ホライゾンゼロドーン「神シナリオ、神アクション、オープンワールドです」←天下取れなかった理由

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:54:09.36 ID:n5byoq6A0
なに?

180: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:53.94 ID:c9xuCDYT0
>>1>>2>>6>>28>>35
オワコンステマ業者くっさしね巣に帰って未来永劫しね

2: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:54:33.36 ID:O8Z7wZLqM
今まさにやってるけどク〇面白いわ

3: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:54:37.03 ID:3HaCwG8N0

4: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:54:47.76 ID:vZFQfMQC0
謎残したこと

5: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:54:54.38 ID:KxzYtAbZ0
ゴリだから

6: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:55:12.38 ID:n5byoq6A0
クッソおもろいわこれホント

7: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:55:13.52 ID:+LvbZBzBd
ゼルダと同じ年だった

8: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:55:15.62 ID:CfBS3U+80
なんでやアーロイかわいいやろ!

9: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:55:24.97 ID:j8k3wAUO0
ラスボスがデスブリンガーだったから

10: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:55:34.02 ID:vgsEarb00
オープンワールドってくそどうでもええ要素やん

11: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:56:09.26 ID:kjI5G0AI0
顔がカワちゃん

12: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:56:16.86 ID:DYsXe4k1d
空飛べないから

13: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:56:30.84 ID:qFRjfVJYd
日本人にはオープンワールドが合わない

21: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:57:59.49 ID:CfBS3U+80
>>13
オープンワールドって途中で飽きるんだよなあ
FFみたいな一本道で次あれやれこれやれって命令される方が日本人の気質にあってる感

173: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:30.15 ID:a+GZMI2Xd
>>21
ゲームの中でさえ指示待ち奴隷ジャップw

14: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:56:34.04 ID:FT7oB+zi0
シナリオ 別に神じゃない
アクション 別に神でもない
OW だから何?
グラフィックがいいだけの凡ゲー

15: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:56:58.54 ID:O8Z7wZLqM
アーロイたしかに可愛くはないけどヒョロヒョロのモデル体系女が機械獣狩っててても違和感あるからこれでええやろと思う

183: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:06.86 ID:avU6Jq/e0
>>15
ゲームなんだから別に違和感ねーよ
お前はテイルズとかFF7Rに違和感持ってるのか
むしろゲームなのにリアルブスの方が違和感あるわ

16: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:57:06.55 ID:qEkXVjIp0
アサクリのがワイはよかったわ

17: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:57:14.51 ID:G8KB0iBJ0
キャラ2Bレベルだったら倍は売れたと思う

18: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:57:45.28 ID:kjI5G0AI0
>>17
これ

19: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:57:50.67 ID:KxzYtAbZ0
ラスボス使い回しもあかんよな

20: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:57:56.83 ID:FT7oB+zi0
サンダージョー1体に何百ものパーツがあってモデリングに年単位かかってます
で?
だから?

37: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:00:16.84 ID:jPddnbt1a
>>20
ゲハカスイラついてて草

22: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:58:04.33 ID:IzKwuEXq0
あえて言おう、ブスであると

23: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:58:14.67 ID:xxjCZLuW0
銃欲しかったよな

24: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:58:15.97 ID:cmg/oviua
アーロイはクリロナに似てる

25: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:58:35.47 ID:sXRrNqB1a
PC版が無い

508: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:33.52 ID:S0n/Zv7hr
>>25
出るみたいやぞ

26: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:58:45.91 ID:oY8hJc4b0
すっごいブス

27: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:58:49.89 ID:XSkNAAwlH
ワイも評判いいからセールで買ったけど積んでる
なんか魅力ないんだよなあ

35: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:51.58 ID:n5byoq6A0
>>27
ワイも500円で買ってずっと積んでた
なんでもっと早くやらんやったんやろおもったわ

46: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:21.40 ID:XSkNAAwlH
>>35
他にやるゲームが多いのとオープンワールド面倒くさいってとこかな
いつかはやると思うけど動機に欠けるわ

28: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:08.42 ID:n5byoq6A0
夫婦関係ってサブクエストで出てくる奥さんが金正恩に似てることに気が付いて吹き出したわ

29: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:35.41 ID:wnQCFQ+tF
安かったから最近買ったわ
これ細工師最優先のがええんちゃうか?

30: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:36.07 ID:Q1A1Iu4h0
オープンワールドとか洋ゲーとか一切やったことなかったけどこれク〇面白かったわ

31: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:47.37 ID:3PONs37xp
近接をもうちょっと凝ってほしかった

32: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:47.24 ID:Cz4YD3KZd
国内専だったはずのモンハンの方が売れたという事実

33: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:49.51 ID:bFWJU/Lt0
ブス

34: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:50.35 ID:ncs+XEkw0
正直オープンワールドの中でも微妙やったわ
ラスボスが微妙なのと壁登りできないのがイライラする

36: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 17:59:58.52 ID:WZ2gKsJKa
続編はよ

38: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:00:21.23 ID:dMXQs2oz0

39: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:00:21.54 ID:rbzJzcBQ0
序盤終盤のシナリオはええけど中盤のなんとか国とサブのシナリオがね…

40: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:00:29.48 ID:/jMcF+xc0
戦闘はクッソおもしろいのに戦って得るものがほとんどない
モンハン並の武器防具制作要素があったら神ゲーになれた
美人がどうとかいうのは些末事や

72: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:55.83 ID:KxzYtAbZ0
>>40
後半とかアイテム所持枠常にパンパンで捨てたり売ったりして敵狩る意味皆無だったしなぁ

41: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:00:40.66 ID:6G/1WUIt0
山賊のアジト襲撃が1番楽しい

42: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:00:51.37 ID:TLqcr7Txd
ワイ高所恐怖症、高所から飛び降りてラベリング落下の絵面が怖すぎて漏らす

43: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:09.58 ID:Q1A1Iu4h0
欲をいえばもう少し機械獣の種類が欲しかった

44: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:14.49 ID:rc5uRDd80
2はマルチプレイも出来るようにするらしいな

45: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:16.88 ID:j8k3wAUO0
なおモデルの女優さんは割と美人

https://i.imgur.com/RMMo5NV.jpg

52: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:51.47 ID:xxjCZLuW0
>>45
イケメン

53: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:52.21 ID:27SD60UYd
>>45
ゲームであんな顔にされてどんな気持ちなんやろ

55: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:06.63 ID:n5byoq6A0
>>45
クッソ美人やんけ
どうモデリングしたらアーロイみたいなゴリラになるんや

75: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:18.38 ID:KlYIo2VPa
>>45
こま?
ポリコレ案件やろこんなん

80: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:38.03 ID:KxzYtAbZ0
>>45
これでええやん
ムキムキにすなや

83: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:43.40 ID:7v9+uPK10
>>45
何でこれがロナウドになるんや……

102: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:36.45 ID:SNhDBMhzM
>>45
これでええやん

47: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:21.33 ID:27SD60UYd
オープンワールドじゃないモンハンの方が売れた時点でね

48: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:33.35 ID:sVv/un/g0
デトロイトとこれは当初異様に持ち上げられ過ぎててハードル上がり過ぎちゃったわ
歴代のゲームで最高くらいの称賛ばっかりやった

56: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:30.53 ID:rc5uRDd80
>>48
メタスコアもそえやけど当初はデトロイト評価かなり低かったぞ?

88: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:08.73 ID:sVv/un/g0
>>56
大事なワード付け忘れてたがjラーの持ち上げの話や
メタスコアもユーザースコアもぶっちぎり高いわけでもないのに神ゲー神ゲー連呼で不思議やった

114: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:27.59 ID:rc5uRDd80
>>88
後付けガイジ

143: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:11.29 ID:sVv/un/g0
>>114
なんかすまんな

49: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:41.54 ID:T7anES4x0
いろいろ文句もあるけどやっぱ一番はゼルダと同年やったことやろ
GOTYもことごとくゼルダに取られたやん

50: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:42.91 ID:BlXB3Mnza
どでかい機械獣で早くんほりたいんやけどどのくらいで出てくるんや?
もうウォッチャー狩りは飽きたわ

58: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:32.56 ID:CfBS3U+80
>>50
中盤に差し掛かる辺りから出てくるで

なおんほる間もなくぶち殺される模様

61: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:49.85 ID:/jMcF+xc0
>>50
今渓谷か?
そこから出たマップから更に出たとこや

78: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:19.88 ID:BlXB3Mnza
>>61
トラップツールだかを買うとこすらまだや
槍取り返すサブイベやってた
なお槍持ってた奴だけステルスキルして命からがら逃げ出した模様

413: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:37.03 ID:PN1JlZp1p
>>78
それだと後10時間くらいかな

サンダージョー楽しいけど飛んでるやつの方が強いわ

51: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:43.08 ID:1Nz/EQUK0
顔が美人すぎた

54: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:01:59.58 ID:dW2ioaOv0
固有名詞がバンバン出てきて読むのがめんどくさい

57: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:32.39 ID:YbBkwsa+0
機械相手ってのがなぁー
生き物の方がいいわ

64: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:06.12 ID:n4rQVvcla
>>57
これ
機械要素いらんかった

59: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:41.72 ID:rEvHsu/G0
アーロイはロンダラウジーに似てる

60: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:48.21 ID:hXz6hZyza
ワイも積んでるなあ
やっぱかわいい子おらんとやる気起きんわ

62: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:02:55.45 ID:Q1A1Iu4h0
ソウトュース倒してからはちょっとつまらんけどそっから都まで旅する辺から神がかってた

63: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:01.47 ID:jWqyPKnO0
よく出来てたけどどのキャラもクセが余り無いから印象に残らなかったな
好きなキャラも嫌いなキャラもいない感じ
でも環境アートと敵のデザインは好き

65: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:07.63 ID:FT7oB+zi0
ただタフになったデスブリンガーがラスボスて
3体ぐらい相手にするだろこいつ
ホルスの一部でもヘファイストスが作ったワンオフの殺人メカでもない
オマケのソウトゥースどもがウジャウジャいてだから何だってんだ?

66: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:13.65 ID:lExp2XPjM
洋ゲーだけど和ゲーっぽさあるからとっつきやすかったわ

67: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:35.47 ID:VgnhvZY00
ウルトラハードのデスブリンガー強すぎやろ

68: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:36.44 ID:F7IRxhgr0
ゼルダと何が違うんや

84: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:46.93 ID:b+Zl7TZBp
>>68
新規ipってとこかな…w

69: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:44.30 ID:rbzJzcBQ0
あとソニーの洋ゲーにしては翻訳になんか違和感あったな
他のゲームは出来ええのに

70: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:45.02 ID:7v9+uPK10
過去の出来事は面白いけど現在はキャラもシナリオもうんちやろ

74: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:11.43 ID:Q1A1Iu4h0
>>70
土人の物語やでしゃーない

71: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:03:48.60 ID:Gs3A+MCD0
神シナリオか?

73: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:03.97 ID:OEfY3LF10
主人公

76: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:18.78 ID:Z4xVYBRf0
続編あるんやろ?
期待してるで

77: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:19.82 ID:aebS/ob40
これ絶賛されるほどのゲームじゃないよな
普通に飽きて途中でやめたわ

79: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:37.14 ID:DMHs5FYi0
ゼルダと比較されてたな
ゼルダは木斬れるけどホライゾンのはただのハリボテ

182: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:06.82 ID:3lIt+9ps0
>>79
発売前には崖から落ちてくる小石がリアルとか言ってたような記憶が

81: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:38.38 ID:CfBS3U+80
シナリオ的にはほどよくアーロイがモテモテで機械獣と環境破壊再生の関係性とか皮肉が利いててよかったわ

82: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:38.39 ID:JnE0TU8Zr
ゴリラやから

85: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:04:56.08 ID:rEvHsu/G0
続編はあの遺跡になってるク〇デカ機械獣と戦えるやろ多分

86: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:04.37 ID:n4rQVvcla
ぶっとゃけオープンワールドじゃなくてもええわ
ドラゴンエイジインクイジションとかク〇おもしろかったし

93: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:47.07 ID:Z4xVYBRf0
>>86
あれほんまおもろい
170時間やっても終わらん

95: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:16.66 ID:n4rQVvcla
>>93
新作待っとるんやが…

128: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:36.20 ID:Z4xVYBRf0
>>95
ワイもや
DAIは600円で買ってク〇楽しませてもらったから次は定価で買いたい

132: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:46.08 ID:pbdSikOn0
>>95
あそこはanthemでやらかしたので…

169: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:06.50 ID:n4rQVvcla
>>132
アンセム以前は新作発表か?!のニュースがちらほら出たけと
やらかして以降続報がまったくないんよな

87: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:08.54 ID:3bNoSceO0
世界観は良いけどシナリオはうんこ
ラスボス適当だし武器ももっとかっこいいのよこせ

89: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:18.88 ID:BlXB3Mnza
アーロイの顔そんな気になるか?
普通に凛々しい系やろ
ウケツケジョーとかローズ見た後やとなんとも思わん

90: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:22.45 ID:VgnhvZY00
個人的には一度クリアした機械炉に入れないのク〇

91: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:30.38 ID:Ki41IoKcd
ムキムキにする→わかる
ブサイクにする→???

92: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:05:45.06 ID:2lJqLVIi0
ブスだからやろなあ

94: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:05.70 ID:viAmUBjx0
元々キルゾーンの会社なのにここまで壮大なの作ったのが凄いんだよな

96: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:17.17 ID:Q1A1Iu4h0
モンハンでアーロイ姉貴になれたけど声が全然違ってショックやった😨
アーロイ姉貴のコスプレはしたいけどアーロイ姉貴にはなりたくないんだよなぁ…

97: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:18.64 ID:ZDyJ0nnc0
くっそ酔うわこれ

98: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:21.95 ID:FT7oB+zi0
ソバカスってだけでもうダメ
エヴィーフライ
受付嬢
アーロイ
ブサイク三銃士

99: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:32.05 ID:n5byoq6A0
まだ全然MAP埋まってないことに気が付いて愕然とした

100: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:32.69 ID:fdUXz+Oa0
ワイ将、ストームバードに好き放題やられて泣く

117: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:33.06 ID:j8k3wAUO0
>>100
ロープキャスター最強のゲームやからぶち込みまくって蹂躙したれ

125: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:25.87 ID:CfBS3U+80
>>117
ロープキャスターで雁字搦めにして振動弓でバインバインさせて脱がせるのすこ

147: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:42.56 ID:fdUXz+Oa0
>>117
エイムうんちやから消耗と戦利品が釣り合わん模様
オーバーライドできる前に遭遇した時はどうしようもなくて逃げてもうたわ

101: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:35.64 ID:MeEdyew40
アーロイはアニキやから

103: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:37.15 ID:eh9HKAV+d
ソニーファーストのくせにローカライズがうんち

104: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:39.76 ID:jwG4oDAjr
面白い

PS4で唯一面白かった

105: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:43.57 ID:shgciIe+d
シナリオがありがちSF

106: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:49.88 ID:t/aHrwLt0
今メインシナリオ終わって凍てついた大地やっとるけど面白い

115: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:29.53 ID:Z4xVYBRf0
>>106
クマさん強いよな

129: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:38.87 ID:t/aHrwLt0
>>115
追加された機械みんな一瞬で距離つめてくるし怖ヨ

107: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:55.56 ID:3UmqXnROd
キッズは知らんけど機械はキルゾーンの頃から凄かったからね

108: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:06:59.16 ID:/YGm2Wvc0
BOTWが直近に発売したんだっけ?
BOTW無かったら語り継がれるレベルだったと思うわ
グラやべーからな

109: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:02.96 ID:+5QCFsqEd
キルゾーンの新作出してくれ

110: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:12.93 ID:ezQ/8CgB0
面白かったけどラスボスしょうもなかったわ
絶対途中に出てきたク〇デカい奴やと思ってたのに

111: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:13.24 ID:/rbfkHYkd
モンハンとかに比べたら全然アクションつまらんやろ
ほとんどやってないけど

120: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:59.83 ID:BlXB3Mnza
>>111
モンハンは正直武器の操作複雑にしすぎやろ、半分くらい格ゲーの域に片足突っ込んでるわ
あれ新規には難しいんちゃう?

127: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:33.28 ID:Q1A1Iu4h0
>>120
大剣ですら複雑になりすぎとる

139: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:09:38.26 ID:nAN15tlYd
>>120
ゲーム内の武器チュートリアルがまるで説明になってないのほんまくそ

126: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:28.06 ID:bVjwSC1D0
>>111
これ
肝心のアクションがイマイチ

146: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:42.23 ID:P1/5HHJ00
>>111
ホライゾンはほぼシューティングやからあんま比べるものじゃないんちゃう

112: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:15.12 ID:27SD60UYd
夏にPC版出るみたいやがMODに期待したいわ

113: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:22.51 ID:P1/5HHJ00
メリディアン初めて見た時はすげー!ってなったけど結局歩いて回るしかできないから逆にがっかりするんよな

116: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:30.72 ID:KxzYtAbZ0
顔が外人ゴリなのに日本人声優の彩陽の声めちゃめちゃ合ってて笑ったわ

118: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:45.08 ID:pbdSikOn0
もうちょい敵マシン多かったらなお良かった

119: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:07:56.51 ID:f33zEYqbd
ジャップゲーとは比較にならんわな

121: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:09.53 ID:+pVb8TtZ0
顔がね…

122: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:10.20 ID:VgnhvZY00
まあサイレンスが続編の匂い醸し出してるから期待するわ

123: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:13.64 ID:zpTtDu5j0
これ以上進むとこの世界から出てしまうとかいう凄いメッセージ出るよな

124: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:21.42 ID:gp822AJpd
シナリオ言うほどか?ク〇とは言わんけど

130: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:38.99 ID:pwUvJ3oaM
敵の種類が少なかった以外は完璧やった
2出ないの?

138: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:09:15.63 ID:Gs3A+MCD0
>>130
プロデューサーが急死したから時間はかかるだろうけど出るんじゃないの

141: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:09:54.73 ID:n5byoq6A0
>>138
こマ?

131: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:45.85 ID:lnkCQtRJM
ジャンプして爆弾弓?撃って終わり!みたいなゲームだった気がする
近接いらねーやつ

133: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:46.44 ID:c+GD6Gvvd
メカは受けない

134: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:52.31 ID:ZfeWAI0ed
つまらんFPSばっかになったしキルゾーン新作出してほしい

135: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:08:59.32 ID:n5byoq6A0
botw「5000円です」
ホライゾンゼロドーン「980円です」

すまん、botw買うやつおる?

136: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:09:03.57 ID:eh9HKAV+d
2は多分co-opあるならキャラクリもあるやろ

145: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:23.88 ID:Q1A1Iu4h0
>>136
でもアーロイ姉貴使いたいよ😢

137: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:09:10.02 ID:nwDfSA2R0
すぐに飽きてしまった
ワイには合わんかったのやろうな

140: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:09:53.70 ID:rjJMk3M2a
ク〇売れたし天下取ったやろ

150: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:01.99 ID:eh9HKAV+d
>>140
新規IPで1000万本やからな
ポテンシャルはゲーム界の中でも屈指やろな

142: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:09.04 ID:viAmUBjx0
ほんまキルゾーンの世界でやりてぇわ

144: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:21.10 ID:nADQyoMF0
シングルに関しては普通にモンハンの上位互換や

148: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:43.79 ID:0/WMqB6f0
新規IPであそこまで売れたなら大成功

149: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:10:56.30 ID:t/aHrwLt0
次作はアーロイババアなんやろうなあ

157: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:31.73 ID:TLqcr7Txd
>>149
もともとババアのクローンだしセーフ

163: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:50.92 ID:c+GD6Gvvd
>>149
たまには強いババアも操作したいわ

151: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:14.10 ID:kDxDUNNP0
・ゼルダと同じ年←致命的

160: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:42.72 ID:14Hg3OgMr
>>151
翌年はゴッドオブウォーあるし結局天下はとれんやろ

175: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:34.45 ID:pbdSikOn0
>>160
GoWもこれもすげえ作品を投げ売りしすぎやわソニーは

152: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:14.68 ID:YbBkwsa+0
モンハンのアイスボーンって凍てついた大地パクったんかな?
余りにも被りすぎてる

165: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:52.29 ID:BlXB3Mnza
>>152
パクったならラスボスが孤島の床オナ野郎な訳ないやろ

171: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:23.84 ID:YbBkwsa+0
>>165
いやDLCが寒いステージってとこね

153: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:22.58 ID:14Hg3OgMr
女が主人公だとやる気なくなる

154: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:23.47 ID:DmYEo1lL0
手軽じゃないから

155: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:28.16 ID:wSAdR4980
全部中途半端な面白さだったよ

156: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:30.98 ID:JHUYW+5z0
いうほど不細工じゃないけど
えっちなキャラなら神ゲーやったやろ

158: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:37.53 ID:Rs/BkqFzd
ブス

159: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:38.64 ID:kL8vCwNq0
アーロイはブスなのもそうやけどキャラ微妙すぎた
尖ってないというか凡キャラな感じがするわ これもポリコレのせいなんやろけど

161: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:47.62 ID:Ymw72POAd
新規で独占タイトルで1000本だから成功やな
日本では受けなかっただけで

260: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:11.73 ID:VpqFPInx0
>>161
パケだけで20~30万売れたのに

286: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:55.03 ID:nTZEZVGmd
>>161
定価で1000万本なら尊敬するけど
本体に無料セット販売、9ドルの安売り、1500円の安売りして稼いだ数字じゃ別に凄くねぇわな

319: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:22.99 ID:VpqFPInx0
>>286
どのゲームもセールはやってる定期

341: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:47.33 ID:nTZEZVGmd
>>319
ファーストAAAが9ドルの安売りは流石にないやろ

399: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:33.95 ID:VpqFPInx0
>>341
ファーストだからこそ安いのは普通だろ
サードでもやっすいとこはほんまに安いからな

528: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:48.49 ID:gG0DCN6Rp
>>341
wiiuのマリカとか本体買ったらただやったやろ

162: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:49.00 ID:MeEdyew40
キャラクリと防具のデザインさえもう少し良ければ最高やった
防具が全体的にダサすぎない?

164: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:51.05 ID:f2isDrbq0
ヒロインがブス超ドブス

166: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:11:58.62 ID:+FvGR88a0
三人称視点もうちょっとカメラ引いて欲しかったな

167: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:02.57 ID:YBUUx4ml0
遺跡のドア横とかのホログラムが何時間も見れる不思議

168: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:02.89 ID:+3fPiWgga
FF14が天下取ってるのに何言ってんの?

170: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:19.62 ID:nxxXXI5x0
主人公美人やったらオープンワールド版ニーアになれたよな

172: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:25.96 ID:0gZWmse50
主人公がブス女だから

174: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:33.97 ID:J6M1Xj/p0
ブレワイさえなければ天下取れてた

176: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:40.09 ID:BlXB3Mnza
ニーアとホライゾンならどっち先にやるべき?

192: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:28.92 ID:yDGAr+cpM
>>176
ホライゾン一択やろ

177: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:40.76 ID:t/aHrwLt0
古代人の絶望感ある音声すこ

178: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:43.48 ID:AawADCXCd
初代モンハンのようなアイテム管理やったのがアカンわ

179: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:49.02 ID:n5byoq6A0
高い塔の上からロープ滑っておりていくのめっちゃカッコよかったわ

181: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:12:58.73 ID:u1zY/Im00
オープンワールドはどうでもいいんよな
ゾーニングして一気に景色が変わるのもそれはそれで壮観だし冒険してる感もあるからどちらであっても見せ方の問題だわ

201: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:19.44 ID:n4rQVvcla
>>181
これ
オープンワールドは制作側の自己満足でしかないわ

184: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:08.87 ID:P1/5HHJ00
ブスなのに周りがやたら美人と持ち上げるから余計残念な感じになるというね

185: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:10.35 ID:twITBk3op
途中複数体でうろちょろしてるヤドカリにボコられまくった記憶がある

186: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:14.37 ID:eh9HKAV+d
オープンワールドでこれより戦闘とかアクションが面白いゲームってなんかある?

204: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:25.18 ID:0gZWmse50
>>186
アサシンクリードオデッセイ

221: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:34.65 ID:kDxDUNNP0
>>186
それこそbotw
オープンワールドゲー好きでこれやってないとかモグリも良いとこ

231: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:21.50 ID:sIXOR5PGd
>>221
ゼルダも弓ゲーで近接戦闘はウンチやん

264: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:35.48 ID:kDxDUNNP0
>>231
そこに辿り着くまでやろー
発売日に買って弓ゲーと気付くか?って話

187: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:17.64 ID:nAN15tlYd
アクションは微妙やけど世界観とストーリーはハマったわ

188: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:18.23 ID:f2isDrbq0
ほんまなんであんなブスにしたのか理解に苦しむわ
あんなん何十時間も操作できんで

212: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:49.15 ID:j8k3wAUO0
>>188
一度文明崩壊後しとるから今風の化粧とかできんしなぁ
ノーメイクやと女だってオッサンみたいになるで現実も

224: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:48.35 ID:avU6Jq/e0
>>212
ゲームなのにこういう擁護してる奴ほんと〇ねばいいと思う

189: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:18.51 ID:sVv/un/g0
やっぱり機会やと敵がみんな似たように見えるのはキツいな
4足小型、4足中型、大型のイメージしか残ってない

190: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:22.74 ID:7jlkM3lj0
ラスボスしょぼすぎた

191: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:27.95 ID:GVDl17ub0
このゲーム、アプデで感度変更出来るようになったんか?
正直シューターじゃありえん仕様だし、他のゲームでも見た事無いんやが
感度固定でブラー効かせれば30fpsでもいけるやろ!みたいな考えで実装したんか?
PC版出たらさすがに感度変更出来るようになってるとは思うけど

193: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:30.61 ID:dsTTXNxL0
ホライゾンっていうほどオープンワールドか?

199: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:06.97 ID:Gs3A+MCD0
>>193
��

194: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:31.86 ID:0CJSU9n7d
オープンワールドってもはや利点でもなんでもないよな
スカスカで移動めんどくなるだけってバレてもうた

254: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:33.23 ID:O+aANM0ka
>>194
でも新しいエリア探索するの楽しいやん?

195: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:46.10 ID:+FvGR88a0
アクションはそれほど良くないよな
戦闘楽しいけども

196: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:58.27 ID:nYriaMTg0
面白いけど敵が邪魔
町中でも湧くようになるとうっとうしい

197: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:13:59.11 ID:kDxDUNNP0
ゲームとしては続編遊びたいくらい
キャラ?サザエさんかわええやん

198: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:05.48 ID:jwG4oDAjr
2出たら買うかな

200: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:18.73 ID:pbdSikOn0
本当のブスは幼少期だけ

210: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:46.98 ID:Z4xVYBRf0
>>200
せやな

202: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:22.10 ID:CfBS3U+80
これアーロイの海外の評価もゴリラだのブスなんか?🤔

203: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:24.60 ID:JHUYW+5z0
ゼルダとはまた別の方向性で
訳分からんところでサバイバルする内容でおもろかったんやけどな

205: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:34.59 ID:3lIt+9ps0
まぁ続編では木が切れるし草も刈れるようになるだろ

206: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:36.98 ID:iR9PgI2P0
完全に時期が悪いやろ
まあ誰もゼルダがまさかあそこまでの完成度だとは思わんかったやろうけど

207: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:38.79 ID:fdUXz+Oa0
続編出るならDLCのAIと駄弁りながら旅する感じになるんやろか
あとアーカイブにあったホルスとかと戦闘出来たらええな

208: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:39.61 ID:e/QsLQh40
キャラメイクがないから

209: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:42.30 ID:/8faI8W80
結局どんなストーリーなの?
人類は機械化されたやつに滅ぼされて新しい人類も死を待つばかりみたいな感じ?

238: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:56.53 ID:fdUXz+Oa0
>>209
新しい人類のために用意した地球再生プログラムが暴走したから食い止めるやで~って話

262: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:23.64 ID:/8faI8W80
>>238
壮大やな

211: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:47.79 ID:7jlkM3lj0
サンダージョー最初に倒せたときは興奮した

213: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:14:54.94 ID:4E7Knszia
敵のキャラが少な過ぎて萎えたわ
サンダージョーが割りと早くから出てきてこいつ以上がおるんやなって楽しみにしてたらこいつでほぼ最強クラスやしラスボスに至っては使い回しで全く新鮮味がない
あと武器も少ないしな
グラフィックに全振りしすぎた

251: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:30.15 ID:twITBk3op
>>213
これ 意外と敵が少なくて残念だったけどグラは感動した

214: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:05.78 ID:ydc305oA0
街の中でのカメラあれなんやねん
〇すぞ

222: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:35.07 ID:+FvGR88a0
>>214
わかる
めっちゃ酔いそうになったわ

215: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:06.83 ID:n5byoq6A0
ラスアス2でエリーがゴリラにされなくてよかった

229: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:03.60 ID:pbdSikOn0
>>215
でもレズにされてるし…

236: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:50.32 ID:Gs3A+MCD0
>>229
それ1からやん

216: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:15.70 ID:t/aHrwLt0
初期ワイ「めちゃくちゃフィールド広いやんけ…」
中盤ワイ「歩きでもすぐやん」

217: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:19.01 ID:sIXOR5PGd
サンダージョーと初遭遇したときの絶望感よ

218: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:22.11 ID:nmlGJvsn0
そりゃ比較対象がゼルダで時期が悪かった

219: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:30.89 ID:wcP7TSun0
劣化ブレワイ

220: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:33.38 ID:lvdUJUFZ0
トールネックに乗り損ねたときの絶望感

223: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:36.23 ID:Q1A1Iu4h0
モンハンの最終地点はホライゾンのマップにモンスターが湧く仕様だと思う
PS6ぐらいになれば出来るんじゃないか

230: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:06.68 ID:BlXB3Mnza
>>223
武器とモンスターのモーションをまともにするだけでもう完成やろ

252: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:31.39 ID:kDxDUNNP0
>>223
最初は興奮するかもしれんがモンハンプレイヤーは結局狭い平坦なマップを求めるぞ

272: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:56.34 ID:Q1A1Iu4h0
>>252
古代樹そんなに嫌いじゃないです…😢

309: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:39.75 ID:kDxDUNNP0
>>272
そこしかなくてひたすら蒼レウス&クシャと600時間遊べるか?
おまけに旧密林付き

225: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:49.86 ID:mqO82EDKd
近接もありますよ程度で結局シューターだし

226: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:57.62 ID:Sgwsl9Q/0
戦犯すぎるやつおったよな

227: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:15:57.62 ID:/rbfkHYkd
そもそもアクションゲーって言うほどオープンワールドにする意味ある?
仁王みたいなステージ攻略型の方が気軽にリトライできてよくない
ロードも早いし

241: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:01.69 ID:0CJSU9n7d
>>227
無双のオープンワールドとかマイナスにしかなってなくて笑ったわ

242: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:04.65 ID:+FvGR88a0
>>227
アクションを重視するならそうやろな
でも冒険感とか出したいならオープンワールドも悪くないと思う

274: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:00.45 ID:P1/5HHJ00
>>227
戦闘メインならステージ区切りでええけど探索するならやっぱ広い方がええわゼルダとかアサクリとか
狭くて一本道なのに半端に寄り道しなきゃいけないのが一番イラつく

228: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:01.53 ID:VKYjbTGCd
遊び全振りのゼルダが同時期にあったからそら勝てんわ

232: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:31.42 ID:nYriaMTg0
あのデカイレーダーみたいなの殺せるん?

244: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:11.92 ID:CfBS3U+80
>>232
あれは飛び乗ってハッキングしてエリアの情報を得るだけで倒せん

233: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:33.09 ID:HSOakhO+r
ゼルダに殺された
ウィッチャーに殺されたブラボみたいなもんや

234: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:33.87 ID:nTZEZVGmd
ブサイゾンのアクションが神は流石に草

アクションク〇ゴミの散歩ゲーやぞ

235: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:47.78 ID:KxzYtAbZ0
いちいち回復拾わなきゃいかんのが移動阻害しとると思うわ
あれがなかったら乗り物に乗ってスムーズに移動できるのに

237: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:16:53.96 ID:J8Hd9j+O0
アーロイが2Bならっていうけどじゃあもし2Bがアーロイだったらオートマタはあんなに売れなかったんか?

245: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:12.87 ID:mqO82EDKd
>>237
売れないやろ

253: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:32.26 ID:avU6Jq/e0
>>237
当たり前だろうが
ニーアなんて2Bのビジュアルだけで売れてるゲームだぞ

257: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:00.07 ID:WxzMk/4jd
>>237
半分も売れん

294: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:30.60 ID:avU6Jq/e0
>>257
言い過ぎ
1/5も売れん

261: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:16.47 ID:j8k3wAUO0
>>237
カイネもモデリングそんなに可愛くなかったしレプリカントそんなに売れなかった気がする…

239: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:00.87 ID:7jlkM3lj0
母なし子ってウィッチャーの嫌われ具合と同じ感じよな
ホライゾンは後に崇められるけど

240: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:01.16 ID:MJgLXSme0
武器がな
もっとパーツ使って武器作るとかそういう要素があったら良かったと思う

243: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:08.22 ID:Djj19VXo0
モンハンは3rdくらいの操作がちょうどええわ
今は無駄に複雑過ぎる

246: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:16.47 ID:0wmFe+bL0
顔がね…

247: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:19.97 ID:fJiRaQkn0
ずーっとマーカー追いかけるだけの
前時代のオープンワールドゲームだろ

248: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:24.04 ID:rEvHsu/G0
ファイアクローが最強やろ

249: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:26.08 ID:nTZEZVGmd
シナリオも別に神じゃなくね?
驚きや感動ゼロだったわ

250: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:26.10 ID:JHUYW+5z0
ブレワイも敵の種類くっそ少ないし
アクションも前作よりやれること減って劣化しとるし
オープンワールドとアクションってあんまり相性良くないんやろ

266: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:40.91 ID:twITBk3op
>>250
ブレワイはゼルダでオープンワールドなことが刺さってるだけでありがちなオープンワールドや

285: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:54.85 ID:kDxDUNNP0
>>250
アクションがク〇なSkyrimがなんで今でも遊ばれてるかが答えなんやろな

255: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:39.93 ID:LktHKd7m0
敵の作り込みがすごすぎて
パターン少ないのが致命的な気がする

256: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:17:50.05 ID:s84LK56t0
ちょうど今凍てつく大地やってるけど専門用語多すぎて疲れるわ
ファルシのルシのコクーンレベルやん

258: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:02.59 ID:PmNj74rya
わりとマジでゼルダのせい

259: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:05.12 ID:nTZEZVGmd
ほんま景色だけのゲームやでこれ

アクションはゴミ、シナリオは普通
イッチ過大評価しすぎや

263: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:33.29 ID:/cBV8MTm0
敵と世界観やな

265: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:36.08 ID:GQt6b92s0
砂漠みたいなところまで進めてたんやが別ゲーやってるうちに操作忘れてそれっきりにしてもうたわ
Tレックスみたいな敵出てきて面白くなってきたなって思ってたとこだったんやが

267: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:43.27 ID:FT7oB+zi0
個人的にすっごいイライラすんのがUIショボすぎ
コイル集めて属性ごとに特化させたい?
ソートもフィルタも並び替えも許さないんで頑張ってね
2017年リリースでこれはないわ
20世紀か?

535: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:06.70 ID:G/6rpn900
>>267
めっちゃ詳しいな

268: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:45.18 ID:rkReLdvd0
gowはすげぇよかったけど、これもやる価値ある?

279: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:22.32 ID:leirad080
>>268
あるぞ

281: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:38.30 ID:pbdSikOn0
>>268
コスパ良すぎだと思う

284: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:46.80 ID:gNmHBqG80
>>268
GOWと比べるとストーリー若干落ちるが十分おもろいと思う

296: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:45.17 ID:nTZEZVGmd
>>268
割とマジで散歩ゲーやぞ
YouTubeで実況動画でも見てこの世界を散歩したいと思ったら買ってええ

269: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:48.41 ID:t/aHrwLt0
アーロイはエロい部分ないからな

270: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:49.99 ID:f3skPjnf0
ゲーム「好きにやってや!!」

バカ「やることがわからないク〇ゲー」

271: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:56.05 ID:gNmHBqG80
でも未だに記憶に残ってるゲームやわ
本当に面白かったから2出してほしい

273: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:18:58.41 ID:leirad080
ゼルダに劣ってるみたいな言われ方するの腹立つわ

304: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:15.67 ID:l/bYMWhGa
>>273
劣ってるぞwwww

308: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:38.93 ID:fJiRaQkn0
>>304
おまえゲハカスだろ
帰れよ

318: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:22.11 ID:l/bYMWhGa
>>308
ゴキちゃん・・・w

331: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:14.05 ID:fJiRaQkn0
>>318
バーカ
ゼルダ130時間やっとるわ

345: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:57.25 ID:l/bYMWhGa
>>331
ゴキちゃん・・・w

316: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:11.07 ID:kDxDUNNP0
>>273
方向性が違うゲームよね
没入感を楽しむゲームや

340: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:40.97 ID:B8fNuER5M
>>316
せやね
ホライゾンは没入感を楽しむゲーム
ゼルダは任天堂特有の先入観を楽しむゲーム

275: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:11.04 ID:GCCdlbHo0
敵が弱すぎる
ラスボス戦が通常雑魚って舐めすぎでしよ

276: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:12.48 ID:7jlkM3lj0
太古の鎧とか手に入る前にクリアしちゃったわ

277: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:16.84 ID:VvYP9EW80
こだわってたところが大してプレイ体験のプラスになってないっていう

278: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:18.01 ID:T7anES4x0
オープンワールドってやってること旅行みたいなもんやからな
ゲームで旅行体験してるようなもん
敵と戦って遊ぶためにあるもんではないわアレは

280: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:32.74 ID:TiV8RxS20
敵の種類が少ないのと一部の戦法が強すぎる以外はいいゲームだった

282: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:43.63 ID:0Xu8RthS0
ワイがこれをやらなかった理由は武器が弓だから
ワイは剣や斧で直に殴りたいんや

283: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:44.99 ID:0wmFe+bL0
もっと乗れる敵増やしてほしかったわ
大型の機械乗りたかった

292: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:12.85 ID:leirad080
>>283
ワイはトールネックと戦えないのが一番の不満やな

303: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:10.69 ID:s84LK56t0
>>283
ここdlcで増やしてくると思ってたわ

サンダージョー乗って蹂躙したい

305: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:20.13 ID:t/aHrwLt0
>>283
ソルトゥースとか乗れる形してるのにな

287: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:57.57 ID:gvoqy40q0

311: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:48.08 ID:pQRtUCY70
>>287
実際BOTW無かったらホライゾンとマリオデあたりが賞分け合ってたんやろなあ

329: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:09.23 ID:nTZEZVGmd
>>287
こいつガイジじゃね?
相手がノリよかったから良いけど
「アンタらのおかげで賞減った」とか普通言わんだろ

354: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:29.55 ID:4E7Knszia
>>329
まあこの言い方の場合は誉めてるって分かるしそこまででもないわ

362: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:55.15 ID:G8rtkCLWM
>>329
ガイジおるやん

288: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:19:58.28 ID:tlTLXYsQ0
だってブスやしな
むこうじゃmodで2Bにされてるのやろ?

289: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:04.07 ID:l/bYMWhGa
ゼルダ圧勝
ゴキブリ敗北www

290: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:10.46 ID:twITBk3op
オープンワールドなんざどれも似たようなので飽きがちやけどスパイダーマンはオープンワールド特有の不満点を解消しようとしてるいいゲームやで

297: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:49.96 ID:Gs3A+MCD0
>>290
それ以外があんまりやしなあのゲーム

343: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:50.54 ID:NoH+B2Zv0
>>290
オープンワールドにしては移動が楽しいゲームやったな
まぁあれもどちらかというとストーリーがメインやったけど

291: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:12.30 ID:2obE78Cw0
オープンワールドだけど窮屈感あるゲーム
太陽の表現はマジでピカイチなんやが

293: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:23.81 ID:smA0tJO0p
アーロイの絶妙なブスさ好きだよ

295: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:43.55 ID:jXBMM8Qs0
キャラクターがつまんない奴らばかり
サブクエストがク〇つまらん

この辺が良いオープンワールドゲーに比べてマイナスポイント

307: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:37.05 ID:gNmHBqG80
>>295
アーロイは良いんやけどそれ以外がね…

298: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:51.51 ID:7jlkM3lj0
いつも持ち物パンパンになってたのワイだけか?

320: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:23.38 ID:nYriaMTg0
>>298
ちょこちょこ捨ててた

299: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:55.05 ID:0BRfhZaW0
大自然×機械獣×狩人

ワクワクしなわけないやろ?

300: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:20:57.26 ID:TTM/+BWg0
ポリコレの被害者
https://i.imgur.com/AtuWD8D.jpg

346: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:04.56 ID:kDxDUNNP0
>>300
ポリコレを上手く利用した例では?
昔からのララを今風にしたら文句言われるかもな所を

390: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:59.82 ID:rEvHsu/G0
>>300
昔のアメコミ風ゴリラ女よりは今の方がいいやろ
今更アンジェリーナジョリーみたいにされてもアレやし

301: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:00.19 ID:qmBRskcRp
ゾイドみたいな敵がいいのに強いやつただの装甲ロボでガッカリした

302: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:10.49 ID:nYriaMTg0
ゼルダは武器壊れるのがな
あれにゴーサイン出したやつは砂利の上で正座させて説教したい

359: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:52.42 ID:kDxDUNNP0
>>302
すまんがエアプやろ
使いきれん程手に入るしマス剣ある

369: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:34.73 ID:leirad080
>>359
使いきれないほど手に入るなら壊れる必要ないだろ
面倒なだけ

415: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:38.78 ID:kDxDUNNP0
>>369
まあ確かに使いきれんから捨てたり投げたりはしたが…

306: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:32.48 ID:R8VXyNVCp
デススト民おらんか?交通の便が快適になっていくのがたまらんのやが

310: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:43.76 ID:Sgwsl9Q/0
空飛びたかったわ

312: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:50.50 ID:GA0sEY7F0
角度が悪いよ
可愛いやろ
https://i.imgur.com/Gt5mwtc.jpg

322: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:33.19 ID:0Xu8RthS0
>>312
何で坊主がヅラ被ったみたいなの?

327: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:00.71 ID:n5byoq6A0
>>312
やっぱアーロイ”ニキ”って感じがするわ

313: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:21:53.27 ID:twITBk3op
フォトシステムはマジで画期的やった あれでサンダージョーの写真撮るのめちゃくちゃ楽しい

337: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:32.55 ID:kL8vCwNq0
>>313
これはガチで良かったわ
世界観とグラとこのシステムがマッチしすぎてた

314: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:03.89 ID:TTM/+BWg0
2は開発はされてるんか?いつ出るんや

315: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:05.60 ID:l7SLW9q9d
続編?だか2だか出るんやろ?

317: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:17.03 ID:smA0tJO0p
テッドロスが胸糞すぎるのだけが嫌

321: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:24.17 ID:mft5cpJi0
DLCもクッソおもろかったで
ただ前準備無しにクマ三体と戦わせるクエ考えた奴は〇ねや

344: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:50.82 ID:j8k3wAUO0
>>321
氷熊3体のとこはマジでムリゲー過ぎて穴からチマチマ削るしかなかったからつまらんかったなぁ

363: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:58.19 ID:mft5cpJi0
>>344
何回やり直したか分からんわあそこは
ほんま無理ゲーやった

323: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:36.75 ID:Gc+R5WzV0
モンハンよりよっぽどモンハンしてるよな

324: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:42.24 ID:gNztx0ipp
なんで言うかゲームっていうゲームよや

325: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:51.55 ID:gNmHBqG80
アーロイ不細工言うけどやってるときはめちゃくちゃ可愛く見えたんやぞ

330: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:10.42 ID:TTM/+BWg0
>>325
いやそれはない

336: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:29.79 ID:Gs3A+MCD0
>>325
右に倣えでブサイクって言ってるだけの人とか多そう

326: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:22:59.99 ID:sVv/un/g0
美人度は特にアジアの売り上げにかなり影響ありそう
日中韓三国は萌えかツルツルボンキュボン好きすぎや

328: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:04.61 ID:WxzMk/4jd
戦闘が単調すぎるから2作目出すなら改善してほしいわ

332: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:18.55 ID:smA0tJO0p
テッドファロか

333: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:20.21 ID:Q1A1Iu4h0
社長はあれなんで急にプロジェクト台無しにしたんや?
自分の悪行が広まるのが嫌だったんか?

365: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:18.90 ID:j8k3wAUO0
>>333
もともと豆腐メンタルで躁鬱ぎみだったのとシェルター籠もりで鬱になってたっぽいな

334: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:26.80 ID:2obE78Cw0
雑コラに釣られるのはお草生えますわ

335: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:28.21 ID:7IoAGfZqd
発売が一年早ければゼルダと争わなくてよかったのに

338: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:34.99 ID:leirad080
安売りしても1000万本売れるゲームなんてそうそうないんやけどな

339: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:39.14 ID:P1/5HHJ00
まぁフィールドにでかい敵いるのはやっぱワクワクするわゼルダもモルドラジークとかイワロックとか
ただそれでストーリーのボスが使いまわしになるのは余計がっかりするんよな
贅沢なのはわかるけどやっぱストーリーと寄り道でボス別に用意してほしいわ

342: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:23:50.46 ID:jzAWDiB30
オープンワールドのくせに狭いのよな

347: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:05.14 ID:A41F+DH00
まあ神ゲーやな
続編も楽しみやね

348: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:07.05 ID:CfBS3U+80
序盤でアーロイにウザいくらい絡んできた嫌味なヤツが特になにも物語に絡むでもなく普通に死ぬの草

356: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:37.68 ID:2obE78Cw0
>>348
同期全滅はマジでポカーンなったわ

349: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:11.52 ID:azfZ0VRD0
最初リアルゾイドやん!!ってハードルクッソ上がってからのこれだからかなり凄いと思う
中々PVの衝撃上回れるゲームないから

361: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:54.75 ID:leirad080
>>349
グラフィックマジで凄いわ
ロードも結構早いしエンジンが優秀や

373: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:39.50 ID:Gs3A+MCD0
>>361
デシマエンジンとかいう神

374: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:40.93 ID:pbdSikOn0
>>349
発表時は何やこのモンハンパクリっぽいのはって思ってた

350: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:12.85 ID:G9HZ4yfk0
機械の血飲む人大好きや
やべーやついるやんってなったわ

366: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:20.88 ID:TTM/+BWg0
>>350
あいつ最後どうなったんやっけ?
水銀中毒で死ぬやろ

351: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:19.56 ID:WM9Bg94Q0
ブスではないだろ
女じゃないだけで

352: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:21.84 ID:jf8SKVw90
グラにこだわりすぎてゲーム的にわかりづらい所が多いのがストレスやったわ
登る場所とか設置されてる爆弾とか

353: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:26.67 ID:NQ6bgcWtd
ゲハカス湧いとるやん…

355: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:34.73 ID:hbG20DHjH
デスストランディグ「神シナリオ、神アクション、オープンワールドです」←天下取れなかった理由

376: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:11.68 ID:k1I4Vfqk0
>>355
シナリオ神やないしアクションも神やない
ワンダと同じような一発発想ゲーやろ

381: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:20.08 ID:Z9i05WNgd
>>355
声だけデカイ信者は金を出さないを体現したようなゲームやししゃーない

357: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:43.13 ID:gNmHBqG80
まぁ可愛くはないかも知れん
でも愛嬌はあるねん

358: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:50.52 ID:n5byoq6A0
夫婦関係の奥さんマジで金正恩に似てるから

360: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:24:52.67 ID:s84LK56t0
最後サイレンスがラスボス感出してたけど続編の情報ってあるんか?

364: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:13.53 ID:/9qFgkROa
ゼルダ発売の三日前に発売したから

367: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:24.37 ID:gp822AJpd
まあ対馬はめちゃめちゃ楽しみやが

368: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:33.25 ID:B4nvSgL8a
もう忘れちゃったけど続く感じやったっけ
なんか雷電の声のやつが怪しい感じで終わったぐらいしか覚えてない

370: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:36.41 ID:FYdv2EA/0
ストーリーに関してはあの辺からどのゲームも結局王道が売れるって気付き始めた感ある

371: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:37.63 ID:oNgfpe+g0
hzdの主人公2Bにしたら天下取れてた?

372: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:25:38.29 ID:A3lTgP0k0
アーロイは美女やそう言われてるから

380: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:18.45 ID:/9qFgkROa
>>372
モデルはクッソ美人やで

375: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:07.23 ID:7jlkM3lj0
もうちょっと野営地破壊したかったンゴ・・・

392: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:00.28 ID:A41F+DH00
>>375
野営地破壊ほんとすこ
ステルスプレイでも無双プレイでも楽しめるっていう

401: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:42.34 ID:WxzMk/4jd
>>375
あれ殲滅するのが一番楽しいかもしれん

377: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:13.84 ID:avU6Jq/e0
ホライズン2がPS5のロンチになるって噂やけど、今度はちゃんと反省してまともな美人にしろよ

378: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:16.66 ID:C97Eaknt0
朝の太陽とかなんとかがク〇面倒くさかった記憶

379: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:17.03 ID:U9+LQrzk0
ボスもっと用意せーや

382: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:27.30 ID:hcbQqQN80
グラとかモーションがpv通りだったのはよかった

383: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:27.59 ID:fULDXyEAa
原神ってもう出た?

384: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:32.81 ID:n5byoq6A0
劇中では「かわいいそばかすさん」「おしゃれさん」とか呼ばれとったな

385: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:34.77 ID:3GkfJbsM0
ワイには滅茶苦茶うけたからセーフ

386: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:45.09 ID:PN1JlZp1p
ゲームとしてはかなり面白かったから俺は満足してるわ
ストーリーも面白かったし

387: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:45.98 ID:NoH+B2Zv0
ストームスリンガーにはお世話になっとるで
普通にムフェト武器より強いわあれ

447: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:05.41 ID:kDxDUNNP0
>>387
フルムフェトで回カス無しストスリかついでイベクエ珠オウガで自〇するライトすき

388: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:46.72 ID:pimwsVNA0
主人公がブサイク

389: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:50.95 ID:UEns6aoD0
覚えること多そうで挫折した
なんか商人っぽいやつのとこいった後機会倒したけどその後また商人のとこたどり着ける気がしない

391: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:26:59.92 ID:leirad080
アーロイは髪型なんとかすればまだマシに見えるやろ
なんやあの髪型

393: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:04.30 ID:TTM/+BWg0
オープンワールドはホライゾンで結論出た感じはある
これからはどう進化していくんやろか
オンラインオープンワールドはfalloutで大失敗したけど

398: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:32.10 ID:leirad080
>>393
次のターニングポイントはサイバーパンク2077やろ

420: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:58.53 ID:Djj19VXo0
>>398
owってSoCから進化してなくない?
ゼルダが横道にそれた面白さを追加しただけで

402: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:45.07 ID:nTZEZVGmd
>>393
散歩だけが取り柄のゲームで結論出るとか流石に草

406: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:01.01 ID:leirad080
>>402
エアプ滑ってんで

412: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:34.54 ID:nTZEZVGmd
>>406
事実指摘されてエアプ認定は流石に草

411: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:33.00 ID:Gs3A+MCD0
>>393
何でもかんでもオープンワールドである必要なくない?とみんなが気づき始める頃

458: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:41.07 ID:TTM/+BWg0
>>411
これなんかな
隻狼もオフラインゲーだけどマップの作り込みが面白さに直結しとる

394: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:08.79 ID:kFlEEgaUr
言うほど神じゃなかったからかな

395: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:16.55 ID:mi8LnReup
1000万売ってたはずだし十分やろ

396: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:24.29 ID:FYdv2EA/0
アーロイはブスやけどプレイヤーが思ってることハッキリ言ってくれる性格やから好き 

437: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:46.79 ID:VpqFPInx0
>>396
ああいった時代にあれだけ強い女いたらモテるのは分かる

397: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:28.87 ID:RW/YsjL10
そういやDLCなんて出とったな
やってなかったの思い出したわ

400: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:39.35 ID:/ZSRdgOd0
発売前は真のモンハンとか言われてたけど実物は真のメタルギアソリッドだったよな
ステルスゲーとして5よりこっちの方が面白かった

410: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:26.31 ID:NoH+B2Zv0
>>400
そういやMGS5やっとらんな
ストーリーはもう大体把握してもうたんやけどシステム的には面白いんやろ?

428: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:28.20 ID:CfBS3U+80
>>410
操作性は快適過ぎるけどストーリーやその他諸々が残念すぎる

451: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:24.37 ID:NoH+B2Zv0
>>428
いうてストーリーもリキッド関連が手付かずなだけでスカルフェイスとの対立あたりはいいんちゃうの?
ヒューイが改悪されまくってるのはあれやけど

444: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:03.56 ID:vgsEarb00
>>410
操作性がくそええぞ
こんだけプレイしてて気持ちのええゲームは他に見たことないわ
シナリオも1部はええし
2部はおまけやからしらん

466: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:04.39 ID:Z+Szo7wLp
>>444
ストーリーは個別個別で見たら悪くない
死してなおもとか

446: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:05.26 ID:4E7Knszia
>>410
システム的にもpwを良く昇華させたような感じやからソリッド期待してたら別もんに感じるで

418: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:54.01 ID:mi8LnReup
>>400
ステルスはmgsvのがええわ

438: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:48.40 ID:avU6Jq/e0
>>400
ステルスは圧倒的にMGSVの方が面白いわ
MGSVを超えるステルスアクション今後でないだろうってレベル

403: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:51.24 ID:mft5cpJi0
アーロイでゴリラ言ってたらアサクリオデッセイのカサンドラちゃんとか見た目少し良くしただけでゴリラ以下の理性なんだよなあ

455: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:33.35 ID:kL8vCwNq0
>>403
ロリカサンドラ可愛かったのになんであんな成長してしまったんやろなぁ

404: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:53.13 ID:epPBHmqra
任豚って安売りする事を煽ってくるの面白過ぎない?
ユーザーは得しかないんやが

425: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:13.47 ID:N39m8aXR0
>>404
宗教やからな

514: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:03.01 ID:2obE78Cw0
>>404
洋ゲーてちょっと待てば安くなるやん!になっちゃってるのはそこそこやばいと思うけどね
そもそも売り上げGOTYマウント自体が寒いけど

405: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:27:58.65 ID:y1PyGFFq0
今の時代新規ipであれとか早々もう無いよ
間違いなく続編あるんだからまた今後に期待や

407: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:02.97 ID:t/aHrwLt0
ロープで止める→氷結状態にする→必中の矢トリプルショット
だいたいこれ

424: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:08.83 ID:mft5cpJi0
>>407
氷結は強過ぎてDLCは軒並み強耐性ついとったな
まあ舞台も舞台やし当然やが

432: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:34.51 ID:j8k3wAUO0
>>407
氷結からのラトラーも気持ちええし強いで

408: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:07.81 ID:gmgpka0jM
結局GOWに出てきた魔女ってこの人?

409: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:14.09 ID:94qvpUMZ0
おっさんやからリアルな顔のほうが映画見てるみたいでとっつきやすいわ
バイオreもよかった
やっぱ本物の人間モデルにしてるといいわ
FFはもう気持ち悪くてやれん

423: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:06.49 ID:TTM/+BWg0
>>409
顔が非対称なのが生々しくて逆にリアルよな

433: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:40.05 ID:n5byoq6A0
>>409
>FFはもう気持ち悪くてやれん
これはわかる

それよりFFは何年もかけて「FF7Rできました!」ってまだ1/3やろ?
ふざけんなって感じやわ

470: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:22.35 ID:CfBS3U+80
>>433
3分の1も消化しとらんぞ(白目

せいぜい原作の2割程度

490: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:36.03 ID:n5byoq6A0
>>470
FF7Rは最終的に5部作ってことになるんかな
フルプラで5本分とるつもりか
ク〇過ぎるやろ

414: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:37.86 ID:4E7Knszia
まあキャラが2bになったところで売り上げが倍になることも天下とれるなんてことも起きなかったと思うわ
別に2bじゃない普通に美人の女だったとしてもな
だからといって別にク〇ゲーでもないけどな

416: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:43.56 ID:Z4xVYBRf0
アーロイめちゃくちゃ頭ええよな
終盤の理解の速さよ

429: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:28.17 ID:A41F+DH00
>>416
アーロイ頭よくてもワイが頭悪いから話理解できなかったンゴ・・・

471: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:32.85 ID:68+eeMMy0
>>429
わかる

サイレンス「なんたらかんたら」
アーロイ「つまり…ということか?」
ワイ「??😯」

終盤つねにこんなやったわ

488: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:28.06 ID:twITBk3op
>>471
ワイもこんな感じだったわ けどあんま大したこと言ってないんよな洋ゲーあるあるな気がする

417: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:50.21 ID:t/aHrwLt0
グリントホークきらい

419: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:55.93 ID:zYCaAhTE0
オープンワールドってだけで持て囃される時代はとっくに終わったし
なんならただオープンワールドなだけだと煩わしい事のほうが多い
ゼルダとかSkyrim、ロックスターのゲームなんかが評価されるのはその世界を探索する興味を惹かせる技術が高いからや

421: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:28:59.94 ID:3GkfJbsM0
クラフトも収集もサクサクでよかったわ

422: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:04.47 ID:7jlkM3lj0
サイレンス助けに来たシーンって冷静に見てしょぼいよな
音楽と映像でごまかしてるけど一人って・・・

426: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:13.92 ID:LwQJytHB0
一本道って聞いたんやが

427: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:24.99 ID:81Dsawvp0
発表時に期待したものがそのまま出てきたイメージ
期待してたより悪くないけど特段良くもない
まあその期待が最初から高かったからいいんだけど

430: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:32.21 ID:g4iyf2Iu0
隠れながら矢でアジト攻撃するの面白い

431: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:34.17 ID:1ZlScBio0
感動したわ

434: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:40.83 ID:egtCWS61p
終わり方もやけど終盤全部ひどい

435: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:43.46 ID:UEns6aoD0
仮ゲーだと思ったらステルスゲーでダメだった
なんかPS4そんなんばっかだよな
FPSかステルスゲーしかないイメージ

544: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:31.27 ID:VpqFPInx0
>>435
ステルスなんて最序盤だけですぐに罠使ったり弱点を狙う狩りゲーになるはずやぞ

558: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:27.35 ID:UEns6aoD0
>>544
その最序盤で投げたからワイにとってはステルスゲーやで

436: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:44.92 ID:mIDgL6Gu0
BotWはあれでもマップ物足りないぐらい
探索させる仕掛けとかやる気にさせる方法が上手い

439: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:50.30 ID:68+eeMMy0
館の武器頑張って全部とったけど一番大変な弓が一番要らなくね?

440: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:50.42 ID:qwVF0f2L0
美人で強いとか当たり前すぎてつまらんやろズラシや

441: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:52.18 ID:XbyUvVJz0
衝撃の弓で部品剥がすのがおもしろい

442: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:29:55.19 ID:mft5cpJi0
サンダージョーよりストームバードよりモグラ2匹のが圧倒的に強い恐怖

501: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:09.14 ID:68+eeMMy0
>>442
モグラはちょっと理不尽よな
あの穢れ地帯が唯一ブチ切れそうになった箇所やわ

632: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:53.64 ID:vZFQfMQC0
>>501
川の反対側から狙撃するンゴ

443: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:01.93 ID:VazGtLoj0
ストーリーよくわからんかった
なんで敵はロボット操れるんや?なんで弓なんかでロボット倒せるんや?

445: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:04.84 ID:tRoY5C+pa
前セールで2000円だったから買ったけどアサクリオデッセイの方がワイには向いてたわ

461: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:50.48 ID:V48rSpm/d
>>445
オデッセイやりたいけどセールでもまだ3000円超えるんよな定価が高いわ

476: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:45.60 ID:tRoY5C+pa
>>461
結構おもろいで
ほんまに行けない所がない
全ての崖が登れるからイライラすることもない

496: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:49.29 ID:y1PyGFFq0
>>461
流石にその程度の値段位だそうや

448: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:06.06 ID:SEJN7x8V0
面白いけど疲れる

449: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:18.44 ID:09N8tjcha
ブス
日本語訳がおかしい

450: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:19.00 ID:PN1JlZp1p
サンダージョーよりストームバードやミミズみたいなやつの方が倒すのキツイわ

452: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:25.24 ID:utRLokmd0
ホライゾンのUI普段は無しでタッチパネル触れた時だけ表示ってマジで神機能やと思うのに別ゲーで全然やってくれなくて悲しいわ
雰囲気良いゲームには絶対欲しい

484: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:03.66 ID:y1PyGFFq0
>>452
そこでアンチャーテッドですよ

453: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:29.94 ID:/2SilU4M0
狭いけどオープンワールドはスパイダーマンくらいの作り込みで良いと思うんやが

454: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:31.32 ID:l/bYMWhGa
グラがリアルってだけで
勝ち確定でゼルダ叩いてたゴキブリ
哀れやったンゴねえ・・・w

456: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:38.97 ID:JbLtJSOL0
サンダージョーぶっ殺したあたりで飽きて売っちゃたわ また買い直そうか迷ってる
次世代のゲームの中で断トツグラフィック感動したわ

457: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:40.90 ID:+p7vi2ZA0
誰か登山ゲーだしてよ
もうデスストはやりつくしたんやが

459: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:41.85 ID:leirad080
禍ツ機とかおう神翻訳

460: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:43.75 ID:T7anES4x0
オープンワールドってどこまで拘っても結局skyrim以上のもの求められてないんよ
それ以上のことをやりたいならそもそもオープンワールドである必要性がない

462: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:51.51 ID:ctPAbk2Gr
面白い=売れるとか本気で思ってるん?
だったら滑稽なんやが

463: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:51.88 ID:5lMNqRou0
あれproでやらないと目がチカチカするやろ

464: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:53.04 ID:UEns6aoD0
覚えることが少ないゲームやりたい

465: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:30:59.29 ID:tRoY5C+pa
弓使わずに近接ばっかで戦ってるガイジワイ以外におるか?

467: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:19.30 ID:tVAV8llR0
1000万売れてなかったか?これ

481: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:58.33 ID:nTZEZVGmd
>>467
本体無料セット販売、9ドルの安売り、1500円の安売りで数字増やしただけやけどな

505: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:26.81 ID:kDxDUNNP0
>>467
色んな手段で売ったのを数字かき集めた
でも事実やしマジ大したものだよ

468: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:19.59 ID:CjGd1RRZ0
DLC買ったけどまだやってないなあ

469: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:20.57 ID:pimwsVNA0
ストームバード嫌い

472: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:34.15 ID:6FaDbX+30
OWである意味なくない?の極致こと無双8の話やめろよ

473: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:43.19 ID:oNgfpe+g0
アクワイアも侍道の世界観でこんな感じの作品はよ作れや

483: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:03.65 ID:Djj19VXo0
>>473
ちゃんと新作買ったか?

499: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:00.06 ID:oNgfpe+g0
>>483
買う訳ないやろなんやあれ
ウエスタンで地雷踏み抜いとるんやワイは

519: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:17.83 ID:Djj19VXo0
>>499
出して欲しかったら買うしかないんやで

598: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:23.64 ID:oNgfpe+g0
>>519
ナンバリング完全版ウエスタンと買い支えてきて出てきたのがあれやぞ
ワイはカンカンや😡

474: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:44.20 ID:HE0Oa8760
同じ年にゼルダ出てなかったらGOTYになってたんやろうなとは思う

493: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:41.23 ID:Gs3A+MCD0
>>474
まあゼルダに次ぐ受賞数だから順当に行けばそうやろうけどホライゾン以外にも結構豊作やでな17年は

511: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:50.96 ID:kDxDUNNP0
>>474
豊作やったからなあー

475: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:45.42 ID:guldwI0/p
ワイはまだ最初の大地から出てないわ
フィールドが広すぎるのがわかると途端にやる気なくなる
ウィッチャーとかアサクリオリジンズもそうだった

523: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:20.33 ID:egtCWS61p
>>475
広いには広いけど瓢箪みたいなマップの連続で結構窮屈やで

477: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:48.73 ID:egtCWS61p
炎特化で戦うのすき

478: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:53.24 ID:rkReLdvd0
戦闘はどういうシステムなんや?

494: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:43.34 ID:mft5cpJi0
>>478
罠弓スリング好きなもんで戦うゲームや
近接戦闘は正直無理がある

479: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:55.56 ID:/ZSRdgOd0
アーロイ別にブスでもええんやけど作中やとめちゃくちゃいい女扱いなのだけちょっと苦笑しちゃう

480: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:55.61 ID:mft5cpJi0
ラトラーくんは気持ち良いけどとんでもない距離の敵まで誘き寄せる騒音がね…

482: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:31:58.88 ID:YJxhv1Yz0
不屈の勝利作戦に携わった兵士の話FPSでもいいからクッソやりたい
破滅するって結末は分かってるけど戦うのエモいやん

485: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:09.75 ID:+p7vi2ZA0
ホライゾンまだやってないわ
夏にPC版出るらしいからそれ買う予定

486: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:13.72 ID:81Dsawvp0
ゼロドーン計画のゲームやりたいわ
機械獣相手に銃で協力プレイしたい

487: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:16.43 ID:KkzctI2K0
主人公がブサイクで町がつまんない

489: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:35.99 ID:7jlkM3lj0
魚の骨出なくてちょっとうざかった

491: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:40.55 ID:n+5JxxAPa
新規で1000万てかなりやばいやろ
任天堂にはそんなのもうないし

520: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:18.35 ID:nTZEZVGmd
>>491
過度なセールなしで1000万本なら尊敬してたけど
本体無料セット、9ドルの安売り、1500円の安売りして増やした数字はなぁ

542: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:27.19 ID:n+5JxxAPa
>>520
初年度から大分売れてたろ

492: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:41.08 ID:VpqFPInx0
なんでもオープンワールドにする必要なくない?

↑それで失敗したのFF15くらいやろこの謎の勢力なんなんや

524: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:34.74 ID:ZhT53corM
>>492
討鬼伝2

563: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:36.99 ID:VpqFPInx0
>>524
あと無双か
どこも開発力ないのに背伸びしたとこやな

495: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:43.73 ID:tRoY5C+pa
アサクリの後にやったから崖登れなくてモヤモヤしたわ

497: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:52.44 ID:fdUXz+Oa0
サンダージョーはディスクランチャー剥ぎ取って使うとゴリゴリ削れるのがたのc

498: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:32:55.79 ID:TTM/+BWg0
アーロイは幼少期にハブられまくったのにあんなに真っ直ぐな人間に育ったのがすごいわ
父ちゃんの教育の賜物やな父ちゃんとの別れがいきなり悲しすぎる

509: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:38.01 ID:twITBk3op
>>498
認められた後に「ハブった癖に」ってキレるのも好き

512: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:52.97 ID:Z4xVYBRf0
>>498
ロストの墓報告ほんますき

500: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:08.34 ID:t/aHrwLt0
可愛い女の子の一挙一動を監視するサイレンスとかいう変態

502: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:11.48 ID:w3c0i0tD0
シナリオ上仕方ないんやが、主人公が男だったら売れてたんやないか?

503: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:13.83 ID:H9do3z9ya
ブスだから

504: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:22.11 ID:f1PK7DXxr
同じ景色がずっと続くフィールドって退屈じゃね?
狭くていいからいろんな景色作ってくれたほうが嬉しいんやが

506: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:28.04 ID:mTX6XQ6j0
アーロイはあの世界だと美人でしょ
モブキャラブスすぎるわ

540: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:21.83 ID:djwgbkgR0
>>506
確かに全体的にブスやな

507: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:28.36 ID:sIXOR5PGd
PC版ホライゾン楽しみやわ
modder頑張れよ

518: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:14.97 ID:TTM/+BWg0
>>507
アーロイ美人MODがまず流行るやろうな

510: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:41.87 ID:n5byoq6A0
幼少期前転して立ち上がったら美少女になってるのほんとすこ

513: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:33:59.90 ID:JbLtJSOL0
洋ゲーは景色、町並み、フィールドのグラはすげぇとおもうが戦闘が地味つうか迫力ないんよな。ウィッチャーもアサクリもそれでやめてもうた

617: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:24.54 ID:WxzMk/4jd
>>513
戦闘に関しては格闘とか剣撃系のアクションが多い和ゲーのが動かしてて楽しいの多いわ

635: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:08.73 ID:NoH+B2Zv0
>>617
アクションの洋ゲーってGoW一強やろか?

515: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:07.16 ID:xYgmkJBcd
2017とかド不作やろ

516: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:12.50 ID:mft5cpJi0
せっかく話せるスレかと思ったのにエアプばっかじゃねえかよこのスレェ!

517: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:13.08 ID:osw1RJU+0
ウィッチャーやベセスダみたいに突き抜けた魅力はないけどその分弱点もないよな
戦闘、シナリオ、世界観、キャラ、グラ全部高水準で誰にでも勧めれる

538: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:16.30 ID:y1PyGFFq0
>>517
スパイダーマンみたいなもんやな

521: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:18.76 ID:7jlkM3lj0
全データ収集したやつおるんか?

522: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:19.22 ID:awhngVQJ0
おもろいけどアクションや敵のデザインはモンハンの方が好き

532: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:02.58 ID:NoH+B2Zv0
>>522
モンハンのデザイナーはほんま年季が違うからなぁ
ネロミェールみたいなゲテモノよう思いつくわ

525: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:34.70 ID:tRoY5C+pa
オープンワールドで最後まで楽しんでプレイ出来たのはスパイダーマンくらいや
適度に短いし現代の街を糸で飛び回るの楽しかったわ
ピーターパーカーもちゃんと親愛なる隣人しとったし

549: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:50.54 ID:NoH+B2Zv0
>>525
あれやった後にホームカミング見たらピーター少年が青すぎて草生えたわ
あれかなり成長した姿なんやなって

526: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:38.95 ID:rEvHsu/G0
アーロイを虐めてた奴とかがあっさり死んだのは草だった

539: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:20.45 ID:TTM/+BWg0
>>526
あれはざまあやったな
でもそんなクズでもアーロイは助けようとしたんやで

527: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:44.09 ID:3iWB2cKi0
MHWでアーロイの姿になれる防具あるけど自キャラとかと比べると本当にガチのマジで不細工で全く使う気せーへん

529: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:49.82 ID:UwOaxW/ap
ゼロドーン計画とかあの辺の話のワクワク感好き

530: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:34:51.92 ID:SAmoMDOA0
つまんなかったなこれ
UBIとかによくある空虚感がひたすら漂ってて2時間くらいでやめたわ

531: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:01.36 ID:mTX6XQ6j0
対人戦の方が楽しい

533: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:04.29 ID:A3TmX8j70
ゼルダと発売日が被った
似たゲーム性だからタイミング悪いなぁって思ったよ

534: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:05.88 ID:M06M6PrA0
ゴーストオブツシマは期待してええか?

564: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:40.27 ID:rEvHsu/G0
>>534
未だに詳細な情報が出てこないから未知数やな
個人的に同じ会社のインファマスがイマイチやったから大きな期待はしてない

599: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:24.61 ID:pbdSikOn0
>>534
インファマスのとこって考えると過度な期待は無いな買うけど

536: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:15.97 ID:81Dsawvp0
アサクリオデッセイは評判いいけどアサクリはいつも途中で飽きて後半プレイが雑になるからちょっと躊躇するわ

550: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:57.70 ID:UwOaxW/ap
>>536
収集要素集めすぎて中盤ぐらいで雑になっちゃうのはオープンワールドあるあるやと思う

604: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:37.11 ID:81Dsawvp0
>>550
>>562
やっぱ合わんゲームは無理してやらんでもええよな

630: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:48.65 ID:vgsEarb00
>>604
ゲームなんて趣味やこらね
嗜好のあわんもんを無理にやる意味はまったくないわ

562: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:35.21 ID:XWWqp1dj0
>>536
そのタイプならオススメできない
相変わらず飽きるし、飽きて終わらせようとしても長すぎて終わらせれないのがオデッセイ

537: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:16.25 ID:XWWqp1dj0
ホライゾンは良ゲーなんだけど、なんかパンチが足りないんだよね
まとまっててすごいいいゲームなんだけど、なにかが足りない

559: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:27.70 ID:Gs3A+MCD0
>>537
質のいいUBIゲーみたいな感じやしそれでええんちゃう

570: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:51.60 ID:djwgbkgR0
>>537
もうちょい収集物に魅力が欲しかったな
よくわからんもの集めてもなんか達成感ないし

541: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:21.94 ID:6QuyKSgq0
弓射るために素材集めんのが絶望的に面倒だった

543: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:29.31 ID:Sgwsl9Q/0
透明になる機械嫌い

553: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:11.88 ID:7jlkM3lj0
>>543
ストーカーやな

545: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:37.64 ID:5OPTNALQ0
終盤の真実が明らかになるとこは鳥肌やった

546: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:42.99 ID:sVv/un/g0
パッケージがセールで1000円になったFF15の悪口はやめろよ

560: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:27.78 ID:CfBS3U+80
>>546
本体と抱き合わせでマイナス500円まで落ちたの草

547: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:44.56 ID:ogVyHaXFa
シナリオは明らかに圧勝やろ
ゼルダなんかシナリオあってないようなもんやん

548: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:35:49.49 ID:7MxwWJE5a
アクション多すぎてめんどくさい

551: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:03.85 ID:HCm9dX7k0
ステルス系って最初は面白いけど途中でイライラしてくるんだよな

552: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:11.39 ID:qX8r2oHo0
やってないけどキャラクリじゃダメなゲームなの?
ゴリラ女じゃ嫌すぎるけど

554: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:14.68 ID:Oo7KWJmpd

555: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:20.76 ID:T7anES4x0
実際アクションとかそういうのやりたいやつはオープンワールドじゃなくて
画面反転とかロードをロードと感じさせないシームレスマップの方求めるやろ
重要なのはシームレスな表現であってオープンワールドというジャンルではない

556: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:25.39 ID:tcNeWuvoa
どっちも面白いと思うけどブレワイと同年だったのが全て
ホライゾン2はいつ発売や

571: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:58.29 ID:Gs3A+MCD0
>>556
なぜゼルダに被せてしまったのか

588: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:48.64 ID:vgsEarb00
>>571
ゼルダなんて落ち目やったしあんなバケモンに仕上がっとるなんて想定つかんからしゃーない

631: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:49.08 ID:tcNeWuvoa
>>571
1年遅らせたら真のモンハンと言われてたことも相まってMHWと戦わされるハメになったしゃーない

557: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:26.60 ID:mft5cpJi0
ステルスゲーなんて言えるのは精々ソウトゥースくらいまでやな
大型相手に攻撃しては逃げるを繰り返してステルス言うとんのなら知らんが

561: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:28.71 ID:EG0y3yqm0
あともう一歩足りてないんよな

565: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:41.74 ID:68+eeMMy0
欲を言えばベヒーモスやストームバードに乗りたかった

566: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:41.87 ID:L4zEi4fv0
ストーカーとかいう最強の敵
アレに比べたら大型は全部弱い

584: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:38.48 ID:sIXOR5PGd
>>566
戦闘機格納庫にいたデーモンストーカーはアカンわガチで強い
電撃ビリビリが効かんし

633: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:55.42 ID:j8k3wAUO0
>>584
デーモン化自体が無駄に属性耐性ついちゃってなんか微妙だなって思う
属性やらの絡め手で倒すのが楽しかったのに

613: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:09.89 ID:81Dsawvp0
>>566
ストーカー複数戦はドキドキしたけど楽しかったわ

567: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:45.68 ID:JIbkvO0G0
ワイトロコンしてDLC買ったのに全く触ってないわ

568: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:47.62 ID:Z+i6XTbXr
オープンワールドとしてこのゲームを勧めることはないわ

569: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:49.93 ID:nYriaMTg0
FF15は何やっても失敗やろ
あれと比べたらいかん

572: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:36:58.58 ID:VvYP9EW80
セールでやるくらいがちょうどええ

573: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:02.10 ID:cV7KOJIEp
なんかストーリーに入り込めなくて途中で辞めたわ

574: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:05.94 ID:5OPTNALQ0
面白くなるまでの助走が長すぎやったな

575: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:08.13 ID:w3c0i0tD0
風の谷のナウシカ+ゾイド(無印)やからな
おもろいに決まってる

576: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:08.77 ID:leirad080
ストーカーほんま嫌い
1周目最高難易度やとあいつ一番苦戦したわ

577: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:10.90 ID:HE0Oa8760
ウィッチャーと比べられる事あるけど戦闘はホライゾンの方が断然面白かった

578: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:12.12 ID:XWWqp1dj0
ツシマにはホライゾンくらいの出来を期待してる

579: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:12.18 ID:WTFFIqt70
ホライゾン2マルチ要素あるって噂あるな
来年に出るんかな

580: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:14.51 ID:+DGCqypV0
デススト「糞シナリオ、ゴミアクション、オープンワールドです」←GOTYやファミ通で天下取った理由

597: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:22.27 ID:2obE78Cw0
>>580
関係者をゲーム内に出すのは正当な評価出来なくなるから禁じ手にした方がええわそれかノミネートから除外

629: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:48.15 ID:CfBS3U+80
>>597
コジプロは自画自賛と内輪でキャッキャが鼻に付きすぎる

581: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:17.86 ID:FV7iG6Dh0
デカ鳥にライドさせろ

582: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:18.43 ID:TgHyc0dld
ブス

583: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:30.02 ID:mft5cpJi0
トールネック自体は遠望景観も含めてええシステムやとは思うが探索の楽しみは減るジレンマ

641: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:22.57 ID:pbdSikOn0
>>583
あれはUBIのパクりだし
ってか各社のいいとこ取り割としてるんだよな

585: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:41.87 ID:kDxDUNNP0
ゼルダもう一回遊べ言われたら普通に遊べるけどコッチワンモアって言われたらッス─…ってなる

607: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:57.87 ID:leirad080
>>585
ワイはゼルダの方が無理やわ
4つ目のダンジョンでやめたし

586: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:42.83 ID:zxM7lfl50
完璧に時期が悪かった

587: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:43.76 ID:kaMouK2h0
VRの噂あるしホント期待してる
もう平面はあんまやる気ないし
2出たら買うけど多分最後までやれんわ

589: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:49.23 ID:WTFFIqt70
Kyle Hefley(343 Industries「HALOシリーズ」:シニアキャラクターモデラー → Retro Studios:リードキャラクターアーティスト)

Jhony Ljungstedt(DICE「Battlefieldシリーズ」:シニアアートディレクター → Retro Studios:シニアアートディレクター)

Bharathwaj Nandakumar (Treyarch「CoD BOシリーズ」:スペシャリストエンジニア → Retro Studios:リードエンジニア)

James Beech(Crytek「Crysisシリーズ」:デザイナー → Retro Studios:エンバイロメントデザイナー)
等々大作FPSの開発者がどんどん集まってる様子

メトプラ4のためにガチったレトロスタジオと任天堂

590: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:50.56 ID:8sguf0JD0
GWセールでついに買ったわ

591: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:50.70 ID:DeN41PPC0
言うほど神アクションか?
武器数が少ないのがあかんわ

602: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:31.60 ID:nTZEZVGmd
>>591
アクションは過大評価だよな
ぶっちゃけこのゲームのアクションゴミやし

620: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:32.53 ID:djwgbkgR0
>>602
アクションゲームというカテゴリで見ると微妙だが比較になるのはウィッチャー3とかSkyrimやし

603: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:36.74 ID:Gs3A+MCD0
>>591
ステルスとしては面白いけど純アクションとしてみるとうーん
まあ洋ゲーはどれもそんな感じやが

592: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:37:57.61 ID:UEns6aoD0
オープンワールドは道わからん
地図用意するなら詳細なもん用意せえや

593: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:07.52 ID:t/aHrwLt0
初めて採掘場でモグラと戦ったときボコボコニされたわ

594: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:11.78 ID:dXqsxrZt0
やる前はなんでゴリラ何やと思ったが美人女だと男のワイは感情移入できないからゴリラ女で良かったと思う

595: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:12.89 ID:hQYbcSDr0
コーエーテクモの女キャラでああいうゲーム作れないもんかね

596: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:20.46 ID:mft5cpJi0
アクションはええと思うけどなあ
当たり判定はガバガバ過ぎてうんこやけど

600: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:27.74 ID:XXh/t1P4x
シナリオ書いたやつぜってーナウシカ好き

601: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:29.45 ID:aH0xAoIu0
ウィッチャー3とかと違ってサブクエがおもんなかったから

612: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:08.96 ID:y1PyGFFq0
>>601
最高峰と比べたらあかんわ

605: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:47.51 ID:WTFFIqt70
・Ghost of Tsushima”は、歴史に詳しくないプレイヤーでも安心してプレイできる、壮大なサムライ映画のようなドラマ性をビデオゲームにもたらすことを目指しており、黒澤明作品にインスピレーションを得ている。
・また、作曲家として数々の映画音楽で知られる巨匠梅林茂氏を起用している。(チャン・イーモウ監督の映画“LOVERS”や鈴木清順監督の“夢二”、ウォン・カーウァイ監督の“花様年華”等で知られる)
・本作はウェイポイント(インジケーター等を用いた目的地表示)を使用せず、名所や道標といったゲーム内の要素と情報を用いてリアリズムを重視したオープンワールド環境の探索とナビゲーションを特色としている。
・会敵時のアプローチは様々で、真っ向勝負やステルスなど、多彩な戦闘スタイルが楽しめる。
・また、グラップリングフックを用いる敵陣地への潜入やスニークアタック、背後からのテイクダウンといった行動も可能。さらに粘着性の爆弾や炎の矢といったガジェットも存在し、敵の陣営を混乱させることができる。
・主人公“仁”は複数の登場人物と協力するが、プレイヤーがどういった状況下でどんな判断を下すか、その行動によってそれぞれ絆の強さが変化する。
例えば、Shimuraは冥人の能力を用いるアプローチを好ましく感じていない。
・また、弓と剣の達人Makotoは非常に強力な仲間になる可能性を持つ一方で、彼女がプレイヤーの行動に同意しない場合は、仁と剣を交える結果になるかもしれない。

対馬の気合の入りようよ
サッカーパンチなんとか化けて対馬神ゲーにしろ

627: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:42.68 ID:WweIAzAb0
>>605
インファマス好きやから期待しとるで

636: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:09.35 ID:qX8r2oHo0
>>605
やっとまともな日本ゲー遊べる

606: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:49.33 ID:dnW59nYf0
キャラデザが受けてない

608: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:38:59.86 ID:XhzSQkA3r
素材を集めて装備を作ったり強化したり~っていうシステムなんか飽きたわ
ずっと同じ装備でいいわ
モーションを増やしてくれるほうが良いと思う

609: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:03.50 ID:rcUj/mHc0
ストーカー三体同時に相手にするようなポイントあったけどめんどすさすぎたわ
サンダージョーのがよっぽど楽

610: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:06.50 ID:Ojr/3nwB0
良かったのって世界観だけじゃない?
ストーリーは過去のホログラム追いかけるだけで収集クラフト要素も微妙だったし

611: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:07.99 ID:mE2kZ/hZ0
未だにPC版出てなかったのか…

614: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:14.79 ID:Xv3UA0+ua
ID:nTZEZVGmd
こいつ全然中身の話しとらんけどエアプ?

624: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:39.76 ID:n+5JxxAPa
>>614
お察しやろ

638: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:11.11 ID:2obE78Cw0
>>614
ゲームスレは末尾d見えなくしてから覗くが最適解や

615: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:17.79 ID:WwE3trpN0
やったことないんやがArkみたいなもんけ?

616: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:19.85 ID:R3Ra9HTqr
ほなアーロイの代わりに2Bちゃんやったらよかったんか?

618: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:29.30 ID:JpJKC9cJa
ゲームですらジャップは指示待ちなのか😨

619: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:30.88 ID:+j05zaNr0
言うほどシナリオ神か?

621: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:33.94 ID:tRoY5C+pa
ウィッチャー3はおもろかったわ
剣と魔法の世界やし主人公もおっさんやし結構日本人好みやろあれ

622: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:34.57 ID:jbKrHlvC0
ホライゾンは面白いけど敵の種類少なすぎだろ
途中で見たことあるやつしか出てこなくて飽きるわ
あと折角敵をハッキングして仲間にしたのにデカイやつだと乗れないのク〇すぎ

イビルジョーに乗らせろよ

642: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:24.13 ID:XWWqp1dj0
>>622
ラスボスが汎用なのは流石にうーんってなった

623: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:36.37 ID:osw1RJU+0
ファロとかいう文句なしで無能のク〇野郎
続編ではこの手で八つ裂きにさせてくれ

625: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:39.99 ID:kDxDUNNP0
始まりの台地のpv見せられたら狭っwこれしか無いのwこれはホライゾン行きますわーwになるよ
なお、

626: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:40.39 ID:mft5cpJi0
ノーマルストーカーはまだ感電効くからマシや
耐久もそんなんでもないし

628: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:39:46.33 ID:wYKNtj/K0
ff7Rはこういうアクション感を表現したかったんやろなあって思ったわ

634: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:05.68 ID:tTnTu1vKd
女主人公やとびみょー😯

637: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:09.94 ID:wT/AYKwKM
オープンワールドにしてはアクションが面白かった
サブクエがつまらなさすぎるのが何点

639: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:16.75 ID:7jlkM3lj0
野営地戦とかわざと警報ならして増やして倒してたわ

640: 名無し暇つぶさん 2020/05/09(土) 18:40:21.74 ID:kXROd+j/0
山賊とかの人とに対戦面白いよね
もっと対人あればよかったのに

引用元: ・ホライゾンゼロドーン「神シナリオ、神アクション、オープンワールドです」←天下取れなかった理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました