1: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:42:02.47 ID:hscN88tk0
やばすぎて草😂
https://i.imgur.com/RbCjQ5m.jpg
https://i.imgur.com/PayuMNO.jpg
https://i.imgur.com/qVhyWX0.jpg
https://i.imgur.com/RbCjQ5m.jpg
https://i.imgur.com/PayuMNO.jpg
https://i.imgur.com/qVhyWX0.jpg
2: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:42:17.10 ID:hscN88tk0
これ殺しにかかっとるやろ
3: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:42:26.75 ID:hscN88tk0
生活できんやん
4: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:42:56.05 ID:hscN88tk0
やべえ
5: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:43:42.71 ID:pS5Ij6S6M
自営は貯めとけよ。税金ろくに払わないんだから。
6: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:44:21.88 ID:hscN88tk0
もう破綻しとるやろ年金制度
7: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:44:24.58 ID:hacfpDFK0
サラリーマンやと半分会社が払ってくれるんやっけ?
8: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:44:37.30 ID:hscN88tk0
>>7
そう
そう
9: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:45:08.52 ID:QHdDC5pW0
どちらもそんなに貰えないぞ
10: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:45:15.69 ID:hscN88tk0
11: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:45:28.55 ID:hscN88tk0
12: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:45:47.18 ID:hscN88tk0
老後に旅行できるやつ勝ち組やな
13: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:46:05.31 ID:zgbbDbNO0
年金なんて計算にいれてないだろ
14: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:46:06.58 ID:NWVC7YIm0
ワイ払ってない😰
15: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:46:14.09 ID:QQ1pJ4v8d
16: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:46:51.88 ID:hscN88tk0
>>15
すまんけどガチでID被りで草
誰やねん
すまんけどガチでID被りで草
誰やねん
23: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:50:07.81 ID:hscN88tk0
>>15
スマホガイジのお前よく人を煽れたな
【朗報】FGO信者さんプリコネ主人公に「ステマバブ太郎」と名前を付けてしまう
259 :風吹けば名無し[sage]:2020/04/08(水) 04:58:44.66 ID:QQ1pJ4v8d
プリコネは主人公=お前ら=ガイジや
つまり公式にお前らをガイジ扱いしとるってことやな
スマホガイジのお前よく人を煽れたな
【朗報】FGO信者さんプリコネ主人公に「ステマバブ太郎」と名前を付けてしまう
259 :風吹けば名無し[sage]:2020/04/08(水) 04:58:44.66 ID:QQ1pJ4v8d
プリコネは主人公=お前ら=ガイジや
つまり公式にお前らをガイジ扱いしとるってことやな
17: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:46:53.20 ID:6b/5II+50
会社にしてたら厚生年金やしなあ
18: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:47:05.82 ID:te6joRSFd
自営業だから仕方ないね
19: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:48:18.21 ID:gJiHqQaFd
自営業には定年退職がないからな
20: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:48:25.10 ID:ZVFmj6YWM
普通の自営業は国民年金基金や小規模企業共済とかに入っているんだよなあ。
21: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:49:29.36 ID:wsIil6GF0
厚生年金の事業者負担分払った額の方がヤバいぞ
あれ絶対に加入者に返ってこないから実質税金や
あれ絶対に加入者に返ってこないから実質税金や
22: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:49:51.41 ID:Ycds4MUx0
つーか550と350でこんなにちがうのかよ
24: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:50:30.72 ID:Tvk4No5pM
共働きでも18万くらいだろ
なに夢を見てるのか?
なに夢を見てるのか?
25: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:51:10.72 ID:uZiIV3O/0
働き続けれる方がええな
26: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:51:37.12 ID:9MLYatiHa
ダブル公務員も同じくらい?
27: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:51:49.66 ID:hscN88tk0
専業主婦が楽して貰えるのずるいわ
共働き働き損やん
共働き働き損やん
28: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:52:02.50 ID:wsIil6GF0
でもこれ見ると旦那が厚生年金で奥さんが3号被保険者のパターンが一番得だよな
年金支払う額がク〇少ない
年金支払う額がク〇少ない
29: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:52:41.36 ID:hscN88tk0
>>28
これ
ずるすぎ
これ
ずるすぎ
30: 名無し暇つぶさん 2020/04/08(水) 17:52:59.49 ID:hEMXk9ck0
先に払って後で貰うか
先に払わず後貰わないかの違いだけやろ
先に払わず後貰わないかの違いだけやろ
引用元: ・会社員夫婦と自営業夫婦の年金受給額の差ωωωωωωωωωωωωωωω
コメント