1: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:55:51.25 ID:DItcfhIm0
ここまでほならね理論が支持されてるならsyamuってなんで叩かれてたの?
2: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:56:33.38 ID:DItcfhIm0
やっぱsyamu叩いてた奴らが間違ってたんやなって
3: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:56:42.91 ID:LkNkv1xd0
ほならねって言われても普通にできるからな濱崎のは
6: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:57:56.67 ID:DItcfhIm0
>>3
ほならね?
ほならね?
4: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:56:43.54 ID:+fiGp4p60
誰が言っても叩かれてるじゃん
5: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:57:24.95 ID:DItcfhIm0
>>4
それでそれ叩いてる奴らって伊達の支持者より多いんか?
それでそれ叩いてる奴らって伊達の支持者より多いんか?
8: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:58:53.76 ID:+fiGp4p60
>>5
何が言いたいかわからんけど
「ならお前がやってみろ」ってのはsyamu以外もよく使うし
誰が言っても批判されるってだけの話
何が言いたいかわからんけど
「ならお前がやってみろ」ってのはsyamu以外もよく使うし
誰が言っても批判されるってだけの話
9: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:59:51.69 ID:DItcfhIm0
>>8
だからその批判者の正当性はどこで担保されるの?
どんな指標で担保されてるんやって話や
だからその批判者の正当性はどこで担保されるの?
どんな指標で担保されてるんやって話や
10: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:00:40.90 ID:+fiGp4p60
>>9
正当性の担保ってなんだよ
違う意見があったら一方が正しくて一方が間違ってると思ってんの?
正当性の担保ってなんだよ
違う意見があったら一方が正しくて一方が間違ってると思ってんの?
12: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:03:38.04 ID:DItcfhIm0
>>10
じゃあsyamuさんはなんで一方的に馬鹿と断じられて叩かれたの?
ほならね理論が正しいとも間違ってるとも白黒つかないなら叩けないやろ
じゃあsyamuさんはなんで一方的に馬鹿と断じられて叩かれたの?
ほならね理論が正しいとも間違ってるとも白黒つかないなら叩けないやろ
14: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:04:57.88 ID:+fiGp4p60
>>12
syamuが馬鹿だからだろ
syamuが馬鹿だからだろ
15: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:05:58.17 ID:DItcfhIm0
>>14
草
草
7: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 14:58:40.56 ID:ix6E0RxH0
一般人と比較される程度の総理って言ってるようなもんだよね
総理を馬鹿にしてんのかよ
総理を馬鹿にしてんのかよ
11: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:03:32.87 ID:FONUA4fUr
新開も言ってたな
13: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:04:29.75 ID:VbFn7jCc0
ほならね理論自体は別にsyamuが提唱したわけちゃうやろ
16: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:07:10.33 ID:VOHBi/c7a
ほならね理論ってガバガバなのになんでこんな持て囃されとんの?
17: 名無し暇つぶさん 2020/04/18(土) 15:07:33.62 ID:y4zU9/So0
ほならね理論って言い返せないよな
引用元: ・サンドウィッチマン伊達さえも「ほならね理論」の使い手だった事実
コメント