30歳独身の男が貯めておくべき貯金額ってどのくらいや?

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:20:50.32 ID:I59MhqzFp
100万あればええか?

2: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:21:16.50 ID:kuUi4/Imd
200万

3: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:21:27.65 ID:cUuastXD0
300万くらいは欲しいやろ

4: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:21:34.68 ID:jvEivV0Tp
300万

5: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:21:58.68 ID:fMj3TiYSa
400万

6: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:22:04.53 ID:WPSPWxed0
500万やな
チナワインゼロ

7: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:22:11.97 ID:LYhlmK4W0
ワイ大学生なんやけど、貯金200万ってどれくらいでたまる?

8: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:22:19.40 ID:EtA+yS98p
500万は欲しいわ

9: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:22:19.67 ID:dBDRQTuM0
500万はないときついやろ

10: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:22:28.73 ID:XoDpCD0O0
家族がいるのといないのでかなり変わる

11: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:22:49.81 ID:Oak0HIAMp
最低600万やな

12: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:22:54.25 ID:PZaMOr6G0
貯めてどうすんのや
使い道がないのに

20: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:31.85 ID:xGuqzrIGp
>>12
無能に限って筋トレ趣味にするのと一緒や

13: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:02.43 ID:0XQCiYSO0
500万yenだと少ない?

14: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:03.63 ID:DJ2Q7zxX0
貯金とか勿体ない

15: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:05.88 ID:i1FUDiSi0
もうオークション始まってて草

16: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:19.18 ID:RdnFRX2f0
今30で夫婦2人やけど600万貯金あるはw

25: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:24:00.35 ID:/JrKnMidp
>>16
少なw
夫婦ならせめて700万は無いと

17: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:21.70 ID:PZaMOr6G0
何に使うんや
使い道が決まってるなら今それ買えばいいのに

18: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:25.46 ID:E5d3B9/ua
アベノミクスで投資せんかったんか
アホやなぁ

19: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:31.18 ID:kuUi4/Imd
500万とか貯まるか?

21: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:44.40 ID:dBDRQTuM0
一生こどおじ独身なら3000万あればセミリタイアも可能や

34: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:31.89 ID:NP5IIr2up
>>21
み~ん(笑)

22: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:47.02 ID:PSxst1wg0
東京なら500、田舎ならもっと

23: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:48.49 ID:aG46Vt8/p
単純計算でひと月5万円貯金して1年60万円
新卒で働き始めて30歳まで8年で480万円か

24: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:23:55.31 ID:c97veoYI0
結局のところあればあるだけ良いってことや

26: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:24:44.89 ID:fMj3TiYSa
レス毎に100万ずつ増えてるの草

27: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:24:54.11 ID:llH3cHYF0
老後2000万やろ

28: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:24:59.83 ID:fTHtFI+K0
現在700万の値が出ております
もうありませんか?

29: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:03.40 ID:Hykj0P9TM
ぶっちゃけ生活保護があるから0円でええぞ
生活保護拒否されたら最終防衛ラインの刑務所もあるし

30: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:13.05 ID:BGm+3WIY0
スタートラインで奨学金の借金があるかどうかにもよるけど
30歳時点で借金ゼロにして貯金200万くらいあればとりあえず安心やな

31: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:15.28 ID:I59MhqzFp
老後2000万必要なんやろ

32: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:28.33 ID:xSQF0dvL0
ここはなんj
3000万からのスタートです

33: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:28.98 ID:XDSCkpPp0
50万あれば急場は凌げる

35: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:40.58 ID:dBDRQTuM0
老後2000万を本気で信じるガイジは流石におらんやろ

36: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:25:58.85 ID:XoDpCD0O0
おまえらハムちゃん飼ってないんか!!!?
病気になったら20万円はかかるんだぞ!?

55: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:30:39.01 ID:tN5s3vP4p
>>36
8千円で病気もなくなるし若返るんだよなぁ

37: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:26:16.74 ID:LuVIe1Ou0
1年100万貯めれば十分やろ

38: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:27:14.06 ID:e8reDUaa0
夫婦共働きの頃はガツガツ溜まってたけど
おとんが死んでおかんを養いだしたのと
子供産まれてから
貯金するのがきつくなってきたわ

43: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:28:30.93 ID:Hykj0P9TM
>>38
母親を独立世帯にして
子供を母親に預ければ
生活保護ゲットできるぞ
金貯まるで!

49: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:29:45.29 ID:c6611o660
>>38
同棲初めて家賃折半、食事は交代で作ってるけどすごく貯金できるわ
もう結婚しようかと思えるくらい

39: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:27:23.13 ID:Hykj0P9TM
貯めておくとか無駄やで
昭和20年代とか月給3万とかや

40: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:27:49.93 ID:uA0MgXxKM
むしろ30歳から貯金すればええやろ
20代で貯金ってもったいないぞ

51: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:29:48.72 ID:Hykj0P9TM
>>40
むしろ貯金とか意味ないやろ
生活保護っちゅう最強の盾があるのに
庶民が作れる生半可な端金じゃ1、2年過ごすのがやっとや

41: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:27:59.97 ID:hJfmGcToa
普通に働いてれば余る分は出てくるやろ
それを貯めていけばいいだけの話や

42: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:28:05.13 ID:7RjFB2lNa
半年分の給料やぞ

44: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:28:34.25 ID:nhGzDi9J0
アーリーリタイアしたくて貯金するなら分かるけどそうじゃないなら何のために貯金するんや?
ちな高卒ニート

45: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:28:47.22 ID:b4wiOAz9M
貯金は8桁からや
何度も言わすな😡

46: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:29:19.99 ID:e8reDUaa0
独身の時は転職したくなったとき、半年働けなくても生きていける金を貯めとけばええぞって上司に言われたわ

47: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:29:34.18 ID:iONG7Yybp
400近い新車買ったからもう貯金100万切ったわ
あほなことした

73: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:19.12 ID:lg+eSC6C0
>>47
ワイもこんな感じ
いくら貯めようが車で一発で弾け飛ぶんやが

77: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:37.32 ID:5Vatd1Nc0
>>47
なにかったんや 家族おるんか

80: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:52.92 ID:oBkjDT2J0
>>47
なにかったん?ワイも購入検討してて、高いの買おうとおもったけど、無駄じゃね?と思い始めてる

90: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:47.74 ID:iONG7Yybp
>>80
RAV4

105: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:21.57 ID:oBkjDT2J0
>>90
ええな。新車か?

107: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:36.72 ID:iONG7Yybp
>>105
新車よ

48: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:29:36.94 ID:dBDRQTuM0
30代で500万なら余裕で貯められるやろ

50: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:29:45.34 ID:wUUsJ78D0
最低500万やろ
300万じゃ何かあった時怖い

52: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:29:49.23 ID:tN5s3vP4p
1千万や

53: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:30:32.63 ID:l05hizDbd
地方でアパート暮らしして車もってたら、500も貯金できんわ
修行僧のような無欲でないと、無理

54: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:30:35.34 ID:KW4rSIair
万が一転職する時用に200万は確保したい

56: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:30:51.60 ID:I59MhqzFp
30歳で500万ってよっぽど稼ぐか生活費の大半貯金にぶち込まないと無理じゃね?

64: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:51.07 ID:9zVceT7Sd
>>56
ええ…
どんだけ年収低いん

57: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:30:59.16 ID:3a9mIXLw0
陽キャ100万、普通300万、陰キャ500万以上
目的のない貯金するぐらいなら若いうちは使ったほうがええ

58: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:11.50 ID:MuZi4P4w0
貯金貯まらないって言いながら都心に住み続けてる奴は何考えてるんや

59: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:26.00 ID:LhtzzSPEd
若いなら貯金500より株券持ってたほうがええやろ

60: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:34.14 ID:qjGTvBqj0
1000万ないと結婚は出来んな

61: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:34.69 ID:dAzeuuCC0
老後2000万から逆算すればいいで

62: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:46.93 ID:dBDRQTuM0
無理とかほざいてるやつは支出多すぎるだけや

63: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:47.75 ID:dI5Jubz9a
30歳で200万なんやが世間的にはガチでヤバいん?
マウントとかネタ抜きに教えてくれやちなカッペ

71: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:32:57.45 ID:9zVceT7Sd
>>63
いやまず何ために貯金してるのか考えろよ
その理由にもよるだろ
結婚資金なら全然足りないし

65: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:31:57.75 ID:y8SB6duma
ワイ期間工2年で300万貯金できたで

66: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:32:08.23 ID:d+3VDVTAd
ワイ29歳、貯金40万円

ツーアウトってとこか

67: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:32:24.81 ID:wUUsJ78D0
手取り30万
生活費20万

こんな生活費でも年間120万+ボーナス分貯金できるんやぞ?
500万なんて余裕で貯まるやろ…

74: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:20.11 ID:cUuastXD0
>>67
J民は手取り15~20万とかやろ

79: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:44.81 ID:l05hizDbd
>>67
まず手取り30がハードル高いやろ

92: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:56.20 ID:wUUsJ78D0
>>79
新卒ならまだしも30歳やろ?
むしろ少ないほうや

117: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:48.39 ID:YDB3P1epa
>>92
嘘やん

68: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:32:32.13 ID:Hykj0P9TM
貯金とか最近のJ民って妙に庶民思考というか世間的だわな
金なんて使わなければ何の価値もないんやで
ただの数字や

76: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:37.19 ID:MuZi4P4w0
>>68
君必死やね
そこまで貯金要らんって力説するのは内心不安だからやないか?

69: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:32:35.62 ID:d+3VDVTAd
風俗だけで7.8万毎月使うンゴねえ

70: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:32:50.05 ID:WVKCoCF+d
理想は2000万やな
結構資金の400万がやけど

72: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:07.74 ID:5Vatd1Nc0
こどおじやからたまるなぁ
年収300万くらいやけど

75: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:28.30 ID:YDB3P1epa
30歳で車2台目くらい? 金たまらんよな

78: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:42.93 ID:jLOv5kY70
子供2人で6千万、60で2000万ためなあかんとして
40年間で8千万、1年に200万
でもこれは世帯でだから÷2で100万
30+x才として1000+100x万円くらい

87: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:30.03 ID:qToh1E1+p
>>78
2000万円って夫婦で2000万円?1人2000万円?

113: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:21.32 ID:jLOv5kY70
>>87
夫婦でやったな。まぁ国の計算はガバガバやったけどな

94: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:07.04 ID:WbxUWiF3r
>>78
そんな皮算用してる前に結婚して子供作れよ

81: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:54.56 ID:dBDRQTuM0
車買うのは100%後悔するから辞めとけ

85: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:20.43 ID:5Vatd1Nc0
>>81
なんでや かっぺならどっちみち必要なんや

89: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:36.74 ID:l05hizDbd
>>81
電車バスで生活できん地域もあるから一概には言えん

91: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:54.28 ID:lg+eSC6C0
>>81
分かるけど
カッペで必須の場合は?

99: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:44.73 ID:uIG36nAya
>>81
ワイカッペ「都会ップさぁ……なんで車も買わないのに貯金が貯まらないんだい?」

123: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:38:37.73 ID:lg+eSC6C0
>>99
これ
カッペって結局車代が痛すぎるねんな
しかも当然都会より基本給もゴミやし

82: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:33:54.66 ID:gQ2bS9sh0
ちなわい50万しかない30歳

83: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:09.77 ID:DxC+TC2C0
まず何のために貯めんの?
世間の平均と同じじゃないと自分が否定されたかのように思うからか?
無頼気取ってる割に世間体意外と気にしいよな

96: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:40.09 ID:OoTpjmHZ0
>>83
普通に老後の生活費のためやろ
年金当てに出来んから老後困らんために貯めときたいんやろ

109: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:49.71 ID:DxC+TC2C0
>>96
いくら要っていくら使うの?老後の予定だなんだ言うが
試算した奴1人も居ないまま、ただ漠然と貯めたり運用したりしてるようにしか思えんよ
自分はいくら要るの?いつまで生きるの?

126: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:04.54 ID:OoTpjmHZ0
>>109
確かにそれは言えるな、一度しっかり調べてから貯めた方がええかもしれんわ

111: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:08.52 ID:l9CaGwXvp
>>96
悲しいよな
最後老人ホームに入るため一生懸命貯金して
俺らの人生なんなんやろ?虚しなるで

131: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:56.59 ID:OoTpjmHZ0
>>111
貯金するからと言って全く趣味に金使わん訳でも楽しみが無い訳でもないから別に虚しくは無いわ

84: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:16.43 ID:xSQF0dvL0
年齢×10ぐらいあればいいんでしょ?
貯金の年代別中央値だと100万切ってるし

86: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:23.49 ID:EYNvGz7h0
300くらいは最低ほしいな

88: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:34:32.36 ID:z6QBfzTJ0
金なんてあとから付いてくるし
自己投資だなあ

93: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:06.71 ID:5Vatd1Nc0
>>88
いい暮らししそう
ええなぁ
ワイは底辺やそんなええ考えできんよ

95: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:08.33 ID:apV+2T8Za
生活費とファッションで少しくらいしか貯金できてない

97: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:42.98 ID:G8cLRVO+0

98: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:43.67 ID:p1zfWWq/0
ワイ、30歳 10万円
人生楽しんでるからええで!

100: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:35:49.21 ID:412llWd5M
無理してh2ハマーを買ったからローンで火の車や

101: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:13.79 ID:dBDRQTuM0
田舎民は都会で働けばいいんじゃない?(適当)

102: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:15.72 ID:yztsR6NI0
貯金そこそこあるが車買ったらすぐに無くなるのが決まってて怖いわ
最近の車高すぎ

103: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:17.60 ID:8yTgRZT2p
年金もナマポもいつまであるかわからん

119: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:38:10.19 ID:apV+2T8Za
>>103
年金なくなったら福祉サービスが死ぬ

104: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:17.84 ID:l05hizDbd
実家住まいなのか一人暮らしなのか
社宅なのか住居手当あるのか何もなしなのか
車あるのかないのか
状況が違いすぎて、参考にならんわ

106: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:32.68 ID:WvHpKuSKd
結婚する気あるなら500万はないとこの先苦労するぞ

108: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:36:37.87 ID:pFIlm2Jqa
独身が馬鹿みたいに金を貯める意味とは

110: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:06.99 ID:9cfbMKIW0
800万はほしいわ

112: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:20.85 ID:iONG7Yybp
まじで田舎は車必須だからきつい
家賃高くても車いらない都会の方が間違いなく金は貯まる

114: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:31.88 ID:gsOpRgha0
車なんて中古のコンパクトカーでええやん

115: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:32.41 ID:dYWb8uwkd
家も建てたけど400万はあるワイくそ堅実やな

116: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:37:39.57 ID:OoTpjmHZ0
まだ20代で若いけど一生結婚せんやろし老後が心配やから貯めたいけど給料少ないから全く貯まらんわ
老後が怖い

118: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:38:00.05 ID:0H/FAnbS0
50万ぐらいの中古車ならそこまで金なくならないぞ

124: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:38:47.50 ID:MuZi4P4w0
>>118
小太りの維持費「お金」

147: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:41.38 ID:0H/FAnbS0
>>124
そんなに維持費もかからない。
それでも嫌なら軽にすればいいんだし
子供ができまるまでは、車もそこまで必要ないと思う

120: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:38:20.56 ID:iONG7Yybp
わいはもう老後なんてないと思って生きることにした
食生活もコンビニだらけだし長生きはしないと仮定してる

121: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:38:20.67 ID:/NXWatAs0
独身なら300万はないと結婚式挙げられないんやろ?

130: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:46.41 ID:Jfyg0Cp4M
>>121
結婚式なんて今は会費制の食事会が主流やろ
10万ちょっと持ち出すくらいで十分や

164: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:07.52 ID:/NXWatAs0
>>130
そんなのもあるんやねぇ

122: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:38:25.57 ID:cUuastXD0
30歳男性の平均年収から考えたら
月25万、ボーナス年2ヶ月の350万くらいがボリュームゾーンやで
手取りは20万切るか切らないかくらいやな

125: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:03.72 ID:tlPuIuwEp
30過ぎて結婚資金とか言われてもな…

127: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:15.02 ID:LUT+KBPt0
100万は超えてないとな

128: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:18.20 ID:sXa7nKTad
理想の貯金額は年齢の2乗万円やぞ

129: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:35.76 ID:VPYTJ4lbp
ワイ都内住みボナ無し年収300万。150万の車買おうと思ってるんやが、宝の持ち腐れになるんかな、、

135: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:40:40.77 ID:YDB3P1epa
>>129
都内で車とかいらんやろ

149: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:53.75 ID:VPYTJ4lbp
>>135
キャンプしてみたいって思ってるんや。ソロキャン、、。貯金80万で、頭金50万。ローン3年とか考えてる。あかんかなぁ

136: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:40:42.26 ID:/Olmig3dd
>>129
車買う前に転職しろ

155: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:23.67 ID:VPYTJ4lbp
>>136
実際ボナ無しはヤバいよな。。40なったら死ぬしかないで

150: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:56.77 ID:Jfyg0Cp4M
>>129
駐車場代だけで150万なんてすぐ飛ぶぞ

165: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:09.07 ID:VPYTJ4lbp
>>150
手取り20やから、10万は車に消える感じや。。

132: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:39:58.17 ID:v0u/u5lq0
ワイは35歳で貯金30万やで
一生貯まる気しない

133: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:40:18.07 ID:ws9/i0BT0
500はほしい

134: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:40:26.69 ID:4PZelTtX0
てか貯金ない奴ってなんで無いの?
牛丼弁当でも毎回食ってんのか

137: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:40:43.34 ID:ir5gHyPGd
ワイ新卒一年目、s660が欲しくて咽び泣く
ちなこどおじ

138: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:40:52.35 ID:EofIB1WU0
毎回思うけどこの議論って奨学金置き去りよな
貯金あるけど奨学金も云百万残ってますみたいなのもおるやろうに

156: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:26.93 ID:a+CGqt/Xd
>>138
いうて同年齢で奨学金200万あって貯金100万のやつと奨学金ないけど貯金50万のやつ比べたら前者のほうが金貯まるけどな

192: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:59.56 ID:EofIB1WU0
>>156
そこは同意で、結局キャッシュフローが大事やと思うって話や
その例で言っても後者が仮に貯金100万でも同じ収入なら前者のほうが健全財務やしな

163: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:56.03 ID:ljePNyRp0
>>138
奨学金返しながら貯金できてるならええんちゃう?

172: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:09.29 ID:DxC+TC2C0
>>138
(学生)ローンは金利次第でどうにでもなる
無~低金利なら返す方が損する・・・場合もあるわな

139: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:40:56.49 ID:ljePNyRp0
年100万は貯金したい

140: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:03.99 ID:VPYTJ4lbp
てか実際、手取り20数マンで、貯金しろって都内じゃ厳しいよな

153: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:00.90 ID:8yTgRZT2p
>>140
家賃補助か社員寮でも無いと厳しいやろな

161: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:53.61 ID:v0u/u5lq0
>>140
無理やね
ソースはワイ

174: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:29.74 ID:0U7in1Ila
>>140
まず大した仕事や役職でも無いのに都内に住むのが無計画すぎるやろ

141: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:09.93 ID:dI5Jubz9a
結婚諦めるんなら極論いくら使おうがええか?
30代くらいまでは

142: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:13.29 ID:zOuS3fwC0
仕事出来ないデカい病気や怪我に備えて
貯金よりも保険入っとけ
貯金は生活費2年分ありゃ生きていける

143: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:20.81 ID:wfXfIp6zr
30歳独身の時点で将来子供は絶望的やから貯金もいらないやろ

144: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:24.42 ID:2lzDgjF20
ワイ早稲田法卒無職(30)でも
貯金700万あるのにそれ以下の奴
恥ずかしくねえの?

158: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:44.21 ID:lqM8cRCu0
>>144

早稲田法が君にとっての精神安定剤なんだな

145: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:28.17 ID:ryRdS+OZp
日本人の貯金のほとんどが死ぬ直前数ヶ月で使われる
いわゆる医療費に消えるってデータみたことあるな

167: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:12.23 ID:QGXINo9v0
>>145
延命ビジネスアジャース

146: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:28.22 ID:m01oYEBj0
ちゃんとまともな会社でまともな給料もらってる正社員ならそれぐらいでも何とかなるやろ

148: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:45.42 ID:lqM8cRCu0
最低1000万

151: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:58.27 ID:wnUU87nVd
ワイ30やが500万やわ
なんとなく貯めてるけど結婚予定もないし思い切ってなんかに使ったろかな

152: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:41:59.48 ID:k9zeYhJx0
仕事リタイアした時に2000万貯蓄があればええ

154: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:14.73 ID:OoTpjmHZ0
結婚家子供に金使わなきゃかなり浮くやろうし
元から金使わんからそこまで減りはせんやろけど
元の給料が少なすぎて増えない

157: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:29.40 ID:/Jd4n66ba
年収700万やけど整形で300使ったから貯金100万もない
自社株は300万分くらいあるけど

159: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:45.89 ID:YDB3P1epa
ぶっちゃけ若いうちにたくさんお金は使った方が幸せと思うけどな

160: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:48.70 ID:QjLZR53Y0
貯金額は数十万でええやろ
問題は資産よ

162: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:42:54.50
「車」とかいうカッペ確定ワード

166: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:10.75 ID:FiQ/nVhjp
貯金いるか?
退職金1000万、生命保険の還付金で300万、個人の積立年金500万

これぐらいは定年後に入ってくるんだから貯金なんて必要なし

170: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:52.21 ID:cUuastXD0
>>166
もう退職金ある会社って全体の半分切ってるらしいけど

175: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:35.60 ID:/Jd4n66ba
>>170
そんなク〇雑魚企業に入った負け組の話しても仕方なくね?

189: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:48.90 ID:cUuastXD0
>>175
いうて転職前提の時代になっていくから退職金は廃れる一方やろ
ベンチャーとかもないし

171: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:57.72 ID:/Jd4n66ba
>>166
マイホームにまとまった頭金要るからねえ
35までにあと500は貯めなきゃなあ

195: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:46:07.78 ID:NeaM4NSOd
>>171
今は頭金入れない方が得だから無理せず10年後にある程度繰り上げ出来るなら頭金いらないぞ

177: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:40.52 ID:9yONcTkSd
>>166
それじゃ全然足りんぞ
退職金含めず2000万はいる

168: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:32.40 ID:MuZi4P4w0
結婚やらマイホームやら全く考えてない奴はそりゃ数十万あればええんちゃう
ワイはそうはなりたくないから貯められるだけ貯めとくけど

179: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:54.46 ID:OoTpjmHZ0
>>168
結婚車マイホーム持たなきゃ数十万で何とかなるってそれマジ?
老人ホームとか医療費とかもっとかかると思ってた
あんまり安い老人ホーム入ると虐待されるから何百万持たなきゃあかんのかと

169: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:43:50.26 ID:vdGTZPmKa
大学生やが一緒で貯金200万増えて草だ
サンキューバッバ

173: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:24.91 ID:VPYTJ4lbp
都内実家暮らしのやつとか、神すぎん?こどおじバカにできんわ。30過ぎてうさおじで貯金もないとかなんなんやろ、、

176: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:37.75 ID:RUtO+OQl0
知り合いに貯金聞いたら6万とか言われたのは流石に草はえた

178: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:44:52.09 ID:lqM8cRCu0
貯金は多いければ多いほどええなあ

180: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:02.82 ID:oL3EzZPCd
ワイ(29)新車購入したため60万しかないけど少ないって事になるんか?

181: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:13.36 ID:ryRdS+OZp
家のローン35年とか25歳から払い始めないと定年で返し切れないってよく考えるとすごいよな

188: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:42.27 ID:ESBURkpEd
>>181
だから優秀なやつって若いときに結婚して早く家買うんやで

182: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:20.03 ID:aNNOZrE20
普通は年収の3倍

194: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:46:02.68 ID:/Jd4n66ba
>>182
31歳で2100万も貯めれるかっての!w

183: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:26.69 ID:0H/FAnbS0
昔、社長家族と他人は俺ともう一人の55歳独身の先輩だけの
会社に勤めていたけど、結婚は絶望的だった

184: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:29.82 ID:jLOv5kY70
老後2千万かかるのも年収300万貯金なしくらいの生活を維持した場合やったから元から年収400万貯金200万たまる生活してれば年金だけでいけるんや

185: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:33.80 ID:dBDRQTuM0
都内実家暮らしへの嫉妬から生まれた言葉がこどおじやからな

186: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:34.88 ID:TGI3bW720
5垓円くらいやな

187: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:37.69 ID:VPYTJ4lbp
30超えると、気軽に友人と会えんから辛いわ。周りは結婚してるし、ボナ無しなんてワイだけや。がんじがらめやね

190: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:49.17 ID:QjLZR53Y0
そのへんのリーマンが運十年ローンで家買うのは自殺にちかい

191: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:45:51.14 ID:JTJFl4sr0
普通にやってたら500くらいはたまっとるやろ

193: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:46:01.89 ID:lGxKT5CGM
ワイ31やけど25くらいで300万くらいたまってたのが立場上になってやたら奢ったり会食増えて200万まで削れたわ
そろそろためなあかん

196: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:46:08.09 ID:R9ObrEdia
貯めても一気に使うぞ

197: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:46:27.36 ID:llH3cHYF0
明日賞与いくら入るか楽しみやな

198: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:46:29.75 ID:WCDzyXwh0
齷齪金貯めて結果ハイパーインフレってオチになりそうやん。

199: 名無し暇つぶさん 2020/05/31(日) 17:46:36.74 ID:3RUbgpQb0
1万

引用元: ・30歳独身の男が貯めておくべき貯金額ってどのくらいや?

コメント

タイトルとURLをコピーしました