工学←うん、必要やな。情報科学←まあ、必要やな。数学科←これ

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:15:25.94 ID:CTbz1Lvva
将来なんの役に立つの?いらんやろ

2: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:16:08.74 ID:r42WeZKg0
うーんこれはイッチ世間知らず

3: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:16:12.46 ID:KgFz1LJea
情報学は数学の一部やぞ

4: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:16:12.60 ID:7n81Ddpb0
数学を捨てられる数学勢は是非弊社に来て欲しい

30: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:21:51.52 ID:CG/t36bJp
>>4
数学科の問題点は人間性にあるからなあ…

35: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:22:33.19 ID:7n81Ddpb0
>>30
そんなんだよな。数学科は人格と能力を切り離して能力だけ来て欲しい

39: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:02.09 ID:CG/t36bJp
>>35
応用数学とか情報数学専攻なら人間性マシなんやない?

46: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:50.44 ID:7n81Ddpb0
>>39
なので彼らは就職出来るんだよな

5: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:16:16.58 ID:y6q5IOix0
オナニーや

6: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:16:19.37 ID:rO+mccJh0
要らない学問なんかないで

7: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:16:20.32 ID:l8GqSTzD0
イッチよりは役に立つんちゃう?

8: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:16:59.74 ID:+5wSvVJm0
科学の親が数学やで

9: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:17:23.89 ID:rO+mccJh0
そもそも数学、物理、哲学は2500年前から学問の中核やし、それは今後も変わることはない

216: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:50.76 ID:v/oR5q130
>>9
哲学?中核ではないやろ

10: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:17:47.04 ID:jfCCglhk0
ワイ文系、理系がどこに就職するかいまだにわからない

31: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:22:04.29 ID:MHhwNFrJ0
>>10
工学部ならメーカーが多いかな

11: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:18:13.90 ID:zwuPkaLp0
数学者のお陰で工学部ワイは種々の公式を証明なしに使うんや
オイラー乙ゥ

12: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:18:14.07 ID:D2VBCGszp
コロナで有耶無耶になったけど日本人が超すごい証明して色んな問題解決するってニュースで見たで

18: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:19:17.79 ID:wR/PPZxA0
>>12
もっちーな

54: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:25:15.55 ID:vgjxkfH20
>>12
あれ論文著者が編集委員長務めてる雑誌に投稿してるからな
日本のニュースは科学分野に疎いからマンセーしてるけどクッソ怪しいぞ

58: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:25:58.50 ID:Abbau23w0
>>54
査読に8年かかったというのに

93: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:30:24.93 ID:2DeW3jCS0
>>54
外人の数学好きコミュニティ覗いたけど海外やと全然ニュースにすらなってないレベルらしいな

13: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:18:15.40 ID:fBi3cepWM
ワイ「教養学部やで」
学歴厨「ヒエッ……」
バカ「何勉強するとこやねんwww」

17: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:19:16.21 ID:Jqi7uRJqM
>>13
教養学部はたいした学部じゃないやろ

21: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:20:03.59 ID:QrH84TK00
>>13
学問で言ったら下の下や

252: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:02.61 ID:R60b8OMPp
>>13
正直大学で学ぶ必要性はないよな

14: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:18:31.54 ID:LnDcpgpOa
ワイ数学科卒やけど卒論で新しいもの定理発見してちょっとした騒ぎになったで

15: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:19:01.83 ID:BneDDv9l0
数学出来ないからって嫉妬すんなってwww

16: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:19:12.21 ID:Abbau23w0
https://twitter.com/FumiharuKato/status/954669105201557505
基礎科学が役に立たないかもしれないなんて、一昔前はそうだったかもしれないけど、
これほど科学技術が成熟した現代にあっては、時代遅れな言説だと思う。
私はスマホの中に使われていない数学を、一つでも特定することができない。

大学教授のありがたいお言葉やぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

19: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:19:21.46 ID:LnDcpgpOa
ちなワイが発見した定理は普通に教科書に載るレベル

57: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:25:54.69 ID:clODi6Fwd
>>19
知っとるで
複素平面でのツマソー階級式のやつやろ

20: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:19:33.09 ID:zwuPkaLp0
ほら例えばナビエストークスの一般解の存在とか分かったら流体力学に革命やしさ
数学も大切やで

23: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:20:54.08 ID:Abbau23w0
>>20
数値計算に関する研究・理解は大分進んでそうやけど解析解が分かったらどうなるんや?
天気予報が外れなくなるとか?

40: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:05.86 ID:MHhwNFrJ0
>>20
そういう偏微分方程式とかの分野は工学部とか物理学科から大学院で数学科に移った人も多いみたいやな

22: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:20:25.02 ID:ZnPHqKFx0
東大京大レベルならともかくその辺の大学の数学科はいらんやろ

24: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:21:05.51 ID:Jqi7uRJqM
>>22
数学だけ出来るガイジそこらへんの大学入れないじゃん

25: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:21:10.72 ID:8+Iu2fQ7a
>>22
底辺大学に数学科は存在しない定期

29: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:21:39.71 ID:wR/PPZxA0
>>22
その理論で行くと東大京大でも不要になるで

26: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:21:20.41 ID:xgCGDu2Q0
レンズの収差問題を解決した数式やで
https://i.imgur.com/yAhxgUo.jpg

34: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:22:18.00 ID:UPw0POyM0
>>26
突然夢に出てきたってやつやっけ
不思議なこともあるもんや

199: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:20.37 ID:NcDTI9ZO0
>>34
それはラマヌジャンや
こっちはトーストにジャムを塗ってたら思いついたらしい

194: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:46:02.34 ID:Sm3qMdat0
>>26
どうやってだ求めるねん……

27: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:21:28.50 ID:FJwQTgVE0
応用数学と純粋数学でまた違う
後者はオナニー

28: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:21:37.85 ID:BSiXXl150
数学科とかいうそれだけじゃあまり意味がない学科
哲学科とかいう伝統だけしかない学科

32: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:22:08.13 ID:JiqC0cZvd
と、文系チーズ牛丼が申しておりますw

37: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:22:54.84 ID:D9WadUvp0
>>32
普通逆だろ

33: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:22:13.50 ID:LnDcpgpOa
卒論で新しい定理発見したワイって有能なのでは?
普通に学会に出したし

36: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:22:41.41 ID:mlf8skLKd
>>33
無視されててかわいそう
どんな定理や?

49: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:24:33.56 ID:LnDcpgpOa
>>36
あんまり詳しく言うと特定されるから言えんけど
楕円の積分関連や

55: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:25:28.28 ID:mlf8skLKd
>>49
もし本当ならそんな自慢する時点で特定される気満々やろ
もう全部言え

83: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:29:04.78 ID:LnDcpgpOa
>>55
ガチで検索かけたらワイの論文出てるから勘弁してや

42: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:14.48 ID:Abbau23w0
>>33
数学の学会って魔境みたいなイメージがある
近い分野でも他人の発表聞いて理解できるんか?

45: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:47.15 ID:LnDcpgpOa
>>42
まったくわからんで

59: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:26:22.01 ID:vgjxkfH20
>>33
そもそも数学科って卒論無いとこすら多いやろ
クッソ有能やん

69: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:35.73 ID:LnDcpgpOa
>>59
サンガツ 
わいんとこは全員卒論ありな

38: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:00.17 ID:bS3KLdwkH
数学ないと工学も情報科学もありえないぞ

41: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:11.19 ID:BzzK79IEr
万物の礎になってるのは確かやがそれだけで世界の全てを理解できるかっていうと違うんやな
人間を買いかぶってる

43: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:27.10 ID:hETXF7vNM
数学科なんてまず就職先無いで
教員か銀行くらいや

48: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:24:09.21 ID:Abbau23w0
>>43
大学のHP見れば分かるけどそうでもないやろ

53: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:25:11.18 ID:CG/t36bJp
>>43
他人のこと何も思わなそうやし銀行には向いてそうよな
教師は正直向いてないと思うが数学できるからしゃーない

95: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:30:52.69 ID:hETXF7vNM
>>53
ワイの甥は地方国立の理学部数学科やったけど結局銀行に入ったで
今は融資担当やけどコロナで忙しいらしい

44: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:23:37.91 ID:qYjxTuzG0
宇宙際タイヒミュラーって何がすごいんや?

47: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:24:04.29 ID:buST76ka0
実績残してる数学家って10代とかばっかやろ

50: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:24:54.89 ID:o/s1AG330
理学部は工学の礎となる道具を作ってる連中やから無下にはできん
私文はカス

51: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:24:57.81 ID:hF4N5NKj0
工学部「文系の勉強って図書館で充分だよなw」
数学部「……」

52: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:24:59.51 ID:cXU5Zsex0
数十年後に効いてくる
ちゃんと金かけろ

56: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:25:42.75 ID:Cj+cMwfC0
ワイは最近数学なんて社会に出てもあまり役には立たないけど数学も理解できない奴は社会に出ても何の役にも立たないと言われたわ
この考え方にもっと早く出会ってたらワイは今頃なんj民じゃなかっただろうに

60: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:26:26.57 ID:MHhwNFrJ0
>>56
その人の言う数学ってどこまでのことを言ってんの?

65: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:04.16 ID:wR/PPZxA0
>>60
後者は高校数学やろ
てか君物理屋さんやろ

62: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:26:50.50 ID:zOtpagbBd
>>56
数学科の数学はそんなレベルやないぞ
哲学すぎて全く役に立たないぞ

82: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:57.07 ID:7n81Ddpb0
>>62
いうて圏論できて微分幾何出来る奴数学科以外から確保するのきついから、その辺りが効いてくる

61: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:26:38.20 ID:PqzPS/Cr0
統計学で役立つやろ

63: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:26:54.93 ID:Ignw7rpZ0
情報科学の根幹は数学だぞ
今研究してる数学が生きるのは何百年後かはわからんが

64: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:26:57.08 ID:2DeW3jCS0
よくわからんが数学者になるのが無理なら数学が必要な仕事につけばええんやないのか?

66: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:04.79 ID:/rQ3YOam0
機械工学→わかる
情報工学→わかる
建築→わかる
電気電子→わかる
経営工学→わかる
創造工学→???

67: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:12.18 ID:FqotZjlU6
プログラム作るのにも数学の知識は必要やからな
そういった面では一定の需要はあるやろ

68: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:26.51 ID:R/C48p+v0
計算自体は必要になることもある

70: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:38.63 ID:MHI5rxmmM
数学科卒の奴らは天敵やわ
なんか合わん

71: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:49.73 ID:7n81Ddpb0
もはや最先端の分野は数学なしでは成り立たん
ITとか保険とかはまともな数学屋でプログラムかけるなら引っ張りだこやで

72: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:54.36 ID:eRQOkHTvp
統計学やっとるワイは数学者様に頭が上がらんわ

73: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:27:58.67 ID:iTVrVljQ0
数学科は実益にほとんどつながらんやろな
いるのは最先端のほんのちょっとだけ

74: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:01.04 ID:KQ6+E9P6d
計算機科学って何してんの?

87: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:29:43.32 ID:clODi6Fwd
>>74
状態遷移とかやで
コンピューターの中身を理論だててるわけや

92: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:30:19.44 ID:qwKSRHSdM
>>87
情報熱力学とか?

103: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:32:08.82 ID:clODi6Fwd
>>92
気体の状態変化じゃないやで!
たとえば電卓をつくるのに何個の状態があればいいのかを設計するわけやな

75: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:01.77 ID:l/C0cYTd0
情報科の授業も3分の1は数学だぞ

76: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:07.01 ID:KSQ4ViLK0
難解なものを哲学って形容したりするけど
哲学科の哲学はそんな難しくないわ
この哲学ってなんのイメージから発展したんやろ

77: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:11.43 ID:CY0x6Jh20
数学が人類に必要ないんじゃなくて人類が数学に追いついてないだけ
数百年前の数学ですら満足に使いこなせてないアホ人類滅びろ

78: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:21.86 ID:clODi6Fwd
数学でもフーリエ変換みたいな技法はめっちゃ特許で金になりそう

79: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:25.02 ID:RQA085bc0
迷ってるなら機械工学科に行けと言ってたパッパは今思うと有能やったわ

84: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:29:10.52 ID:qwKSRHSdM
>>79
電気の方が就職はやや強いけど機械は誰でもとっつきやすいからな

80: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:30.18 ID:wR/PPZxA0
卒論は無いというより書けないって言った方が正しいからな(高々4年じゃショボすぎて)

81: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:28:39.99 ID:cXU5Zsex0
数学といっても色々あるからな
純粋数学も長い目で見ると大事

85: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:29:11.85 ID:xm40/4Rfd
哲学科ワイ、数学科に謎のシンパシーを感じる
まぁ数学科のほうが需要高いし哲学科なんて本当にいらない学科だとは思う

88: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:29:47.29 ID:q53V8irW0
>>85
ワイ数学科、さすがに哲学と一緒にして欲しくない

86: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:29:38.59 ID:1G2xE0Thd
数学科に限らず基礎学問をやる奴らって自分を天才と信じて人類の発展のために人生を捨ててくれる聖人やろ

89: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:30:01.32 ID:hcG0Vplc0
数学科はアクチュアリー就職できるとよく言われるけどあれ別に数学科である必要ないよな

90: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:30:04.85 ID:sGk+u8Fsa
スレタイの工学と数学を比較するのはおかしくない?
数学専攻で学位取ったらだいたい博士(理学)か博士(工学)、学術博士なんやから工学は比較にならんでしょ

91: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:30:08.51 ID:Ignw7rpZ0
哲学科って資本主義と研究してる経済学者たちと何が違うんや?

94: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:30:30.48 ID:gRNO3kJD0
就活無理学部ってマジなんか?
文系でいう文学部的な

96: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:31:10.21 ID:KgFz1LJea
>>94
理学部が就職不利なのではなく理学部に行ってる人間が就職に適合してないだけ

113: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:33:49.51 ID:gRNO3kJD0
>>96
体感変人多いわ

110: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:33:25.21 ID:R7GV7U39a
>>94
いうほど無理じゃないが
専門性を活かせる仕事はあきらメロン

97: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:31:14.17 ID:evoSyIyv0
あるものが不必要であればあるほどそれは人間を人間らしくするんだ

98: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:31:16.90 ID:4YXZS0g00
数学が何に役に立つってお前中世の人間か?

100: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:31:44.74 ID:Abbau23w0
>>98
そういう君は戦後間もなくの人間みたいやな

99: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:31:29.77 ID:7n81Ddpb0
そもそも統計学をちゃんと数学の言葉で理解してる奴がレアだからな

101: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:31:56.14 ID:OWLmgFsK0
銀行のアクチュアリーとか数学科出身やろ

102: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:32:05.21 ID:HLQ2BbNNa
弁護士 唐澤貴洋←うん、必要やな。
弁護士唐澤 貴洋←うん?まあ必要やな。
弁護士唐澤貴洋弁護士←これ

104: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:32:11.40 ID:9bboM0E1d
最先端の数学っていつ役に立つ時がくるんや

106: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:32:53.57 ID:CY0x6Jh20
>>104
人間なら1000年後や

105: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:32:24.39 ID:2DeW3jCS0
高校数学は大学数学と全然違うとか大学で数学嫌いになるみたいな話聞くけど
なら高校教育とか大学受験の数学をもっと大学数学と関連深くなるように再設計できんのかと思うんやが無理なんか

109: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:33:13.24 ID:Abbau23w0
>>105
高校の数学って物理数学に寄ってるし何とも
それはそれで役に立つから

119: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:35:23.52 ID:2DeW3jCS0
>>109
物理数学があるってことは化学数学生物数学もあるんか

127: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:36:46.56 ID:Abbau23w0
>>119
そういうわけじゃないけど物理学科とかで物理の知見を学ぶわけじゃないけど
数学勉強することが多くてそれを物理数学って呼んでることが多いんや

物理学科で勉強する数学に寄ってるというべきだったか

195: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:46:07.01 ID:1yJXZGTWd
>>119
物理は高校数学の延長ばっかや

202: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:27.61 ID:QrH84TK00
>>195
リー群「やぁ」
微分幾何「はじめまして」

221: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:49:39.76 ID:1yJXZGTWd
>>202
そんなん一部の奴らしかやらんし

229: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:50:56.94 ID:t4cVbSjHM
>>202
リー群は機械工学でも使ったりするけど使う必要があるのかは分からん

204: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:43.69 ID:0Xh0cudbM
>>119
ちょっと違うけど
物理化学
生物物理化学
って学問はある

111: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:33:34.25 ID:wR/PPZxA0
>>105
関連は深いんやけどな
ただアホすぎて気づかん人間のが多い
だから教育でどうこうするのはどうあがいても無理

112: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:33:49.16 ID:1eVa4zno0
>>105
高校でεδからやるのは無理やろ
仕組みは分からなくても微積使いこなせた方が実践的や

114: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:33:55.15 ID:qwKSRHSdM
>>105
高校数学の延長線上のにあるのは工学物理学やな

107: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:32:56.69 ID:q+YQiYZc0
役に立つかどうかじゃないんだよ学問は

108: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:33:02.92 ID:/FBkjX0J0
物理学科とか数学科とか面白そう

115: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:34:13.89 ID:2DeW3jCS0
哲学科って哲学者とか哲学史について学ぶ所であって哲学する学科やないんやないのか
エアプやから完全にイメージやけど

125: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:36:15.79 ID:GTCjiGfW0
>>115
哲学者とか哲学史分からずに哲学なんてできひんのちゃうか?知らんけど

129: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:36:48.62 ID:BSiXXl150
>>115
大学院博士までいけばそっからこう考えられるんじゃね?って新しい思考方法とか従来の哲学で使われる用語や哲学者の思想にたいする見方を見つけるけど学部程度だとそうやね

158: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:19.84 ID:vgjxkfH20
>>115
凡人が思い付く特異な発想って大抵先人が思い付いとるし、哲学はそれらの積み重ねをまるごと否定というかひっくり返すような考え方こそ画期的と言われるから哲学史はどのみち必要や

243: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:29.88 ID:2DeW3jCS0
すまん>>115はだから哲学科のやってることは大したことないとか言いたいんやなくて
哲学者を養成する学科みたいに言われてるのはお門違いやないかってことや

116: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:34:23.39 ID:hohbo0oi0
基礎工学だって応用しようがないようなものを山ほど研究しとるし

121: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:35:44.77 ID:NH8OW8oTM
>>116
スターリングエンジンとかいうどう足掻いても役に立たないもの研究してるとこ多いからな

117: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:34:25.26 ID:2UHON4LQ0
機電からメーカーみたいな、その学部出てると有利なのは
数学科だとアクチュアリーか最近はデータサイエンティストかな
けど両方応用数学でいいし、純粋数学ガチった変態が有利になるような職種は正直思いつかない
そのまま学問の道に行くのがいいと思う

126: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:36:33.36 ID:PuIEeQHD0
>>117
データサイエンティストってまともな就職先あんのか?
アクチュアリーはまぁそりゃあるだろうけど
データサイエンティストって、何か職のある奴が付随して持つもんじゃない?

118: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:34:33.39 ID:DNyMIFDkd
ワイ水産学部卒低みの見物

120: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:35:36.86 ID:1eVa4zno0
>>118
漁師になれるやん

155: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:13.04 ID:DNyMIFDkd
>>120
漁師ではないけど船乗りになるやつは結構おるな

122: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:35:57.28 ID:wR/PPZxA0
データサイエンティストとかいうドル箱
大学さえ出れば文系でもなれるプログラマーってどれだけ人足りてないねん

130: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:37:03.21 ID:2UHON4LQ0
>>122
DSはプログラマーとは違うでしょ
ザコ文系は数式見た瞬間さよならや

123: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:36:06.03 ID:W0GDiwM30
ワイ数学科卒、同感する

124: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:36:06.51 ID:x3Md+8zWa
CGやってると色んな定理発見した人って偉大やなと思うわ物理シミュとかどういう計算使えば再現できるのか前提知識ないと苦労するわ

128: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:36:47.62 ID:mqqK4BjcK
大学化学→物理
大学物理→数学
大学数学→哲学
ってほんま?

136: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:07.49 ID:W0GDiwM30
>>128
まあ根は違うけど他の学科からみたらそんなもんや

138: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:28.57 ID:Abbau23w0
>>128
これは偽だと思う
化学科だけは物理学科とよう区別つかん研究室ある場合もあるけど

139: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:31.85 ID:QrH84TK00
>>128
これ言うやつ何一つ勉強したことなさそう

164: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:42:26.88 ID:PuIEeQHD0
>>128
まぁ当たらずとも遠からずというか何というか
化学科でも量子化学とかは数式を道具としてガンガン使うし、高校時点よりも確実に数学に依存する割合は高くなる
物理の場合もよりその傾向が顕著ではある
数学の中でも実践的な分野というか、現実とリンクする様な数学はかなり詳しくやる
数学科は他所から見るとこれ何に使うんだって純粋数学の分野も多々研究してるイメージ

180: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:44:46.62 ID:Abbau23w0
>>164
化学科でやる量子化学ってこんなアプローチもありますの紹介程度で終わるよな
使う数学も大学によっては数IIIレベルで片が付いたり

217: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:49:03.44 ID:PuIEeQHD0
>>180
まぁそんなもんなのかな?
まぉそりゃまともに量子力学に使う数学勉強しようと思ったら、物理学科と同程度の学習量をカリキュラムの早い段階で別にやらなきゃやらなくなるから

233: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:51:17.77 ID:Abbau23w0
>>217
物理学科「前期に物理数学、解析力学、電磁気学をやります、量子力学は後期からで」
化学科「前期に量子化学やります」

この差がね…

253: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:13.81 ID:PuIEeQHD0
>>233
それ他の学科から見るとビビるよね
よく出来るわ

222: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:49:56.17 ID:t4cVbSjHM
>>180
井戸型ポテンシャルくらいしかやらないの?

247: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:54.92 ID:Abbau23w0
>>222
井戸型は高校レベル数学+ちょっとした微分方程式でも理解できるし
水素原子型も解けまーす!解はこんな感じです!くらいの話で終わりやね
解だけ知っとけば軌道の話が分かるようになるから

172: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:43:47.04 ID:xh0fD1CFd
>>128
これは半分嘘で半分本当
そもそも世の中の現象について考えてる学問なんだから内容が絡み合ってくるのは当然の話

177: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:44:24.15 ID:1yJXZGTWd
>>128
マジやで
物理学科やが計算ばっか

131: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:37:21.10 ID:h2oCsOeca
ワイ コンピュータ科学の2年生やけど何する学科なのかイマイチピンとこない

142: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:55.28 ID:NH8OW8oTM
>>131
要は情報工学だろ
情報理論とか研究でアプリ開発とかするんとちゃうか

150: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:40:25.68 ID:h2oCsOeca
>>142
だから関数とかアルゴリズムとかやらされてるんかサンガツ

132: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:37:27.92 ID:/FBkjX0J0
数学科の人ってABC予想の証明とか理解できるんか?

133: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:37:45.01 ID:7n81Ddpb0
教養で哲学の先生が「昔疑問に思ったことをずっと考えてる。まだ解決してない」って言ってたの聞いてから哲学にいいイメージない

141: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:44.99 ID:Jqi7uRJqM
>>133
意味わからん
疑問に思ったことが解決してるなら哲学存在しないやん

144: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:39:34.83 ID:7n81Ddpb0
>>141
解決せんねやったらお前を税金で雇ってる意味はなんなんや? 家でやれよって思った

156: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:13.63 ID:Jqi7uRJqM
>>144
大学の教授とか講師で自分の専門の答えが出てないのなんていくらでもいると思うけど

169: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:43:02.45 ID:7n81Ddpb0
>>156
あー。言葉が足らんかった。その先生は「解決の見込みもないけど一生やっていく」とも言ってたんや

163: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:42:07.99 ID:2DeW3jCS0
>>133
一生かけて取り組んでることがあるってええやん
ふつうは無理だわ

185: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:18.28 ID:7n81Ddpb0
>>163
「解決の糸口が見えてるけど時間が足らんから一生かかる」はまあ素敵かも知らんが、「解決するとは思えんけど考え続ける」はそいつがやらなあかん理由がないやろ。高卒が未解決問題に挑むから金くれって言ったら門前払いやろ?

208: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:09.64 ID:vgjxkfH20
>>185
その先生やってその問題だけやってるわけやないやろ
他の問題片付けたり教育需要に応えることも大学教員の仕事や

218: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:49:31.18 ID:7n81Ddpb0
>>208
まあそれはそうやな

134: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:37:50.08 ID:wR/PPZxA0
東大哲学科くん教養レベルの数学はやってくれるみたいでただただ感心したわ

135: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:05.14 ID:h2oCsOeca
詳しい人誰かおしえて~

145: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:39:52.54 ID:clODi6Fwd
>>135
習うのは論理回路学、オートマトンやろうね

152: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:40:54.34 ID:h2oCsOeca
>>145
論理回路ばっちし今授業でやっとるわ思ったより楽しい

137: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:22.39 ID:rMT8x7pT0
情報工学+αじゃないと使い物にならん
ソースはワオ

140: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:38:44.69 ID:ndNpGki/0
(おっ福大か?)

143: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:39:15.98 ID:yqufCJH40
解析←必要やな
幾何←まあ必要
代数←これ

146: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:40:03.35 ID:Jc4j5VTC0
>>143
AIとか代数やろ

147: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:40:11.66 ID:NH8OW8oTM
>>143
群論とかは役に立ってるし

148: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:40:13.05 ID:W0GDiwM30
>>143
ワイも代数が一番嫌いや

153: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:05.94 ID:Abbau23w0
>>143
むしろ線形代数はどの分野でも役に立ってるやろ

197: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:46:41.56 ID:l/C0cYTd0
>>143
アマゾンの商品おすすめのアルゴリズムは線形代数やで

149: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:40:22.12 ID:2DeW3jCS0
毎度思うんやけど役に立つ学問立たない学問をより分けて切り捨てるのってネガティブな発想やないか?

未活用の知的探究を実用につなげるにはどうすればいいかとか、実用化に向けてもっと金と人員をつぎ込むにはどういう仕組みを作ればいいかとか、そっちを議論した方が建設的だろう

154: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:10.92 ID:1eVa4zno0
>>149
そうなって欲しいけど就職考えるとそうもいかないんや…

203: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:34.25 ID:W0GDiwM30
>>149
そんな議論はとっくにされてて
役に立つ≒金になる だから
金を引っ張ってこれる学問に大学も金と人員つぎ込むのは道理

151: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:40:38.33 ID:IlQ65aQ70
フェルマーの最終定理が証明されて何か世界にメリットがあったの?

162: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:42:06.50 ID:fub3jXKo0
>>151
100年後あたりの論文でつかわれてんじゃね

178: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:44:38.11 ID:Sze8hl5yr
>>151
300年後役に立つかも知れん

211: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:29.74 ID:cuf+RaUS0
>>151
あれが証明されているとa^3+b^3=c^3は成り立たないってのが前提で使えるから将来別の証明の一部になるかもわからんで

157: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:12.97 ID:Sn5kEt+b0
数学科のやつ全員が世の役に立つ新しい定理を発見できるわけではない
でもスポーツと同じで真の天才を生み出すために多くの非天才の存在が必要なのだろうなと解釈してる

159: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:45.08 ID:0LECz2F60
物理院生ワイ、仲間に入れてもらえない

165: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:42:28.73 ID:MHhwNFrJ0
>>159
実験系?

167: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:42:48.96 ID:0LECz2F60
>>165
理論やで

171: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:43:24.96 ID:MHhwNFrJ0
>>167
ええな
理論系には進める気がしない

186: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:22.18 ID:0LECz2F60
>>171
院試は過去問もらって早めに始めとけばなんとかなる
年にもよるから保険はしっかりな

192: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:56.21 ID:MHhwNFrJ0
>>186
取り敢えず今3年だけど過去問集めだけやってるわ

160: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:46.84 ID:0XL/LC6Ep
数学科=変態のイメージは純粋数学やってる奴のもん
オナニー極めた奴らは将来どこに就くんやろ

161: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:41:54.54 ID:qSjEQYz10
クッソ無意味な材料の研究してたワイは必要とされてたんやな😭

182: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:03.97 ID:mqqK4BjcK
>>161
自分の執筆した論文が引用されると嬉しい

166: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:42:31.44 ID:6sxohuFGF
役に立つことするのは工学の仕事や
数学はその基礎やから好き勝手やっとけばいい

168: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:42:50.37 ID:yV/A3p280
ワイ先進理工学部、高みの見物

170: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:43:17.74 ID:eKyzEoRzp
因数分解でかないけど20卒IT企業や!
自宅待機しとる

173: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:43:47.30 ID:BSiXXl150
数学の新しい公式とか定理を実証するのすごいめんどくさそう

174: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:43:51.60 ID:NcDTI9ZO0
情報学科入学前ワイ「プログラミング以外に何をやるんやろうか…?」
入学後ワイ「数学数学数学ゥ!」

183: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:15.81 ID:E6OlQztTM
>>174
数学の先生が東大卒の人やったんやけどこの程度の数学は誰でもわかるから
とか言われてイラッとしたな
まあ確かにやれば分かるレベルとことしかやらないんだけど

175: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:44:04.63 ID:PyhWgb+Jr
クオンツでがっぽがっぽやで

184: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:18.21 ID:PuIEeQHD0
>>175
クオンツもそもそもクオンツ向けの採用ルートに入らないと厳しいんじゃないだろうか

176: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:44:05.11 ID:ldz4l36Z0
むしろ数学科こそガチで学問やってるってイメージあるわ

179: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:44:38.67 ID:j1uOmogja
情報科学は必要なんか?

190: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:41.66 ID:NcDTI9ZO0
>>179
必要やろ
今流行の機械学習なんかもそうやろ

205: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:47.33 ID:j1uOmogja
>>190
土木なんやがワイらに任せてくれてもええんやで?

181: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:44:48.14 ID:he2Y6DLNp
数学科に限らずなんで東大は落ちぶれないんや?他の大学より1年半遅れてるのに

187: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:26.03 ID:62RIy3jEd
>>181
元々のスペックが違うからやで

189: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:35.58 ID:Abbau23w0
>>181
優秀な奴かき集めてるわけやしそんなもんでは

200: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:24.44 ID:wR/PPZxA0
>>181
他がサボりすぎてるから
たとえばこのスレの連中全員

188: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:28.90 ID:D7K1myOY0
科学の進歩の裏には膨大な数の失敗があったり、思いがけないところから発見があったりするわけでしょ
それを無視して最初から役に立つ役に立たない決めてかかるのナンセンスだと思う

191: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:56.58 ID:0XL/LC6Ep
情報系は計算機理論と実用的な数学両方勉強できるからいいところ

193: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:45:57.44 ID:j1uOmogja
まあワイ工学部なんやけどさ
工学部で括られるのにちょっと違和感や

196: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:46:39.78 ID:HsdDEcoD0
統計の基礎を学ぼうとすると、確率・微積分・線形代数の基礎ぐらい知らんと話しにならんし、数学に頭上がらんでした

198: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:46:49.19 ID:BSiXXl150
数学科とか基礎的な学問を大事に出来る国が先進国だと思うの

213: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:40.00 ID:wR/PPZxA0
>>198
それができていたら洋書とか英語論文読む文化はなさそうですね

224: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:50:02.60 ID:Abbau23w0
>>213
江戸時代の算学は最先端レベルだったけどそれでもまだ関数という概念には辿り着いてなかったから…
機械工学の一部の分野だったら日本語で論文書いても評価されるとかいう話は聞いたことあるけど

236: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:51:47.64 ID:PuIEeQHD0
>>213
言うても、君理工系の学部レベルの専門書、ほぼ英語のものなんて読む必要ないで君

257: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:54.19 ID:wR/PPZxA0
>>236
学部レベルのレベルが著しく低そう

201: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:26.62 ID:6Nh57Jv30
>>1-999
互いの学部のことをよく知らない者同士の無益なレスバをお楽しみください

206: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:47.65 ID:Wb5Sx6+00
基礎研究やらなかったからそれらも意味ないやろ

207: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:47:57.86 ID:go7awZ6N0
大学の数学あんま覚えてないけど いきなり上界とか下界とか知らん単語出てきて?になった記憶がある

215: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:49.94 ID:he2Y6DLNp
>>207
上極限、下極限「ん?そいつらがどうかしたか?」

209: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:11.40 ID:knj0EOKB0
天文学はどうなん

210: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:22.10 ID:ndNpGki/a
人間性に問題ある奴が多すぎる

212: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:32.22 ID:ULQdJmtJ0
高校まで数学好きだったし得意だったから
意気揚々と数学科に入学したが、εδでつまずいて断念した

220: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:49:33.64 ID:QrH84TK00
>>212
イプシロンデルタでつまずく数学科志望とかにわかもいいところやん

226: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:50:24.00 ID:wR/PPZxA0
>>220
あなた様も教養でイキってそうな安価ばっかやけど

250: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:01.88 ID:K0QLzEl+0
>>226
いやイプシロンデルタ理解できないはないやろ
イプシロンデルタで問題解け言われたらきついけど

223: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:50:02.25 ID:he2Y6DLNp
>>212
あれつまづくとか都市伝説やろ

230: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:51:04.74 ID:E/3AhoeY0
>>212
それ他の学科でもやるやん

214: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:48:41.23 ID:kecMjOJy0
まあ実際は教員希望が多い

219: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:49:32.48 ID:NcDTI9ZO0
情報系やが1年の終わりに2年の教科書読んでたら数え上げが出てきて絶望した記憶あるわ
微積とか線形よりもよほど難しいやろあれ

225: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:50:12.74 ID:vNACWR3R0
誰かワイにεn、εδ論法の必要性を教えてくれ
原理はわかったなんのためなのかはわからん

228: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:50:41.11 ID:he2Y6DLNp
>>225
厳密に定義するため

232: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:51:17.00 ID:NcDTI9ZO0
>>228
厳密に定義したところで何が起こるんや…
工学系ワイはやらんかったわ

240: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:13.02 ID:t4cVbSjHM
>>232
工学系には多分ほぼ関係ない

242: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:28.34 ID:vNACWR3R0
>>228
>>231
まあそうなんやろうけどワイにはアレのどこらへんが厳密なのかがわからんかったわ

231: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:51:08.11 ID:7n81Ddpb0
>>225
あれなしでどうやって極限の議論すんねん?
いや、ガチれば出来るって聞いた事はあるけど

227: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:50:34.60 ID:N+a/ub010
物理やってるし数学は道具と割りきってるわ
数学科なんて行ったら廃人になるわ

234: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:51:31.97 ID:PyhWgb+Jr
高校数学ていえ何で厳密性無視されるん
だから勘違いで大学数学やって挫折する奴出て来るんや

235: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:51:38.56 ID:vUijuTnP0
現代数学が役に立つのは数十年以降やろ

237: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:02.60 ID:Td+lWOs00
数学科には税金使わんでもええわ
役に立たんことが美徳やと思ってる痛い奴が多い

238: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:05.71 ID:cuf+RaUS0
小学校 → 分数の割り算
中学校 → 因数分解
高校 → 部分分数分解
この辺りを越えれるかどうかってマジ?

239: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:07.51 ID:1xJdKqGga
フーリエとかは数学的な理論から工学に持ち込まれたし
数学ってやっぱ大事やで

249: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:00.22 ID:t4cVbSjHM
>>239
ラプラス変換とかは工学的手法が後から数学的に認められたパターンやね

251: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:02.06 ID:1yJXZGTWd
>>239
実質物理学者やけどな

241: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:16.53 ID:N+a/ub010
ガチの数学はそれが出来ると何が嬉しいのかが分からなくてしんどい

255: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:40.04 ID:uZUxYrAw0
>>241
この嬉しいってフレーズ大学以降急に聞くようになったな

244: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:33.96 ID:wR/PPZxA0
イプシロンデルタが意味わからん
ってのがそもそも意味何も分かってなさそう
やるやらないの問題ではないし

245: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:44.87 ID:04HmLRVc0
工学部は就職強いけどそもそもブラック学部だし他学部と比べて死ぬほど勉強してるからこれで就職弱かったらゴミって感じだ
カキリュラム的に6年前提でいい気がする

246: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:50.01 ID:j/uP0b6c0
数学は200年後とかに実用で使われまくるのもあれば
20年くらいで使われまくるのもある

248: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:52:58.81 ID:VsJAQKqcd
例えば自動運転車の制御は強化学習っていうので行われるがそれはベルマン方程式を適切な関数空間で解析することで議論が可能になったりする
こういう関数解析的な差分方程式の取扱いは工学っていうか数学寄りの研究だと思うぞ

254: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:29.12 ID:S0qGKHFz0
1番要らないのは私立の哲学科やろ
文系数学すら出来ない奴らに論理的思考が求められる哲学は無理やろ

256: 名無し暇つぶさん 2020/05/03(日) 16:53:49.30 ID:IMvf+g3K0
アメリカのCGアニメ界では数学科卒が重宝されてるってマジ?

引用元: ・工学←うん、必要やな。情報科学←まあ、必要やな。数学科←これ

コメント

タイトルとURLをコピーしました