1: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:49:13.78 ID:KWULMzJn0Pi
去年なんJ見て始めたのに
40万が30万になってるんだがなんだこれ・・・
40万が30万になってるんだがなんだこれ・・・
※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584187358/
2: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:01.97 ID:3IVBJzan0Pi
印旛1500民に優しい言葉をくれ😉
3: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:41.26 ID:JUAIBVR5aPi
>>2
リーマンショックの時は日経10000余裕で切ってる
まだまだ下がるで
リーマンショックの時は日経10000余裕で切ってる
まだまだ下がるで
121: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:08.08 ID:mJRB+QhEa
>>2
これから参入するのと昔から持ってて握り続けるのは同じなんやで
含み益があるとか含み損があるとか無関係に、これからどっちに動くかの予想で行動決めるべきなんやから
含み益ばりばりあるやつが未だに握ってるのを心の支えにするんや
これから参入するのと昔から持ってて握り続けるのは同じなんやで
含み益があるとか含み損があるとか無関係に、これからどっちに動くかの予想で行動決めるべきなんやから
含み益ばりばりあるやつが未だに握ってるのを心の支えにするんや
4: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:45.76 ID:Hqz6DQpa0Pi
先月から始めようと思ってたけど二の足踏んでてよかったー
5: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:51.59 ID:lJldozPG0Pi
3万+が-3万に
6: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:50:59.67 ID:/Fljuvbq0Pi
かわいそう
7: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:51:42.82 ID:BCO0vW0OaPi
積立で一喜一憂すんのアホやん
8: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:44.82 ID:jhuG8F8lpPi
積立って毎年1回だけ40万分買ってもええんか?
毎月買わんといかん?
毎月買わんといかん?
12: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:42.49 ID:b1Ooiasx0Pi
>>8
それでええで
毎月買うのと変わらん
それでええで
毎月買うのと変わらん
13: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:42.88 ID:JUAIBVR5aPi
>>8
毎年1回でもええで
長期で見たら年1でも月1でも毎日でもそこまで変わらんらしい
毎年1回でもええで
長期で見たら年1でも月1でも毎日でもそこまで変わらんらしい
26: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:39.92 ID:A1Wup1gRrPi
>>8
毎月勝手に口座から引いてくれる方が楽ちゃう?
一度40万やるとその設定にするの無理やろ
毎月勝手に口座から引いてくれる方が楽ちゃう?
一度40万やるとその設定にするの無理やろ
9: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:52:45.08 ID:/O+DsLbgpPi
わい積立NISAマイナス15万円、個別マイナス50万円やが?
下がってもナンピンし続けるで
下がってもナンピンし続けるで
10: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:31.33 ID:ylo7R36X0Pi
投資スレたちまくってたから大量に誕生した靴磨きが全員評価損になってそうやな
15: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:09.71 ID:JUAIBVR5aPi
>>10
前から思っててんけど靴磨きってなんなん?
前から思っててんけど靴磨きってなんなん?
11: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:37.24 ID:zNhs42C2KPi
少額ならデイトレでやった方がええやろ
14: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:53:49.55 ID:ZRp3/arD0Pi
積立のことは忘れてFXや個別株で遊んでおけ
数年後ヘマした時に投信の有り難みが分かる
数年後ヘマした時に投信の有り難みが分かる
16: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:19.98 ID:21WJ8K66MPi
>>1
ええやん
ワイなんて諸々込みで50万損してる
ええやん
ワイなんて諸々込みで50万損してる
17: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:54:41.06 ID:6LEQES6X0Pi
靴磨き連呼民vs損切りマンの戦い
18: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:14.43 ID:vYdhjkvW6Pi
積み立てNISAって儲けるというよりタダの節税やろ?
増えた減った気にすることか?
増えた減った気にすることか?
19: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:55:53.84 ID:21WJ8K66MPi
>>18
節税はidecoちゃうの?
節税はidecoちゃうの?
20: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:08.38 ID:3IVBJzan0Pi
>>18
それはiDeCoのが近いな
それはiDeCoのが近いな
29: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:58:32.92 ID:vY/I39yF0Pi
>>18
積立ニーサは利益にかかる税金が0になるから増えないと意味がない
idecoは入れた分の所得税やらが無くなるからやった瞬間にまず20%ぐらい得する
積立ニーサは利益にかかる税金が0になるから増えないと意味がない
idecoは入れた分の所得税やらが無くなるからやった瞬間にまず20%ぐらい得する
21: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:40.58 ID:C2gXrYyNdPi
ツミニーとかまだ期間18年くらい残っとるやろ
22: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:44.63 ID:b1Ooiasx0Pi
積み立てNISAは利率3%の定期預金みたいな感じやろ?
23: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:56:56.94 ID:rWRX9psGaPi
まあ長期保有が前提なんだろ?
そういう時もあるさ
そういう時もあるさ
24: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:08.98 ID:l3/RtTckdPi
積み立て期に株が下がるのは歓迎すべきことやぞ
大事なのは売るときの株価
大事なのは売るときの株価
25: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:10.54 ID:3IVBJzan0Pi
コロナ問題はリーマンと違って終わりは見えてるけど、終わりまで長いのがね
集団免疫かワクチンか
集団免疫かワクチンか
27: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:43.32 ID:/g0xczPM0Pi
ワイちょうど年末退職して確定拠出年金停止中なんや
そろそろ復活させようと思ってたらこの始末なんやけどあれか?
とりあえず国債に振ったらええんか?
そろそろ復活させようと思ってたらこの始末なんやけどあれか?
とりあえず国債に振ったらええんか?
これ以上、下がらんなら普通に海外投資で行くが
28: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:57:51.05 ID:21WJ8K66MPi
もうそろそろワイもバク下げした積立ニーの額で買えるときがきたわ
30: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:58:40.39 ID:3IVBJzan0Pi
投資信託狼狽売りしたワイも積立NISA分は売っとらん
俺に投資は向いてないから、積立NISAとiDeCoだけ全額やろうかな
しがないリーマンにはちょうどええ
俺に投資は向いてないから、積立NISAとiDeCoだけ全額やろうかな
しがないリーマンにはちょうどええ
109: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:10:32.23 ID:mJRB+QhEa
>>30
少なくともやるなら枠使い切らんとな
少なくともやるなら枠使い切らんとな
31: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:58:43.05 ID:eg0K0N4R0Pi
もっとドーンと買っておけばよかったわ
56: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:56.55 ID:PlllCTIkM
>>31
なんやこれ
なんやこれ
32: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:59:22.22 ID:KWULMzJn0Pi
先月始まったグローバル5.5倍がおすすめやで
https://i.imgur.com/IOPciHQ.jpg
https://i.imgur.com/IOPciHQ.jpg
36: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:59:58.33 ID:JUAIBVR5aPi
>>32
木曜か金曜か15%ぐらいマイナスなってて大草原やったわ
木曜か金曜か15%ぐらいマイナスなってて大草原やったわ
39: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:00:45.19 ID:vY/I39yF0
>>32
千賀のフォークかな
千賀のフォークかな
43: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:01:32.31 ID:21WJ8K66M
>>32
どこも25パーから30ぐらい落ちたよね
どこも25パーから30ぐらい落ちたよね
53: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:20.98 ID:2ETVaxL1M
>>32
グロ3よりハイリスクハイリターンって感じなんか
グロ3よりハイリスクハイリターンって感じなんか
33: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:59:42.31 ID:vYdhjkvW6Pi
>>19-20
ワオが勘違いしとった、すまんな
ワオが勘違いしとった、すまんな
34: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:59:47.25 ID:a4yWv7Bs0Pi
学生やが積立NISAやった方がええんか?
38: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:00:40.46 ID:21WJ8K66M
>>34
20年前下ろすつもりがないなら
20年前下ろすつもりがないなら
126: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:36.37 ID:mJRB+QhEa
>>34
学生なら金使えや
学生なら金使えや
35: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 21:59:56.98 ID:W4sZc94f0Pi
iDeCoとNISAと401kの区別がつかへん
37: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:00:08.04 ID:TbrS7pxZ0
普通暴落待ってから入るよね?
リーマン後からどんだけ上げ続けてる思ってるねん
リーマン後からどんだけ上げ続けてる思ってるねん
49: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:02:42.04 ID:6dOug+NaM
>>37
人類崩壊レベルの危機じゃないと全世界株価は上がり続けるって事実
人類崩壊レベルの危機じゃないと全世界株価は上がり続けるって事実
40: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:01:10.03 ID:vOznAHD40
全世界(日本除く)で積み立てとるんやけど米国株式のみの方がええんか?
48: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:02:41.38 ID:JUAIBVR5a
>>40
全世界日本込みか日本除くか米国1本かは好みやろ
全世界日本込みか日本除くか米国1本かは好みやろ
41: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:01:17.99 ID:AOHrjszc0
こういう暴落の時に格安で買ったものが高値掴みしたものとブレンドされてええ感じになるんや
諦めずにしばらく寝てろ
諦めずにしばらく寝てろ
42: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:01:17.96 ID:aLI7ez2v0
去年からつみたてNISAマックスで投資してるけど解約したほうがいいん?
55: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:37.68 ID:vZEp9/yDa
>>42
20年置いとけば老後にクルーズ乗りまくれるよ
20年置いとけば老後にクルーズ乗りまくれるよ
85: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:07:08.36 ID:FK2qCSbga
>>42
20年気絶してろ
20年気絶してろ
94: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:08:45.66 ID:uKoFi7A0a
>>85
アハハハハハ
半年ロムってろー!って懐かしいな
アハハハハハ
半年ロムってろー!って懐かしいな
107: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:10:06.86 ID:FK2qCSbga
>>94
頻繁に売り買いするよりも買って放置した方の方がトータルでの勝率が高いって奴やで
頻繁に売り買いするよりも買って放置した方の方がトータルでの勝率が高いって奴やで
44: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:01:40.90 ID:uKoFi7A0a
今定年間近の積立ジッジがヤバいの?
50: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:02:47.48 ID:uCVVYA/iM
>>44
せやで
上がるの待ってたら死んでまうし
せやで
上がるの待ってたら死んでまうし
54: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:30.41 ID:JUAIBVR5a
>>44
積み立てNISA自体この2、3年で始まったもんやし問題ないやろ
積み立てNISA自体この2、3年で始まったもんやし問題ないやろ
60: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:04:30.78 ID:vY/I39yF0
>>44
20年下ろせないのにジジイが積立ニーサしたんか…
20年下ろせないのにジジイが積立ニーサしたんか…
66: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:08.73 ID:inBfXOls0
>>60
別に積立NISAはおろせるやろ
別に積立NISAはおろせるやろ
71: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:44.85 ID:vY/I39yF0
>>66
イデコと間違えたわ
イデコと間違えたわ
45: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:02:21.08 ID:cQuKOfns0
今の暴落落ち着いてからのほうがええやろ
46: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:02:25.77 ID:njuRKF+M0
ワイフツニー、吐く
47: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:02:39.19 ID:b1Ooiasx0
そろそろ米etfに手出したいんやがまだドル持ってないから買おうと思ったんやが今ドル107円超えてるんやがもしかしてタイミング逃した?
51: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:11.17 ID:21WJ8K66M
>>47
ラストチャンスが一回来ると思ってる
ラストチャンスが一回来ると思ってる
57: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:56.89 ID:b1Ooiasx0
>>51
ワイも待ってるわ
ワイも待ってるわ
58: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:58.76 ID:Zl0AAHMd0
>>47
もう一度チャンスが来る
もう一度チャンスが来る
77: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:24.10 ID:b1Ooiasx0
>>58
>>59
また来るかな…期待してるわ
>>59
また来るかな…期待してるわ
59: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:04:14.88 ID:3IVBJzan0
>>47
全世界的にコロナ不安があるなら、ドル安やりまくるアメリカに負けて円高にはなる気はする
全世界的にコロナ不安があるなら、ドル安やりまくるアメリカに負けて円高にはなる気はする
52: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:03:17.89 ID:8BKaMbus0
せっかくトランプが会見でダウ爆上げさせたのに安倍ちゃんの会見って水差し以外になってないよね
61: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:04:35.39 ID:brabcfjz0
ワイは65万が50万になったわ
でも塩漬けしとけばええんやろ?
でも塩漬けしとけばええんやろ?
62: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:04:37.89 ID:sTHmEF3h0
積み立てNISAとイデコは両方やればええんか?
65: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:04.74 ID:21WJ8K66M
>>62
ちなワイは両方やってる
ちなワイは両方やってる
67: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:19.19 ID:3IVBJzan0
>>62
iDeCoは積立停止はできるけど引き出せるのは60になってからな
iDeCoは積立停止はできるけど引き出せるのは60になってからな
73: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:58.17 ID:gwRKGRKap
>>62
イデコは基本脱退できんから気をつけてな
イデコは基本脱退できんから気をつけてな
78: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:27.02 ID:xyI6jAU/d
>>62
イデコは60歳まで下ろせんから結婚して将来設計してるような奴はともかく独身ワイはする気しないわ
イデコは60歳まで下ろせんから結婚して将来設計してるような奴はともかく独身ワイはする気しないわ
84: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:07:03.84 ID:21WJ8K66M
>>78
ちなワイは結婚する気ないので大丈夫
ちなワイは結婚する気ないので大丈夫
88: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:07:57.53 ID:wKjMPSPn0
>>78
控除対象なる時点でやる方がお得って思ってしまうがそうでも無いんかな
どうせ銀行においておくようなお金ならなおさらで
インフレ起きたら損かもしれんか
控除対象なる時点でやる方がお得って思ってしまうがそうでも無いんかな
どうせ銀行においておくようなお金ならなおさらで
インフレ起きたら損かもしれんか
100: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:33.59 ID:XWdQqP3ja
>>88
こんなん考える時点で結婚できるはずもないが今iDeCoで積み立てても引き取るときは夫婦のお金になるやろからなあ
こんなん考える時点で結婚できるはずもないが今iDeCoで積み立てても引き取るときは夫婦のお金になるやろからなあ
106: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:10:01.39 ID:gwRKGRKap
>>88
掛金所得控除と運用益非課税と受取時の税制メリットあるけど、受け取るときは気をつけんとあんまメリットないからな
掛金所得控除と運用益非課税と受取時の税制メリットあるけど、受け取るときは気をつけんとあんまメリットないからな
63: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:04:49.63 ID:rMmyoNaqx
政府主導で進めてるこういう金策っていまいち信用できないんやが将来的に大丈夫なんか?
70: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:25.09 ID:VKDz3Jvnd
>>63
株価上げたいだけやと勝手に思ってるんやがどうなんやろ
株価上げたいだけやと勝手に思ってるんやがどうなんやろ
76: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:17.45 ID:rMmyoNaqx
>>70
そんなイメージやな
ほんまに下級市民がやってええんやろか
そんなイメージやな
ほんまに下級市民がやってええんやろか
86: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:07:21.21 ID:aCSbZnila
>>76
下級市民の方が多いからやってくれれば政府の思惑通りや
元気玉みたいなもん
下級市民の方が多いからやってくれれば政府の思惑通りや
元気玉みたいなもん
83: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:52.32 ID:8BKaMbus0
>>70
いうてNISAidecoも海外投信買えるしなあ
そもそも老後2000万の報告でも日本株うんちって指摘されとるし
いうてNISAidecoも海外投信買えるしなあ
そもそも老後2000万の報告でも日本株うんちって指摘されとるし
64: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:04:56.97 ID:gwRKGRKap
イデコや積み立てNISAは長期戦やろ
68: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:23.43 ID:ZpKD1DfE0
積立ニーサって全米と全世界でどっち買うか迷うんやが
やっぱ全世界が無難か?
やっぱ全世界が無難か?
74: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:59.54 ID:21WJ8K66M
>>68
そら全世界よ
今言っても説得力ないけど
そら全世界よ
今言っても説得力ないけど
75: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:01.80 ID:vZEp9/yDa
>>68
米が無難
米が無難
82: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:52.24 ID:gCSIsgot0
>>68
全世界の資産ポートフォリオ見てみろ
大体がアメリカ株債権で6、7割占めとるわ
大して迷うものじゃない
全世界の資産ポートフォリオ見てみろ
大体がアメリカ株債権で6、7割占めとるわ
大して迷うものじゃない
102: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:55.00 ID:ZpKD1DfE0
>>82
でもアメリカが没落したら比率変えてくれるんやろ?
でもアメリカが没落したら比率変えてくれるんやろ?
105: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:59.21 ID:JUAIBVR5a
>>82
今はな
15年後もそこまでアメリカが力持ってるかはわからんで
インドや中国が伸びてアメリカはポートフォリオの2~3割ぐらいになってる可能性もある
今はな
15年後もそこまでアメリカが力持ってるかはわからんで
インドや中国が伸びてアメリカはポートフォリオの2~3割ぐらいになってる可能性もある
69: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:24.50 ID:wKjMPSPn0
積み立てNISAって要は利益の2割取られないだけだよね?
勝つか負けるか分からん前提ならそんなに美味しくない?
長期で見たらほぼ勝てるからやる方が良いって事なんやろか
勝つか負けるか分からん前提ならそんなに美味しくない?
長期で見たらほぼ勝てるからやる方が良いって事なんやろか
72: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:05:52.80 ID:FK2qCSbga
>>69
複利パワーの旨味がでかい
複利パワーの旨味がでかい
110: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:10:41.39 ID:wKjMPSPn0
>>72
サンガツ
ちょっとググってみたら2割とられないって部分で順調に行けば複利パワーが凄いんやな
2割とられるだけで複利パワーがかなり落ちてたわ
サンガツ
ちょっとググってみたら2割とられないって部分で順調に行けば複利パワーが凄いんやな
2割とられるだけで複利パワーがかなり落ちてたわ
99: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:32.54 ID:A1Wup1gRr
>>69
つみにーは手数料もひっくいからな
20年離さん決心さえすれば誰でも+になるのが凄い
つみにーは手数料もひっくいからな
20年離さん決心さえすれば誰でも+になるのが凄い
103: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:56.25 ID:iT5MTpuy0
>>69
うまいやろ
ただ旨みにするには最低30年も40年長く積みてていくことが条件や
うまいやろ
ただ旨みにするには最低30年も40年長く積みてていくことが条件や
「積立」ってご丁寧に書いてんのにこういう短期的な問題がおこるとすぐ手放す
ジャップに投資が無理な典型例やね
79: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:27.25 ID:FK2qCSbga
一番確実に勝つ方法は投資関連のスレを見ない事やで
90: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:08:06.53 ID:KWULMzJn0
>>79
これやな
これやな
93: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:08:30.64 ID:3IVBJzan0
>>79
結論を言うな😭
結論を言うな😭
80: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:35.30 ID:VctwpVj1d
ワイロボアドバイザー爆発
81: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:06:41.39 ID:W7jdog5z0
idecoって月に積立れる額決まっとるし節税ったって大して大きな額やない
それならその分インデックス投資した方が将来的なリターン大きいと思うんやけどお前らどうなん?
それならその分インデックス投資した方が将来的なリターン大きいと思うんやけどお前らどうなん?
87: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:07:36.16 ID:3IVBJzan0
>>81
はぁー?
iDeCoでインデックス投資すりゃぁいいじゃねーか
何が言いたいんだ?
はぁー?
iDeCoでインデックス投資すりゃぁいいじゃねーか
何が言いたいんだ?
114: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:11:10.96 ID:W7jdog5z0
>>87
すまんなイデコあんまり知らんかったわ
イデコでも色々買えるんやね
すまんなイデコあんまり知らんかったわ
イデコでも色々買えるんやね
89: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:07:59.16 ID:EtHlWChc0
NISAとか詐欺商品だろ?
91: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:08:29.45 ID:oNraz6dX0
イデコも積み立てもこういう時にはデメリットしかないな
高いときに買った分がずっと重しとして残ることになる
高いときに買った分がずっと重しとして残ることになる
92: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:08:29.81 ID:8dBy0wW50
絶好の積立て時やん
脳死でほっとけばええんや
脳死でほっとけばええんや
117: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:11:25.02 ID:oNraz6dX0
>>92
ずっと上がり続ける前提で語ってるけど
日経平均は89年の最高値から2009年の最安値まで
20年で3万以上下げてるからな
ずっと上がり続ける前提で語ってるけど
日経平均は89年の最高値から2009年の最安値まで
20年で3万以上下げてるからな
124: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:17.41 ID:JUAIBVR5a
>>117
日経なんかで積み立てNISAするガイジおらんやろ
日経なんかで積み立てNISAするガイジおらんやろ
95: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:06.29 ID:2ETVaxL1M
自営業はイデコするべきやろな
96: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:13.39 ID:Y1m4KnUd0
結局損失を確定させんで長く現物で持ってりゃ問題ないと思うんやがそうでもないのかな
配当も優待もあるし
配当も優待もあるし
108: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:10:18.12 ID:3IVBJzan0
>>96
下に行きそうなら現金にして待てばより美味いし
インバース買えば利益も得られる
そうやって死んでいくんよ
下に行きそうなら現金にして待てばより美味いし
インバース買えば利益も得られる
そうやって死んでいくんよ
97: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:13.89 ID:sTKtwyQy0
20年後には絶対増えてる、ソースはこの100年ってよく言われるけど次の20年も同じようにいくんかね
104: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:58.45 ID:21WJ8K66M
>>97
今より文明が栄えないなら可能性あるよな
今より文明が栄えないなら可能性あるよな
111: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:10:41.81 ID:vY/I39yF0
>>97
この100年のうちどの20年を切り取っても増えてるから安心!って言うけど保証はないわな
この100年のうちどの20年を切り取っても増えてるから安心!って言うけど保証はないわな
98: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:17.59 ID:3IVBJzan0
積立NISAは2038年にどうなってるかだろ
別に今はどうでもええ
別に今はどうでもええ
115: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:11:12.54 ID:ec3drLJi0
>>98
もしかしたら20年後にアメリカ崩壊してるかもしれんし、絶対はないからね
途中でやめられるとはいえ
もしかしたら20年後にアメリカ崩壊してるかもしれんし、絶対はないからね
途中でやめられるとはいえ
127: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:36.55 ID:4JVq6tOd0
>>115
アメリカ崩壊したら投資やってようがなかろうがそれどころじょないやろ
アメリカ崩壊したら投資やってようがなかろうがそれどころじょないやろ
101: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:09:43.06 ID:Etjf9am80
自己破産するつもりならidecoや
112: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:10:44.61 ID:Rlongu6L0
よくわからんが毎月引き落としってことは自分で銘柄選ばんの
116: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:11:13.15 ID:FK2qCSbga
>>112
インデックスやから
インデックスやから
125: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:21.72 ID:Rlongu6L0
>>116
インデックスてなんや……
インデックスてなんや……
128: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:43.43 ID:FK2qCSbga
>>125
目の前にある便利な板を使うとええで
目の前にある便利な板を使うとええで
113: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:11:01.96 ID:3IVBJzan0
投資信託売却しても、積立NISA分は手を付けなかったからやっぱり投資と現金の比率は大切よ
118: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:11:27.12 ID:JUAIBVR5a
全世界とアメリカで迷うやつ結構多いけど1:1で買えばええだけやん
ワイは自分の積み立てNISAはS&P500、嫁のはオールカントリーにしてるで
ワイは自分の積み立てNISAはS&P500、嫁のはオールカントリーにしてるで
119: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:11:30.37 ID:wYH/NIi50
パチンコやりたすぎて積み立てNISA解約したワイが来たで
120: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:02.76 ID:n4AgdHuQ0
Jボーイズが株式投資の話してる時赤ちゃんみたいでかわいいよな
122: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:12.58 ID:KWULMzJn0
グロ3をすこれ😡
https://i.imgur.com/OAy8Yar.jpg
https://i.imgur.com/OAy8Yar.jpg
123: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:16.01 ID:FK2qCSbga
積立NISA損切りする奴って何を考えて積立NISA始めたんやろ
129: 名無し暇つぶさん 2020/03/14(土) 22:12:45.02 ID:ZpKD1DfE0
アメリカの高配当株のインデックスどうや?
引用元: ・【悲報】積立NISAワイ、ふと口座を見たら資金が増えまくってて咽び泣く★2
コメント