

438: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:31.69 ID:kjzPASdk0Pi
ほんまオリンピックに未だにしがみついてるの誰やねん
はよ延期してクレメンス

553: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:42.90 ID:yNRi9IDN0Pi
>>438
森喜朗

441: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:34.55 ID:4JVq6tOd0Pi
投資始めようとするなんJ民にアドバイスや
原油買え

467: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:28.35 ID:zHYuACum0Pi
>>441
原油まだ下げる余地あるやろ?25ドルくらいにならんかな

490: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:11.78 ID:rZux3Z0O0Pi
>>467
もう20ドルとかつけてへんかったか?
勘違いか

531: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:45.30 ID:zHYuACum0Pi
>>490
30ドル付近で跳ね返されるんや
20ドル台になったら全力いこうと思ってるわ

468: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:32.43 ID:9gqe3wea0Pi
>>441
サウジがあの状態で買うわけないやろ

443: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:41.74 ID:x6aUw5hM0Pi
ちょっと様子見して株価の乱高下が収束してきたらS&P500買っとけばいいんか?

444: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:41.99 ID:47/rGk+i0Pi
積立NISAで損切りってもう訳わかんねえな

447: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:52.67 ID:dE5MEcxg0Pi
つーか国内の株が何年かけて2万まで戻したと思ってんの
今回は24000だっけ?そこまで塩漬けして買いましして持てるんなら好きにしろ

448: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:56.05 ID:wxsYN7eN0Pi
地獄を見る人は401K満期直前の人たち

449: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:56.54 ID:t64jNiH00Pi
先を考えろよ
まぁ日本のことは元々考えてないと思うけど
日本はオリンピックが最後の儲けどころ
それ以降はどう考えても終わり
米国しか将来性ないよな

450: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:57.73 ID:VnStfahA0Pi
カモはカモらしくネギ背負って鍋に飛び込めばええねん
鍋の中で我に返るな

452: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:00.25 ID:ne8eZqV20Pi
もうあかんやろ
日本経済は終わりや
中国に差をつけられて仕事なくなる

454: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:08.83 ID:U36a+iZcaPi
損切りしろ

457: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:14.23 ID:E3iIqZi/0Pi
ドルコスト平均法を絶対儲かる手法と思ってるガイジにだけは騙されるなよ
投資手法の一つってだけやからな

459: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:16.37 ID:Yd2wNHC3dPi
マジでダウが史上最高値の頃
地元の銀行員が投信売り込みまくってたな

460: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:16.68 ID:l2iCGKFh0Pi
向こう1年は口座覗かんと決めたからノーダメやで

465: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:24.38 ID:iIZPRSlp0Pi
お前ら何の話してんだよ

469: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:33.15 ID:JOaa2Vmc0Pi
ウェルスナビって手数料高ない?
自分でリスク許容度とファンド決めたら手数料ゼロで運用できるやん

523: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:28.48 ID:5hwJTHYuaPi
>>469
ロボアドってク〇やぞ
ついでに最近やたら勧められてるソシャレンもク〇
資産運用は株以外あり得ない

556: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:48.67 ID:cMMWcbYY0Pi
>>469
松井証券の投信工房ってやつで大まかにポートフォリオ組んでリバランス積立設定しとくだけでええのにな
なんならバランスファンド1本買っとくだけでもいいし

471: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:36.45 ID:iOQeFZrC0Pi
-14%になってたわ

472: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:37.40 ID:b1Ooiasx0Pi
積み立てNISA始めた月からemaxis slim米国に33000円入れとるんやが多すぎか?

493: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:19.51 ID:+2/wT+9F0Pi
>>472
少なすぎるぞ

496: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:31.13 ID:KWULMzJn0Pi
>>472
ええんやない
多いかどうかは懐事情によるからなんとも

502: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:51.38 ID:rZux3Z0O0Pi
>>472
1つの正解に近いやろなあ

474: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:44.60 ID:IY7EDm8iaPi
>>1
三年くらいしたら勝手にプラスになってるから放っておけ。リーマンショックの時の株でさえいまは2倍以上になってんだから。

475: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:48.67 ID:KWULMzJn0Pi
なんJで嘆いてるのはどうせ若い奴ばっかなんやろな
取り返しつかないようなレベルの損した人の話聞きたい

476: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:51.21 ID:3LhP+zE50Pi
余剰資金で現物買うなら今やろな
1年寝かせる余裕あるのが条件やけど
間違いなく儲かるで

478: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:52.75 ID:DaJSnuDv0Pi
せや!積み立て設定後に気絶できるマシン作ったら億れるやんけ!

494: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:21.13 ID:vZEp9/yDaPi
>>478
忘れたまま死にそう

514: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:20.59 ID:3H3hZYhI0Pi
>>478
冬眠マシンできたら100年くらい寝ていたい

481: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:56.36 ID:D8BS9lAx0Pi
月曜の日経下がりそう?

518: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:25.35 ID:9gqe3wea0Pi
>>481
寄り天

522: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:27.89 ID:sC0thFc90Pi
>>481
月曜はダウ良かったし戻すで
ただ週末にはさらに下落してるやろうけど・・・

482: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:59.01 ID:jh8KEvJk0Pi
逆に今って資産運用始めるチャンスなんか?

485: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:03.99 ID:hOsli3lCxPi
来月から積み立てニーサ始めるんやが
もしかして結構いいタイミングなんか?

504: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:55.59 ID:PtxaMwEz0Pi
>>485
そんなものは誰にもわからない

537: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:00.12 ID:hOsli3lCxPi
>>504
そうかありがとな

487: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:04.87 ID:5KvVIUrH0Pi
TOPIXのPER,PBRの低さからするともう下がる余地なさげやがな
現物を少額で買い増し続けとるわ

488: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:05.46 ID:2dYCm3dB0Pi
持っておけばいつか上がる勢は小僧寿しが25年間で1827円→17円になってることを忘れるな

501: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:48.49 ID:/HDnfNIyMPi
>>488
小さい損切りが上手いやつが投資は上手い奴多いからな

503: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:54.78 ID:gotu63efdPi
>>488
長期投資なのに分散してないガイジおるんか?

511: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:15.55 ID:ymTIclVZ0Pi
>>488
ガキの頃は「ドラえもんのCMでしょっちゅう見るなぁ」って感じの所やったのに
いつの間にか虫の息になってて草も生えない

554: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:44.46 ID:lbDx8/30dPi
>>488
経済成長全くしとらん日本の内需企業ならそりゃあね

558: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:51.50 ID:JOaa2Vmc0Pi
>>488
個別株はさすがにね

574: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:42.92 ID:3H3hZYhI0Pi
>>488
今が買い時やぞ

581: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:55.27 ID:KWULMzJn0Pi
>>488
分散前提やな
企業単体ならそら潰れるところはいくらでもある

491: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:14.65 ID:wi+a+6PkaPi
積立ニーサはどんな時にも積み立てるからヘッジ機能も織り込み済みやん

492: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:16.21 ID:97789iF+0Pi
ドルコストもええけど恐慌の後の落ち着いた時期にドッカンドッカン買うのが1番儲かるよな
下げ相場の時に買うと底を掴める可能性もあるが、二番底三番底が来てやらかすリスクが高い

505: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:04.05 ID:a6MuIryi0Pi
>>492
落ち着いた時期って見極められればいいけどな

550: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:33.65 ID:97789iF+0Pi
>>505
大統領選くらいまでは様子見かなぁ

507: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:09.77 ID:1+Mijbln0Pi
>>492
積立と儲ける投資は別視点で見なあかんで

532: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:47.02 ID:lbDx8/30dPi
>>492
まあこれが難しいんやけどな

638: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:21.37 ID:NkvdGMndaPi
>>492
これ難しいわ
リーマンショック後みたいな底な時期が長ければええが 今回はAIが株を動かしてるからスピードについていけんわ

667: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:20.15 ID:97789iF+0Pi
>>638
今みたいな中途半端な感じやと難しいな
いっそのことどこかデフォルトしてドカンと下げてほしい

685: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:59.30 ID:8Hyb/3qLMPi
>>492
\  今買える奴が勝つ!
  \  ↓
    \/\  今買える奴が勝つ!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  今買える奴が勝つ!
                          \  ↓
                            \/\
                                  \

716: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:05.58 ID:97789iF+0Pi
>>685
下げ基調のときは手出しできんな
頭としっぽはくれてやれや

717: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:07.39 ID:1+Mijbln0Pi
>>685
アメリカ株でそれやり続ける体力あるなら無限ナンピンは正解やからな

740: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:47.72 ID:tstq8ROgaPi
>>685
下がるたびにずっと買い続けてればいつか勝ち組になれるし行けるやん!

758: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:48.37 ID:lbDx8/30dPi
>>685
10年待ってりゃまず上がるんだよなあ
糞企業の株は知らん

778: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:27.88 ID:KWULMzJn0Pi
>>685
これが数年続いたんだよね…

495: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:29.64 ID:RfXCj0Lp0Pi
売らなきゃ損は発生しないってことが重要や
仮に株価が1円になってもホールドしてれば損は0や

497: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:33.00 ID:IcRkReslMPi
リーマンの時もこうやって下り坂の途中何度か上がったけど結局下がって殺されたんだよな

498: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:34.55 ID:/uue5shy0Pi
むしろ今買いやろ
もう上がるのしかないし

499: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:47.11 ID:8OxVkjumaPi
こういう時があったほうが実際使いたい時良いやん
何でみんな焦ってんの?

500: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:47.45 ID:DLiYiijB0Pi
握力ゴリラのやつが生き残るんや

508: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:10.42 ID:10QiE3DW0Pi
>>500
ゴリラの握力は200kgやぞ

543: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:15.12 ID:tWYprmHorPi
>>508
美堂蛮しか生き残れなくて草

509: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:11.89 ID:tWYprmHorPi
なんJ民が買い時と考えてるってことは少なくともまだ下げるな
良い指標や

836: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:02.89 ID:/uue5shy0Pi
>>509
コロナの終息が見えない以上底も見えないからな

512: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:16.55 ID:6dOug+NaMPi
政府さんが日経株価上げようと必死で考えたNISAやiDECO
みんな海外株式に投資するのかわいそう

538: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:02.15 ID:ee8n9q0t0Pi
>>512
国内はなんか希望がない🙄

564: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:15.93 ID:ClDB4FfoaPi
>>512
言うて国民が投資意識持ってる方が良いのは確かやろ

582: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:00.10 ID:yD+VRSei0Pi
>>512
国民の投資意識を高めるのってそういう目的だったの?

664: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:14.53 ID:U36a+iZcaPi
>>582
眠ってる預金を引っ張り出して株価を支える政策やと思ってる
ありがたく海外株の投信に突っ込ませてもらっとるわ

606: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:01.13 ID:0cFTHhl80Pi
>>512
日本株インデックス買ってる奴は馬鹿よな

652: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:55.07 ID:Xior9weU0Pi
>>606
5%分くらいTOPIX買ってた時期あるけど
本当にウンコみたいな値動きしかせんから
今では8均等とかで混ざる分だけでええわってなってる

626: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:56.22 ID:10QiE3DW0Pi
>>512
こんなん見せられたら買う気起きへんで
https://i.imgur.com/Kb0gA2f.png

663: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:12.75 ID:g9POP4WPaPi
>>626
基準年が

日本最高にちかい
米国最悪にちかい

ときだぜ1993

696: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:22.64 ID:10QiE3DW0Pi
>>663
93年は既に落ち目の年では🤔

714: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:56.29 ID:g9POP4WPaPi
>>696
今と比べるとぜんぜんいいよ

702: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:38.66 ID:Q8h83XCr0Pi
>>626
つってもそのグラフの前はアメ株も低迷しとる時期あるで

515: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:22.65 ID:Q8h83XCr0Pi
去年あたりに始めた人は辞めるかもなぁ
いくら何でもきついやろ

516: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:24.34 ID:QTflFzlQ0Pi
こういうので一番成功しやすい奴の特徴は運用してる事忘れてた奴らしい

519: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:25.44 ID:HJnulCOfMPi
日経平均落ちてくれなきゃ月曜死ぬんご
https://i.imgur.com/kNE9yiu.jpg

520: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:25.88 ID:RLrVHbfF0Pi
プロに搾取されるのに気づかずにやってるの見ると情報商材に騙されるカモみたいなもんなのか?

521: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:27.13 ID:iOQeFZrC0Pi
つみたてNISA
iDeCo
クレカ決済

毎月これしか投資神託にお金使ってないわ

524: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:28.48 ID:KWULMzJn0Pi
積み立ててる人はこういう時を待ってるんやないか
10年に1度のチャンスかもしれんぞ

525: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:28.79 ID:z4KAD0Eq0Pi
長期投資で一喜一憂するなら投資やめたほうがええやろ

526: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:30.52 ID:BON7CMR9MPi
株価は長期的に見れば必ず上がるもんなんか?
これ見たらそうでもない気するんやけどこれはまた別の話なん?

https://i.imgur.com/XU6MmM4.jpg

542: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:12.22 ID:/L94DciPaPi
>>526
ダウは200年間右肩上がり

568: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:24.47 ID:BON7CMR9MPi
>>542
なるほどな
アメリカ株なら間違いないんか

630: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:59.87 ID:0OTxpSzXdPi
>>568
アメリカ株が死んだら世界も死ぬからな
アメリカ一人負けって状況が考えにくい以上株買うならアメリカ株に勝るものは無い

547: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:20.21 ID:Xior9weU0Pi
>>526
長い目で見て無敵なのは米株の話

549: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:25.36 ID:2kVJz4EY0Pi
>>526
アメリカ株の話やぞ
まぁ日本もバブルはノイズみたいなものや

559: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:02.05 ID:0OTxpSzXdPi
>>526
日本はバブル以降失われ続けてるからな
上がるのはアメリカ株

569: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:29.41 ID:6dOug+NaMPi
>>526
全世界で見れば株価は上がり続けてるぞ

575: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:43.81 ID:+5/tMyUu0Pi
>>526
長期的に見れば上がるっていうけど30年続けたあとに大不きて日経平均1万切ってたらどうするんだろw

602: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:44.99 ID:2kVJz4EY0Pi
>>575
30年分の配当あるやん

613: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:26.58 ID:NDXTWf7WaPi
>>602
配当考慮してもバブル期の高値更新してないよ

527: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:30.94 ID:+2/wT+9F0Pi
個別株でガチホは危険すぎる
結局有名指標をターゲットにしたインデックス投信とかETFでいいんだよ

529: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:33.72 ID:tstq8ROgaPi
20年後の売るタイミングで今回みたいな大恐慌が起きるとキツいよな🤔

530: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:40.28 ID:iPcrBnju0Pi
この前80万だったのに63万まで下がってる
買い増ししたいけどタイミングが分からん

533: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:49.24 ID:iOQeFZrC0Pi
ジャップ株の個別は無能なワイには買えない

534: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:49.53 ID:0cFTHhl80Pi
20年間近く積み立てるのが前提なのに、狼狽して売る奴がいるの本当草
むしろ今は安く買えるチャンスやと思わなやってけへんよ

612: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:25.69 ID:U36a+iZcaPi
>>534
Twitterとかも「すごい下がってて動揺してますがやめ時でしょうか?詳しい人教えてください」ってやつチラホラいて草はえる
売るカモがいるから更に安くなってワイが買えるから感謝やで

535: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:49.90 ID:2h6x5FiR0Pi
乱高下が収まった頃にS&P500にブチ込みまくるんやで

548: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:20.72 ID:+2/wT+9F0Pi
>>535
結局これが安牌や

536: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:51.07 ID:zLh7JlzO0Pi
リスクとしては年金と大して変わらなくね

539: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:04.43 ID:MgaVDtJf0Pi
積立の意味わかってないアホ

540: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:04.72 ID:g9POP4WPaPi
リーマンのといい約半額になった
sp500が2万割ったら本気出すよ俺は

541: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:10.28 ID:lAsVrVtcHPi
馬鹿だなあ
過去に国が積極的にしろって言うのをやるのを如何に馬鹿なのか分からないのか
歴史を勉強したことないのか

544: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:18.13 ID:Eap5vvE50Pi
20年後も暴落のタイミングだったら悲しい
iDeCoとかそうなりそうで嫌やな

585: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:04.55 ID:RfXCj0Lp0Pi
>>544
長期では儲かるとしても売るタイミングだけは考えておく必要はあるな
55歳くらいになったらよくばらず定期預金にスイッチした方がええかもな

617: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:37.54 ID:NtwFBhEYrPi
>>544
ある程度のタイミングで利確せなアカンからそこまで脳死じゃないんよな

551: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:36.50 ID:Wi6JQQM60Pi
入り口で暴落はむしろボーナスタイム
出口で暴落なら悲しんでいい

552: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:37.28 ID:Hij4YhVd0Pi
積み崩しNISA

555: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:45.36 ID:DaJSnuDv0Pi
��☺積立は握力勝負や
https://i.imgur.com/UPokF4H.png

557: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:50.69 ID:wNT7K6Mj0Pi
別に積み立てを否定するわけではないけど26年ぶりの高値で積み立ててる奴はアホや
やすくなってる個別株買った方が遥かにマシ

560: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:03.64 ID:kogTqVev0Pi
コロナ、中国では収まりつつあるけど、日本も徐々に増えているし、アフリカ以外は猛威を奮っている。

まだ、底値じゃない。中国で工場再開できても、個人消費が戻るのはまだまだ。

561: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:08.16 ID:gSWBXxgm0Pi
日経平均過去最高額は39,000円くらいだけど
いつかそこに戻ると思ってる奴が大量にいるのがこのスレ

573: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:41.15 ID:Xior9weU0Pi
>>561
日経の話してる奴そんなおるか?

596: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:30.51 ID:vZEp9/yDaPi
>>561
ありえんよな
空のバブルでやっと2万なのに

632: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:03.28 ID:AQf4TlmYpPi
>>561
埋めない窓はないんだ😭

645: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:34.54 ID:ndR48KAb0Pi
>>632
これ言うやつおるけどわかってなさすぎ

686: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:01.70 ID:cMMWcbYY0Pi
>>561
つーか株価の価格そのものになんの意味ないし
何なら225銘柄が株式併合すれば上がるク〇指標やで

700: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:36.61 ID:x6aUw5hM0Pi
>>561
生きてる内に見れたらええな

729: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:27.45 ID:jTZWzRp10Pi
>>561
それはそれでインフレせず日本円の価値も下がってないってことやからすごいで

748: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:20.20 ID:KWULMzJn0Pi
>>561
投資=日本の株と思ってそう

563: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:14.15 ID:+2/wT+9F0Pi
でも月曜は日経平均ばく上げやろなあ
ワイの印旛含み損半端なくなりそう

565: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:18.03 ID:Kx7uic8J0Pi
上がってたらできるけど、積立を徐々に国債にしていくとか下がってるときにできるわけ無いやん
それまで積立しかやってきてないやつはガチホしかできんやろ

566: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:19.35 ID:Ir+Rc/bvaPi
毎月積み立てとけばプロにも勝てるんやから楽なもんよ

567: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:24.30 ID:Xna1zD4L0Pi
長期で見てて安い時に買い増し出来ない程度の稼ぎならやめた方がいいのでは
暴落銘柄拾っておいた方がまだチャンスあるよ

570: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:32.09 ID:sGOMEEnMaPi
なんで円安なってるんや😡

616: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:37.09 ID:v6h8oJWDaPi
>>570
思うにアメリカ人も現金が金や債券より一番安全だと思って自国のドル買ってるからドル高になってるんだと思う
よく考えたら普通の人ってわざわざ外国の通貨なんか買わないし

571: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:32.04 ID:YDx1R0GCMPi
ドルコスト平均法は無敵の理論と思ってるガイジにはガチでどういう理屈なのか説明させたいよな

584: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:03.80 ID:ee8n9q0t0Pi
>>571
ドルコスト平均法ってどういう理屈なんや?🤔

601: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:38.57 ID:Y5CBZ1P9pPi
>>584
無限ナンピン

653: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:55.43 ID:Xna1zD4L0Pi
>>601
実際金持ちの無限ナンピン最強なのに今ナンピンっていうと拒否反応する奴なんなんやろうな
まあ貧乏人やろうな

635: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:17.18 ID:YDx1R0GCMPi
>>584
長期間かけて買うから購入単価が極端に高くも低くもならないって方法や
儲けが少なくなる代わりに損失も小さくなる

転じて必ず儲かるみたいなガイジがおる

661: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:11.07 ID:KWULMzJn0Pi
>>571
シャープレシオ上がるとかそういう効果は無いからな
サラリーマンが余った金投資するのに向いてる方法だからええんや

576: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:49.22 ID:Gcsdqrgu0Pi
積み立てニーサ推し落ちていってる時にも積み立て ばっかじゃねーのか

599: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:34.56 ID:JOaa2Vmc0Pi
>>576
それが積立投資やし

577: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:50.64 ID:CTllWmkb0Pi
イナゴが群れた投機モノを買わない限り株は買ったら下手に動くより気絶やぞ
これほんと重要やぞ

578: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:52.88 ID:zH0TTGpi0Pi
ワイ3級fp、結構勉強したのにNISAがなんだったか全く覚えてない模様

579: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:53.93 ID:W7jdog5z0Pi
まさか日本の株に期待しとるやつおるんか?
海外ETFやろ

580: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:54.20 ID:rZux3Z0O0Pi
月曜絶対上げるから
印旛全力で買おうかな

586: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:05.09 ID:NpKA+rqAMPi
インバースってのを買っとけばいいんだろ?

795: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:04.12 ID:NkvdGMndaPi
>>586
日経ダブルインバースおすすめやで

587: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:06.52 ID:+2/wT+9F0Pi
全世界的にみたら株価が上がり続けてるってどういう理屈なん?

648: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:43.52 ID:KJXt01zwaPi
>>587
VTやろ

588: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:08.62 ID:63uK+1900Pi
積立NISAも日経落ちたら連動しておちるんか?
マイナスならんように他で補うとか聞いたんやが

597: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:32.63 ID:9EUwV3V70Pi
>>588
そんなん買う商品によるとしか

625: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:55.14 ID:Kx7uic8J0Pi
>>588
卵は3つのバスケットに分けてやぞ
バスケット載せた馬車が転倒しとるけど

589: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:09.22 ID:o91szU7w0Pi
安くなったら安い値段で買えて儲かるじゃん

590: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:15.71 ID:sHFkdQ/W0Pi
ワイの500円で買ったビットコイン170円くらいになってたわ

591: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:16.07 ID:zHYuACum0Pi
スーパー薬局以外の小売りと観光業が逝くんやから消費下がるしかないやんけ
USAでもきっついと思うわ

594: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:26.51 ID:g9POP4WPaPi
俺は信託しかやらん
sp500と全世界と8資産

sp500が二万割れ
ここやで

595: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:29.39 ID:KkqsCX7uMPi
今は株式市場から相当金が逃げてるやろ

598: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:33.31 ID:10QiE3DW0Pi
経済評論家でも国内個別株の銘柄買ってる人少ないんやね
勉強するほど買わんのやね

600: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:37.11 ID:4hYz8ebV0Pi
5万くらいマイナスやけど、こんなん毎月3万くらいしか買えんからほっとくしかないよな 

603: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:47.78 ID:+2/wT+9F0Pi
月曜の印旛はどれくらいになるかな
1200円くらいかな

604: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:52.72 ID:iPcrBnju0Pi
20年後引き出そうと思ったときに急落するのだけ注意しておけばいい

605: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:56.27 ID:b1Ooiasx0Pi
毎月1日買い付けにしとるんやがこんなことなら10日ぐらいにしとけばよかったわ

607: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:02.16 ID:Wi6JQQM60Pi
月曜上がるのは株で投信なんて微々たる物だぞ

618: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:40.54 ID:ndR48KAb0Pi
>>607
5%くらい上げ下げしてるんだが

706: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:46.55 ID:Wi6JQQM60Pi
>>618
毎日下落報告が来ておりますが何か?
投信なら買い増し一択

608: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:02.52 ID:gtuHFm9VMPi
これからバタバタ企業が倒産するのによく損切りしないでいられるよなお前ら

623: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:52.32 ID:Wi6JQQM60Pi
>>608
日本株メインの投身買う奴はそりゃまぁ

627: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:57.17 ID:KkqsCX7uMPi
>>608
また入り直してもいいしな

610: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:14.09 ID:iOQeFZrC0Pi
slimバランスがメインのやつおらんの?
ワイだけか

639: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:22.61 ID:5KvVIUrH0Pi
>>610
slim8の防御力もこの暴落ではさすがに持たんかったな

693: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:15.43 ID:iOQeFZrC0Pi
>>639
リートの割合多いししゃーない

643: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:31.71 ID:97789iF+0Pi
>>610
8均等iDeCoで買ってるで
けどリートやら新興国やら入ってるから言うほどリスクは低くないな

726: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:21.36 ID:iOQeFZrC0Pi
>>643
iDeCoで8均なんか
ワイはiDeCoはslim先進国にしとるわ

806: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:26.23 ID:97789iF+0Pi
>>726
ちょっとチキって8均にしてもうた

676: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:43.78 ID:wbYRyXe90Pi
>>610
あれ結局リートが株と連動して上げ下げするから
なんかあんまり意味が無いような
上がるときは債権があるからあんま上がらんし

611: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:21.18 ID:d5reQsbCMPi
でもリーマンショックから数年で回復してさらに成長していったの見るに今月ぐらいから積み立て始める奴が勝者になれそうだよね

615: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:33.94 ID:debCa0EHMPi
アルファベットC買ってもええか?

620: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:45.77 ID:AOHrjszc0Pi
数年前からずっと含み損抱えてた111円買いポジと104円売りポジを今年で利益出して決済しきったワイを信じろ
握力が強いものだけが勝つのだ

621: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:49.63 ID:lAsVrVtcHPi
南米、北朝鮮に移住させた奴らがどれだけ苦労したか分かれば国が積極的に言うことを聞かないだろ

622: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:50.16 ID:YjtpDRNM0Pi
やっぱり怖いやん20年目に暴落したらそれで終いやろ?

634: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:16.73 ID:+2/wT+9F0Pi
>>622
15年目くらいからウリドキを考えなあかんな

673: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:33.55 ID:iOQeFZrC0Pi
>>622
20年目に特定口座に移るのは20年前の枠分なんやで

624: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:52.72 ID:97789iF+0Pi
ドルコストこそ引き際が大切
気絶しっぱなしやと最後にやらかすぞ

629: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:57.81 ID:9gqe3wea0Pi
ここ一カ月で個人投資家は相当数が引退したやろうな

631: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:03.12 ID:W7jdog5z0Pi
これからの時代はITを制するものが世界を制するやろ
日本みたいなIT後進国に未来はないやろ

633: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:05.37 ID:rdJ7ovV80Pi
今の日銀の日本企業株爆買いって、いつか終わるんやろ??
その時NISA積立もガッツリ下がるんちゃうの?

659: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:03.50 ID:DaJSnuDv0Pi
>>633
それ日本の話やろ

709: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:50.02 ID:0cFTHhl80Pi
>>633
もう日本株は触れるなって
日銀か外国人投資家のおもちゃでしかないんやから

745: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:11.32 ID:Qq7+s2EZ0Pi
>>709
持ち株会民もおるやろ

636: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:19.16 ID:chQUq1pW0Pi
積みにーなんて気絶や

637: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:21.32 ID:BeouJuXDMPi
ワイ銀行に800万貯めてて投資してなかったんやけど勝ちか?

671: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:28.65 ID:JOaa2Vmc0Pi
>>637
ゲームに参加してないから勝ちも負けもないで

697: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:25.23 ID:lbDx8/30dPi
>>637
落ち着いた頃に株買って倍にできれば大勝利や

640: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:27.73 ID:RLrVHbfF0Pi
傍から見るとカジノと何が違うんやぐらいカモられてるようにしか見えん

641: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:27.84 ID:FAl0bNPM0Pi
ワイも長期積立やから基本はボーナスタイムやと思って見とるけど積立期間終了の解約時にこうなったらと思うと笑えんわ

644: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:33.31 ID:VyRBpFM0aPi
てか急に印旛印旛て今更仕込んでもゴミやろ😰
コロナ発覚した1月に貼れる奴がやっぱ勝者になれるんだな😰
ヒアリの時はそうでもなかったけど

646: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:39.04 ID:BON7CMR9MPi
NISAいうのは税制の優遇の話なんよな
つまり皆んなそれを利用してアメリカ株に投資しとるん?

649: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:46.64 ID:hEb1cZAl0Pi
先月まで吉野家3000円やったのに今1800円なってて草
優待目当てで買うなら今やで~🤗

680: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:48.06 ID:vY/I39yF0Pi
>>649
もし優待廃止したら紙屑になるんやで

735: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:37.30 ID:6dOug+NaMPi
>>680
マックにしても吉野家にしても優待無くなったら株価半減するやろ

753: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:26.36 ID:Gsg3MuV2aPi
>>735
マクドナルドと吉野家で半減ならすかいらーくはどうなるんや…

650: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:52.27 ID:M0loeNn7aPi
インデックス運用やと例えばあのバブル頂点で投資始めてもその後でずっと積立してればプラスなるし

651: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:54.37 ID:gHPbc8lc0Pi
いつも思うけど投資話がなんJで話題になってる時点でやるのは既に遅いんだよ
株でもFXでも儲けてる奴は常に話題になる前に手を出してる
カモにされてること気付かないバカが多すぎる

703: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:40.77 ID:Ir+Rc/bvaPi
>>651
積み立てを投機と勘違いしてカモにされるだの言ってる君が一番バカやで

731: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:29.01 ID:gHPbc8lc0Pi
>>703
20年後も積み立て先があったらええなw
アホばっかや

760: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:52.00 ID:Ir+Rc/bvaPi
>>731
つまり世界が崩壊してるとw
君おもろいなぁ

804: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:21.51 ID:hEb1cZAl0Pi
>>760
保証は誰にもできないやん
なんならキミが保証してやれや
できないのならキミの負けw

849: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:42.33 ID:Ir+Rc/bvaPi
>>804
悪魔の証明いただきましたw
君の負けやで

892: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:08.70 ID:hEb1cZAl0Pi
>>849
反論できないならレスつけなくてええよw
ごめんね草

934: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:29.38 ID:Ir+Rc/bvaPi
>>892
残念やけど君に勝ち目は最初から無いでw
なんの知識もなしにワイに突っかかってきたのが運の尽きやったなw

770: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:15.93 ID:M0loeNn7aPi
>>731
積立ニーサは基本インデックス運用ばかり指定されてるから
会社が潰れて投資先が無くなるとでも勘違いしとるんか?

776: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:20.98 ID:jXMeltIW0Pi
>>731
こういうなにひとつ知らないバカが煽ってるのほんまに滑稽やわ

813: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:03.25 ID:Wi6JQQM60Pi
>>731
中国では抑え込み成功しててシミュレーションは沈静化出来るのに何世迷言を

847: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:29.59 ID:K77YdIDqdPi
>>731
君は向いてないから止めといて正解や

734: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:33.55 ID:sGOMEEnMaPi
>>651
なんJ民靴磨き理論

736: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:38.86 ID:hEb1cZAl0Pi
>>651
マスクとかトイレットペーパー買い占めも似たようなもんやな
メディアに取り上げられた時点で出遅れ組確定

654: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:55.95 ID:037567+30Pi
兆るんや のコピペを思い出せ

655: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:58.68 ID:KgT5qnTaMPi
つみにーしてるやつ一般口座で優待とかしてる人おる?

656: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:59.69 ID:rTfODZR50Pi
金融危機
リーマンショック
大震災
いづれの時も買いに出たけど日本株はインフレ時の備えみたいなもんだな
投資妙味というか取り柄があまりないような気がする

689: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:13.38 ID:vZEp9/yDaPi
>>656
円で持ってる分むしろ損やろ

750: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:24.31 ID:rTfODZR50Pi
>>689
生活拠点が日本だから気にしてない

658: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:03.54 ID:YBY5+7oO0Pi
実際、積み立てやってるやつに言えることなんて
その金がどうしても必要になるまで死んどけとしかいえんぞ
一喜一憂してはならん

660: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:09.18 ID:Z6Fwsrz2dPi
どうせ20年後を見越した投資なんだから最初の方で暴落してむしろよかったやろ

662: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:12.21 ID:z3nTZlat0Pi
もうそろそろダウETF買ってええやろ
ワイは待ち疲れた

665: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:17.32 ID:Xi170X4i0Pi
積み立てって言っても最安のときにまとめて買えんと損しない?

677: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:45.35 ID:+2/wT+9F0Pi
>>665
なんか自分でプラスマイナス帳消ししてる感じがするのがな

802: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:18.19 ID:YBY5+7oO0Pi
>>665
その考えがあかんわ
ドルコスト平均法って比較的安定して国内の定期預金とかよりも利率がいい投資法ってだけやぞ
リスクは負いたくないけどがっつり儲からんの?っていうようなもんやで

666: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:19.66 ID:QTflFzlQ0Pi
積立なんて最後利確する時だけ気にしたらええだけで今ゴチャゴチャ言ってる奴は何したいんや

668: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:21.67 ID:Gcsdqrgu0Pi
出口ミスって日銀と年金みたいにならないようにね?????????????

669: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:23.74 ID:yD+VRSei0Pi
なんJは手のひら返しの精神強めだから投資の握力弱そう

670: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:26.59 ID:gtuHFm9VMPi
お前ら証券会社のカモやで
儲かる話を他人にするやつはおらんのやで

695: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:18.63 ID:gHPbc8lc0Pi
>>670
情強ぶった馬鹿が1番カモにしやすいからな

672: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:29.96 ID:Ikf3btYN0Pi
日本色々終わってるからな今上がってるけどあんなん偽りよ見栄だよ見栄

674: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:39.10 ID:u4r96Ag70Pi
日経って月曜日に19000まで戻してからの17200で終わりやろ?

675: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:39.88 ID:U8cnHuxPaPi
ドルコスト平均法って高い時にちょっと買って安い時にたくさん買うとか言うけど
高い時にゼロにして安い時に全額ぶっこんだ方が絶対いいよな

730: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:28.01 ID:KWULMzJn0Pi
>>675
天才か?専業投資家なるとええで

786: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:43.80 ID:QTflFzlQ0Pi
>>675
かしこい

678: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:47.07 ID:Gf8tuuDJMPi
円安株安のハイパーインフレと預金封鎖って起こりうるんか?
ゴールドでも買おうと思ったんやが非常時に金は食えんし換金してくれるやつもおらんやろしな

679: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:47.11 ID:ClDB4FfoaPi
長期投資は世界経済市場の成長が肝なのに
日経平均で考えても意味なくない?

681: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:49.40 ID:V36oez2fMPi
なんJで話題になりすぎてるし
ダウは最後の輝きやったかもな

682: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:49.86 ID:wLeZjUnR0Pi
印旛持ち越しワイは震えてるけども

683: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:56.99 ID:chQUq1pW0Pi
積みにーってまだやり始めたそうが20年たってないから
出口戦略があまり語られてないんよな

763: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:02.92 ID:u4r96Ag70Pi
>>683
積み立てNISAで日経関連を買ってたら出口戦略なんてみえんわ
だって人口減少してる国に成長なんて期待できん

789: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:51.29 ID:chQUq1pW0Pi
>>763
ワイはS&P500とバランスやで
日本株は小遣い程度しかやっとらん

684: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:57.75 ID:CmXcPhA40Pi
円高なんだから
米国債買えばええんやろ?

簡単やな

688: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:11.81 ID:g6WrwsXJ0Pi
>>684
もう円安だぞ

687: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:08.51 ID:KkqsCX7uMPi
入る所と出る所をきちんと決めてないやつはほぼ負けるぞ
目先の事で流されるからな

690: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:13.48 ID:RfXCj0Lp0Pi
狼狽売りしなければ損はしないと思ってはいるけど
今回早めに売って買い直してれば持ち株増やせたとはやっぱり思ってしまうな
でもここで欲出すと絶対ちょうど底値で売るハメになるんだろうなあ

691: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:13.71 ID:Kx7uic8J0Pi
ドルコスト平均法って今日銀がやっとるやつ?

692: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:14.95 ID:2dYCm3dB0Pi
アメ株より中国株のほうがええやろ
緊急時に売ったら死刑出来るのは強すぎる

708: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:47.95 ID:ee8n9q0t0Pi
>>692
無敵で草🙄

694: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:17.88 ID:LOC9oI/+MPi
オリックスって優待で野球のチケットくれるんやな

720: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:15.80 ID:9gqe3wea0Pi
>>694
Dena

761: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:54.36 ID:Q8h83XCr0Pi
>>694
カタログギフトと系列の旅館とかホテルとか水族館が割引になるカードがついてくる
カタログの品が優秀やからおすすめ

791: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:52.99 ID:LOC9oI/+MPi
>>761
マ?
1200円割ったら買ってみようかな

816: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:16.43 ID:ZUiE3B/qaPi
>>791
三桁行くからそんとき買え
リーマンショック時に株価20分の1になった銘柄やぞ

838: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:04.82 ID:chQUq1pW0Pi
>>816
今月の優待に目が眩んで買うとこやったわ
もう少し我慢する

882: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:50.30 ID:22TKTKfAaPi
>>838
いや今のオリックスはリーマンショック時とは状況違うぞ
リーマンショック時のオリックスの株主は機関投資家ばかりだったから叩き売られた
今のオリックスは株主優待の長期優遇のおかげで個人株主がめちゃ多い
しかも5月まで自社株買いやってて今もやってる
リーマンショック時と同じくらい暴落するとは思えん

848: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:30.89 ID:LOC9oI/+MPi
>>816
1000割るまで粘るわ

860: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:20.45 ID:ndR48KAb0Pi
>>848
まあ優待目当てならとっとと買うのがいいぞ

864: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:39.56 ID:chQUq1pW0Pi
>>860
迷うなあ

878: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:36.16 ID:LOC9oI/+MPi
>>860
そんなこと言われたら迷うやん
権利確定日ギリギリまで様子見るで

927: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:07.73 ID:hEb1cZAl0Pi
>>878
見も知らぬ他人の意見を鵜呑みにするのって自分でどう思う?どうも思わない養分ならええけど

698: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:30.99 ID:chQUq1pW0Pi
落ちるナイフ掴んだらあかんってことは
印旛は買ってええんか?

724: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:20.76 ID:ndR48KAb0Pi
>>698
今売られまくって市場に金が溢れてるから上がるときは一瞬やで

699: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:31.61 ID:AIb3adJudPi
このまま上がらなかったら問題だが
普通に考えたらコロナ解決後は上がるんだから
その時儲かるだろう

741: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:52.18 ID:RfXCj0Lp0Pi
>>699
コロナのワクチンか特効薬を開発できそうな会社の株を買ってれば
とんでもなく値上がりするんやろなあ……どこになるのやら

701: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:36.06 ID:SQgGaFN3MPi
ワイニート、つみたてを一般に変更して攻勢に転じるつもりや!
週明け以降も下がれやあああああああああああ

704: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:44.79 ID:swfKIbTF0Pi
滅茶苦茶な売り方されてるの見ると買いたくなるわ
まだ我慢するぞ

705: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:45.88 ID:W7jdog5z0Pi
一般nisaでs&p500買っとるんやが
5年経ったら積立nisa枠に切り替えればええんか?
切り替えたら一般nisaで積んでた株はどうなるんや?

796: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:06.60 ID:PtxaMwEz0Pi
>>705
5年経ったら税金かかるようになるで
積立NISAに移管することはできない

818: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:19.46 ID:W7jdog5z0Pi
>>796
4年目で移行すればええんか?
ワイ2017年口座作ったから2022年度の段階で積ニーに移行すればええんかな

886: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:55.70 ID:PtxaMwEz0Pi
>>818
積立したいなら今すぐにでもできる
2017に一般NISAで買ったやつは2021まで一般NISA枠
2020に積立NISA枠で買うやつは2039まで積立NISA枠ってだけや

911: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:12.77 ID:W7jdog5z0Pi
>>886
サンガツ
来年移行するわ
移行したらまた積ニー枠で1から積見直しになるんやろか
一般枠で買った奴を通算は出来んやろうしなあ

707: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:47.25 ID:rTfODZR50Pi
金があって短期勝負なら値嵩株いってもいいかも
ユニクロでも仕込もうかな

710: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:49.96 ID:EaMshwgM0Pi
ナンピン買いして単価下げろ

711: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:50.58 ID:M2WztDuI0Pi
今が買い時や

712: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:51.69 ID:Ii3l8+zRrPi
ワイは今から楽天証券のポイント投資始めるで~
資金は楽天ポイント4000ptや!

749: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:21.30 ID:Wi6JQQM60Pi
>>712
悪い事は言わないそのポイントで飯食った方が心身健康で居られるぞ

713: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:53.17 ID:Gsg3MuV2aPi
優待廃止って今回1回とかあるんやろか
配当やと今回は無配でみたいなんあると思うけど

715: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:04.23 ID:Q8XrHzB+0Pi
元本保証の投資信託ってないの?

733: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:33.33 ID:YjtpDRNM0Pi
>>715
貯金や

737: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:44.69 ID:chQUq1pW0Pi
>>715
イデコはみずほの定期預金あるぞ

754: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:33.18 ID:B9ofpoG1aPi
>>715
養老保険

803: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:19.11 ID:8Hyb/3qLMPi
>>715
はい定期預金

718: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:09.54 ID:niX7HyubdPi
最初の方は気絶してりゃええわとも思うけどこれ制度終盤出口戦略をどうすりゃええんやろな

719: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:11.05 ID:RLrVHbfF0Pi
なんか皆盲目的になってるの怖すぎやで
普通に働いて金稼いだ方が絶対良いわ

766: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:10.48 ID:O7Y4TLMF0Pi
>>719
一応税制面で有利って明確な利点があるからな

771: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:16.13 ID:ee8n9q0t0Pi
>>719
働きつつやればいいのでは?🤔

772: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:16.73 ID:RfXCj0Lp0Pi
>>719
皆普通に働いて稼いだお金の余りでやってるんやで

800: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:16.70 ID:10QiE3DW0Pi
>>719
iDeCoは投資に使った金額については
所得額から引きましょうねー
って優遇はしてくれてる

721: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:18.07 ID:MNKyXG0rdPi
積立NISAの資産状況なんかいちいち見ない方がいい30年後に確認しろ

って前になんJで言われたで

742: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:53.72 ID:AOHrjszc0Pi
>>721
課税期間に入ってて草

722: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:18.66 ID:ew4g7thzdPi
楽天ポイントたくさんあるから投資したい
取引口座作ったけどあと何すればええんや?

723: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:20.85 ID:+2/wT+9F0Pi
いま一般ニーサやるのは危険
5年以内に株価戻ってるか?

725: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:21.07 ID:rZux3Z0O0Pi
オリックス4月には1000切ってることを期待して資金準備しとくわ
買い増すで

743: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:01.13 ID:jfEMEbLKdPi
>>725
ただ単に優待ほしいからワイも買ってみようかな

759: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:49.00 ID:rZux3Z0O0Pi
>>743
優待もええで~
ワイ来年にはAコースの仲間入りや

727: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:22.10 ID:zlCGSJ1H0Pi
円高の今ドル建ての何かいくべきなのか?

728: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:22.58 ID:0vQ8txOE0Pi
NISAで損切りは草

732: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:32.43 ID:5P6Bygf+dPi
国「Nisaやれ」
わい「はい」

結果 -5万円

ワイの5万円返してくれ…
誰が責任とってくれるの…?

ちなみに投資先
国内株オープン
225インデックス
全米インデックス
先進国インデックス
全部投資信託

最悪

811: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:58.45 ID:JD5iuk8u0Pi
>>732
債権も加えとけ

738: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:47.05 ID:tCOOBPzjMPi
ワイもや

739: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:47.20 ID:pUByemIbaPi
いや日経もダウも長期指標で天井見えてたやんけ
なんでわざわざ高いときに買うんだよバカか

744: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:06.69 ID:BON7CMR9MPi
アメリカ株なら安心いうけどアメリカ人って日本よる個人投資が盛んなんやろ?
でもあんま旨みにありそうにないんよな
リーマンショックで中流は酷い目にあったと聞くし
ここら辺がわからん

812: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:01.07 ID:0OTxpSzXdPi
>>744
アメリカ人は安心しすぎて信用でやってるからな
現物長期余剰資金でやっとく分には安心や

746: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:11.54 ID:DaJSnuDv0Pi
みずほ取り付け騒ぎってどうんったんや

747: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:19.64 ID:B9ofpoG1aPi
伊藤忠アドバンスロジスティクスって言うリートどうなん?
東京の物流施設のリートなんだけど
物流ってこれからも必要だし買ってええか?

764: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:02.97 ID:zHYuACum0Pi
>>747
不景気になると賃料も下がるリスクあるぞ

794: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:00.43 ID:KX1qMlzpaPi
>>764
分配金も多いしいいと思ってたけどそういうリスクもあるんか

751: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:25.11 ID:wBDqdcYTdPi
ネット証券の口座作ろうと思ったけどマイナンバーカード必要だって登録画面で言われて断念した
なんやねんあれそんなん知らんわ

769: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:15.46 ID:9gqe3wea0Pi
>>751
信用やったら電話までかかってくるんやで

793: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:59.70 ID:K4LewL+D0Pi
>>751
日本人じゃないんですか?

752: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:26.06 ID:ytnwGGEtdPi
積立て(減ってる)

755: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:34.22 ID:Dly7r6LjdPi
積立してるなら落ちてたほうがいいやろ
まともな商品買ってるなら

756: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:35.04 ID:ywQEC9w60Pi
まちがえて普通のNISAにしたんだけど
このままでええか?

782: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:35.47 ID:a7ScltzB0Pi
>>756
短期で売り買いする予定ならそれでええよ

815: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:14.15 ID:ywQEC9w60Pi
>>782
>>787
今週楽天の口座作ったばっかで
いまいちわかってないけどサンキュー

787: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:48.31 ID:Wi6JQQM60Pi
>>756
4年運用した後罪ニーへ切り替えが最強やろ

801: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:17.54 ID:Q8h83XCr0Pi
>>756
枠使いきるなら全然アリ

757: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:37.67 ID:tWYprmHorPi
ワイの株この一週間で信用買い残増えてて草
まだこっから下げ幅残してるんか…

762: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:55.75 ID:yD+VRSei0Pi
20年目までで日経平均株価が回復して更に伸びて利益得られてもその頃物価が上がって思ったように恩恵少ないって心配もある

765: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:03.15 ID:9eNimavf0Pi
株全く知らんけど上がるまで持っとけばええんちゃうの?

798: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:10.10 ID:iPUVaE1gMPi
>>765
すぐ手放すやつは自信がないやつ
でも失敗したのに手放せないやつもだめ

823: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:31.98 ID:9eNimavf0Pi
>>798
保有期限とかないんやろ?
なら持っとくべきや

767: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:11.04 ID:wbYRyXe90Pi
株やら投信やると日経225ってあんまり連動してるやつないよね
だいたいみんなTOPIX入れてる
なんでニュースはあんなに225好きなんやろ

790: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:52.37 ID:Gsg3MuV2aPi
>>767
○○円ってのが大きいんちゃうか
トピックスって○○ポイントやった気がするし

830: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:41.48 ID:cMMWcbYY0Pi
>>767
アカデミックの世界でも日本の株価指標で使うのはTOPIXが常識やしな
まあ日経新聞の癒着よ

768: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:13.77 ID:CQATLJl0dPi
まとめサイトはさっさと退場したヤツの断末魔まとめ作れや
あれ面白いねん

773: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:18.09 ID:RLrVHbfF0Pi
マジでこえー
搾取されてるのに気付かない奴多すぎ🥺

774: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:18.84 ID:JDCCp82vaPi
楽天ポイントのみだから良いけど
金でやってたら小便チビるわ、他人に溶かされるなんて

775: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:20.49 ID:aFg5R/kwMPi
コロナが一旦落ち着いたとして
どこの国の株買えばいいんや人口伸びてる国か

808: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:38.30 ID:iOQeFZrC0Pi
>>775
スイスがええで

777: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:22.87 ID:ndR48KAb0Pi
指標覚えたてのアホがPBRPBR連呼してるのよく見るけど日産のPBR0.29やぞ今
買えよ

779: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:29.61 ID:DaJSnuDv0Pi
確定申告で初めて100万以上払ったけど辛いわ

780: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:30.03 ID:aA2/xoHUMPi
S○Aは良いぞ
裁判で大敗しても配当は変わらないからな

781: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:30.21 ID:5KvVIUrH0Pi
下がったから買い!ってイキっとる奴おったけど、今はみんな売れ売れだからな
ワイは5感を潰して毎日買い入れとるが

783: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:41.54 ID:YgBUGSeEMPi
ID:cp0K2nJg0Pi
こいつしらん?

784: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:41.56 ID:YjtpDRNM0Pi
日本って今後上がり目あるんか?

805: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:23.10 ID:a7ScltzB0Pi
>>784
ないよ

832: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:57.51 ID:ClDB4FfoaPi
>>784
可能性は0じゃないけど
現状は思いつかないしわざわざ手を出すもんじゃない

785: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:43.67 ID:QUp/RyIgaPi
信用買いは怖すぎてやる気せんわどうなるかわかったもんじゃない

792: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:56.50 ID:Jet2mfz0dPi
全然増えないなと思ってた投資信託がこの期に及んでマイナス2%で済んでるからすごいなと思った

797: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:06.99 ID:+2/wT+9F0Pi
しょうじき今買ってもええやろ
底のタイミングなんて狙いすぎてもろくなことないで

810: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:58.13 ID:RQ37Zlv7dPi
>>797
落ちたナイフは刺さってから拾えばええねん

825: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:32.99 ID:vZEp9/yDaPi
>>810
なんで原資ないのに上がり目で買わないんやろな
アホだよな

826: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:34.29 ID:ndR48KAb0Pi
>>810
なお抜けん模様

883: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:51.23 ID:sGOMEEnMaPi
>>810
問題はそのナイフが落ちてるんか地面に刺さってるんかわからんところや

799: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:16.23 ID:TKS26MYG0Pi
先週2万円買ったで
どうやろ
https://i.imgur.com/tyhYzYB.png

822: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:28.65 ID:rFJ5g6csrPi
>>799
ここは分かりやすくはあるから主婦向け

834: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:00.48 ID:KWULMzJn0Pi
>>799
これ手数料どんなもんなんや

859: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:13.34 ID:TKS26MYG0Pi

867: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:53.19 ID:KWULMzJn0Pi
>>859
たっけえ

870: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:58.72 ID:ndR48KAb0Pi
>>859
バカ高くて草

895: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:28.70 ID:3H3hZYhI0Pi
>>859
アホくせえ…

899: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:48.91 ID:qjDjPXSI0Pi
>>859
楽天にしろや

907: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:03.85 ID:cMMWcbYY0Pi
>>859
ク〇高くて草
他のネット証券からしたらありえんわ

918: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:37.49 ID:U36a+iZcaPi
>>859
年と思ったら月額100円て

873: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:09.64 ID:NkvdGMndaPi
>>799
額が少ないからまあ痛くないか

807: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:37.26 ID:TuE1Aqcy0Pi
こういうやつがいるから金持ちが儲かるんだよ
馬鹿はお願いだから寝ててくれ

837: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:04.88 ID:yTwo1j670Pi
>>807
ギャンブルと間違えてるアホはいつだっている
パチンカスが減らないのと同じよ

809: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:51.28 ID:ee8n9q0t0Pi
日経平均ってどんぐらいが適正なんやろなあ🤔
12000ぐらい?

840: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:14.56 ID:JDrM2tIHMPi
>>809
実態は難しいな
これから会社パタパタ潰れるから14000くらいまではおちるとは思うが

814: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:11.82 ID:cpdI6YuX0Pi
政府がNISA勧めた途端にこれだもん
運が悪かったわ

817: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:18.61 ID:ndR48KAb0Pi
NHKが買い煽りしてたから月曜は老人が年金で買いまくって日経上がるぞ

835: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:02.11 ID:Y5scGKWc0Pi
>>817
空売りチャンスやん

819: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:22.78 ID:Gsg3MuV2aPi
iDeCoは結婚諦めるか結婚したら始めるやろな

850: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:50.69 ID:iOQeFZrC0Pi
>>819
財産分与の対象外やから結婚するならiDeCoやっといて損はないで

820: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:24.25 ID:sW1pq3h2aPi
ワイも初めていい?
大統領選まで待ったほうがええか?

842: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:16.25 ID:DaJSnuDv0Pi
>>820
トランプが負ける気せんから今でもええで

844: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:17.16 ID:ndR48KAb0Pi
>>820
トランプがアピールのために選挙にかけて上げてくるから上がり始めたら買っていいぞ

821: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:24.63 ID:10QiE3DW0Pi
ベトナム株式買おうと思ったけど
手数料激高でなえる

824: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:32.88 ID:iOQeFZrC0Pi
レババラをメインにしとるj民の心境聞きたい

827: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:37.34 ID:Qx59IVxWpPi

828: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:40.58 ID:ZRp3/arD0Pi
暴落してから始めた1日1000円20年で500万のワイと大して変わらやろ
10万円の利益なんてほとんど誤差

829: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:41.10 ID:AIb3adJudPi
コロナっていう明確な理由があるから
買って儲けるチャンスではある

865: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:42.20 ID:Wi6JQQM60Pi
>>829
中国が攻略法見つけたから最悪緊急事態宣言出してしまえば収束出来るからな
滅亡に向かう様ならこんな暢気に構えてない

831: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:43.93 ID:ttkAlWAg0Pi
今年は暴落要素山積みだから死ぬ覚悟ある奴以外は手を出しちゃいかんな

833: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:57.79 ID:97789iF+0Pi
積立を今後30年継続しつつ、暴落後にまとまった金をS&Pとかに投資する手法で行こうと思ってる

839: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:10.57 ID:u4r96Ag70Pi
優待が近いからと個別株を買う奴が養分にされそう

841: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:15.25 ID:VjxOmCL2MPi
積立民だけどマイナス80万やぞ、100万吹っ飛んでて草

843: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:16.67 ID:eprSDWWyMPi
損したくない奴が手を出したら駄目
みんな損しながら稼いでるんやで

845: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:18.65 ID:AOHrjszc0Pi
ゴーンちゃんのレバノン逝ってて草生える

863: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:36.18 ID:10QiE3DW0Pi
>>845
国債デフォルトしちゃう国とか
扱いのランク低くせざるおえないし
ゴーンちゃんはますます国内で大人しくしてないといけんわな

846: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:23.00 ID:viUg7XFd0Pi
ドルコスト平均法って大層な名前付いてるの
なんか腹立つわ

852: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:54.15 ID:mK43Afvt0Pi
アホみたいに勧められたけど
断って正解だった

853: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:54.90 ID:JtZiKK7t0Pi
わい持ち株会で死亡
辛いわ

854: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:57.36 ID:SC8hYWeOaPi
ガラパゴス企業買ってもええか

855: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:57.97 ID:d5reQsbCMPi
でも損してる裏側で今回めちゃくちゃ儲けてる奴もおるんやろ

876: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:21.95 ID:10QiE3DW0Pi
>>855
ベアのレバレッジとか大儲けやろな
銘柄知らんけど

890: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:04.48 ID:wbYRyXe90Pi
>>876
楽天3.8倍ベア2月終盤に買ってたら3倍だわ

909: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:07.75 ID:10QiE3DW0Pi
>>890
おほー😻
いいですねー

914: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:29.09 ID:2dYCm3dB0Pi
>>876
楽天WインバNISA枠目一杯買って今+50万くらいだわ

894: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:23.92 ID:vZEp9/yDaPi
>>855
そういうのは機関投資家の一部の一部やから気にするまでもないやろ

905: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:59.38 ID:ttkAlWAg0Pi
>>855
個人投資家は全滅って言っていいくらい負けてるやつバッカや
超短期のやつらは数か月分の利益出しているやつも大勢おるやろけど、小勝ちやな
負けてるやつらの多くが一年分以上負けとる

856: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:00.37 ID:chQUq1pW0Pi
最初に逃げ遅れたからリバった隙にク〇株を手放したい

857: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:03.53 ID:KWULMzJn0Pi
トランプが選挙負けた時の株価見たい

858: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:12.93 ID:+2/wT+9F0Pi
日経平均ってこれからも下がっていくんやろか
阿部ちゃんの経済政策であがらんの?

869: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:57.96 ID:cVlOue31MPi
>>858
上がる要素が何もない
日銀砲がホイミみたいなもん

861: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:29.30 ID:vu6Gz18xMPi
投信やってたけど俺が欲しいのは老後じゃなくて今の金だと思ってやめたわ

874: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:12.50 ID:iOQeFZrC0Pi
>>861
競馬で一攫千金や

862: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:30.48 ID:u4r96Ag70Pi
なんとなく小泉内閣の時の株価に戻りそうな気がする

868: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:56.73 ID:zLh7JlzO0Pi
今の株価から2万戻したら幾ら儲かるんやろ

871: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:02.34 ID:eW/LViltaPi
印旛1655で売り仕込んだわ

880: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:42.45 ID:ndR48KAb0Pi
>>871
普通レバ買うんだよなあ…

893: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:12.60 ID:+2/wT+9F0Pi
>>871
そんなに上がるか?

932: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:20.75 ID:eW/LViltaPi
>>893
昨日1640くらいまで上がってたからワンチャンないかな‥と

872: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:03.40 ID:nv8e71LY0Pi
積立の投信を短期運用とか頭悪すぎだろ
投資自体に向いてないから今すぐやめろ

875: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:21.32 ID:ee8n9q0t0Pi
まぁ応援したい企業にたくさん分散して投資しとくのがメンタル的によさそうやな😗

900: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:52.72 ID:AOHrjszc0Pi
>>875
それがええで
応援したい企業やよく使う企業が優待やってればそこに投資すりゃええ
遊びの金増やすならFXでシコシコ増やせばええ

877: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:27.77 ID:zlCGSJ1H0Pi
優待が優秀なのある?
マックとか吉野家はよく聞くけど

879: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:41.98 ID:K4LewL+D0Pi
>>877
DeNA

898: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:42.68 ID:zlCGSJ1H0Pi
>>879
>>889
そこ調べとくわ

889: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:00.34 ID:P+D0XCwspPi
>>877
かっぱ寿司

936: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:34.85 ID:XRuV+0RY0Pi
>>877
オリックスとすかいらーく、ビックカメラも悪くはない

955: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:52.53 ID:axdF0AwQdPi
>>877
すかいらーく
俺の持ち株の中で唯一プラスな優秀な選手

881: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:47.45 ID:K+dE4jTwpPi
ワイなんてこの暴落で米国株20万円分減って「まだこの程度で済んでる♪」喜んどるのに

884: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:54.51 ID:dPvJTIm/MPi
安倍がやめたら少し期待で上がるかもしれんなw

885: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:55.25 ID:sW1pq3h2aPi
積立ニーサって基本20年寝かせるんやろ?
ってことは非課税になるのは配当金と20年後の利ざやって考えてええんか?

888: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:59.86 ID:bSquhFy1MPi
今さら印旛買うのは愚の骨頂やろ…

896: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:30.56 ID:pf56IpQTMPi
>>888
落ちるのはまだまだこれからやぞ

913: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:26.23 ID:0OTxpSzXdPi
>>888
1ヶ月2ヶ月ではまだ下がるやろうけどインバ持ってられる期間だと上がるまであるわな

891: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:06.16 ID:CTllWmkb0Pi
S&P500長期投資組やけど今までの7%のリターンが得られるかっていうとアメでも難しそうや
2-3%ぐらいは減っても問題無いけど

897: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:31.63 ID:u4r96Ag70Pi
レバと印旛という矛と盾を持つだけでいいらしいってマジ?

952: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:45.17 ID:NkvdGMndaPi
>>897
プラマイゼロやんけ

901: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:55.85 ID:ipS6Tn5q0Pi
月曜日日経爆上げで印旛民ゲロ吐きまくりやろな

902: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:57.65 ID:sW1pq3h2aPi
なんJ投資部が推奨する現金資産と株資産の比率はどのくらいなんや

920: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:37.84 ID:KWULMzJn0Pi
>>902
100-年齢とか聞いたわ

926: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:05.71 ID:3IVBJzan0Pi
>>902
自分次第や
ワイは9割投資してたが含み損キツくて逃げたわ
3割投資がいい感じやね

946: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:12.08 ID:ZRp3/arD0Pi
>>902
100から自分の年齢引いた割合

980: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:29.36 ID:7qHsrMvw0Pi
>>902
4:6やね

903: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:58.64 ID:JUAIBVR5aPi
積み立てNISAで一時期の減り気にしてどうすんねん

904: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:59.01 ID:Jw16Q5CWrPi
明日寄り印旛はあり

924: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:02.59 ID:ndR48KAb0Pi
>>904
ないぞ
日銀砲撃って株価インチキ上げするのにちょうどいいからな

906: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:00.49 ID:Ikf3btYN0Pi
月曜のインバ1200~1300くらいか?

912: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:24.25 ID:ndR48KAb0Pi
>>906
1131や

948: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:22.15 ID:SrYd6w+frPi
>>912
印旛がSするわけないやん

908: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:04.08 ID:yD+VRSei0Pi
株は連動するから全員道連れだけどゼロサムゲームのFXならこの時期でも儲けられるで

931: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:15.20 ID:AOHrjszc0Pi
>>908
証券会社「とりあえず手数料は貰っとくで」

910: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:11.44 ID:+2/wT+9F0Pi
アメリカETF買うならやっぱレバきいてるやつのほうがええんかな

915: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:29.13 ID:VjxOmCL2MPi

916: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:29.73 ID:y/B0iebk0Pi
積立ニーサって一回で1年分かうことできるの?

923: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:02.71 ID:Wi6JQQM60Pi
>>916
底が見えるならアリやで

961: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:27.83 ID:y/B0iebk0Pi
>>923
ワイは去年からやってるんだが今年の半分くらいを突っ込みたい

976: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:22.41 ID:Wi6JQQM60Pi
>>961
VIX見て仕掛けたらええ思うで

917: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:34.51 ID:mJRB+QhEaPi
積立NISAで損切りするやつはアホすぎるやろ
個別株ならまだわかるが

919: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:37.72 ID:TKS26MYG0Pi
もちろん無料期間終わったら楽天に移行する予定やで

930: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:13.67 ID:KWULMzJn0Pi
>>919
それがええな

921: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:38.66 ID:ee8n9q0t0Pi
松屋の株買うンゴ😇

922: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:53.83 ID:chQUq1pW0Pi
金曜日にここのスレのアドバイスに従って前場で一旦印旛売ったわ
月曜に再インやな

925: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:03.59 ID:jXMeltIW0Pi
ワイは大体7:3や

928: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:09.06 ID:Gsg3MuV2aPi
正直JALANAはどっかで買いたい

929: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:10.46 ID:u4r96Ag70Pi
ここで日経が逆噴射したら相場なんて読めないわ

933: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:27.84 ID:ZRp3/arD0Pi
emaxis slim 米国s&p500買っとけば他に安い商品出ても一緒に信託報酬下がってくからワイはこれ1択

944: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:05.35 ID:+2/wT+9F0Pi
>>933
ワイもこれや
含みん損120になっててもう完全塩漬け

954: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:48.40 ID:d5reQsbCMPi
>>933
ワイもこれ

935: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:30.33 ID:HlylOOvf0Pi
ポイント投資しかやってないけどえげつないほど減ってて草
これ積み立てだったら発狂してたわ

942: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:55.19 ID:FK2qCSbgaPi
>>935
いや発狂はせんやろ
なんの為の積立やねん

950: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:32.36 ID:JDCCp82vaPi
>>935
ほんとこれw
ワイの楽天ポインョ逝ったー

937: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:37.78 ID:97789iF+0Pi
グロ3とかグロ5ってどうなんやろな

938: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:50.16 ID:YAN3gtWq0Pi
損切りするとええで

939: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:51.45 ID:Z9tzH1Y60Pi
むしろこれだけの大事なのに、そんぐらいのダメージしかないんか…

940: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:52.22 ID:Q8h83XCr0Pi
電鉄の株欲しい

941: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:53.18 ID:xhJukqxJ0Pi
30過ぎたおじさんなのに株やら投資やらさっぱり分からん
長期預けとけばプラスってのはどういう理屈なの

960: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:27.38 ID:sW1pq3h2aPi
>>941
株価は基本的に上がるという前提や

974: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:21.78 ID:0OTxpSzXdPi
>>941
アメリカは長期で見れば経済成長続けてる

999: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:38.85 ID:jXMeltIW0Pi
>>941
簡単に言えばパソコンや携帯みたいなもので生活が進化していくのと同じ
経済もそれに伴って成長するから

943: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:01.48 ID:BM5ysV9d0Pi
底も天井もわからんから積立するんや
わかってたらBNFになっとる
解約するときも毎月ちょっとずつやで

945: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:10.05 ID:n4AgdHuQ0Pi
ワイ会社の積立年金の弄り方分かんないんやが

953: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:45.31 ID:Gsg3MuV2aPi
>>945
ワイもや加入者番号わからんからパスワード照会もできん

992: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:09.05 ID:10QiE3DW0Pi
>>945
え?
初期の銘柄から変更なしか
そのまま気絶してたほうがええ

947: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:13.14 ID:O8V9vRMk0Pi
btcはともかくアルトコインは無理やろ

949: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:29.80 ID:+91dJO2M0Pi
1月 年金資産評価額 603,490円 運用金額 550,057円 評価損益 53,433円
3月 年金資産評価額 565,816円 運用金額 571,019円 評価損益 ▲5,203円
会社の積立年金こうなってた
やばくね?

970: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:16.14 ID:10QiE3DW0Pi
>>949
運用150万で▲20%とか出してるリーマンもおるから安心してええよ

956: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:52.83 ID:Xior9weU0Pi
むしろ評価額が低くなればなるほどニッコリや
この1月~2月はきつかった

957: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:58.41 ID:u4r96Ag70Pi
月曜日は印旛は1200~1350あたりで拾えたらええんでない

958: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:04.68 ID:10QiE3DW0Pi
信託報酬無料の銘柄とかあるん?
REITとか高いからやらんわ

959: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:08.23 ID:sGOMEEnMaPi
米国株ワイ含み損100万円行きそうやったけど円安ドル高のおかげで60万円くらいになったわ

962: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:31.78 ID:JUAIBVR5aPi
インバース一時期下がったとしても絶対また上がるやん
まだまだ日経下がるで

977: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:22.76 ID:8TfMFezcMPi
>>962
来週16000円チャレンジに入るやろな

963: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:34.49 ID:DLiYiijB0Pi
月曜は上がるけどそれ以降はわからんて流れやないか
印旛民は握力勝負になるやろけど減価あるし早いところ情報ほしいやろな

964: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:35.00 ID:eQfNgik2MPi
先月投信初めてよう分からんからベア3.8倍っての買ったら3倍に暴騰してて草
これはさっさと売った方がええ奴やな

995: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:20.38 ID:mJRB+QhEaPi
>>964
まだ持っててええと思うけどな
コロナすぐ終息するか?

965: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:39.07 ID:RMNXiJpr0Pi
損切りで15万消えたけどインバで何とか10万取り戻せたわ

969: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:15.18 ID:Qq7+s2EZ0Pi
>>965
インバは利確してるんか?

998: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:37.35 ID:RMNXiJpr0Pi
>>969
基本デイトレで長くても金曜までには売ってるわ
怖くて持ち越せん

985: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:46.96 ID:sC0thFc90Pi
>>965
印旛は月曜日に死ぬで

966: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:49.02 ID:3IVBJzan0Pi
印旛1500持ちワイはしぼうか?

971: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:17.33 ID:mJRB+QhEaPi
>>966
月曜は焼かれるやろな

975: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:21.57 ID:ndR48KAb0Pi
>>966
駄目みたいですね…
とっとと損切りせんと減価していくから終わるで

981: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:32.88 ID:NkvdGMndaPi
>>966
安倍の無能会見でもうけられるやろ

991: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:06.57 ID:+2/wT+9F0Pi
>>966
余裕やろ
ここで損切りするのが典型的な負けパタン

996: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:33.29 ID:D49tHuwv0Pi
>>966
ヒェッ…

967: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:52.29 ID:/VrNHH0CMPi
印旛民吐きそう

968: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:52.43 ID:l2frdvpR0Pi
つみたてNISAで損切りとか言ってるアホとかいるの草生えるわ

979: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:28.02 ID:K4LewL+D0Pi
>>968
原理わかってへんやん

972: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:17.72 ID:+91dJO2M0Pi
みんなの会社でやってる積立年金どうなってるん?
やっぱマイナス?

973: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:19.48 ID:/qKFTb+n0Pi
10万損失とか天国やんけ

978: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:27.36 ID:u4r96Ag70Pi
この恐慌で日本人は投資辞める奴が多そうや

987: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:52.97 ID:JDCCp82vaPi
>>978
当たり前や!

994: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:16.19 ID:Wi6JQQM60Pi
>>978
そいつらは投資やなくて投機や

982: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:34.92 ID:swfKIbTF0Pi
新興国株とかいうなんか儲かりそうな雰囲気だけは凄い罠

983: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:39.11 ID:AijkylCzdPi
積立でしょう
株価は下がったまま2度と上がらないなんて
ないから気にするな
一瞬を気にしても意味ない

984: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:43.45 ID:F9nyj+wFdPi
明日のサートゥルナーリアぶっこんでええか?

986: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:50.36 ID:chQUq1pW0Pi
収束した雰囲気出してるけど
コロナの被害これからよな

988: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:54.38 ID:3IVBJzan0Pi
月曜どうなるんだァ

989: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:01.90 ID:Q8h83XCr0Pi
米株のインデックスはドル円で影響されるから怖いな

990: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:02.97 ID:c9mzzbEk0Pi
MRFって何?

993: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:13.08 ID:3IVBJzan0Pi
あく誰かコロナ陽性なれや

997: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:36.54 ID:2ETVaxL1MPi
昨年勧められてたamd買っとけばよかった

1000: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:40.48 ID:9gqe3wea0Pi
3053というゴミ株

1001: 名無し暇つぶさん Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 2秒

1002: 名無し暇つぶさん Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

引用元: ・【悲報】積立NISAワイ、ふと口座を見たら資金が減りまくってて咽び泣く

コメント

タイトルとURLをコピーしました