1: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:30:33.34 ID:YYVoXN8aa
【必要時間】
公認会計士→4,000時間。1日10時間勉強すれば1年ちょっとでなることも夢じゃない
医者→20,000時間。大学受験、6年間の医学部生活、臨床研修医など色々あるのでどれだけ頑張っても10年ぐらいは覚悟すべき
【必要費用】
公認会計士→やろうと思えば独学でも可能。予備校通っても高くて100万円程度
医者→国公立でも下宿すれば1,000万円は覚悟すべき。私立なら説明するまでもない
【平均年収】
公認会計士→1,050万円程度
医者→1,250万円程度
【労働環境】
公認会計士→まあまあ激務、プレッシャーや責任もかなり大きい
医者→スーパー激務、人命に関わるため責任は公認会計士の比じゃない
【キャリアプラン】
公認会計士→監査法人以外にもコンサルやったり、超一流企業に楽々潜り込んだり、事務所開いちゃったり、海外で働けちゃったりととにかく自由で幅広い
医者→医者しか選択肢はない
【社会的ステータス】
公認会計士→ハイステータスではあるものの流石に医者には敵わん
医者→最高にハイステータスで最強にモテる
あれ………………?
もしかして医者ってコスパ悪くね………………?
2: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:30:56.39 ID:YYVoXN8aa
公認会計士コスパ良くね………………?
3: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:31:16.37 ID:YYVoXN8aa
医師の方が年収高いけど残業代で稼いでる部分もデカいだろうなー
4: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:31:34.69 ID:YYVoXN8aa
時給換算したら公認会計士の方がワンチャン高そう
5: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:31:35.94 ID:WlMj5ueX0
司法試験定期
6: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:31:37.11 ID:wUDR+S6d0
文系最高は司法試験やろ
7: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:31:39.23 ID:T8rKj18ua
医者が理系…?
8: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:31:58.41 ID:iSU5oYF7p
文系の頂点は内閣総理大臣定期
35: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:07.46 ID:sfPLzHRHM
>>8
それなら理系もそうなるやろ
56: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:50.65 ID:lS3hw+Un0
>>8
一番恥ずかしい奴
58: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:39:22.94 ID:bR0o0YpG0
>>8
馬鹿晒しちゃったねぇ….(笑)
60: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:39:55.84 ID:rSvG4AuC0
>>8
ポッポおるやん
65: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:40:06.41 ID:5LM9CiQK0
>>8
面白いやんアフィ
9: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:32:09.47 ID:YYVoXN8aa
>>5-6 難易度的にはせやけど収入的には公認会計士やろ?
10: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:32:37.48 ID:YYVoXN8aa
医者ってコスパ目当てでなるべきもんちゃうやろコレ
11: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:32:42.29 ID:TFEMgzN/r
大学受験に関しては医大の付属にいけばきつくない
俺の学校でも偏差値55程度のやつが内部推薦で医学部決めてたわ
19: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:34:16.02 ID:YYVoXN8aa
>>11
国公立?
28: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:32.38 ID:TFEMgzN/r
>>19
いや私立だよ
千葉の医大付属に通ってた
ちなみに姉妹校は完全中高一貫でめちゃくちゃ頭いい
38: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:35.76 ID:YYVoXN8aa
>>28
私立かー。まあそうよな
国公立でそんな美味い話ないよな
54: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:39.37 ID:TFEMgzN/r
>>38
そらそうよ
ただ大学卒業してから五年勤務すれば学費が半分還付されて、十年勤務すれば全額還付されるって仕組みがあったはず
枠狭いから、勉強頑張らないときびしいけどね
59: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:39:55.46 ID:YYVoXN8aa
>>54 なるほどなー
>>55
IQ150ぐらいありそう
12: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:32:49.79 ID:aG5C1hHz0
え?4年で薬剤師を?
13: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:33:08.96 ID:p6vEKPR30
できらぁ!!
14: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:33:21.79 ID:XlTDcXhAp
そもそもコスパで考えたら生きること自体がコスパ悪いわ
15: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:33:41.60 ID:F21fEWTe0
文系の頂点は作家やない?
21: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:34:38.20 ID:UGCgjz1F0
>>15
資格の話やねえか
26: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:26.29 ID:YYVoXN8aa
>>15
作家は平均したら雑魚なイメージ
41: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:44.98 ID:jBCEl6kn0
>>15
理系でも作家になれるやろ
136: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:29.09 ID:xfiMlyh10
>>15
東野圭吾とかいう理系作家
16: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:33:52.74 ID:jjmKIT1mx
アフィ
17: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:34:05.29 ID:TEbpZ0xza
ワイ高卒で適当に働いて600万やぞ
一番コスパいいやろ
22: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:34:55.22 ID:YYVoXN8aa
>>17
どうせ残業たくさんしまくって600万円とかやろ?
そら労働環境伸ばせば年収も上がるで
57: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:39:13.94 ID:TEbpZ0xza
>>22
先月と今月は残業ゼロやで
月平均も10時間いかんわ
69: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:40:27.29 ID:YYVoXN8aa
>>57
ま?年齢は?
40: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:41.23 ID:edfQVSM+0
>>17
600万じゃ生活していくのでやっとやろ
66: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:40:10.04 ID:EhWkfb2vM
>>17
歳によるな
18: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:34:07.08 ID:AYA7hA7U0
文体がアフィ
20: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:34:18.60 ID:3HLKcVL30
あ、アフィだ
23: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:01.56 ID:yJxWg6Rw0
アフィにマジレス。
頭のおかしい連中。
24: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:14.32 ID:yEla5ulL0
文系の底辺「アフィリエイト」と比較した結果wwwww
25: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:24.32 ID:E28qrNUw0
会計士って文系なのか?
31: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:41.90 ID:YYVoXN8aa
>>25
文系やろ
27: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:31.43 ID:E+zRrvkCM
ちなみに体育会系の頂点はパイロットな
29: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:39.20 ID:Uc2AUi5KM
シャチとカジキどっちが強い?
30: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:41.40 ID:dx2+V8H70
なんでキョユエヌなんや・・・😥
32: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:35:43.13 ID:ECuM97kf0
医者は地元推薦というガチ裏ルートあるから
33: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:02.46 ID:UPH4kPnoH
YouTuberはどうなん?
34: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:02.63 ID:h5ADR+cQr
いうて公認会計士は飽和状態やろ
36: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:10.82 ID:FF1853DO0
会計士とか、二世とかまずいないじゃん。
医者みたいに金出せば解決の私立医学部みたいなルートねーから、難しい試験を突破しないといけない。
で、まず親子二代で受からないから、一代で立派な事務所を作っても弟子に取られて終了。
43: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:37:18.23 ID:bwuRnJN10
>>36
みんな、監査法人卒業して税理士になるから二世なんか山ほどおるで
37: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:20.68 ID:TKt3f6nL0
夕方に救急で運ばれた時に深夜まで見てもらった医者が朝8時にも見にきた時に医者はやばいって思ったわ
42: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:37:15.83 ID:YYVoXN8aa
>>37
それだけ働いても年収は公認会計士よりまあまあ多い程度という恐怖
39: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:36:38.54 ID:GRKjIWnx0
理系でも公認会計士いっぱいるからな?
底辺は理系とか文系 右翼左翼 男女 カテゴライズが好きだよな
44: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:37:19.70 ID:LiC67S540
たまに医者と弁護士の資格両方持ってるキチガイいるよな
46: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:05.03 ID:edfQVSM+0
>>44
もう趣味の領域なんやな
72: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:04.48 ID:NZImO1Ttd
>>44
医療裁判とか請け負う本物の弁護士やね
153: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:55.44 ID:wbFH2JheM
>>44
東大離散の河合やっけ?
45: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:37:43.08 ID:OjKw2pfaM
文系理系どっちに行っても激務の仕事が待ってるという地獄
47: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:07.70 ID:8ifxKkW30
官僚やろ
53: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:33.27 ID:YYVoXN8aa
>>47
金で見たら圧倒的に公認会計士なのでは?
48: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:09.53 ID:YYVoXN8aa
っぱ文系がコスパ最強よな(笑)
49: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:23.06 ID:FkvoUJ5NM
>>1-4 WEB業界で働いてる者やがWEB業界以外で働いてる奴って将来不安じゃないのか………………………………?
1 :風吹けば名無し[sag]:2020/08/30(日) 06:50:37.26 ID:YYVoXN8aa
期間工ワイ「……あ、ここミスりました」 正社員「おっ、報告ありがとね!助かったよ!」←は………?
1 :風吹けば名無し[sag]:2020/08/30(日) 10:13:40.59 ID:YYVoXN8aa
なんJ民「公務員は無能でも許されるで!」 超絶無能な県庁職員ワイ「……………………へ?(唖然)」
1 :風吹けば名無し[sag]:2020/08/30(日) 10:22:10.44 ID:YYVoXN8aa
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200830/WVlWb1hOOGFh.html
シャチガイジ
61: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:39:56.23 ID:E+zRrvkCM
シャチガイジより>>49みたいなシャチガイジ嫉妬民のほうが害悪よな
50: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:26.82 ID:vuxVcVdb0
文系の頂点は弁護士だろ
51: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:27.54 ID:F40As4QE0
べ、弁理士…
52: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:31.67 ID:+HSNtIemd
医学部が医者しかなれないってエアプやん
112: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:20.30 ID:SSq/TGPHd
>>52
これ 正規ルートでも保健所とか官僚とかあるのに、他のルートもあげればキリない
55: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:38:48.42 ID:Bq1WPZPQa
78: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:58.29 ID:5LM9CiQK0
>>55
この人は勉強量がすごい
129: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:33.29 ID:CcKKpEu7M
>>55
凄いけどレガシー無さそう
147: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:23.68 ID:unyJfBYWr
>>55
なんやこの化け物…
166: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:51:22.36 ID:6NX5R+Z00
>>55
この人の旦那専業主夫らしくて羨ましい
62: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:39:56.63 ID:9FcW7hjZa
監査法人勤務やけど弁護士には負けるわ
63: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:39:57.87 ID:Y46d3tyjp
医者「死体解剖できます、人間にメス入れられます。ロリショタの体触れます」
64: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:40:04.77 ID:0BdDgRC30
こらアフィだわ
67: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:40:11.35 ID:YpFHUB43a
文系理系の定義は?
68: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:40:18.98 ID:Y46d3tyjp
公認会計士「ぼ、ぼくは計算ができるんだ!」そろばんパチパチ!
70: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:40:37.62 ID:KjTwdai90
公認会計士は中卒でもなれるしな
73: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:18.52 ID:YYVoXN8aa
>>70
これデカいよな
低学歴が唯一人生逆転狙える方法や
76: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:52.78 ID:jPqMzt8+0
>>73
予備試験もあるやろ
71: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:00.00 ID:BFp8EzDw0
会計士って大人から目指しても就職できるもんなんか?
86: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:33.86 ID:9FcW7hjZa
>>71
25歳くらいまでなら
30超えて目指すのは結構リスクある
108: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:45:42.31 ID:BFp8EzDw0
>>86
>>88
ありがとうやで
88: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:48.14 ID:s6S2fEPKM
>>71
ぶっちゃけ合格した年によりけり
74: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:20.17 ID:wGDWOy8Fd
セコカンは?
75: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:24.14 ID:jPqMzt8+0
弁護士資格持ってると会計士の科目大量免除やぞ
77: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:55.57 ID:s6S2fEPKM
医者のコスパは知らんが会計士は確かにコスパはいい方だと思うわ
かと言って試験合格して補修所3年通ってその間(もしくは以前)に実務経験2年やらなあかんから思ったより取るまでの時間は長いけどな
79: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:41:59.01 ID:t1kGWDLVM
なんJでそれになるのはやめとけって言われない職種一つもないからな
80: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:09.65 ID:VwXqYo5pa
医者が理系?笑
81: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:12.36 ID:Xuvw5/960
文系の頂点は専業主婦定期
82: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:17.10 ID:6Ew3WP6x0
医者って大学入るまでは理系の頂点やけど
大学入ってから暗記暗記で文系や
121: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:48.50 ID:olOiLjDk0
>>82
ホンマこれ
大学1年の教養で習う数学とかどこで使ったんって感じ
83: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:17.25 ID:76RUtoct0
文系の頂点は”大物Youtuber”やぞ
84: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:19.50 ID:clDwLr1Oa
こういうわかりやすいアフィスレ立ててもこの板の障害者ってきっちり釣れるからレス乞食が楽でいいよな
85: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:29.01 ID:8CQvNsKr0
なんでなんJ最近会計士スレ建つんやろか
ニートが逆転できるような甘いもんじゃないのに
87: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:42.19 ID:aUyWuwhkd
医療土方と豆数え職人ごときが文系理系のトップとか何のネタ?
文系の頂点→企業オーナー国会議員官僚
理系の頂点→ノーベル賞・フィールズ賞受賞者
やろ
89: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:42:49.32 ID:sHZKbiinM
好きなことが特にないワイからしたら
好きなことして金を稼げるやつって化物ってレベルちゃうわ
90: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:43:00.62 ID:S7a8wRS6d
医師3年目やが中高大勉強ばっかしててろくに女性経験ないままアラサーに突入したもんだから婚活苦戦中や
105: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:45:17.69 ID:O3H7xHfT0
>>90
美人狙いやなければ余裕やろ
124: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:56.57 ID:pN6w+licd
>>90
イケメン→当たり前にモテる
フツメン→意外とモテる
ブサメン→普通にモテない
医者で恩恵受けれるのはフツメンまでやな
91: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:43:04.26 ID:NZImO1Ttd
医者が激務かは科によるやろ
救急なら体力オバケやないと無理やけど
92: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:43:10.87 ID:BY0Dg02P0
ワイ将来の公認会計士
ほんとすまんやで 勝ち組や
93: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:43:31.01 ID:FHxovIuma
公認会計士として働くのは10年くらいでその後PEファンドに転職して年収5000万とかだからな
94: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:43:36.80 ID:oaiqdeQlM
激務ってどの程度をいうんや?
95: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:43:48.39 ID:nN821Tld0
年収1000万ってそんなに難しいのか?
101: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:44:43.17 ID:QdCW7UviM
>>95
大卒で大企業勤めなら一本行く人は結構おるな
116: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:29.50 ID:nN821Tld0
>>101
それも結構ハードル高いと思ってる
サラリーマンというレールから自ら外れる勇気あれば1000万ってハードル低いと思ってるのよ 高卒でも全然行ける
96: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:43:56.04 ID:jPqMzt8+0
最近会計士のゴリ押しやばいな
123: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:54.45 ID:t0hpsswoM
>>96 超絶不人気だもん。
TACとか受講生がピーク時の5分の1。
しかも、ビルゲイツの予想通り、AIに仕事取られだして、監査法人は採用をめちゃ絞り出して、氷河期に入りだしてる。
5年前なら誰でも監査法人に入れたのに、去年からもう年齢制限がキツくなってる。
156: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:26.87 ID:9fv9y0RSa
>>123
監査法人は人手不足やぞ
162: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:53.16 ID:lbhFdPRMa
>>123
なにいってだこいつ
97: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:44:03.51 ID:cCcnJ7mwd
医者会計士とか落ちこぼれのゴミカスやん
外コン外銀GAFA→起業が最上位エリートやで
98: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:44:08.56 ID:SW5vAZpXd
医は安定安全求めてやるもんや
100: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:44:41.71 ID:nN821Tld0
>>98
裁判起こされるのに?
141: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:56.86 ID:TFEMgzN/r
>>100
医療裁判ははっきりいって内輪で遊んでるだけだよ
医療裁判に関しては専門知識がないと立証責任を果たすことが難しいから、基本的に医師vs医師の構図になりやすいが、医師が医師を売るわけないからな
99: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:44:32.66 ID:pp0j6E4y0
文系の頂点って裁判官やろ
122: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:51.48 ID:jPqMzt8+0
>>99
マジレスすると四大法律事務所
なお東大京大早慶は当たり前+予備試験早期合格でないと入らない模様
140: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:48.24 ID:Wf1eSbCI0
>>122
初年度で年収1000万いくしこれが一番最強
148: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:30.78 ID:pp0j6E4y0
>>122
4大って学部の学歴も重要なんやっけ?
知り合いにそんなこと聞いた記憶あるわ
102: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:44:47.98 ID:m0yPniFUd
アフィカスにマジレスしてる知的障害者
104: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:45:09.81 ID:+2t8qE6Wd
>>102
アフィじゃなくてシャチガイジだぞお客さん
106: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:45:19.50 ID:m0yPniFUd
>>104
アフィカスやろそいつ
103: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:45:04.06 ID:1i54yK3J0
医師の平均年収1200万ってマジかよ
1000万未満もゴロゴロいますねぇ
114: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:25.30 ID:PGyimud5d
>>103
年取ればふえるやろ
115: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:27.31 ID:ba0DEtMR0
>>103
もっとあるだろ
107: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:45:36.95 ID:76RUtoct0
マジレスすると文系の頂点って事務次官ちゃうの?
119: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:39.64 ID:UuZIJd4Dd
>>107
>>110
大企業経営者と総理大臣の方が上
109: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:01.55 ID:Y4VE4JeRd
年収1000~2000万とかゴミ人生やん
実業家として成功すればその10~100倍は余裕でいく
133: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:52.78 ID:jMhWZwESM
>>109
そら成功すればな
医者や公認会計士になるより実業家として成功する方が遥かに難しいんやから
137: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:38.89 ID:0c07w6CTd
>>133
頂点の話だろ?
じゃあ実業家の方が難しいなら実業家の方が上やん
152: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:50.21 ID:edfQVSM+0
>>137
医者と公認会計士が頂点じゃないってのは散々言われてるからな
110: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:02.93 ID:dgFxnY0t0
文系トップは国家総合やない?
127: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:24.70 ID:jPqMzt8+0
>>110
官僚は流石におわりつつある
111: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:12.88 ID:BY0Dg02P0
ワイ将来の公認会計士
1年目から年収500万以上の予定や
高校時代ワイより勉強して良い大学行って、就活もしっかりして…っていう立派な同級生共を軽く超えてくで~
113: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:24.98 ID:Wf1eSbCI0
文系はどう考えても司法試験だろなんだよ会計士って
117: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:31.53 ID:jMhWZwESM
一番コスパ悪いのは官僚やろなあ
半分ボランティアみたいなもんやろアレ
118: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:39.49 ID:5TqBpkUya
体育系の頂点『プロ野球選手』と比べてみろ
120: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:46:47.45 ID:Sh6Ec+LJ0
125: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:18.21 ID:6Ew3WP6x0
医者は受験勉強さえ出来て、大学入った後は人並みに勉強すればなれるから
勉強だけはできる奴には向いてるしコスパええぞ
126: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:22.99 ID:wbFH2JheM
大学に入ってからは解析学もやらないような医学部が理系名乗れないやろ
155: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:14.51 ID:SSq/TGPHd
>>126
わい医学生、統計が出来なくて咽び泣く
128: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:31.83 ID:VLK+Dv7dr
会計士って何やってんの
数字とにらめっこしててつまんなそ
130: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:33.64 ID:XyEMI6p7a
まあ確かに医者って180日連続勤務とか、残業月200時間とかある人もいるやろうしね
コスパ最悪なんは確かやろなあ
135: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:06.29 ID:nN821Tld0
>>130
でも待機時間とか睡眠時間込みだぞそれ
144: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:03.62 ID:jPqMzt8+0
>>135
職場で寝るくらいまで働くってやべーな
154: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:55.73 ID:IHDBTieWd
>>144
寝当直で稼ぐんやで
146: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:09.21 ID:IHDBTieWd
>>130
診療科による
131: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:36.65 ID:QkyNRomF0
大学教授ちゃうんか
132: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:47:43.59 ID:EcUb0574d
まとめます
134: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:06.22 ID:VMXPzJL0d
頂点職の話なのに医者会計士弁護士官僚とか言ってる奴ら、所詮労働者階級の人間なんやなって感じ
138: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:38.90 ID:f7NvlkMod
>>134
オーナーガイジやん
〇ねよ気持ち悪い
145: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:07.02 ID:qNuBMsc5d
>>138
図星だからってそうヤケになるなよハエ男
139: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:48:41.14 ID:1C78htd/M
コスパ最強の職業ってなんなん?
なんJだとどれもブラックって意見しか聞かんけど
151: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:36.74 ID:Sh6Ec+LJ0
>>139 アフィリエイトかYOUTUBER
ほぼ不労所得
142: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:00.06 ID:O3H7xHfT0
ワイみたいにサラリーマンしながら株取引と合わせて年収1000超えが一番気楽よ
143: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:02.83 ID:s6S2fEPKM
官僚は会計士発想ならNPV低すぎるってなるけどな
149: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:31.42 ID:kdW+aqI30
理系文系関係なく起業して一山当てようて野心持てない無能ばかりなのがな
163: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:51:05.15 ID:aRNdxLQpM
>>149 そらそこそこ稼げばそこそこ幸せになれる中流階級が大多数なのが日本やからな
アメリカみたいに完全ピラミッド型なら上を目指そうと野心むき出しのやつが出てくるかもしれんが
150: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:49:33.47 ID:NScGxWd30
外注するから経理系の資格はあんまり役に立たん
伸ばすべきはコミュ力とストレス耐性よ
157: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:35.10 ID:j0gW4lSN0
文系頂点で年収1000万はむなしいね
158: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:35.39 ID:qqnQbIvG0
マジでアフィリエイトが一番やで
159: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:42.86 ID:wlPfKQ4b0
理系も文系も頂点は研究者やろ
160: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:47.59 ID:rq9H66CXa
医学部も線形代数習うだろうけど使う機会あるの?
161: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:50:51.19 ID:0cBK5XUvd
裁判官やろ
164: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:51:05.71 ID:W0Wg54eK0
1000万とかいらないから定時に帰れてくいっぱぐれない資格は無いのかよ
165: 名無し暇つぶさん 2020/08/30(日) 14:51:06.74 ID:IFLHqqZ0d
医者官僚会計士法曹外コン外銀←こいつら別に何も生み出してないしただの社畜どもやん
頂点どころか上級ですらないわ
引用元: ・【唖然】文系の頂点『公認会計士』と理系の頂点『医者』を比較してみた結果wwwxwwwxwww
コメント