MT車「あ、赤信号だ!えっと…5速、4速、3速…」ガッチャンガッチャン

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:10:48.56 ID:uJIKGfZu0Pi
MTは急に止まれないから危ない
ATなら危機察知→ブレーキの2ステップだけど
MTなら危機察知→シフトダウン→エンジンブレーキを効かす→クラッチを切る→ブレーキの6ステップ
この間に何百メートル進むのやら

2: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:08.28 ID:fDHO8hjq0Pi
エアプやん

3: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:34.71 ID:gxfSMv14rPi
全部離せば止まるぞ

4: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:44.04 ID:UgbGwyEv0Pi
クラッチ切れ定期

10: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:46.38 ID:hlLwD9ul0Pi
>>4
即エンストさせそう

14: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:00.22 ID:IPaqyCaf0Pi
>>10
エンストすれば止まるんだよなぁ……

19: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:45.62 ID:hlLwD9ul0Pi
>>14
それもそうやな

5: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:51.62 ID:BTTe8Z/BdPi
長谷川亮太が1人で証明したこと

学歴厨の正体は低学歴
地域煽りの正体はカッペ
顔面煽りの正体は不細工
自称リア充の正体はキョロ充
キモオタ煽りの正体はキモオタ
ATMT煽りの正体は無免許ク〇ガキ
年収煽りの正体は底辺高校生
ネット中毒煽りの正体はネット中毒者

39: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:09.74 ID:EviRFm0I0Pi
>>5
毎度思うけど、松戸がカッペなら日本人のほとんどがカッペやん

146: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:33.41 ID:N12u1HNfdPi
>>39
栃木県黒磯市定期

6: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:57.73 ID:Y1xyFk5paPi
クラッチつながない

7: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:11:58.46 ID:OO5zk3kQ0Pi
そんなやり方教習所で習わんやろ

8: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:23.23 ID:3QqPKV+40Pi
>>1
>>1
???

9: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:12:39.42 ID:4SIDRqww0Pi
暇やったらやってしまいそう

11: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:24.82 ID:hMpQJ5sy0Pi
ブレーキ踏み込んでもええやろ、エンストなりそうなタイミングでクラッチ踏めばええし

12: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:30.73 ID:oWdmf5+OpPi
最強のペダル、クラッチをご存知ない?

13: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:13:54.05 ID:d//+GErP0Pi
クラッチ切ってブレーキでええやん

107: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:39.26 ID:cpNCTUDhaPi
>>13

15: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:03.64 ID:tbrg31qA0Pi
ふむ。ではエンストさせてどうだろう?

16: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:10.85 ID:wyFnr4MCaPi
MTバイク乗ってるけど全然シフトダウンしてエンジンブレーキきかせてないわ

17: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:27.04 ID:HtggAkz90Pi
こいつぜってえMT運転したことねえわ

18: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:14:30.66 ID:Xw2HCpbu0Pi
クラッチ切って
ニュートラル入れて
ブレーキでええやろ。

20: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:01.40 ID:UgbGwyEv0Pi
>>18
エンブレかからない定期

40: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:15.77 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>20
オートマはエンブレ効くんか?

46: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:06.62 ID:q7sn354naPi
>>40
MTに比べたら使いづらい

56: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:19.99 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>46
ちゃうわ。
>>1の手順で効くんかて
聞いとんやわ。

77: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:19.96 ID:q7sn354naPi
>>56
効くも何もブレーキ踏んだらそっちの方がはるかに制動力で勝るやん
エンブレも何もブレーキの力で止まる

89: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:58.19 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>77
は?
エンブレ効く効かんの話やぞ。

97: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:36.95 ID:q7sn354naPi
>>89
どういう事やねん
そもそもエンブレって何か知ってるか?

110: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:47.53 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>97
知っとるわボケ。

125: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:25.66 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>97
そもそも
>>1でエンブレ使とるか?

137: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:27.87 ID:q7sn354naPi
>>125
ATの話やろ?
ブレーキ踏んだらエンブレが効く以前にブレーキの制動力が勝ってそっちの力で減速する

165: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:29.78 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>137
せや。
けどそんなATでエンブレ効くか?
MTでクラッチ切ってギア落としながら
ブレーキって一瞬やけどな。

207: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:13.71 ID:0+vwRLCgdPi
>>165
再発進や急な対処を想定してのギア入れた減速やしな
マジで信号止まるだけなら3速入れてブレーキ→ニュートラル+ブレーキやわ

198: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:31.44 ID:fzquSdeq0Pi
>>18
これ二行目のニュートラ入れる意味はなんなん?

216: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:47.22 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>198
そんなスピード出てなかったら
これで止まれるやん。

259: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:58.35 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>198
あと俺以外にもクラッチ切って
ブレーキ勢おるから
みんなにも聞いてくれや。

21: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:12.21 ID:184dOlv40Pi
でもシフトダウン楽しいよね

22: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:22.71 ID:WLt63yDrpPi
街中5速で走る馬鹿おる?w

138: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:34.32 ID:Ovx24N3OMPi
>>22
ドイツ戦車かな?

23: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:31.94 ID:j5NyMy0g0Pi
クラッチを切る→ブレーキは一緒じゃん
その後手間多いのは事実だけど

24: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:36.66 ID:USFfJE7p0Pi
まとめたから落としていいよ

25: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:38.70 ID:HYy107hG0Pi
運送系の専門職でもないくせにMT免許取ってしまうような人って社会でもやってけないやろたぶん

26: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:40.58 ID:g7styZXW0Pi
余程のことがない限りニュートラルにしてブレーキのみやぞ

下り続いたりするとエンブレも使う

76: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:19.62 ID:ezDBaiQK0Pi
>>26
ギア下げるなんて滅多にやらんよな

27: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:41.21 ID:8FSZTz+wdPi
お前さんそんなこと言ってる場合やないやろ

ガチのマジで人生で1度たりとも彼女が出来たことないやつwawawawawawawawawawawawawawawawawawa
55:風吹けば名無し[sage]:2020/03/14(土) 17:17:12.69 ID:uJIKGfZu0Pi
ワイや

366: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:27.29 ID:o8NzwEWgaPi
>>27
これは納得やで

28: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:45.48 ID:Kopu78uP0Pi
別に絶対エンジンブレーキ使わなきゃいけないって訳じゃないからな
余裕ある時だけシフトダウンして減速させればいいだけだし
しかも3速あたりで十分だからな

29: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:15:49.26 ID:oWdmf5+OpPi
坂道で信号待ちする時はニュートラ入れないでローでふかすよね?

34: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:36.67 ID:q7sn354naPi
>>29
ふかさねーよやかましい

41: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:17.95 ID:oWdmf5+OpPi
>>34
サイド引くのめんどいやん?

47: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:07.56 ID:BM5ysV9d0Pi
>>41
ふかす方が疲れるだろ

71: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:49.20 ID:oWdmf5+OpPi
>>47
半クラしながら後ろ下がらないように調整する方が危なくなくね?サイド引いてミスったら後ろにぶつかるやん

93: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:10.79 ID:Yb+twLJA0Pi
>>71
軽でさえふかさんでも半クラ当てとけば止まるぞ
よっぽどキツイ坂はふかさな無理かも知らんけど

103: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:29.49 ID:oWdmf5+OpPi
>>93
ガチ初心者の頃に土砂降りの中で急な登り坂の信号待ちした時は重圧で泣きそうになったわ

50: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:22.30 ID:SGb2CAFT0Pi
>>29
馬鹿かな

58: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:21.94 ID:yjT9xjGT0Pi
>>29
ブレーキ踏まず後退しないくらいにクラッチ繋ぐ

30: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:10.44 ID:oJn99VKM0Pi
MTで免許取ったけどペーパーだからギア操作苦手やわ
ATって偉大やなって思った

31: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:20.60 ID:xppDG1n8dPi
一気に3速にしてエンブレ使うやろ

121: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:06.28 ID:cpNCTUDhaPi
>>31
ケースによっては二速な程度でおおむねこれやな

32: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:28.87 ID:/hKlL/MC0Pi
そもそもそんな1速づつ下げないしニュートラル入れて終わりだわ

33: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:31.75 ID:PjNuBLMu0Pi
超エアプ
半クラでセカンドいれてゆっくりブレーキやぞ

35: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:41.85 ID:yjT9xjGT0Pi
>>1
なんか言えよ

36: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:52.38 ID:oWdmf5+OpPi
エンブレってエンジン壊れやすくなったりせんの?

45: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:59.76 ID:Kopu78uP0Pi
>>36
急な減速に使うとぶっ壊れる

57: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:22.06 ID:oWdmf5+OpPi
>>45
やっぱそうなん?すごい音するからこんなん頻繁に使ってたら壊れそうやなって思っとったんよ

48: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:11.21 ID:yjT9xjGT0Pi
>>36
クラッチの摩耗が多いくらい

37: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:16:58.64 ID:dK+CCGuh0Pi
免許ないんか

38: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:09.37 ID:4dbaT6GEdPi
エンブレ使うのなんか下り坂走ってるときくらいやろ

42: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:34.29 ID:9bPLk5j70Pi
信号変わったらN入れてスイーや

43: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:35.84 ID:xppDG1n8dPi
あと2速発進は当たり前やな

49: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:21.37 ID:oJn99VKM0Pi
>>43
ワイクラッチ操作雑だからガックガックなってヒヤヒヤするわ

44: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:17:44.63 ID:KgyeiGTYpPi
MTガイジ何回同じスレに釣られんねん

51: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:40.19 ID:FJzucLfV0Pi
ジムニーワイ「あ赤信号や…2速でエンブレや!w」
いつか壊れそう

52: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:18:55.32 ID:TXlBMpMy0Pi
ヘタク〇はMTとらんでええよ
クラッチ壊すだけだから

53: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:01.72 ID:e5xH5FqBaPi
久々に立ったら釣られるパターンも前と同じで草

54: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:03.76 ID:90qF0H6m0Pi
ニュートラで転がしてブレーキ踏んで止まるわ

55: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:06.44 ID:Ijn2dFsl0Pi
ポンピングしながらギア落とさないの?

59: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:24.99 ID:Kopu78uP0Pi
2速はやりすぎだって

60: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:37.96 ID:qpFsZqCL0Pi
MT免許取ったけどもう教習車の半クラの感覚しかおぼえてへんわ

61: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:40.73 ID:msHeCYwmdPi
>>1の毎回同じ煽りに毎回同じマジレスして毎回レスバにマウントがはじまるスレ

62: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:19:49.93 ID:RRtemZlfdPi
シーケンシャルミッション定期
まあチューニングカーでたまにシーケンシャルミッションで公道走っとるのおるけどな

87: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:40.82 ID:q7sn354naPi
>>62
デフォルトで付いてる珍しい車も何種類かある

63: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:17.08 ID:WB94JejM0Pi
サイドブレーキ引くんやぞ

64: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:32.68 ID:QnCq34CZ0Pi
おまえら

まじで免許ないのか?

65: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:40.39 ID:NqtFiu3y0Pi
アフィカス

66: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:42.16 ID:cqNne36MaPi
言うほど街中で5速6速使うか?

69: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:36.93 ID:P+GC4cPpMPi
>>66
6速…?あんたには何が見えてるんや

73: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:15.37 ID:WEEIpbdz0Pi
>>69
間違ってはないやろ

78: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:26.37 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>69
ガイ

74: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:16.04 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>66
5速までは使うぞ
さすがに6はロングすぎて使えんが

67: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:50.46 ID:T1EA9X7b0Pi
普通ブレーキかけながら一気に一速に落とすよね?MTエアプか?

131: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:00.52 ID:cpNCTUDhaPi
>>67
なに乗ってるんだ?

68: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:20:59.04 ID:X6n3kgmn0Pi
エンブレってどうして制動掛かるか知らんやつ多そう

258: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:57.27 ID:di0bAOnA0Pi
>>68
別に自転車が摩擦で回転落ちるのもタービンが空気圧で回転落ちるのも結果は一緒やし区別する必要あらへん

70: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:42.96 ID:VX0NW60+HPi
ギア外しブレーキふみーでATよりスムーズに止まれるわ
ATはエンブレ?効きすぎてスピード落ちるの早い

72: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:21:51.61 ID:oJn99VKM0Pi
教習所ではできるだけ5速まで上げるように言われたやね
実際は4速で十分やけど

75: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:16.44 ID:RCU6lYpBdPi
初心者の時に坂道はサイド何て使わずブレーキ踏みながらクラッチ繋げばええねんって
言われたときはそんな事出来るかよって思ったが慣れたらまぁせやなとしか

79: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:31.24 ID:PQKI4epk0Pi
10年近く乗ってないからもう全然覚えてないわ

80: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:32.70 ID:90qF0H6m0Pi
2速発進→4速→2速とかやるよね

81: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:22:58.13 ID:RRtemZlfdPi
街中じゃ3速までしか入らんわ
ワイの車巡航2500~3000rpmやし

84: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:27.30 ID:SGb2CAFT0Pi
>>81
燃費悪そう

88: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:42.92 ID:RRtemZlfdPi
>>84
元々リッター4やし

82: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:21.73 ID:N5sYpHER0Pi
基本的に加速のタイミングでしかギア落とさんわ

83: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:23.82 ID:/SO6hn+OaPi
オートマの方が有能なのになんでMT乗ってんの?
ただの馬鹿みたいじゃん

119: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:01.73 ID:RGgYLW5E0Pi
>>83
楽しいただそれだけ

85: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:28.26 ID:xG7fWkF20Pi
なんぼからでも落とす時はいきなり2でええって教習で習ったやろ

86: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:23:36.71 ID:EhkMDe2Q0Pi
6→4or3→Nやぞ

90: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:00.70 ID:aCzxXi1PdPi
男なら出来ないより出来るを増やせよク〇ゴミ

91: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:09.77 ID:Mqgi+mkV0Pi
2速発進って普段使いでするか?
1速でイキるやろ

92: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:10.62 ID:cGofqMWz0Pi
めんどくさいから下道は4速ひっぱるぞ

94: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:12.44 ID:d+IBqrFbMPi
ワイ免許取りに行こう思ってるけどMTとATどっちがええんや

98: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:52.16 ID:WEEIpbdz0Pi
>>94
AT限はめんどくさいで

101: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:17.94 ID:xG7fWkF20Pi
>>94
特に理由がなきゃATでええよ
でも悩むくらいならMT取っとけ

102: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:19.71 ID:G9lZJE+w0Pi
>>94
今時MTなんてなんJに毒された奴しか取らへんぞ

127: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:42.69 ID:oJn99VKM0Pi
>>94
MTはできる人とできない人で結構差が出るような気がする
知り合いはワイの半分の時間で合格してたけどワイはかなりかかったわ

95: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:27.17 ID:lQAtuH3raPi
MT免許→syamuさん
AT限定→syameさん

96: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:24:27.47 ID:QnCq34CZ0Pi
おまえらまじなんか?

シャム以下なんかおまえら?

99: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:06.93 ID:ljJ2nEcF0Pi
そもそもモーター機構の現代でギアと云々とか原始人レベル

100: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:12.71 ID:BcIu4ZBQMPi
クラッチ切ってブレーキとかエアプか?
ブレーキ→回転数が落ちてきたらクラッチ切る、だろ

104: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:32.49 ID:90qF0H6m0Pi
MTなんかもう探さな売ってないしAT限定でええと思う
けどMT楽しいねん

105: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:37.90 ID:9qtm28cirPi
ワイジ、合宿免許でMTにしてニッコリ

106: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:38.55 ID:e5xH5FqBaPi
軽トラのクラッチぶっ壊れて修理に出したら
戻ってきた車は空荷なら3速発進が普通にできて
5速でグイグイ登坂する別物になってたわ
駆動力を断続する部分がまっさらになると伝達のロスがなくなるんやと改めて感心したで

132: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:06.19 ID:RGgYLW5E0Pi
>>106
どんだけ滑らしとんねん
メーター読み何キロやったんや?

183: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:42.32 ID:e5xH5FqBaPi
>>132
15万キロ越えたとこで滑って不動になったんや
直してもらった店ではクラッチの中身バラバラやったでと言われて草

193: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:02.32 ID:RGgYLW5E0Pi
>>183
そんだけ走っとったんなら納得や

142: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:49.88 ID:oO+pVkJB0Pi
>>106
クラッチ交換って結構な費用になるんやないの

215: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:44.09 ID:e5xH5FqBaPi
>>142
3万5千円やった
工賃1万5千に部品が2万や

222: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:23.38 ID:q7sn354naPi
>>215
安くないけ
FRか?

269: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:19.39 ID:e5xH5FqBaPi
>>222
FRやで
あと店は良心的やと地元で評判のとこや

108: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:39.31 ID:rbT2hiCiaPi
信号多いところで5速使うガイジ

109: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:46.48 ID:j5NyMy0g0Pi
教習所だと
赤信号→ブレーキ→(カタカタ)シフトダウンかな?

111: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:25:52.16 ID:BeLDndTn0Pi
>>1
アフィカス必死

112: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:03.12 ID:jOdDa9UJ0Pi
ブレーキ踏んだ後エンストする前にクラッチ切ればok

113: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:08.52 ID:VDqEV4to0Pi
パソコンも強制シャットダウンするだろ普通

114: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:13.97 ID:RRtemZlfdPi
あのさ
普段MT運転しない奴らが偉そうな口叩くなや
教習所以来MT運転してないなんてペーパードライバーと変わらんからな

123: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:15.00 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>114
これはある
ATMTスレでも教習所以来乗ってないやつがAT限煽ってて酷いもんだわ

158: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:47.70 ID:RRtemZlfdPi
>>123
その通り
五十歩百歩とはこのこと

168: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:39.43 ID:RCU6lYpBdPi
>>114
取って最初3年は乗ったで、そんだけ乗ってりゃブランクあってもすぐ慣れるって親父に言われたから

MT嫌いちゃうけどATが快適過ぎて戻りたいと思えない

115: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:18.15 ID:uEeK6Whj0Pi
またこれか

116: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:27.30 ID:rjivnbbL0Pi
教習所のガッタガタなるまで粘るスタイル嫌や

117: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:28.24 ID:q7sn354naPi
補助輪付きの自転車でも別に不便じゃないし困る事は無い
でもそれでいいのか、って話や
別に補助輪付きでも気にならんやつはAT取ればいい

118: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:26:29.46 ID:cQuQrtPtaPi
今どきトラックだって坂道アシストくらいついとるから
サイドなんて引かなくても発進できるンゴ

128: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:48.02 ID:uEeK6Whj0Pi
>>118
HSAなんて810の時代からあるからな

135: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:23.57 ID:oWdmf5+OpPi
>>118
ワイのカプチーノにはそんな便利機能無かったわ

120: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:04.11 ID:MOSkyIZ60Pi
MTは止まるより発進の方がめんどくさい

129: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:57.60 ID:eQMW4kA00Pi
>>120
マニュアル運転するようになってからは二速発進ばっかやな

122: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:12.87 ID:S9aLT0PSaPi
急ブレーキ実習でクラッチ切ったら怒られた😭

133: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:09.16 ID:yjT9xjGT0Pi
>>122
こっちは止まる直前ならいいって言われたわ

124: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:21.33 ID:u3YXyPBd0Pi
DCTもあるしMTでなくてもええやん
パドルシフトパコパコでも十分楽しいやろ

126: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:29.09 ID:oWdmf5+OpPi
イギリスはほとんどMTらしいぞ

130: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:27:58.17 ID:ZIRfwUhn0Pi
シフトダウン中に衝突したらどないするんや

147: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:34.34 ID:GQG1UWoDaPi
>>130
恥ずかしくて死ぬしか無いやろなあ

153: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:14.30 ID:yjT9xjGT0Pi
>>130
?????

134: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:19.60 ID:cp5bGUhD0Pi
教官「はい、エンジンかけて」
って言われるンゴ?

136: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:26.65 ID:4Iz+nwlVaPi
いやブレーキとエンブレのダブルの方がよくない?
オートマだとほぼブレーキのみやん

141: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:48.77 ID:j5NyMy0g0Pi
>>136
これ

139: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:39.01 ID:RCU6lYpBdPi
8年前くらいでもMTの免許取るときに
教官が取ってどうするの?って何気なく言う位やったし
スポーツカー乗りたいとかなけりゃAT限定でええわ

140: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:42.87 ID:DP0t/jWjaPi
街乗りでエンブレ使う程測度出す事無いからクラッチ切ってブレーキでいい

149: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:51.76 ID:q7sn354naPi
>>140
前の車との車間距離調整に便利なんやが
オートマよりマニュアルのがめちゃくちゃ楽やぞ

161: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:57.98 ID:DP0t/jWjaPi
>>149
そんなん下り坂くらいでしかやらん
平坦な道で車間詰め過ぎや

169: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:42.37 ID:q7sn354naPi
>>161
詰めるんじゃなくて意図せず詰まる状況になるときに調整しやすい言う話や
アクセルワークだけでできるんやから

195: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:18.55 ID:DP0t/jWjaPi
>>169
話が通じんなあ
意図せずに詰まるって事は普段から車間詰め過ぎって事や
それでも詰まる時は要ペダルブレーキや

204: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:01.42 ID:q7sn354naPi
>>195
車もってないやろ
教習所でしか車乗ったことないんちゃうか

233: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:01.67 ID:DP0t/jWjaPi
>>204
毎日100km運転しとるわ煽り運転カス

232: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:01.24 ID:lwQHiYz00Pi
>>195
高速とかだと楽だよ

前の車がブレーキ踏まずにナリで速度落としてきてる時とかオートマだとアクセル離してそれでもダメなら軽くブレーキ踏むかなーみたいになる

マニュアルだとアクセル離してそれでもダメなら1速おとそ、で済む

244: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:07.37 ID:DP0t/jWjaPi
>>232
高速はわかるよ
街乗りの話や

279: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:10.23 ID:lwQHiYz00Pi
>>244
街なら普通に車間距離とったほうがいいね

172: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:51.33 ID:GQG1UWoDaPi
>>149
エンブレ使うほど近寄るのがおかしいって思わんか?

143: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:55.67 ID:QnCq34CZ0Pi
中国人ですらMTのAクラス乗ってるというのに

144: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:28:55.98 ID:cRl4kWyE0Pi
MT限定定期

145: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:19.28 ID:cGofqMWz0Pi
エンブレなんて下りでしか使わんわ

148: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:39.81 ID:4Iz+nwlVaPi
別にエンブレとブレーキ分ける理由ないだろマニュアルで

150: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:29:59.22 ID:RRtemZlfdPi
下手くそにかぎって基本を疎かにして機械に負担をかける
2速発進トラックは別やろが知らんわ
急な坂道でサイド使わない
ニュートラルに入れて惰性で走る

162: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:05.50 ID:P+GC4cPpMPi
>>150
ニュートラルに入れて走れるんか

175: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:07.17 ID:RRtemZlfdPi
>>162
悪い例の話や
惰性で走っとるバカおるやろ
ATでもいるが
ブレーキ踏む前にニュートラルに入れて停車する奴も同レベル

151: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:01.32 ID:aBiL1Yk/0Pi
赤信号止まる話がなんで急ブレーキの話になってんねん草

152: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:13.07 ID:ljJ2nEcF0Pi
MTなんて既存の特殊車両しかあんまないぞ
メーカー自体がMT作らないはMT自体がラインとして省かれとるんや

154: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:26.23 ID:Mqgi+mkV0Pi
ブレーキ踏むのめんどいからくそ手前から2速でエンブレやわ

301: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:21.20 ID:wQmnQ/VT0Pi
>>154
赤信号で止まるとき?

336: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:34.88 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>301
前で赤信号なって前に車いない時や
エンブレで調整して青でタイミングよく交差点入るのがなんか気持ちええ

155: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:26.51 ID:GP+MgYaE0Pi
ワイ無能、発進時ほ半クラの感覚が分からないのとクラッチ離すのと同時にアクセルも離しちゃう謎の癖があるため毎回エンストしちゃうわ

156: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:26.68 ID:P3IuC2vWdPi
まーた休日になるとmtVSatスレ立てるアフィカス君
君は学習ということを知らないんだね
だからこんな生業してるんだね

157: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:42.75 ID:LH1YlorV0Pi
ワイ「シフトレバーガチャガチャ楽しい」

外野「MTがぁ!!!ATがぁ!!!クラッチがぁ!!!」

ワイ「なんやこいつら」

159: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:52.01 ID:CLuSb3h30Pi
このスレタイは知ってるやつじゃないと作れない

160: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:30:55.80 ID:l77DX7PqdPi
トラックはシフトダウンするけど、普通車は5速からNでブレーキやろ?

180: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:18.35 ID:uEeK6Whj0Pi
>>160
大型も今は積極的にシフトダウンしない
リターダーやジェイクで間に合うから
逆にミッションやクラッチを護りたいわ

213: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:32.63 ID:l77DX7PqdPi
>>180
そなんか、荷台に荷物つんで峠の下り坂でブレーキ踏み過ぎで効きづらくなった恐怖が忘れられないわ

225: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:41.23 ID:uEeK6Whj0Pi
>>213
2トンに6トンくらい積んだ時は止まらないよりも登らなくて辛かったわ

163: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:06.01 ID:VnStfahA0Pi

166: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:35.55 ID:P+GC4cPpMPi
>>163
ひえ~見てるだけで恥ずかしいわ

174: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:03.58 ID:4+4+QEmCMPi
>>163
高卒ルーキーっていつ免許取るんや

164: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:08.35 ID:/qE3Rj7baPi
でもMTだと年寄りの事故防止になるとか言われとるやん

182: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:41.91 ID:RGgYLW5E0Pi
>>164
年寄りには難しくて運転できんからな

291: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:11.82 ID:3VSxOMDq0Pi
>>182
運転に自信持っとる一番厄介な老人が運転したがりそう

167: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:36.92 ID:LpziFBpS0Pi
謎定期

170: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:43.60 ID:QyZzoXWP0Pi
何でシフトダウンするんや?
F1の見過ぎっちゃうか?w

171: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:31:47.62 ID:90qF0H6m0Pi
下りでギア入れないでゴロゴロ転がして走るのすき
エンブレ使うのは雪道

173: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:03.01 ID:RROibv4PMPi
MT免許とってATしか乗らない奴何なの

176: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:07.17 ID:lNedBSXr0Pi
下り坂でもない限りエンブレなんてそこまで使わん

177: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:14.17 ID:U+OiTLzh0Pi
アフィリエイト

178: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:17.40 ID:uOLQGTRv0Pi
MTATって最近冗談なんか本気なんかようわからんけどどっちなん?
こわいわ

179: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:17.78 ID:EIQF0DoV0Pi
ATしか乗った事ないから実際どんな感じなのかわからない定期

181: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:29.27 ID:Q8A7Wd4L0Pi
MTよく知らんけどATみたいにブレーキ踏むだけじゃあかんの?

185: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:02.77 ID:SGb2CAFT0Pi
>>181
ええんやで

186: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:09.50 ID:QyZzoXWP0Pi
>>181
それでええで
止まる時にクラッチ切るくらい

194: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:08.33 ID:P+GC4cPpMPi
>>181
エンジンとタイヤが繋がってるからブレーキ踏むとエンジンが止まっちゃうんやで~
それでエンジンとタイヤを切り離すクラッチって言うペダルがあるんや

184: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:32:55.25 ID:BcIu4ZBQMPi
クラッチを切るとアイドリングのためにガソリンが消費される
クラッチ切って惰性で進むのは燃費悪化の一因だぞ

187: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:10.53 ID:xXPeUT9Q0Pi
マジか
MTの話すら通じない民おるのやばさ感じる

188: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:24.24 ID:9d3EFVTa0Pi
いっつも一字一句同じスレタイ同じ>>1で伸びるの草

197: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:26.14 ID:lwQHiYz00Pi
>>188
それだけMTが過去のものになったんやろな

こんなんブレーキ踏んで止まる直前にクラッチ切るだけやのに

214: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:32.57 ID:H8UjFdj20Pi
>>197
トラック運転したことないやろ?
荷物積んでるトラックでそんなことしたら止まりきれないし積んでる荷物崩れるからな
お前みたいなトラックエアプを炙り出してんだよ

253: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:39.57 ID:lwQHiYz00Pi
>>214
いや知らんわ
運送業でもあるまいし
重いもの積んでるなら俺だって止まることがわかってる時は徐々にギア落とすわい

何をあぶりだしとるんや?
長距離ドライバーをお探しで?

189: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:27.19 ID:05Kj5eTg0Pi
5速の時はブレーキ踏みながら減速してきたら3速に落とす+半クラでやっとるが車に悪いんかな

201: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:33.10 ID:RRtemZlfdPi
>>189
543なんて簡単なんだから基本は順番通りやっとき

238: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:19.21 ID:05Kj5eTg0Pi
>>201
4速だとあまりエンブレ効かんのや
>>202
シフトダウンでいきなりクラッチ繋いだら後輪が横滑りしてビビった経験有るから半クラで繋いどんねん

263: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:08.92 ID:RRtemZlfdPi
>>238
しっかり減速しながら順番通りシフトダウンしとるか?
一気にリアにトラクションかけたらそらリアが不安定なるわ

202: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:34.23 ID:GQG1UWoDaPi
>>189
半クラが必要ないやろ

217: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:48.62 ID:DP0t/jWjaPi
>>189
半クラはあんま良くないぞ

273: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:32.54 ID:05Kj5eTg0Pi
>>217
繋がったらちゃんと足クラッチペダルから離してるがアカンか

284: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:48.21 ID:PQKI4epk0Pi
>>273
つーかノブが入った時が回転数合った時なんやから
ノブ入った瞬間にクラッチ繋げばええだけやんけ

323: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:50.56 ID:05Kj5eTg0Pi
>>284
分からん…
ノブはスコっと入ったがクラッチいきなり繋いで後輪が横滑りしたんやが

350: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:22.73 ID:RGgYLW5E0Pi
>>323
車の操作はすべてじわっとが基本や
ON-OFFなデジタルな操作は禁物やで

190: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:33.75 ID:T011Krh10Pi
今って準中型でもオートマとマニュアルあるんか?

191: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:33:46.07 ID:UOaEycjO0Pi
使わないのになんでわざわざMT取るん?
田舎ではミッション車が多いとか?

199: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:32.17 ID:dG0z9Lt40Pi
>>191
でたミッションおじさん
名古屋人か

200: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:32.80 ID:q7sn354naPi
>>191
どうせ学校でやることなんか大して変わらんから難しい方とっとけって事やろ

192: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:01.78 ID:Mqgi+mkV0Pi
MT乗っ取らんやつがMT語ってる方がやばいと思うけどな

196: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:23.70 ID:LG9iX2mM0Pi
普通ブレーキだけで止まる前にニュートラルにするよね…

203: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:34:55.30 ID:VnStfahA0Pi
www.daily.co.jp/baseball/2013/12/29/0006603387.shtml

205: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:08.45 ID:90qF0H6m0Pi
ワイは6年間乗ったから語ってもええやろ
フォレスターXTや
今オートマやけど

206: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:11.52 ID:S9aLT0PSaPi
一時期この手のスレ立ちまくって伸びてて草生えたわ

220: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:14.48 ID:0+vwRLCgdPi
>>206
同じスレタイでも毎度伸びるの罪深いと思う

208: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:16.56 ID:RRtemZlfdPi
レス見とるとちゃんとMT正しく乗れとるのMqgi+mkV0Piぐらいやろな

246: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:22.49 ID:Mqgi+mkV0Pi

268: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:16.72 ID:jjUw84hF0Pi
>>246
最終型か?型式しらんけど

280: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:17.77 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>268
後期やで

303: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:21.71 ID:jjUw84hF0Pi
>>280
ええなあ

272: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:30.63 ID:xXPeUT9Q0Pi
>>208
バイクじゃいかんのか?

209: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:18.42 ID:ljJ2nEcF0Pi
燃費とかスピード以前にMTなんて100%過去の遺物って事知らん人間が車語ってるのはワロス

210: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:21.40 ID:gZqRKjH0dPi
ニスモのGTシフトノブ復刻したぞ
一家に1本買え

211: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:24.67 ID:VnStfahA0Pi
ロッテの“電車男”こと西野勇士投手(22)が、埼玉県戸田市内の自動車教習所で、普通運転免許(AT限定)を取得したことが28日、発表された
https://www.daily.co.jp/baseball/2013/12/29/0006603387.shtml

212: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:35:28.07 ID:QnCq34CZ0Pi
おまえらうせやろ?
普段やれ86に乗りたいだの

スイスポに乗りたいだの
やれロドスターがええだの

いうててこれか?wちょっとまってくださいよ兄さん

218: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:03.84 ID:hO+Ovhbg0Pi
5,4,3で落としつつクラッチ切ってあとはブレーキのみ

231: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:01.04 ID:H8UjFdj20Pi
>>218
6から5ってほぼ意味なくね?

257: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:56.88 ID:hO+Ovhbg0Pi
>>231
街中で6速使うこと少ないンゴてん

219: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:06.11 ID:u/VJHEOB0Pi
531か532でえーやろ
2発進できるし

249: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:33.98 ID:OcBKfu+FaPi
>>219
なに乗ってるの?

314: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:14.89 ID:u/VJHEOB0Pi
>>249
ハイエース、ほぼ空荷

278: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:59.61 ID:hEbgSCG00Pi
>>219の意味が分からんのやけど、信号待ち中ずっとクラッチ踏んでるの?

394: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:11.19 ID:u/VJHEOB0Pi
>>278
止まった後n入れりゃえーやろ

221: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:15.41 ID:hEbgSCG00Pi
エンブレなんて使わんとNに入れてブレーキ踏んだらいかんのか?

228: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:55.37 ID:hO+Ovhbg0Pi
>>221
ブレーキパッドが1週間で消える

234: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:08.09 ID:LG9iX2mM0Pi
>>221
制動距離延びるからアカンで
ギア入ってないとエンブレ効かん

237: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:17.15 ID:uEeK6Whj0Pi
>>221
何ら問題ないで

286: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:52.27 ID:0mSmFtpR0Pi
>>221
別にええけど止まる直前までクラッチ繋いでた方が燃費がいい
クラッチ切ってたりNに入れたりする間はアクセルオフでも燃料消費する
クラッチ繋いでタイヤが回ってればアクセルオフ時は燃料消費しない

223: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:32.17 ID:R+tVZgd40Pi
左足と右足同時に使えないAT限定www

224: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:36.34 ID:15BzBosddPi
ワイマニュアル乗り、エンブレ使ったことが無い

240: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:24.89 ID:SGb2CAFT0Pi
>>224
アクセルオフにすればエンブレ効くんですがそれは

252: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:39.51 ID:15BzBosddPi
>>240
あーそうゆう意味やなくて、下り坂や減速時ってこと

270: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:26.79 ID:SGb2CAFT0Pi
>>252
シフトダウンしないってことね

226: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:43.92 ID:vi/hAXsVrPi
クラッチ使わないでシフトチェンジ出来るから

227: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:47.84 ID:dyaLUvwO0Pi
5速でも止まれますよ

229: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:57.53 ID:QnCq34CZ0Pi
18の女子ですらbnr33のってるやんおまえら
18の女子ですらクラッチ切って運転してるんだぞおまえら

おまえらええんか※アフィ用

242: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:47.06 ID:RRtemZlfdPi
>>229
ほんまにな
あのさ恥ずかしくないの…?

転載用

247: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:29.45 ID:uEeK6Whj0Pi
>>229
BCNR33やな

230: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:36:59.02 ID:q0n3kRGo0Pi
ATで急ブレーキかけて止めてそう

235: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:09.46 ID:WxO7IiZM0Pi
急制動やらんのけ

236: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:12.71 ID:T011Krh10Pi
信号で落とす時は53でええやろ

239: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:21.13 ID:FusGS8hI0Pi
ブリッピング気持ちよくてすき

241: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:37:36.92 ID:pbn3N9qn0Pi
いつまで自分でブレーキ踏んでんだよ

243: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:04.33 ID:CiTx1wxQ0Pi
オートマ限定じゃないけど会社のリフトがMTだったから慣れるのに苦労したわ
エンストしたら笑われるし

245: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:15.64 ID:jjUw84hF0Pi
平地なら滅多やたらに使わんやろ
ワイは坂多いからブレーキとエンブレ併用で使いまくるで

248: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:31.21 ID:jyJ0b0VGaPi
ブレーキ踏むだけで止まるっちゅうねん

250: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:34.65 ID:xXPeUT9Q0Pi
エンブレ使う→シフトダウンしてかな?まぁわからんでもない

エンブレ使ったことない→それ本当にMTけ?

271: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:28.16 ID:LG9iX2mM0Pi
>>250
あのな…アクセル離すだけでもエンブレ効くんやで…

285: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:49.10 ID:xXPeUT9Q0Pi
>>271
そういうことやけど
勝手にかかるからそもそも使う使わないってなんか妙やけど、まぁまだ使うって意味はわかるやろ
使ったことないってのがワケわからんってこと

277: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:58.80 ID:RGgYLW5E0Pi
>>250
ATかMTか以前に
エンジン積んでるんか?って話やぞ

251: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:35.37 ID:LCS4g+140Pi
教習所通ってるけどミッション楽しいな
最初は教官が煽りカスで〇ねやって思ったけどギアガチャガチャするのええわ

254: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:51.57 ID:q85x+89v0Pi
ショットガンシフトダウンはクラッチを痛めるぜ

255: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:53.80 ID:YYqtRVtJ0Pi
そもそもの話エンブレ分かってない奴が多すぎることに驚いた
これはATでもあることなから免許の問題じゃないぞ
こんな奴らが公道運転してるのかよ

282: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:42.61 ID:P+GC4cPpMPi
>>255
唾とんできてるぞw
もっと落ち着いて文字打ったらどうだ

256: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:38:55.14 ID:pInPyzzf0Pi
ワイ君
ブオンブオンブオンandブオン
等速シフト使いまくりやで

260: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:03.21 ID:oJn99VKM0Pi
信号待ちの時毎回ニュートラルに入ってるのにクラッチから足離すのビクビクする
わかるやつおる?

261: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:06.82 ID:0+vwRLCgdPi
FD乗りおらん?
1速→2速めっちゃ固くない?

276: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:50.54 ID:RRtemZlfdPi
>>261
おるで
固いよ
トルクも街のりじゃスパルタンやな

262: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:07.91 ID:BQYsasd00Pi
未だ!エンジンブレーキ!キキ-ッ

264: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:11.05 ID:AbDGlBqodPi
5速に入れてる状態でクラッチ切ってブレーキかけて止めてるけどあかんのか?

265: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:11.46 ID:wVUdLckX0Pi
定期スレ

266: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:12.64 ID:hO+Ovhbg0Pi
ンゴてん!

267: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:13.11 ID:ew/CbrSw0Pi
日本にMT車は全体の1%しか存在しないから煽ってもつまらんと思うんやけど

351: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:23.71 ID:di0bAOnA0Pi
>>267
そもそもこのスレ立ててるのはコンプレックス感じてる側の方や

274: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:33.24 ID:90qF0H6m0Pi
ワイ短足でクラッチ届かなくてシートむっちゃ前にするから恥ずかった

290: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:11.05 ID:RGgYLW5E0Pi
>>274
気にせんでええよを
変に見栄張ってシート位置動かさないヤツのほうがうんこやから

275: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:39:42.59 ID:NqPJdQEN0Pi
オートマのギアでBてあるやん?アレ高速とかで良く使ってるねんけど何のBや?

283: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:44.06 ID:dG0z9Lt40Pi
>>275
ブーストやで
追い越す時に使うんや

288: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:59.47 ID:RRtemZlfdPi
>>275
ウッソだろお前

294: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:28.21 ID:RROibv4PMPi
>>275
プリカスか?

296: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:44.22 ID:q85x+89v0Pi
>>275
ブーストのB
エンジンレスポンスがよくなって燃費が上がる

342: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:54.39 ID:9bPLk5j70Pi
>>275
メーカーごとに違うけどBrakeやで

281: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:17.98 ID:LTwx6cXZdPi
AT限定だとこんな風に考えるのか

287: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:40:55.09 ID:Hv+xFVow0Pi
MTだけど今直ぐ運転しろ言われると30分時間くださいってなるわ

289: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:10.83 ID:NNpLPefJ0Pi
このスレ何回立っても伸びるの草

292: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:13.15 ID:VDqEV4to0Pi
急な上り坂でギアチェンすんのだるい

293: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:14.71 ID:VUPtXWvZ0Pi
エンブレはATでも使うんだが

295: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:29.17 ID:LG9iX2mM0Pi
AT MT限らずアクセル離したらエンブレ効くってこと知らん奴大杉やろ…
免許持ってるんか…

297: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:41:54.67 ID:hO+Ovhbg0Pi
ある男子と女子がバイクで出かけてると…

彼女が「スピードが速いよ。スピード落として!!」

彼氏が「なに、怖いの??」

彼女が「すごく怖いスピード落として」

彼氏が「OK、でも愛してるって言ったらね!!」

彼女が「愛してる、愛してるだから今すぐスピード 落として!!」

彼氏が「もちろん、でも強く抱きしめて、一度も したことのない強さで抱きしめて…」

びっくりしてる彼女は言われたとうりにして言っ た。 彼女が「お願い今すぐスピード落として!!」
彼氏が「わかった、でも俺のヘルメットを取って お前がかぶったらな」

彼女は彼氏のヘルメットをかぶった
彼女はまた言った

彼女が「スピード落として!!!」

次の朝のニュースで
昨日の夜に若い男女がバイクで事故に合いました 。
二人うち一人が亡くなったこと
その前に彼のこと話そう
彼氏が「ただ彼女が助かって欲しかった…」

308: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:46.35 ID:DP0t/jWjaPi
>>297
ブレーキ壊れてたんやな

358: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:39.90 ID:AbDGlBqodPi
>>297
なつかしい

298: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:02.65 ID:OcBKfu+FaPi
たまに1で落として減速ってレス見るんだが、条件あえば1に入るもんなの?

309: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:48.44 ID:SGb2CAFT0Pi
>>298
そりゃ回転数合えば入るでしょ
発進以外でわざわざ使わんけど

341: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:42.46 ID:OcBKfu+FaPi
>>309
>>310
すまんかった
結局それしかないよな…
減速のためにやる意味ってあんのかなと思っただけや

310: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:49.91 ID:QnCq34CZ0Pi
>>298
煽れば入るよ

319: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:26.25 ID:zkcuw8wR0Pi
>>298
止まる間際やろ

320: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:26.49 ID:PQKI4epk0Pi
>>298
そら回転数爆上げしたら入るやろけど
ほぼ急ブレーキ状態でやらんと入らんやろな

348: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:14.76 ID:JVyaRGuU0Pi
>>298
一定の速度以下(徐行レベル)にならんと入らんように作られてることが多いらしいで

299: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:07.49 ID:/MTasvH5aPi
ワイ大型乗り高みの見物

300: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:12.91 ID:SdFLKEjGrPi
スズキのAGSに乗ってるけど、停車まで一速ずつ落としてくんだよなあ
無駄にクラッチ消耗しそうだわ

302: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:21.43 ID:Ii3l8+zRrPi
バイクやけどええか?

304: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:31.92 ID:90qF0H6m0Pi
ATに乗り換えた時クリープ現象にやたらと警戒するよな

305: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:35.77 ID:lwQHiYz00Pi
あとホントはやったらダメだけどある程度スピード出てから危険のない時に、クラッチ切ったまま惰性で進んでるとガソリンの節約感ある

315: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:16.30 ID:RRtemZlfdPi
まあMTでどやってもATより運転は疲れるしスポーツカーやら仕事でのるんじゃなければATが正解だと思うけどな😇
>>305
わかっとるんやろうけど怖いことするな

330: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:20.22 ID:lwQHiYz00Pi
>>315
なんかブレーキパッド減らしたくなかったりガソリン少なかったりの時だけやで
普通はやりません

306: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:39.29 ID:ljJ2nEcF0Pi
MT信仰のやつって今だにガラケー使ってそうwパカパカの方が使い手がいいみたいな

326: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:59.10 ID:rmPdFgxOMPi
>>306
AT限定カス見苦しいぞ

333: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:29.63 ID:u3Hteh6u0Pi
>>306
むしろスマホ使いたくないからMTなんやぞ
ATやろ暇すぎてスマホをポチポチしちゃう

379: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:20.61 ID:ljJ2nEcF0Pi
>>333
パカパカやから開くのめんどいだけやろw
それとも電子制御理解出来なくて携帯すら使えないのでしたっけ?w

352: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:25.50 ID:oJn99VKM0Pi
>>306
でも教習所卒業したばっかの頃は半クラッチで自分で徐行できるの良いと思ってたで
ATのクリープ発進より細かい制御できるから

307: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:42.17 ID:KJPo534E0Pi
おまえら1回マニュアル乗ってみろ

311: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:50.97 ID:ZwO/mEsv0Pi
ブレーキ踏んで途中でクラッチ踏めばええんやっけ?
MT覚えてないわ

322: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:48.05 ID:RGgYLW5E0Pi
>>311
クラッチがどういう装置か理解するだけや
簡単やぞ

370: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:44.23 ID:ZwO/mEsv0Pi
>>322
はえー
わからん

478: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:53.62 ID:RGgYLW5E0Pi
>>370
動力の伝達をON-OFFする装置
ただしアナログに動力を半分だけ伝える事もできるってことを知っとけばええ

312: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:42:58.78 ID:hO+Ovhbg0Pi
彼は気付いてた
彼女にスピード落として、と言われる前から
バイクのブレーキがきかないことを…
それで彼は彼女に頼んだ 愛してるって言って
そして抱きしめて欲しいことを
彼はこれが最後になることを知ってたから
そして彼女にヘルメットかぶらせて助けたかった
自分の命を犠牲にして
同じことをしますか?
大切な人がいなくなるまで待たないで
そして自分にとってとても大切な人だと伝えなく なるまえに
今日誰かを幸せにしてください
ここで終わりです

331: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:23.39 ID:DP0t/jWjaPi
>>312
エンブレが壊れるとかあるんか

361: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:02.43 ID:xXPeUT9Q0Pi
>>312
そんな状態になってても一気に1速落とせばすぐに減速すんのにな
エンジン壊れるけど

313: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:00.88 ID:WiBfUFAw0Pi
エアプで草

316: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:19.60 ID:NqPJdQEN0Pi
はえーブーストの意味やったんか…
サンガツ今度からは右車線Bでアクセル全開や😊

317: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:23.75 ID:SC8hYWeOaPi
ワイATでもシフトダウンエンブレ多用するんやけど良くないんかな

324: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:55.51 ID:QnCq34CZ0Pi
>>317
うん

347: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:13.31 ID:LG9iX2mM0Pi
>>317
反応遅いからあんまりお勧めせんわ
山道の下りなんかは使うけど

371: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:50.31 ID:SC8hYWeOaPi
>>347
反応の感覚はある程度あるから心配してないんやけどもしミッションに負荷かかるなら良くないんかなって

399: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:30.73 ID:LG9iX2mM0Pi
>>371
負荷かかるとしたらミッションオイルくらいやろ
常時半クラみたいばもんやし

318: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:24.19 ID:/3FLqCiddPi
街中でAT車見ると笑ってしまうよな

335: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:34.40 ID:BQYsasd00Pi
>>318
常に笑っとるやん

346: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:10.05 ID:0mSmFtpR0Pi
>>318
毎日ニコニコなんやろうなあ

321: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:35.18 ID:9bPLk5j70Pi
エンブレ連呼してるやつはもう少しフットブレーキ信用したほうがええ

325: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:43:56.98 ID:pRuaB31y0Pi
入学時点では全員ATにして免許取ってから運転好きな奴だけMT取れるようにすればええやん

327: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:05.53 ID:q85x+89v0Pi
別にクラッチ使わなくてもギアチェンジ出来るからな
そんなに難しく考えるなよAT海苔

338: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:36.42 ID:P+GC4cPpMPi
>>327
え?

344: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:54.94 ID:PQKI4epk0Pi
>>338
できるぞ

355: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:30.72 ID:QnCq34CZ0Pi
>>338
できるで

357: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:38.84 ID:j5NyMy0g0Pi
>>338
できることはできる

368: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:34.90 ID:u3Hteh6u0Pi
>>357
なんかそんな動画あったな
回転数とか音聞いてギア変えるんやっけ

389: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:55.81 ID:PQKI4epk0Pi
>>368
本来はそうするべきやけど
無茶苦茶なやり方すると
ノブにずっと抜く方向の力かけてたら
スコンッて抜けてスコンッて入る
確実に痛むけどな

364: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:24.99 ID:OcBKfu+FaPi
>>338
これこそ速度と回転あわせれば自然に入るで

373: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:56.34 ID:xXPeUT9Q0Pi
>>327
回転数合わせるとすんなりギア落とせるんやっけ

328: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:06.85 ID:OKXN0+eV0Pi
もうどう操作すんのか忘れたわ

329: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:12.30 ID:1GRw+trzdPi
わいのR32くんは機嫌悪いとR入らんと3速に入ってるときがある

332: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:28.59 ID:+M6fv8GUdPi
なんでいつも同じ話してんの?

334: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:32.08 ID:N4Vp8mX00Pi
2stのMTバイクの運転が一番楽しかったなぁ…

337: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:34.90 ID:eoUV76f30Pi
そうやだから不要な加速はするなってことや

339: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:37.80 ID:p6nnmla+0Pi
スレタイがおかしいことが分からない人最近増えてると思う

340: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:38.14 ID:xXPeUT9Q0Pi
ブレーキ滑らかに使えるやつは上手い

343: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:54.67 ID:xpr+bN7ddPi
なんで伸びてんのか分からん

345: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:44:57.28 ID:BdvUg/8oaPi
中々無いシフトパターンや

https://i.imgur.com/mxyxji3.jpg

359: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:48.85 ID:jjUw84hF0Pi
>>345
smtか?そんなわけないよな

362: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:04.45 ID:BdvUg/8oaPi
>>359
よー知っとるな

384: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:31.06 ID:jjUw84hF0Pi
>>362
ほんまだったんかいw
まだ乗ってるんやったらすごいやん

349: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:20.94 ID:hO+Ovhbg0Pi
ワイMT教習所、1速2速5速で無事エンジン破壊

369: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:37.20 ID:BQYsasd00Pi
>>349
壊れるんか��

377: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:10.12 ID:LCS4g+140Pi
>>349
えぇ
3から落とす時にミスって4は分かるけどそうはならんやろ
力入りすぎなんか

422: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:09.47 ID:hO+Ovhbg0Pi
>>377
>>403
いや普通にエンストや

135
24R で3に入れるところをエンジン音に焦って5速にぶち込んだ

403: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:43.96 ID:hd3R+6JQdPi
>>349
2→5で壊れるってどんな理論や?
5→2ならわかるけど

353: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:27.20 ID:LwCuNgG/0Pi
信号青に変わって隣の車と同時に走り出したのに隣の車がカクカクして遅れるの見ると笑えるよね
面倒な操作する上に遅いって馬鹿みたいだね

354: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:29.63 ID:YhxhzQSCdPi
ワインずぼら
ブレーキと同時にクラッチを切って停止するけどあかんのか?
エンジンブレーキなんて使ったこと無い

378: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:15.08 ID:lwQHiYz00Pi
>>354
街中で平坦ならみんなそうやで
急な下りとかならちゃんとした方がええせど

442: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:12.74 ID:YhxhzQSCdPi
>>378
せなんや
まあ平らな道でガチャガチャやるなんてそら面倒よな

356: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:35.03 ID:bihDyYCkaPi
バイクのmt持っとるけど車と変わらんの?

363: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:06.58 ID:9bPLk5j70Pi
>>356
バイクはシンクロナイザー無いことがおおい

462: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:15.96 ID:RGgYLW5E0Pi
>>363
そもそもドグクラッチやから
シンクロなんかいらんやろ
>>356
本質的には変わらん

360: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:45:55.33 ID:BVosahEV0Pi
マニュアルのガチャガチャやるの正直楽しかったけど
通勤では絶対やりたくねーわ
セカンドカーならええけど

365: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:26.30 ID:PQKI4epk0Pi
>>360
馴れた何も感じなくなるぞ

380: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:21.08 ID:RRtemZlfdPi
>>360
通勤みたいな糞テンション低いときはなぁ
しかも混むときた
ワイも普段は電車や

367: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:29.91 ID:ON4Pd6qj0Pi
どっち取ろうがどうでもええやんけ
しょうもないことでマウント取るほうがガイジって気付こうな😅

383: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:27.45 ID:opsT7ebg0Pi
>>367
なんJでそんな甘い事言ってる方がガイジだわ

405: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:48.49 ID:ON4Pd6qj0Pi
>>383
なんJでマウント取ることが誇りなんやろなあ

426: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:25.79 ID:opsT7ebg0Pi
>>405
レスバのために勉強、仕事に励むんだよ

372: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:46:56.30 ID:xmiIufIX0Pi
Nで10000回転くらいまで回して一気に1速入れてみたい
アニメみたいに空転させてみたい

387: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:52.33 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>372
そんな回るエンジンないやろ

393: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:09.98 ID:BdvUg/8oaPi
>>387
豆腐屋のハチロクや

396: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:17.01 ID:mP5MOkWQdPi
>>387
ロータリー

427: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:27.33 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>396
ロータリー詳しくないけど10000も回るんか?
量産車でやで?

437: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:51:37.47 ID:uEeK6Whj0Pi
>>427
f5とかa12なら

444: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:21.75 ID:mP5MOkWQdPi
>>427
レブは9000だけど回るで
8とかでも普通に10000くらいいける

451: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:47.00 ID:B6VEr1KRdPi
>>427
多分回る
けどいつブローしてもおかしくないやろな

467: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:29.59 ID:T02y/yJs0Pi
>>427
ロータリーは逆に1週間に1回レブまで回す

392: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:09.68 ID:RRtemZlfdPi
>>372
絶対とぶわ

374: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:00.15 ID:UXoT2QDj0Pi
やった事ないけど120kmから1速入れたら壊れるんか?

391: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:01.90 ID:9bPLk5j70Pi
>>374
フェールセーフで壊れん
セレクターは只の電気スイッチやから

401: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:31.94 ID:4zDPApCuxPi
>>374
1速なんてレブまで回しても50くらいしか出ないのに120キロで入れたらミッションもエンジンもぶっ壊れるやろ

410: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:07.26 ID:Mqgi+mkV0Pi
>>374
入るか分からんが入ってクラッチ繋いだら壊れる
ミッション爆発しそう

375: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:06.66 ID:bccNkf6QdPi
こんなのにマジレスして暇を潰す人生

376: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:08.12 ID:VnStfahA0Pi
藤浪→AT(高級車)
西野→AT(高級車)
高橋周平→AT(高級車)
なんJ民→MT(スイフトスポーツ)

381: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:21.16 ID:PpV95m0OaPi
AT乗って左足ブレーキが情強やで
峠走ってるような奴は知らん

404: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:46.66 ID:S9aLT0PSaPi
>>381
めっちゃ急ブレーキになりそう

382: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:21.28 ID:90qF0H6m0Pi
回転数合わせてギアチェンはちょっと練習するけど意味無さすぎる事にすぐ気付く

385: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:45.74 ID:GGJFUyCjdPi
男のくせに大型持ってない奴見下してるわ

386: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:49.69 ID:Int0buda0Pi
一般道で5速入れるな

406: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:49.86 ID:jjUw84hF0Pi
>>386
すまんな発信加速以外は1500rpm巡航やねん

420: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:06.55 ID:zkcuw8wR0Pi
>>386
オートマでも大抵の車オーバードライブ入るやん

388: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:54.10 ID:It9a8yg30Pi
86のオートマ乗ったときにMTなんてもう意味ないんやなってなった

411: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:13.31 ID:Rt9RtUCY0Pi
>>388
すまんどういう意味や?
パドルシフトやらでATでも楽しいってこと?

390: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:47:57.24 ID:YTWbywPB0Pi
赤信号でこんなこと思ってるならそのうち事故りそう

395: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:14.56 ID:q85x+89v0Pi
11000まできっちり回せ

400: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:31.92 ID:dG0z9Lt40Pi
>>395
言うと思った

397: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:26.07 ID:yZhOz1dt0Pi
ブレーキ踏んで停止するときでも早い段階からクラッチ踏んだらエンブレが効かんからある程度減速してから切れって教えられたわ

486: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:47.79 ID:RGgYLW5E0Pi
>>397
いや、せやからエンブレがどういうもんか理解しとるか?

398: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:27.22 ID:lmysOd2z0Pi
めっちゃ語ってるけどこの中でマニュアル車乗ってるやつは0人と言う事実
空論で争うかわいそうな人達
こうはなりたくないねぇ

408: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:04.28 ID:uEeK6Whj0Pi
>>398
ワイみたいに仕事車がマニュアルな人おるやろ

419: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:46.79 ID:lmysOd2z0Pi
>>408
そんなやつ生きてる価値ないから話に入ってこんでくれガイジ

429: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:46.91 ID:uEeK6Whj0Pi
>>419
客への納品に16輪使うからしゃーない
普段はサクシードや

409: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:05.18 ID:1GRw+trzdPi
>>398
なんなら車スレ全員頭でっかちの無免許やぞ

448: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:36.31 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>409
無免なわけないやろカス

466: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:24.99 ID:1GRw+trzdPi
>>448
マジレスすんなよ

474: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:14.90 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>466
すまん

413: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:23.25 ID:opsT7ebg0Pi
>>398
運転したことはあるでしょ普通

416: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:33.24 ID:4zDPApCuxPi
>>398
ワイ、マイカーがMTやで

432: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:59.11 ID:lmysOd2z0Pi
>>416
拗らせとんなぁ君

421: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:07.32 ID:ysuWR4h9MPi
>>398
ATカスには理解できない内容だししゃーない

431: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:52.71 ID:ljJ2nEcF0Pi
>>398
そらメーカーが作らんからな
MTなんて特殊車両かキモオタしかどう考えても存在せんわ
モーターの時代やし

443: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:20.80 ID:lmysOd2z0Pi
>>431
つまりこの議論は無駄って事やん
それを語ってアホやと思わんか?

435: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:51:20.12 ID:N4Vp8mX00Pi
>>398
今は軽トラに乗ってる。田畑に乗り入れるから四駆のMTでないと不便なんよ

402: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:36.82 ID:3Xn4uJdQ0Pi
ワイ免許取りに行きたいんやけどワイでも取れるもんやろか
運動神経めちゃくちゃ悪いし不安や
学科の方は勉強すればいけるやろうし不安ないんやけど

407: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:48:59.80 ID:QnCq34CZ0Pi
おまえらまじか

412: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:13.18 ID:RLZ8OhHw0Pi
シフトダウンするにしてもそんなに54321って律儀に落とさねえだろ

414: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:31.49 ID:/VrNHH0CMPi
一般道で5速ってどんな状況や…

430: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:47.25 ID:hd3R+6JQdPi
>>414
貨物系は40、50kmで5速入れるぞ

415: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:33.17 ID:xPfRsRf00Pi
普通の人はmtかatかなんかで言い争いにならんで

417: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:34.97 ID:RrxmXQfP0Pi
MTのレーダークルーズ重宝してるわ

418: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:37.84 ID:e7UsV0cPMPi
ブレーキ不調の時に咄嗟にサイドとエンジンブレーキ駆使した事は有ったが
1速づつ下げるような事はせんやろ

498: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:44.96 ID:RGgYLW5E0Pi
>>418
楽しいからやるぞ

423: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:09.73 ID:Jgl3XTA90Pi
フットブレーキをなるべく踏まずに運転する奴が上手ドライバーやで。
エンジンブレーキなどをうまく使って、下り坂でも最小限のフットブレーキで済むように意識して練習しろ。

440: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:09.89 ID:w63O3SX8dPi
>>423
信号多い都内でやると不気味なんだけどやってええもんなんかな
赤信号だいぶ前からアクセルもブレーキも踏まずノロノロ進んでるみたいな

470: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:45.41 ID:Jgl3XTA90Pi
>>440
市街地でも何処でも周りに知らせる運転は大事や
ポンピングでもええから、止まる前にはブレーキランプで後続に知らせる運転も意識すれば安全性が上がるで
坂道でなるべくブレーキを踏まないのが良いというのもその理由もあるんや

492: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:06.70 ID:w63O3SX8dPi
>>470
偶にやってる人おるねん
確かに燃費良くなりそうやけど
でもやっぱりあかんのやな

446: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:29.03 ID:05Kj5eTg0Pi
>>423
ここからフットブレーキ使うやつは下手くそ!減速しないでカーブ曲がるやつが上手い!みたいな風潮が生まれたんやろな

461: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:02.28 ID:SlhVJ8JRdPi
>>423
エンブレを最大限に使いつつ
フットブレーキを遊びギリギリで踏んで後続に合図やぞ
フット全く踏まずにエンブレだけ効かすのはアホのやること

485: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:41.60 ID:Jgl3XTA90Pi
>>461
なるべくって言ったろ?
むやみに踏むべきでない理由は、必要な減速や停止を後続に知らせやすくするためやで

424: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:16.98 ID:e5xH5FqBaPi
エンジンとホイールの回転の差を吸収するためにギアチェンジに先立ってクラッチを切るんやから
エンジンの回転を人間が合わせてやればクラッチ切断なしでギアが入るんや
バイクでクラッチワイヤー切れてもアクセル操作でギア入れるのはこれや

454: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:06.93 ID:lwQHiYz00Pi
>>424
普通のドライバーで意識してそれやる人なんか居ないよ
あまりにも稀な例すぎる

普通のドライバーなら年に1回か2回くらいはあるかもしれないぐらい

あれ?おれ今クラッチ切って無かったのにギギギってならんでスコッて入ったで!なるほどこれが回転数かー
みたいなもん

425: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:18.65 ID:IYY5bft1dPi
エンジンブレーキとクラッチでの速度調整も今じゃATでも似たこと出来るから大した利点やないしもう眠くならないこととトラックくらいしか取り柄がないわ

445: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:23.23 ID:Jgl3XTA90Pi
>>425
下りも登りも坂はMTのがうまく行けるわ

428: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:28.87 ID:lwQHiYz00Pi
あとは街中で煽り運転とかされて後ろからブォンブォンされた時とか

ブレーキランプ付けないまま急制動させてビビらせてやろうみたいなのは昔にあった

ギア落として繋いだ瞬間から制動かかるから後ろからウェーイしてるアホは焦る
今やったらこっちが煽り運転で捕まると思うで

433: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:51:01.35 ID:3VSxOMDq0Pi
教習以来10年以上ぶりにMT乗ったらクラッチの踏み方忘れてた
ATのブレーキやアクセルみたいについついじわーっと踏んじゃって最後までしっくりこんかった

434: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:51:04.70 ID:q85x+89v0Pi
MT、AT両方乗る機会あるやつは曲がり角で勝手に変速するATにブチギレそうになるやつおるやろ

483: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:30.07 ID:wQmnQ/VT0Pi
>>434
それが嫌で車オタクやけどCVT好きやわ

494: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:27.84 ID:jjUw84hF0Pi
>>434
CVT嫌い
軽トラのトルコンATすき

436: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:51:35.38 ID:y/ACgDg+0Pi
何回この話やるんだよアフィカス

438: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:51:46.45 ID:NqPJdQEN0Pi
車のスレで飯塚はアカンやろ

439: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:00.48 ID:GGJFUyCjdPi
ギヤチェンジ語ってるのが最高に陰キャ臭い
軽自動車のスポーツカーみたいの乗ってそう

441: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:12.10 ID:hO+Ovhbg0Pi
ブレーキって何よりブレーキランプが重要だよね
皇族にワイの意思を伝えるためにも

453: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:04.41 ID:PpV95m0OaPi
>>441
田中正造かな

447: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:29.10 ID:5JNBa4Jd0Pi
免許なんて持ってねえよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)
アフィカスざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)彡(^)(^)
アフィカス〇ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

449: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:41.56 ID:q85x+89v0Pi
ンダヲタ多そう

468: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:29.76 ID:RrxmXQfP0Pi
>>449
金なくてMTの新車買わんからさらにメーカーが売らなくなる
シビックMTなら買えるだろうに

450: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:45.32 ID:g9POP4WPaPi
ブレーキしつつクラッチ踏んでニュートラルだろ

452: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:47.85 ID:F+dEUMcsdPi
ワイの鬼教官は1日5分5速発信を義務づけてたから
卒業してからエンストしたことがない

455: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:09.47 ID:JVyaRGuU0Pi
別に慣れてしまえばATもMTも変わらん
ブレーキまたはアクセル操作+クラッチ操作+シフト操作と切り離さずに一連の加速操作減速操作としてこなしてる

456: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:10.02 ID:3A6I+8ED0Pi
MTガチで楽しいけどAT買ったほうがええんやろなあ

465: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:23.10 ID:g9POP4WPaPi
>>456
絶対atがいい
スポーツカー以外は

457: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:24.53 ID:GtPDqj3M0Pi
もうすぐ自動運転の時代だっていうのにマニュアル運転とか
さすが老害大国だけあるわ

463: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:18.33 ID:lmysOd2z0Pi
>>457
ほんこれ
ガラケーよりひどい

458: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:26.06 ID:ZqY9VUoh0Pi
教習所では一速ずつ下げろって言われた記憶

459: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:33.37 ID:Pi+g8zFMaPi
とりあえずMTはとったけど車持ってないからほとんどペーパーのまま大学卒業したわ

460: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:49.30 ID:Eb1iE/FJMPi
AT車の方がかったるいんだよなー
AT限定くんもMT車乗らせて貰えばわかるよ

472: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:59.02 ID:lmysOd2z0Pi
>>460
なんJ民の極み

464: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:22.15 ID:QnCq34CZ0Pi
もしかして日本て後進国なのではないかと思った土曜日w

469: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:35.60 ID:GGJFUyCjdPi
MTが楽しいって感覚がわからん

487: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:48.59 ID:05Kj5eTg0Pi
>>469
ワイはお前が楽しいと思っている物事を楽しいとは思えないかもしれん
そういうことや

471: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:53.06 ID:SGb2CAFT0Pi
ATカスw

473: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:13.37 ID:4Ax1pneH0Pi
ワイ無免なんやけどMT車ってどんなメリットあんの?
講習もMTの方が高いやん

488: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:49.35 ID:oJn99VKM0Pi
>>473
アクセルとブレーキの踏み間違い事故が起こらないとか?
だから老人の事故防止になるとかなんとか

497: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:44.76 ID:QnCq34CZ0Pi
>>473
ギアを適切に選べる
エンジンの効率のええ所をつかえて
かつエンジンとトランスミッションの伝達力が高いのでロスがない

わな

まああとメンテナンス性かな

499: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:46.57 ID:lmysOd2z0Pi
>>473
死ぬほど可能性低いけどMTを運転させられるかも分からん
その低い可能性にお金をかけるかどうかは自由やな

475: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:21.39 ID:99Bi927+MPi
MT限定のやつってAT限定を馬鹿にするよな
自分こそMTしか運転できないくせに

479: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:02.52 ID:zkcuw8wR0Pi
>>475
アフィ

476: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:24.18 ID:B3ywvjqY0Pi
俺くらい回転数合わせながら滑らかにエンジンブレーキするヤツも珍しいって言われるくらい上手い

477: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:26.61 ID:90qF0H6m0Pi
MT乗ってる時はめんどくさいなんて思わんぞ
慣れればメシ食いながら運転できるわ

480: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:08.91 ID:gOodiq3udPi
普段通勤ではAT使っとるけど
どんだけ加速いい車でも加速でイラッとくるんだよなあ
MTなら引っ張るところを勝手に上げるから伸びが悪くなる

481: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:15.28 ID:q85x+89v0Pi
MTは運転しながらお茶飲むのすら大変だからな

484: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:39.28 ID:gOodiq3udPi
>>481
そうか?
普通に飲めるやろ

495: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:30.08 ID:Xw2HCpbu0Pi
>>481
昔ケータイ耳に挟みながら
シフトチェンジしてた思い出。

482: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:26.35 ID:UbLDA0PP0Pi
バイクで事故ってるのはこれが原因だからな

489: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:58.60 ID:uEeK6Whj0Pi
>>482
バックトルクリミッターに感謝やな

490: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:00.67 ID:hm7xuFh9aPi
仕事できなそう

491: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:06.66 ID:hO+Ovhbg0Pi
スポーツカー乗ってる友達、急制動急発進が酷すぎで遊びに行くと毎回ゲロ吐きそうになる
本人はそれがかっこいいと思ってるし

493: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:08.31 ID:lwQHiYz00Pi
機械が何もかもやってくれる時代なんだからマニュアルなんか意味無いってのは違うかも

ワイ発電所に勤めてるけど意味がわかってる上で手動で動かせる人はいいけど
そうじゃない人には自動運転なんてさせないよ

496: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:31.46 ID:ZgYftys80Pi
日本の車はほとんどがAT車なんだからAT限定でいいだろ
たとえば大災害の時にMT限定のやつって周りにAT車しかなかったら走って逃げるしかないんだぜ?MT限定は津波に飲まれてろやwww

引用元: ・MT車「あ、赤信号だ!えっと…5速、4速、3速…」ガッチャンガッチャン

コメント

タイトルとURLをコピーしました