1: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:58:12.08 ID:Rqk7K9SId
税金「3万5千円貰っとくで!!!!!!!!!!手取りは23万5千円や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ワ「!?!!?!!??!??!!!!!??!!?!?!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
680: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:40.69 ID:nof3Sc8la
>>1
え?そんだけしか取られんのか?
ワイ額面30で手取り20とかやぞ
719: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:58.94 ID:1+/a76O00
2: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:58:42.50 ID:kv4RJ06y0
3: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:58:44.70 ID:5gdxXyfud
なんかおかしいよなぁ
4: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:58:47.84 ID:Rqk7K9SId
許されるんか?
5: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:58:50.85 ID:jgwpXNnw0
税金安すぎやろ
5万はとられる
6: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:01.77 ID:ESazfcxY0
もうちょい行くやろ
7: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:14.81 ID:Q6kYl6r8M
もっと取られるやろ
8: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:30.17 ID:gjaG7CS0M
7万取られるやろ
9: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:32.95 ID:2EueTrmkM
エアプかな?
10: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:46.18 ID:FtE0OgrEr
ニートのエアプ
5万はいかれるから
11: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:55.21 ID:bE0nbx2q0
もっと取られるやろってイッチのフリはわかってるメンスな
12: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:57.09 ID:edZ0fmf90
1年目か?
13: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:58.04 ID:8a2eLtg5M
27万なら5.5万は取られるわ取られた
14: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 16:59:59.77 ID:XDJ5FSZW0
22万ぐらいになるだろ
15: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:06.93 ID:Jcdhs9CBa
組合費「やあ」
184: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:37.79 ID:kn2mdg4Gp
>>15
これほんま殺したい
組合費の大半が民主党の後援費になっとる
191: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:00.81 ID:vnMWgVDRa
>>184
そんなわけねぇだろネトウヨ
218: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:02.60 ID:kn2mdg4Gp
>>191
ニートは黙っとれよ
民主党の講演会の業務をボランティアとかいう名目で無償でこき使わさせられて毎月5千~1万持ってかれてるんやぞ
ほんま殺したくなるわ
UAゼンセンとかいう無能ほんまにいらん
経団連の方がまだマシやわ
259: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:49.53 ID:PY1GI4UQ0
>>218
大変やな
ワイも新卒の時に組合活動手伝わされたけど、選挙は専従の人だけだったわ
でも国民民主の誰かに署名して、なんかのお手紙届いたわ
265: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:09.26 ID:vnMWgVDRa
>>218
ザ、まとめブログで仕入れた知識って感じやねニートさん
なんで組合費が二倍も変動するねんアホちゃう
276: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:55.79 ID:kn2mdg4Gp
>>265
役職によって組合費違うのも知らんのか?
だからニートなんだよ
306: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:31.22 ID:vnMWgVDRa
>>276
お前はそんな役職ポンポン変わるのか?
笑えるわネトウヨ拗らせてんのも大概にしとけよw
444: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:34.69 ID:CNreChPId
>>306
頭悪そう
655: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:09.92 ID:rlcErYS7a
>>306
一生派遣さん必死で草
670: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:13.39 ID:7Ek7qmjja
>>306
派遣さん…w
766: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:12.86 ID:xiq0a7iCd
>>306
ケンモメンさん…w
807: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:48.58 ID:/cInQKvy0
>>306
バカモメン恥さらす
825: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:58.25 ID:8g/SOR9c0
>>306
露呈すじゃ
217: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:46.00 ID:PY1GI4UQ0
>>184
管理職や辞めたら積み立て帰ってくるらしいで
専従が選挙手伝うコストは組合費だろうけど、そこまで全部は使われてないで
ストライキのための積み立てが大半
234: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:24.65 ID:kn2mdg4Gp
>>217
上からもそんな話聞いたことないけどマジか?
マジで専従の数ややってる内容に対して異常なまでに組合費高いし御用組合やから特に交渉とかもしとらんしな
273: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:42.45 ID:PY1GI4UQ0
>>234
どれくらいかは分からんが帰ってくるのは少なくともウチはあった
課長に聞いたら?
339: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:09.47 ID:kn2mdg4Gp
>>273
上司の課長と組合費高すぎるやろコンチクショウってたまに飲みながら愚痴るから少なくとも課長は知らんやろな
組合から外れるのが支店長からやからそこに聞けばわかるかな
もしほんまに積立られとるなら組合から外れるタイミングで支給されるやろうし
383: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:32.93 ID:PY1GI4UQ0
>>339
そっち課長でも組合員なんか
うちは課長なったら組合費外れるからそれでやな
支店長って先遠そうやな
413: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:40.28 ID:kn2mdg4Gp
>>383
しかも課長の組合費1万やで
高すぎてちびるわ
役職付きになってから組合活動は下っ端にぶん投げてるからボランティアさせられないだけマシやけど金だけでも帰ってきてほしい
755: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:45.86 ID:WgZHVQCQM
>>217
ワイ退職したけど戻ってこなかったで
組合にもよるやろ
240: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:51.91 ID:58A1DIEb0
>>15
有給増やしてくれたからまぁええわ
16: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:08.16 ID:Rqk7K9SId
これ安いんか・・・
転職直後やから抑えられてるんやろか
17: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:15.51 ID:0n4qkkPG0
20万残らないんだよなあ
18: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:16.83 ID:D2vo1KIvp
1年目で住民税入ってないんじゃない
32: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:00.76 ID:7M8sGVVh0
>>18
これならわかる
46: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:26.13 ID:HOxezsYU0
>>18
これ
349: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:54.90 ID:oDxw3YKs0
>>18
ワイ新卒課税対象20万やが保健1万ちょっと年金2万ちょっと所得税5000で計4万取られとるぞ
775: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:48.69 ID:OAkxwkcv0
>>18
2年目で昇給しても手取りが下がる罠
19: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:40.23 ID:jmnvzT20p
20万切るやろ
20: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:41.35 ID:PTq3cEvj0
5万五千円取られたわ
21: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:50.41 ID:Rqk7K9SId
こんな苦しい世の中嫌や・・・
22: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:58.51 ID:euWJ3MUv0
税金はク〇みたいな政治家の懐行き
23: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:00:59.60 ID:JQXLLshXr
月収30万やが手取り24万で絶望した
24: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:05.38 ID:5XbUEjo2p
ワイ厚生年金だけで5万取られてるで��
25: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:18.65 ID:Jcdhs9CBa
年間100万近く税金払ってるんよな
26: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:19.31 ID:BbIlriFr0
27万のうち残業代が7万とかなら不思議でもない
普通は21.5万くらいになる
27: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:21.79 ID:h2T+qPca0
2年目からもっと引かれるで
28: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:26.96 ID:u6X3NV7C0
22くらいやろ
29: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:31.12 ID:6DEVxy5fa
額面49万手取り38万
頭お菓子なるで
111: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:52.08 ID:Tjmc31ASM
>>29
まんまワイで草
夜勤トラック週6日一日8時間労働や
117: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:23.47 ID:UC15vCWu0
>>111
トラックってそんなに貰えるのかよ
クビになったらワイもやるわ
164: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:02.87 ID:Tjmc31ASM
>>117
夜勤専属やと結構貰えるで
夜型人間で運転好きなら転職や
357: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:13.00 ID:C/UMJI1+0
>>164
体ガッタガタになりそう
423: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:04.59 ID:Iy5nO7g0a
>>164
トラック運転手てコミュ力重要?
506: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:16.93 ID:RU3gQRj3M
>>423
敬語使えたら充分
1日の大半が一人やから人付き合いの心配はいらんで
518: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:53.81 ID:ozuZOBBza
>>506
ペーパードライバーやけどいけるか?
560: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:21.13 ID:RU3gQRj3M
>>518
トラックは普通車より乗りやすいで
最初だけ怖く感じるけど普通車乗れるならトラックも慣れる
880: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:57.12 ID:HwaObRQR0
>>560
めっちゃええ奴やな。あんた
549: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:49.35 ID:PsetUV0ca
>>506
ええな
550: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:52.06 ID:yZXmXew3d
>>506
トラック運転手って腰ぶっこわすって聞いたけどどうなんや?
後内輪差とかで細い道怖いけど行けるやろか
トラック運転手興味湧いてきたわ
627: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:06.10 ID:RU3gQRj3M
>>550
長距離経験はないからわからんけどベテランさんは無理な姿勢しないのと適切な運転ポジション見つけて腰痛対応してるで
トラックは慣れや 安全運転出来るなら心配いらへん
667: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:08.00 ID:yZXmXew3d
>>627
はえ~
休憩も1時間に1回とか取れるよな?
高速をリミッター限界休憩なしでぶっ飛ばさないと間に合わないとかいうタイムスケジュールじゃないならやりたいわ
運転あんま上手くないけど好きやし
723: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:07.41 ID:RU3gQRj3M
>>667
大手なら考えた配車してくれるけど中小はアカン
トラック乗るなら地元大手運送屋に拘った方がええ
768: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:29.29 ID:yZXmXew3d
>>723
やっぱ中小はあかんのやね…
ワイク〇田舎住みで吹けば飛ぶような零細企業ばっからやから大手がそもそも地元にないかも分からん
サンガツ探してみるわ
309: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:41.13 ID:1ijqrm/SM
>>111
トラックの運ちゃんって普通にいいよな
30: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:40.90 ID:Xzvtv5Iyd
源泉徴収は?
31: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:01:56.13 ID:4rJ0UI3Yd
ワイ18万て3万5000ぐらい取られたで
27万なら6万ぐらい取られるんじゃね
33: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:03.22 ID:Ebj5KY9dd
それだとて20万ちょっとくらいだろ
34: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:03.61 ID:Ue2iPZyzd
どこのカッペや? ワイは28万で手取り22万やで
35: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:05.63 ID:PTq3cEvj0
もうボーナスしか信用出来んわ
はよ来てくれ
40: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:50.10 ID:SuDLaZrR0
>>35
税金「やあ」
43: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:14.78 ID:PTq3cEvj0
>>40
次の手取りよりかはマシやし…
176: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:56.05 ID:/mo89uZZa
>>35
月の総支給30万の2ヶ月分かぁ
↓
なお基本給12万の2ヶ月分
209: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:24.51 ID:6AWuNcZEa
>>176
当たり前だろ何言ってんだこのバカ
228: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:43.21 ID:/mo89uZZa
>>209
基本が低すぎることに疑問を持てない時点で洗脳されてるわ
247: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:15.59 ID:vpS7Tp1Dd
>>228
それ自分に言ってるんだよな
254: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:40.97 ID:N4XbPEl30
>>228
いやいやその前に100人おったら100人が「総支給の~」にツッコむやろ
212: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:29.39 ID:yyjVek+r0
>>176
ボーナスとか基本給換算なんだけど
総支給額でやってくれる会社とか神かよ
242: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:56.16 ID:7WO9quzV0
>>212
普通は基本給○ヶ月分って会社が多いけどうちは諸手当全込みで計算やな
当然通勤費とかは流石に入らんが
まあ基本給だけで計算されたらみんな総支給の6割まで減るからそれくらいじゃないとマトモな額にならないし
そもそも年間1.5~2.5ヶ月分くらいしか出ないからクッソ安いけど
36: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:10.84 ID:Rqk7K9SId
来年手取り22万になるってほんまなん?
悲しすぎるわ
37: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:26.80 ID:donZ5fjkp
厚生年金とかいうゴミ
38: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:29.94 ID:LzfkE3Usa
保険料「じゃあ3万もらうで」
39: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:02:49.86 ID:ofJ5V/da0
2割は引かれるぞ
41: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:02.27 ID:JQXLLshXr
将来貰わなくていいから、厚生年金拒否できないん?
53: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:27.81 ID:4o1J+YkDM
>>41
年金は海外行っても取られるで
61: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:53.88 ID:LOd5QnDWM
>>41
払わないと企業が罰せられるから無理やね
86: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:16.12 ID:OihMvX0e0
>>41
仮にできたら会社は負担分浮いて大喜びやろな
42: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:13.50 ID:1TAC7Ku1r
税金と保険料で6万、あとは厚生会費とかによって1万引かれるくらいやな
44: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:16.50 ID:/8Dsm4Otd
ワイ税金で月13万取られとるわ
45: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:25.04 ID:BC69h2+na
安倍晋三「ク〇国民の金で買ったガリガリ君ジューシー!!」
47: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:32.36 ID:edZ0fmf90
公務員の小遣いやぞ
48: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:32.88 ID:wptAIBA0a
住民税とかいうそびえ立つク〇
年金の方がまだわかるわ
49: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:56.05 ID:qIlHWLuzM
ニートさぁ…
50: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:03:56.45 ID:bv4zdrjPa
52: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:22.14 ID:XDJ5FSZW0
>>50
草
55: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:32.12 ID:PTq3cEvj0
>>50
流石に寮住みとかやろ
56: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:35.34 ID:wptAIBA0a
>>50
さすがにとられすぎちゃう?
なにがあったんや
57: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:35.83 ID:42h3x6Ona
>>50
天引きか?
58: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:39.13 ID:/8Dsm4Otd
>>50
引かれすぎちゃう?
60万のワイでマイナス13万やで
65: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:19.41 ID:Q6kYl6r8M
>>50
個人年金とか車両保険とか天引きにしとるやろ
356: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:10.08 ID:ae19eGyRa
>>50
草
ワイ以下やん
557: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:09.62 ID:ZWHpGmXb0
>>50
財形を引かれた内に入れてないか?
706: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:05.14 ID:H+2b1PzO0
>>50
どうせイデコとかNISAを勝手にノーカンにしとるだけやろ
51: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:20.40 ID:ZDodQC8Vd
2割持っていくの頭おかしいわ
54: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:31.98 ID:C/skI2ty0
厚生年金だけで9万も盗まれてて頭にきますよ
91: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:33.14 ID:5XbUEjo2p
>>54
嘘やろ?!月収額面90万くらい?!
98: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:09:46.04 ID:C/skI2ty0
>>91
それが手取りで60万代になるんやで
118: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:25.68 ID:5XbUEjo2p
>>98
はえ~すごいわガチエリートやん
107: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:35.53 ID:LRIuBOG/0
>>54
ワイの年収やん
125: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:52.26 ID:Hge8r2PXa
>>54
高給取りやなぁ
なんの仕事してるんや?
132: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:14.34 ID:C/skI2ty0
>>125
会計屋さん
139: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:31.69 ID:Hge8r2PXa
>>132
会計士って儲かるんやなぁ
154: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:39.40 ID:qXrpSMXua
>>132
ろくでもないな
59: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:52.66 ID:euWJ3MUv0
2030年の消費税の予想教えてくれや
ワイ的には15%や
60: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:04:53.04 ID:RJ9O2b0v0
8割かけが基本や
62: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:02.89 ID:/n+3c95+0
年収4000万や!頑張った!!
→手取り2000万
おかしいよな
63: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:05.96 ID:Y7wmNnH8a
企業年金等で7万消えるが
64: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:14.44 ID:vHtFNG9s0
雇用保険料
源泉所得税
健康保険料
厚生年金
住民税
+α
10万ぐらい持ってかれる
ほんま腐ってるわ
66: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:21.84 ID:gf3M2uCAM
30万→23万やわ
あきれた
844: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:04.73 ID:IOG1YgqQd
>>66
一緒
67: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:44.38 ID:+kaGjy0Ca
額面28万で手取り22万くらいやわ
68: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:49.19 ID:uwH7r1U/0
保険年金だけで4万円
所得税市民税で3万は取られるが?
69: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:51.53 ID:PY1GI4UQ0
二割五分くらいは引かれるから一年目やな
70: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:05:53.30 ID:UC15vCWu0
ワイは378,000円で
手取り302,594円や
これ犯罪だろ
198: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:29.92 ID:iX6bvR8Ea
>>70
なんでそれしか引かれないんだ
去年無職とか?
まじで意味わからん
71: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:06:03.76 ID:k35H5INc0
ほんまク〇や
税金がなけりゃと思うがワイの気づかないうちに周りで恩恵を受けとるんやろなぁ
無駄遣いはしねや
83: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:06.04 ID:PTq3cEvj0
>>71
道路がウンチになってゴミだらけになる
外国かな?
92: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:42.67 ID:wptAIBA0a
>>83
インフラも民営化するぞ
72: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:06:11.73 ID:bcbV5FUgF
35万なのに28万くらいしかこない
73: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:06:31.13 ID:WbHpaAY/a
もろもろで6万ぐらい引かれるのほんまにバグ
74: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:06:31.26 ID:YzKEG5vD0
ボーナス無いのかな
75: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:06:53.62 ID:Hp1q+DScM
給料高いやつ多いな😭
76: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:06:59.25 ID:BC69h2+na
そこから自動車なんか買ったら月々の収支なんかプラマイゼロやん
車なんか買えんわ
77: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:07:02.33 ID:UC15vCWu0
健康保険18,432
厚生年金31,110
住民税14,100
所得税10,630
これ罰金だろ
78: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:07:16.23 ID:fCONFuCO0
絶対エアプやんイッチ
79: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:07:24.80 ID:TVvCedUHd
住民税四半期で20万くるの糞
80: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:07:36.39 ID:Jn+Es28gM
給料増えると馬鹿みたいに引かれるようになるから余計にムカつくようになる
90: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:31.27 ID:C/skI2ty0
>>80
ワイの血と涙の血税がゴミ共にゴミのように使われるのほんと許されないんだ
81: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:07:38.82 ID:ZuXJ2LWq0
51万で手取り39。ほんまやる気失せる
82: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:07:51.53 ID:mOi7OWvyM
ワイが額面27万のときの給与明細を見たけど
健保1.3万
年金2.7万
雇用保険0.1万
所得税0.6万
住民税1.3万
で手取りは21万やったわ
84: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:06.66 ID:UC15vCWu0
これ10年20年前と比べてどうなんや?
103: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:17.19 ID:EdGe2WVNK
85: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:15.65 ID:PY1GI4UQ0
年金やばいよな
あれだけで1割引かれるで
87: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:16.61 ID:2LATCFUQ0
ニートがマウント取るスレ
88: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:18.15 ID:BLRPs1NLH
総支給30ぐらいが一番アレなんよな
総支給27ぐらいのやつと変わらん
95: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:09:13.24 ID:mOi7OWvyM
>>88
何を見てそう思ったんや?
89: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:28.73 ID:SFKIvijF0
エアペ
93: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:08:57.48 ID:VTmRjGQl0
10万国民にバラ撒いたから将来もっと取られるやろな
94: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:09:02.26 ID:donZ5fjkp
ゼネコンってよく聞くけどいまいちどういう意味か分からんよな
96: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:09:16.25 ID:dLza8kUo0
年金とかもらえるかどうかわからんもんに金取られるの理不尽やわ
97: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:09:22.60 ID:+AEdr7Hda
消費税「ワイのことを忘れるな��」
99: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:00.60 ID:IUHVytqSd
ナマポと老人の医療費に消えまーす
122: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:42.72 ID:BC69h2+na
>>99
ちーがーうーだーろー!違うだろ!
アメリカと中国からいらんもん買わされとるからやろ!!
100: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:05.63 ID:GoNNytgI0
ワイ300円くらいしか引かれてないわ
101: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:05.88 ID:k4ygJu0p0
2年目から住民税っていう畜生税が引かれるぞ
40歳から介護保険っていう税金も引かれるぞ
102: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:09.05 ID:x4NASbFs0
この国は重税なんだよなぁ
104: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:24.38 ID:moqZs9+A0
昔からそんなに税金高かったん?
221: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:20.63 ID:SuDLaZrR0
>>104
国民年金やけど100円、郵便局にお金預ければ年利5%の時代があったんやで
238: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:46.12 ID:BC69h2+na
>>221
元本保証付きで5%とかほんまええなぁ…
105: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:25.13 ID:OAR59f1E0
1ヶ月目ワイ「案外手取りあるやん」
2ヶ月目ワイ「ファッ!?」
1年1ヶ月目ワイ「ファッ!?」
106: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:33.31 ID:148XSKhF0
ワイらの時には年金もないんやろな
わいらの金どこ行くんや
134: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:18.41 ID:BC69h2+na
>>106
アメリカからゴミ兵器買ったりするのに使うで
778: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:53.14 ID:I4jAC/7op
>>106
一生懸命株価上げるのに使ってるで
なお
108: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:40.04 ID:Hge8r2PXa
額面27万やけど税金保険料取られて20万切りくらいになる
109: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:43.38 ID:14JetcUmd
ワイ額面45万
税金社会保障「11万もらうで��」
110: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:44.14 ID:kOF2IIIJ0
21万5千くらいやな
112: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:10:59.54 ID:jWhB6ZEW0
健康保険厚生年金とかいうやつらがごっそり持っていくんだよなぁ
113: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:11.09 ID:PY1GI4UQ0
コロナでジジババの病院通い減ってるらしいで
今年はトータルで医療費の支出減ったりして
114: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:12.69 ID:eQv3jg7Vp
27万支給されて手取り20万くらいやわ
もってきすぎやろ
115: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:17.97 ID:gjRvJPNga
わい37万大体75000円ぐらい
116: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:20.92 ID:hY+uWEROd
そんなはいらんしー😡
119: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:25.82 ID:XDJ5FSZW0
この国で今後生まれてくるベイビーたちの未来は真っ暗
120: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:26.58 ID:0+2D4L7a0
冷静に考えて収入の1/4が税金で持っていかれるっておかしいだろ
128: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:03.99 ID:PTq3cEvj0
>>120
北欧「ホンマやで」
149: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:16.92 ID:PY1GI4UQ0
>>120
消費税とか諸々入れたらもっとじゃね
121: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:31.92 ID:2hQCsn50a
26万で手取り20万2000円位なる
293: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:43.59 ID:R9hvhNVZ0
>>121
ワイもこれ
123: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:44.54 ID:donZ5fjkp
ボーナスで搾取するのマジでやめろ
関係ないやろ
137: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:27.48 ID:Oi8m9sg9M
>>123
ボーナスから取らなかったら月給を最低賃金にしてボーナス大盤振る舞いする会社だらけになるからしゃーない
124: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:51.91 ID:qXrpSMXua
22くらいやろ
126: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:11:53.49 ID:aeBFKOzra
年金がなくなることはさすがにないやろ
それ厚生年金とらなくなる上に運用しなくなるってことやぞ
そんなの政治家と官僚が認めるわけないわ
144: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:54.02 ID:yZXmXew3d
>>126
支給90歳からで月3000円でも無くなりはしてないから破綻してないな
安心して年金納めれるわサンキュー日本
156: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:46.56 ID:LRIuBOG/0
>>144
それじゃあ死んだ後に支給開始やん
153: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:30.87 ID:gjaG7CS0M
>>126 そもそも貨幣価値が上がらないこと前提の仕組みだからね
インフレしても死ぬし
なお貧乏な国民ほどインフレすることに反発するもよう
127: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:00.93 ID:2avdMPrhM
底辺てそんだけしか税金払わんでええよな
ワイなんて半分とられてるわ(笑)
129: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:10.05 ID:gmjxX7P+p
お、一年目か?
来年もっと取られるぞ
130: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:11.78 ID:dLvj7822a
給料35万、30は入るやろなぁからの22万
131: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:12.58 ID:moqZs9+A0
そんなに取られてる税金が中抜きで上級に回って年金も貰えないとかブチギレたりせんの
133: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:15.01 ID:qlroAzgda
税金だけで7万は取られるやろ
135: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:21.11 ID:v4rlJZJJr
自民党が税金を倍にしたんやぞ
しかも積み立て年金は帰ってこない
老人になったら暮らせない
151: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:26.78 ID:wptAIBA0a
>>135
老人になる前に死ぬからセーフ
平均寿命もそのうち下がり始めそう
136: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:22.98 ID:PY1GI4UQ0
手取りは2割引かれるって教わってたけど嘘やん��
もっと引かれるぞ
155: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:42.46 ID:BbIlriFr0
>>136
春に残業し過ぎか、ボーナスかなり多いとかちゃう?
ワイは毎月の天引きは20.5%前後やわ
181: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:32.57 ID:PY1GI4UQ0
>>155 そういうこと?
ボーナスのせいや
月収低いくせに年間6ヶ月ある…
203: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:57.06 ID:BbIlriFr0
>>181
住民税は前年の年収で決まっとるから、月給のわりに年収高いやつやと天引き割合でかくなる
233: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:21.46 ID:PY1GI4UQ0
>>203
なるほど
138: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:31.03 ID:dOzIEF2la
会社「今年のボーナスは去年より金額アップしとるで」
ワイ「やったぜ」
↓
ボーナス「所得税が増えたから手取りは去年より減っとるで」
ワイ「��」
140: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:32.38 ID:JjQIFVWr0
ワイさんからワさんになっとるやんけ
141: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:33.92 ID:pa9SfUiAr
初任給ならそんなもんやろ
来年ちびるで
142: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:39.28 ID:donZ5fjkp
ニートってどうやって税金払ってるんやろ
160: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:53.95 ID:AzIJ4+Z+0
>>142
未納やでちなニート
170: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:27.56 ID:donZ5fjkp
>>160
通達とか来ないんか?
177: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:04.93 ID:AzIJ4+Z+0
>>170
ニートにかかる税金って何があるん?
143: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:52.51 ID:QmaZOJWWa
源泉徴収見たら年収400万手取り290万ちょいやったわ
400万で1/4もってかれる
高収入の奴ならもっとやろ
145: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:12:58.15 ID:+JiTPQMId
厚生年金の上限って5万ちょいくらいじゃなかったっけ?
192: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:04.23 ID:5XbUEjo2p
>>145
計算する月収の上限が決まってるんやろ?たしか
上限一杯で10万いかないくらいだった気がしたけど
146: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:01.65 ID:lXaK8X4ra
厚生年金の高さにビビったわ2万てなんやねん
所得税は思ったより
ちな新卒
162: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:58.70 ID:xJjGngxgd
>>146
所得税は額面50くらいに近づくと結構馬鹿にならん額とられるようになるで
189: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:48.03 ID:gjaG7CS0M
>>162
なんで稼いだだけなのに50万ちかく払わされんねんって思う最近
194: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:09.48 ID:lXaK8X4ra
>>162
まあワイは無能やし大丈夫やな(適当)
147: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:03.79 ID:5XbUEjo2p
会計士ってそんな儲かるんか
ワイもとって転職しようかな
148: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:16.70 ID:W34ZIfh20
宝くじ当ててて仕事やめた奴って税金どうなるんだ?
150: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:20.29 ID:c7GDSmM50
50万くらい欲しいんだが日本安すぎない?20万30万とかしょっぱいわ
152: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:28.94 ID:WUZkeGByp
196: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:12.25 ID:YvAvWeMJd
>>152
ま〇こやな
204: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:01.24 ID:WUZkeGByp
>>196
えっ?
157: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:50.49 ID:Kv4rkKh+0
ワイ額面40万やのに手取30万ちょいwwwww
悲しくなるわ
158: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:51.15 ID:9tmoul1Ea
ニートか?30%は持ってかれるぞ
159: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:53.64 ID:gAeOgPVs0
27万なら下手したら手取り20万くらいになるやろ
161: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:54.38 ID:1TAC7Ku1r
そんな血税が布マスクに何百億とか電通OBのペーパーカンパニーに何十億と中抜きされてるんやで
ちゃんと選挙行こうな
163: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:13:59.21 ID:w8h2S8IN0
ニートバレてて草
165: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:03.23 ID:CurNpLHXM
21万でも4万取られるんやが
166: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:09.44 ID:mXV0YiBh0
こんな露骨な社会人エアプ初めて見たわ
167: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:10.18 ID:MhI1gsDX0
27万やと手取り20万あるかないかやろな
168: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:12.68 ID:lIf7x2c20
ワイ手取り17万やわ
ちな都内一人暮らし
169: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:14.19 ID:itw9Wrdva
ワイボーナスを商品券でGET
これ税金引かれんよな?
171: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:28.07 ID:AdH9FDuo0
ランサーズで小遣い稼いどるんやが確定申告せんかったらヤバいんこれ?
180: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:19.42 ID:xVq295dVr
>>171
稼ぎの額次第ちゃうの
187: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:45.58 ID:gAeOgPVs0
>>171
税務署がめんどくさがる程度の少額やったら見逃されるかもな
100万超えてくると刺されるで
172: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:28.71 ID:T8N3E9Cl0
支給27で手取り23.5っておかしくね?
税金とられなさすぎやろ
173: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:45.72 ID:3DNaKdK90
ワイは税金取られるのしんどいからその分公共サービスや制度をフルに活用すると決めて行動してるで
今までも特に不満ない会社1年そこらで辞めたこと4回ある
失業保険ちゃんと得してるしコスパ最強やわ
206: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:22.18 ID:7WO9quzV0
>>173
医者とか何か高年収貰える資格持ちで転々としてるだけならええけど
住宅ローン組むときとか勤務年数長いほうが通りやすいし
退職金とかも勤務年数でかなり変わってくるし言うほどコスパ良いか?
229: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:46.20 ID:xVq295dVr
>>173
失業保険って障害者でもなきゃ言うほど貰えないし自己都合やと待機期間あるし微妙じゃね
245: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:01.19 ID:iNuBIzoLM
>>229
待機期間は訓練高いくと免除になるからやり方次第やな
174: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:46.19 ID:gRfkS0XUp
初年度やね
来年からさらに15000な
175: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:14:49.25 ID:FI/iuInVM
税金保険組合大体5万超えや
178: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:08.62 ID:qj2RJ5a8p
北欧は福祉や最低限の生活保障への還付率がやばいんやろ確か
179: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:17.19 ID:dOzIEF2la
ワイの会社昇格して1念経ってもボーナス上がらんのやが��
泣きたい��
182: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:35.77 ID:jACU0100p
社会保険と厚生年金は?
183: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:35.93 ID:F2aj/NJ/d
新卒け?
185: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:39.54 ID:dsd0FFfBp
標準報酬月額が4~6で決まるのどうにかならんのか?
年度末決算でク〇忙しい分の残業代が算入されるのが嫌
222: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:26.38 ID:1TAC7Ku1r
>>185
これホンマ糞
まぁ調整出来んように狙ってその期間にしとるんかもやけど
186: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:45.06 ID:yyjVek+r0
税金だけならまだマシ
組合費とか1万円引かれてるんやが
ク〇過ぎるだろ
188: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:47.30 ID:VLQSOt5fa
こいつ転職直後とか言いつつ前の仕事との比較ができてないから普通にガチの職歴なしだな
190: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:15:48.57 ID:iNuBIzoLM
ワイ月20くらいで手取り18やったけどなんかおまえらみてると金稼ぐのあほらしくなるか
197: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:27.03 ID:AzIJ4+Z+0
>>190
住民税とかまだ引かれてないんちゃうか?
214: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:36.82 ID:iNuBIzoLM
>>197
まだ引かれてなかったわ
193: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:05.50 ID:N4XbPEl30
だいたい15%~20%くらい引かれると思っといたほうがええ
195: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:09.90 ID:gmjxX7P+p
6月の給与で税金払ってるのにボーナスでもまた税金取られるのなんで��
201: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:48.08 ID:F2aj/NJ/d
>>195
賞与と給与が別物だからやろ
199: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:30.98 ID:ExGcxNgs0
普通22万くらいやろ
200: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:41.32 ID:4rJ0UI3Yd
またオークションやってる
202: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:16:54.41 ID:pJL1cnW+0
こんだけ税金取るんやからさぞかし有益な使い方しとるんやろなぁ
288: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:33.05 ID:llMJapeCd
>>202
マスクいるかー?
205: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:13.60 ID:OFammUa50
税金重すぎて国民が貧乏になって経済が死ぬ謎の悪循環
こんなんそうなるってわかるやろ
230: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:56.42 ID:BC69h2+na
>>205
前年売上越えられんかったら営業って詰められるやん
それと同じようなこと財務省でもやっとんちゃうかなって
207: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:22.97 ID:oWHnqGIP0
手取り17ワイ
自動車税やら保険やらで10万もってかれ、死亡
208: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:24.19 ID:8g/SOR9c0
年金制度ってどうせ損するのになんでやってるの?
210: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:27.97 ID:pC6AsQNLa
手取りから家賃引いたら20万残らん会社はカスやと思う
働く価値ないで
231: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:09.21 ID:yZXmXew3d
>>210
ワイ家賃引かなくても手取りで20万ない底辺、号泣
316: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:09.62 ID:pC6AsQNLa
>>231
まあ地方だったりこどおじならええわな
貯金する上で何が重いって家賃や
370: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:50.98 ID:yZXmXew3d
>>316
こどおじや
というかこの給料やと他に選択肢無いやん
もう30代も見えてきたのにこの給料やし仕事やる気せーへんわ
ワイより稼いでる子と付き合ってるから、もう結婚した方がええ気がするわ
446: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:35.68 ID:pC6AsQNLa
>>370
まあこどおじできるだけええやん
彼女もおるんやし
わいはコロナで残業できなくて無事死亡や
494: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:43.26 ID:yZXmXew3d
>>446
ワイのところはみなし残業で元々残業代出ないからノーダメージやね
最近はもうやる気無くして定時30分オーバーまでにはとっとと帰ってる
尻に敷かれて家事はワイ担当になるんやろし料理の勉強でもした方がマシやろなあ
211: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:28.12 ID:IOVOV48u0
組合委員やってるけど
民主党議員と握手とかさせられるわ
213: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:30.00 ID:jiVMPZJ9d
最近不眠症になったから絶対夜勤なんてできねーわ
215: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:42.17 ID:2w2QR/YQM
電通とパソナに900億円やるわ!!!!!!!!!!
216: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:17:45.10 ID:T8N3E9Cl0
ちなワイ
支給46万
健康保険23194
厚生年金43005
雇用保険1840
所得税15770
住民税37800
住民税高すぎて草
223: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:30.20 ID:xJjGngxgd
>>216
同じくらいやけど家買ったら税金払うがく減るで��
243: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:56.64 ID:T8N3E9Cl0
>>223
職場が長くて2年前後で関東内でころころ変わるから家持つ気しないわ…
226: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:35.72 ID:2k4tE2zB0
>>216
厚生年金こんなとられるん?
235: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:32.07 ID:lXaK8X4ra
>>216
ヒエッ…
あと車のローンやら家賃やら諸々とか、世知辛いっすねえ
219: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:16.32 ID:148XSKhF0
18万しか手元に残らんくて草
220: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:16.76 ID:F+s9bPHVr
支給27なら手取り20やろ
224: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:31.45 ID:+bsr8AgOa
よく考えたら年の家賃だけでボーナス一回分なくなっとるわ
225: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:33.95 ID:RZNtHp/s0
ワイ月給40万、手取り30マンでブチ切れ
227: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:18:41.12 ID:SrLB5SER0
住民税高すぎない?
232: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:14.36 ID:r9uGT3x9M
そんなに税金に文句があるなら何で投票で自分の意思示さないんや?
政治に興味ないワイかっこい~wとか思ってるん?
236: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:35.98 ID:9xtpOJeV0
なんやこのエアプ
いつか給料もらえるとええな
237: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:37.55 ID:donZ5fjkp
なんj民が手取り20以上貰えるはずないだろ
そろそろ嘘やめろや
244: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:57.53 ID:/mo89uZZa
>>237
残業で稼いでるだけやぞ
239: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:49.33 ID:hPek4yV10
そっから社会保険やろ
241: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:19:53.18 ID:hQzEnC24r
一年目じゃね
246: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:13.23 ID:a4abDo/60
20切るんだよなあ
248: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:17.42 ID:UlGxqnmma
手取り35のワイ、低みの見物
249: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:27.70 ID:/k1lyb7gd
ワイ手取り10万代そっ閉じ…
250: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:33.17 ID:jVJ3P4Q50
ワイの先月みたら総支給47万、控除9万やった
270: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:33.54 ID:UlGxqnmma
>>250
税金や健康保険で10万位飛んでくとゲンナリするな
251: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:34.54 ID:UFQ8SJSg0
手取り20欲しいやつは26ぐらい稼がないとアカンのはな…
252: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:35.22 ID:LcGtOTufF
年金入れたら20切るぞ
253: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:40.21 ID:+s826egNr
1年目で27万とか超絶エリートか?
282: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:11.34 ID:/mo89uZZa
>>253
超絶ブラック企業あるあるでもあるぞ
なお離職率
255: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:41.77 ID:qj2RJ5a8p
やっぱり生活保護がナンバーワン!
生活保護受給して金のかからない趣味や芸術でも嗜みながら生きるのがストレスもなく人間らしく生きられて納得できない諸々にフラストレーションを溜めずに済む
冗談抜きで中流以下なら圧倒的に生活保護がええ
256: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:44.87 ID:7WO9quzV0
住民税は高くてイラッとするけど
もうふるさと納税使うの前提なんやなって割り切ることにしとるわ
257: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:45.47 ID:+AEdr7Hda
固定資産税「ワイもおるで?」
自動車税「ワイもや」
258: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:47.31 ID:VM29TZOhp
嫁もらって子供作れば非課税家庭になるぞ
260: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:54.46 ID:SKatBnpEM
279: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:05.44 ID:J9utlMbHp
>>260
ワイやん
285: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:18.27 ID:9S6Oqx1ld
>>260
ようやっとる
303: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:17.60 ID:/mo89uZZa
>>260
ホワイトやんけ
304: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:25.51 ID:T3n45hg10
>>260
住宅手当てがふたつ入っとるのはなんでなん
324: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:34.64 ID:SKatBnpEM
>>304
1つは在宅手当や
テレワークやから
377: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:11.04 ID:T3n45hg10
>>324
あほんまや
出社しなくて良くて1万貰えるとか最高やんけ
313: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:58.89 ID:BbIlriFr0
>>260
ワイとよう似とる
在宅手当ほしいわ
318: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:12.09 ID:+s826egNr
>>260
自慢やめろ
326: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:42.23 ID:xJjGngxgd
>>260
基本給と残業代が全然マッチしてないけど管理職なの?
367: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:37.62 ID:SKatBnpEM
>>326
基本給だけならそらマッチしてへんよ
残業代って全部の手当合算して単価決まるし
386: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:37.66 ID:xJjGngxgd
>>367
自分で書いてて気づいたけど残業時間の欄の残業代を残業時間43時間と見間違えてたわ
すまんな
345: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:47.33 ID:T8N3E9Cl0
>>260
46で手取り338391なんやが
41で手取り328198って
ワイが馬鹿みたいやん
474: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:52.28 ID:SKatBnpEM
>>345
そのぶんボーナス沢山もらってるんじゃない?
住民税ワイより2万も高いみたいやし
347: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:48.00 ID:9hqfS1fz0
>>260
これはええな
手当とかでなく基本給が高ければ
ボーナスも多くなるし
395: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:20.45 ID:tbJugGOcM
>>260
そんないい会社勤めてなんで貧乏回線なんや?
406: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:13.93 ID:SKatBnpEM
>>395
節約はいくらしてもええんやで🤗
424: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:06.18 ID:tbJugGOcM
>>406
賢い🤞
261: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:57.05 ID:e6bLdGjad
新年度は忙しくて残業続きや
↓
忘れた頃にやってくる社会保険料負担増
ブチキレボンバーや
262: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:20:58.74 ID:llMJapeCd
いやもっととられるやろ
263: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:07.13 ID:aHXDBoGgr
さらに消費税で金使うたびに一割罰金
こんなに税金搾りとって赤字赤字言うなら役人と政治家が無能なのが原因なんだから首吊れや
264: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:08.26 ID:9hqfS1fz0
税金しかひかれないのか?
266: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:14.28 ID:sh7SvqSzr
新卒ならそのくらいしか引かれないやろ
267: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:22.30 ID:cW2UVdKg0
去年度年収400万
4年目
普通給 230,000
控除合計 63,000
去年も残業して400万のったかんじだからコロナで残業できなくてきつい
268: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:22.74 ID:xVq295dVr
ふるさと納税何に使ってる?
269: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:23.38 ID:zDnTSB470
すまんワイ来月から業務委託で31万なんやがどれくらい落とされるんや?自分でやらなあかんやろ?
271: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:37.85 ID:hyA1HTrUa
ワイ新入社員「企業年金!積立!持株会!将来安泰や!」
給料日ワイ「振込15万しかないンゴwwww」
272: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:38.58 ID:7Cfkf1Vm0
給与30万で手取り25万や
年金もう取らないでくれやもう無理なんやろ?
274: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:44.19 ID:+s826egNr
年金が死ぬほど払いたくない
275: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:44.97 ID:xcWNgzbId
吸われた税金が安倍や上級国民のおもちゃになってる風潮
277: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:21:58.97 ID:148XSKhF0
なんJでは20万より上はエリートや
278: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:02.15 ID:v/KqwoXI0
もっととられる定期
280: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:06.96 ID:qmACR2mOa
額面34万で手取り25やぞ
住民税〇す
281: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:07.23 ID:j8d1DNUl0
サラ金並みの利子やんこの国
283: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:11.74 ID:UWbazKcQd
雇われとかほんま奴隷やな
284: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:12.02 ID:7HSRTzjca
ほーん年収400万円か
まぁまぁかなw
手 取 1 9 万 円
286: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:18.40 ID:aFwh09Hjr
こんだけ国民から毎月税金ガッツリとって赤字すげーペースで積み上げるって何に金使ってんのや
287: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:20.06 ID:7ptB5CSe0
ニート過ぎる 10万引かれる
289: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:39.58 ID:kBsKV0I+d
手取り30万貰うには額面で約38万必要という事実
290: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:40.83 ID:PYRiYvjZd
労働者の消費税だけ下げてくんねえかな
291: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:42.41 ID:UfFA3FxKa
諸々引かれて手取り20万も消費税でさらに2万もってかれてる
頭おかしなる
292: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:42.79 ID:0k2dypCZd
ワイの12万持ってかれるよりマシやんけ
294: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:53.55 ID:K4NoqXiW0
新社会人なんやが国民年金って払ったほうがええの?
厚生年金でいっぱい取られてんのにこれ以上払うのきつい
307: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:31.61 ID:KQ2YxB2yM
>>294
新社会人の厚生年金まだやろ
470: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:41.62 ID:K4NoqXiW0
>>307
5月分から引かれてたけど
311: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:56.31 ID:2Jbc3dMHa
>>294
ワイも新卒だけど払わんで
314: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:06.73 ID:iNuBIzoLM
>>294
社保はいってるなら勝手に切ってくれるぞ?国保じゃなくてか?
486: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:18.53 ID:K4NoqXiW0
>>314
自分が何に入ってるかわからんわ
322: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:28.62 ID:PY1GI4UQ0
>>294
学生猶予のやつ後から払うの?
ワイ払わないって決めたで
そもそも払うメリット無いし
335: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:03.46 ID:/mo89uZZa
>>322
就職して払わないと恥かくぞ
会社に来るから
358: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:17.91 ID:PY1GI4UQ0
>>335
未納と猶予は違うやろ
学生時代に猶予届け出してないなら知らないが、しつこく電話かかって来て猶予言ったら相手喜んでたで
325: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:37.48 ID:RZNtHp/s0
>>294 学生の間の未納分のことか? ワイは払ってないで
336: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:04.40 ID:UlGxqnmma
>>294
厚生年金取られてるのに国民年金払うってどういうことやねん
普通一括で払うことになるやろ
504: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:04.17 ID:K4NoqXiW0
>>336
複雑すぎてわからんわ
344: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:47.27 ID:9QfJXal10
>>294
払っておいたほうがいい
371: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:52.58 ID:5XbUEjo2p
>>294
払ってなくても払ってる
厚生年金の中に入ってる
435: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:48.93 ID:K4NoqXiW0
>>371
そうなんか サンガツ?
295: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:54.23 ID:fGWGAFSH0
ワイ25%引かれてるで
296: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:56.75 ID:KQ2YxB2yM
組合費5000えーん
297: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:22:57.90 ID:Rg5Ax+hea
ワイ額面55やが18万引かれて手取り37万やで
298: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:04.16 ID:xJjGngxgd
ストライキ用の積立が30万近くまでいってて草はえる
299: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:04.49 ID:K2cQpS5U0
税金だけで8万・9万も取りやがって
300: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:09.66 ID:v/KqwoXI0
今年ボーナスないから年収がくっといくやつ増えるやろな
320: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:19.64 ID:7WO9quzV0
>>300
こんな状況でも税金から満額貰う公務員様以外は
大半の会社員がボーナス大幅カットor支給なしやから
10万とかその補填になるだけよな
ていうかカット額考えたら補填にすらならんけど
365: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:31.90 ID:v/KqwoXI0
>>320
まあ年収なんてボーナスで積み上げてるだけやからな
ボーナスなかったら底辺になるやつ多いやろし
301: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:09.69 ID:Hp1q+DScM
年金って年寄り議員たちが自分たちの貰えなくなるのが嫌だから廃止せんのやろワイらはどうなるんや
302: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:10.46 ID:ko2zXJvy0
お前らの税金の使い道
飛行機飛ばしたろ!w
都民の金でレインボーブリッジ赤くしたろ!w
331: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:55.48 ID:CP8YmJzv0
>>302
ワイら庶民はまたええが高額納税者はほんま腹立つやろうな
305: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:27.64 ID:8vCEMt7Br
働いてすぐはそう思うよな
308: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:40.92 ID:rlpq7+La0
全然引かれないな
310: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:46.63 ID:zUA8rpfj0
そう考えると江戸時代の薩摩の八公二民ってめちゃくちゃやな
稼ぎの八割が税に取られる
332: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:58.87 ID:9S6Oqx1ld
>>310
さすがヤクザのホームグラウンドやな
342: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:26.58 ID:BC69h2+na
>>310
インターネットないから他所の暮らしわからんし楽やで
田畑耕して寝てセックスして終わりや
誰かにマウント取ったり取られたりもない
312: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:23:58.29 ID:0k2dypCZd
マジで年金いらんわ
会社救いたかったらさっさと廃止しろいい機会やろ
315: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:08.69 ID:5jamMmgn0
健康保険
厚生年金
所得税
住民税
これだけで7万は飛ぶぞ
317: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:10.89 ID:Cd4SkdOBp
その給料なら税金の恩恵受ける側やろ
319: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:18.21 ID:S5QYN0i00
ワイは額面同じで19万やぞ
321: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:20.64 ID:SZsfyknL0
10万くらい引かれとる
323: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:31.33 ID:01nR7G5ea
基本給25万の1年目と2年目の手取りはいくらか教えてクレメンス
340: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:17.01 ID:HXcicqmFa
>>323
22万円
19万円
364: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:31.88 ID:01nR7G5ea
>>340
2年目そんなに減るんか…サンガツ
327: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:44.74 ID:xiq0a7iCd
ワイ額面20万手取り16万、低みの見物
328: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:50.42 ID:D1YGPAQ40
厚生年金…厚生な生活できるほど将来本当に貰えるんですか…?
329: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:51.27 ID:/0MrvNvr0
毎月10万以上引かれだすとマジで真顔になるよな
330: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:24:52.77 ID:VsTODNGL0
ボーナス出たかー?
333: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:01.87 ID:7Cfkf1Vm0
360: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:21.66 ID:1erQYTsl0
>>333
一日一食ガイジ本当可哀想だわ
334: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:03.05 ID:Be0gHiQS0
こんだけ払っとるのに給付金はたったの10万なんよな
もっと払えカス
337: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:06.45 ID:zy/OV4RNp
ワイを養ってくれるパッパには感謝やで
そろそろ捨てられそうで怖いが
338: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:07.53 ID:juJMWeXra
ちなワイ9万引かれてる
341: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:20.65 ID:7vvi0a0Oa
転職後だと住民税取られないから追加で2万ぐらい自分で払わないとあかん
343: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:29.40 ID:pUGNu8LUM
346: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:47.74 ID:MzLN071zM
厚生年金は半分は会社持ちなんだから
自営業よりはるかに恵まれてんだけどな
やらない手はないと思うわ
348: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:48.34 ID:JH0WevC10
日本って結構税金が高いっていうけどちゃんと税金を国民に還元してるんか?
350: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:25:57.45 ID:uqpcGk6w0
終わってんなこの国
351: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:00.47 ID:PlMziAW/0
22~23くらいにならん?
352: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:02.26 ID:nP7NAfMA0
年金払ってないけどアホみたいに封筒きてほんまうざったいわ
老後なんて考えてねーよばーか安楽死するわ
385: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:37.09 ID:Rg5Ax+hea
>>352
ワイが政治家なら安楽死できる法律作るときに年金未納者は認めない条項つけるわ
392: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:13.65 ID:nP7NAfMA0
>>385
海外に飛ぶのでセーフ
353: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:04.29 ID:VsTODNGL0
弊社ボーナスク〇多くて笑った
363: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:30.91 ID:PlMziAW/0
>>353
うらやましい
390: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:02.74 ID:N4XbPEl30
>>353
弊社も食品で売上好調やからボーナス減ることはないわ
来年度が怖い
411: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:38.07 ID:VsTODNGL0
>>390
食品と交通以外のインフラは下がらんやろなー
ワイはメーカーやからこの先影響受けると思う
354: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:07.31 ID:aUhGxV0id
8がけやぞ
355: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:09.22 ID:UlGxqnmma
昔転職した時に確定申告してなくて泣き見た事あるから気をつけた方がええぞ
359: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:19.30 ID:t5FroCSha
この税金で老害養ってると思うともうね
389: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:45.88 ID:9S6Oqx1ld
>>359
長生きして足りない分は後の世代から貰ったろ!
400: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:41.14 ID:hjaH6UJN0
>>389
いない模様
361: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:21.78 ID:juJMWeXra
ク〇ジジイ自殺してくれや
362: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:28.79 ID:zUA8rpfj0
残った手取りの金で何か買うと更に1割の消費税取られる
366: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:35.86 ID:GKsQINK60
しかし年金ってもつんやろか?
397: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:26.55 ID:PY1GI4UQ0
>>366
持つように支給減らすみたいな
それに直近で必要な金額は大したこと無いから、案外延命は出来るらしい
434: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:45.80 ID:bW4CDBdO0
>>397
少額でも配布さえしとけば破綻しない理論やからなぁ
国ぐるみで賢い奴が集まってこれ言ってるんやから頭おかしなるで
368: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:40.82 ID:rNZIwcQqa
マジで税金増えすぎやろ
10年前はこんなんちゃうかった
369: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:26:41.75 ID:MpveCDfqa
毎月数万円取られるけど65歳から毎月十数万円もらえるかもしれないボタン
押す?��
379: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:13.64 ID:68tFqG8h0
>>369
既に押されてるんだよなあ
380: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:18.19 ID:LjX31M7h0
>>369
貰えないぞ
押させるぞ
384: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:33.33 ID:93PxwVE1a
>>369
残念ながら2ヶ月に一回11万円やぞ
388: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:45.49 ID:UfFA3FxKa
>>369
ただしどうしてもと言うなら国がかわりに押してもよい
418: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:53.86 ID:z7A4UE+n0
>>369
なお選択権はない模様
816: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:29.39 ID:v3RJvAqMa
>>369
貰えないだろーが
372: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:04.63 ID:+U3CZmdW0
20ちょいくらいやろ
373: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:05.69 ID:hjaH6UJN0
ブラック「旅費積み立て2万引いとくで~w」
374: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:06.90 ID:Uskoij8EM
月給30万の手取りが23万やぞ
これ実質月給20万やろ
375: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:06.99 ID:Xkx08Teld
ワイド底辺先月基本給18+通勤手当3万込みで手取り11万やったんだがバグっとらんか
394: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:14.19 ID:zVmzG8Kr0
>>375
総支給21のワイが手取り14やしそんなもんや
407: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:22.43 ID:Xkx08Teld
>>394
通勤手当無かったら8万しかないんやぞ
376: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:10.38 ID:+cRtt0b90
😭
378: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:12.51 ID:vXKlVMWzr
ワイ建設自営業「うーん…色々うやむやにしたろw」
381: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:23.76 ID:EJivUX9fa
だいたい3分の1とられね?
27万なら手取り19万くらいじゃね?
382: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:31.28 ID:VsTODNGL0
2年目のペーペーにもボーナス出してくれるんやな
387: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:27:42.44 ID:lUJlCaaqd
累進課税とかいうゴミ
まず株の所得を累進課税にしろやカス
391: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:09.73 ID:RZNtHp/s0
ほんま国会議員〇ねや
393: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:14.18 ID:Idt0i0Fy0
405: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:05.53 ID:9V93h5kqp
>>393
地方と都会はわけなあかんと思うわ
同じ中小でも額面3万は違いが出るで
396: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:23.51 ID:lUJlCaaqd
株の所得が一律20%って狂っとるやろ
配当で10億のやつが2億しか払わんでいいとか
398: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:28.72 ID:Hc47W3xbp
社会保険料入ってなくて草
399: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:39.33 ID:yhHZ0mC5p
所得税健康保険は許す
厚生年金〇ね
401: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:42.38 ID:CrgHJ2rud
419: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:56.21 ID:cW2UVdKg0
>>401
すごい!羨ましい
ただ控除で17万もってかれて草
425: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:06.62 ID:D9Rgy7hid
>>401
税金少なくない?
月収低いんか?
448: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:42.68 ID:CrgHJ2rud
>>425
月収ゴミやで
前は手取り15とかやったな
472: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:47.00 ID:kn2mdg4Gp
>>448
ボーナス半期で100万やのに月額面20ぐらいか?って凄まじいな
402: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:44.42 ID:+uHA3iqXd
新卒かな?
来年からさらに引かれるで
403: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:28:54.45 ID:Na09+Ev4M
ちなワイ
額面51万
税金、保険、年金 7万
家賃 8万
食費 1万
親への仕送り 10万
ばあちゃんへの小遣い 5万
雑費 3万
ガソリン代 1万
風俗 10万
公共料金とかその他 3万
3万くらいしか残らないンゴ…
408: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:24.86 ID:E/ZdpIw0a
>>403
親への仕送りにも税金かけろ
414: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:43.18 ID:LjX31M7h0
>>403
親とばあちゃん見てええやんて思わせて風俗でガッカリさせるな
420: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:58.72 ID:yZXmXew3d
>>403
風俗行き過ぎ定期
彼女作った方がまだマシやろ
421: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:59.00 ID:hjaH6UJN0
>>403
51万で食費1万ってマジ!?
全く希望持てないんやけど
431: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:27.21 ID:VsTODNGL0
>>403
親とばーちゃん、、えらいなぁ
風俗はやめてオナホ買え
436: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:53.63 ID:Ic464YLF0
>>403
ばーちゃんに金あげてるのは偉い
親に仕送りは日本学生支援機構に借金してるワイと変わらん
440: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:10.17 ID:N4XbPEl30
>>403
チンコから栄養補給でもしとるんか?
441: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:19.08 ID:z7A4UE+n0
>>403
食費そんな削るなら風俗やめろや
482: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:01.11 ID:Pox/KeDJ0
>>403
うせやろ?
529: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:32.07 ID:J4vm9pD/M
>>403
親とババアへの仕送りってなんやねん
年金貰ってるやろ
544: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:22.45 ID:a/3pZdY10
>>403
末尾Mらしい嘘
575: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:03.96 ID:3/AxbKL6d
>>403
ニートだな
404: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:04.04 ID:Ic464YLF0
ワイ「手取り270kかぁ…」
税金-35k奨学金-30k
415: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:52.21 ID:nP7NAfMA0
>>404
ゲハカスしね
409: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:25.10 ID:oKtydr0DF
社会人はその税金を政府に無駄遣いされてて腹立たないの?
433: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:44.23 ID:hjaH6UJN0
>>409
怒るのにもエネルギーが必要なんや
410: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:26.60 ID:AA47Apbgd
住民税ってなんだよ
住んでやってるんだが?
426: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:09.66 ID:Rg5Ax+hea
>>410
自治体「別に住まなくてええぞ」
439: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:02.64 ID:tdF1cogta
>>426
メスイキ激怒
412: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:38.93 ID:qmACR2mOa
君ら住民税安すぎちゃう?
ワイ支給34万
健保13700
厚生29300
所得9000
住民21000
労組6200
で手取り26割るぐらいだぞ
もっと安いとこに引っ越した方がええやろか
468: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:38.70 ID:kBsKV0I+d
>>412
住民税ってどこに住もうが10%やろ
例外がほんの少しあるだけで
531: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:34.52 ID:qmACR2mOa
>>468
でも皆の見てるとワイより支給多いのに住民税安いニキばっかりやん
去年と年収そんな変わってないし
621: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:48.14 ID:kBsKV0I+d
>>531
扶養とかふるさと納税とかで控除しとるんやない?
664: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:41.37 ID:TX+kOmY10
>>621
ふるさと納税は低所得者だとガチで意味ない
678: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:34.65 ID:oIvmRg/f0
>>664
4万しか使えない😡
1万ちょっとしかお得じゃない😢
698: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:33.89 ID:BbIlriFr0
>>664
年収300万程度でも年3万、月2500円くらいは効果あるやろ確か
200万とかは知らん
761: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:02.27 ID:qmACR2mOa
>>698
それで貰える返礼品がその3割程度の価値と考えるとなぁ
681: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:41.96 ID:qmACR2mOa
>>621
ふるさと納税去年やったけどまだ反映されてないんかな
どうも住民税だけはぼったくられてる気がして好かんわ
776: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:50.44 ID:kBsKV0I+d
>>681
まあ控除の方法はいろいろあるから割とバラけるんやろ
納得行かないのは同意
416: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:52.43 ID:oIvmRg/f0
お金欲しい😢
417: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:29:53.39 ID:BvYlOIqk0
住民税 18000
所得税 12000
厚生年金 30000
健康保険 16000
とられすぎやろ
そろそろ革命起こしてええか・・?
422: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:02.65 ID:PY1GI4UQ0
今日の仕事終わったああああああああああ
427: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:09.83 ID:oIvmRg/f0
もうやーやーなの🥺
428: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:11.34 ID:5PdLtgfvM
ワイアルバイト
年金と国保踏み倒すも住民税は無事口座差し押さえられる
449: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:47.27 ID:hjaH6UJN0
>>428
103万超えてたら強制的に徴収されるんちゃうの?
478: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:00.21 ID:5PdLtgfvM
>>449
払わなくちゃいけなくなるだけやな
口座振替の登録しなかったらいけるで
507: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:24.20 ID:hjaH6UJN0
>>478
そうなんや
抜け道あるもんやな
501: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:53.53 ID:AzIJ4+Z+0
>>449
掛け持ちして確定申告してないと引き落とされないんちゃう?
429: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:13.78 ID:lUJlCaaqd
固定資産税と相続税あげてほしい
地主とかいう努力もしないゴミが大金貰ってるのおかしいわ
430: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:24.93 ID:0k2dypCZd
443: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:31.95 ID:9V93h5kqp
>>430
無期限延長のはずや
ただワイの自治体は予約しないとダメらしいけど
458: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:16.45 ID:0k2dypCZd
>>443
サンガツ
マイナンバーないから行きたくなくてズルズルきてしまったンゴ
859: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:42.70 ID:LRIuBOG/0
>>458
出すだけなら予約もいらんし一瞬で終わるで
432: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:36.91 ID:2/+buNl7d
ワイ額面20万新卒
奨学金のヤバさに改めて気がつく…
442: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:30.45 ID:oF4ZhY9qa
>>432
来年から手取15万円やんけw
459: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:19.89 ID:Ic464YLF0
>>432
いくら借りてたんや?
437: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:55.39 ID:uqH78agw0
年金「一万円もらってくでーwwww」
↓
老害「年金でツアー行くンゴォォオオオww」
438: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:30:58.78 ID:e6bLdGjad
組合費年額60000円の特典www
組合手帳一冊のみ!w
445: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:35.51 ID:E123vi5Dd
十二万ひかれてる
あほくさ
447: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:36.61 ID:H31+h4vO0
なあ額面23万で家賃10万ってどう思う?
今学生で月の出費が7万くらいやからいけると思ってんねんけど
454: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:09.08 ID:e6bLdGjad
>>447
しぬでそれ
457: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:14.11 ID:CbDcVXrAd
>>447
無理というかアホ
460: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:20.09 ID:VsTODNGL0
>>447
交際費0ならいける
自分の金では飲みに行くな
461: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:22.17 ID:UzHrGAGT0
>>447
何でそんな高いとこ住むんや
464: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:32.48 ID:+6KAM2Lna
>>447
来年から手取17万円やからいけるいける
465: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:33.08 ID:Rg5Ax+hea
>>447
額面23なら手取り15万くらいやろ
5万で生活するとか死ぬやろ
481: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:00.77 ID:6RzHRw3/d
>>447
額面45万のワイの家賃が10万や
多分周囲と生活レベル違くて嫌になるぞ
490: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:32.61 ID:BC69h2+na
>>447
なに不動産屋にやられとんねん
522: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:08.99 ID:H31+h4vO0
>>490
でも東京でまともな家住もうと思ったらどうしてもそんぐらいにならん?
715: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:41.73 ID:E1UWDnXy0
>>522
変な見栄捨てて山手線の外側に住め
家賃だけじゃなくて物価も違うぞ
497: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:47.53 ID:Pox/KeDJ0
>>447
貯金できなくてもよければええんちゃう?
505: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:10.05 ID:5W0zx/tsd
>>447
更新料で〇ねるな
552: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:57.51 ID:UGK5nd/u0
>>447
手取り23なら行けるけど額面ならアホ
東京でも安いとこなら7万くらいで住めるやろ
576: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:05.92 ID:SKatBnpEM
>>447
いけるかどうかで言えばいける
貯金全くできないし遊びも我慢しなきゃダメやから絶対に勧めんけど
579: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:15.60 ID:QqN+yhwK0
>>447
家賃補助どのくらいもらえるかによるやろ
612: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:55.22 ID:H31+h4vO0
>>579
0やで
やっぱきついか?
588: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:43.63 ID:3/AxbKL6d
>>447
住宅補助による
450: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:47.34 ID:G7CRIBECa
すまんが自治労って入るメリットあるんか
479: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:00.24 ID:tdF1cogta
>>450
個人で戦えるならええけど雑魚なら入っとけよ
503: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:04.15 ID:G7CRIBECa
>>479
2年目ク〇ザコやからしばらく入っとくわ
451: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:52.55 ID:1iHFQ6pCd
年金の負担がデカすぎるわな
452: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:31:52.70 ID:i0NflkvY0
まじで年金とかいうク〇システムぶっ壊すべきやろ
498: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:51.98 ID:Rg5Ax+hea
>>452
せめて任意よな
民間の保険や個人年金ですら任意のやつだけで成り立ってるんだから強制徴収はおかしいわ
528: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:29.72 ID:Ic464YLF0
>>498
そんなことしたらみんな払うの辞めちゃうやろ
特にJ民は老後に期待してないし
548: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:40.83 ID:Rg5Ax+hea
>>528
せやけど民間の保険会社は成り立っとるやん
それでみんな辞めたいならそもそも国民に求められてない制度ってことやし
453: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:01.37 ID:+qIusA8nd
厚生年金、健康保険「やぁ」
455: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:11.98 ID:bW4CDBdO0
ワイが今から払い始めるならガチで国保払わずに積みニーとかに逃げるわ
フリーランスならそっちのが賢いんか?
456: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:12.98 ID:pFDSiyG20
オークション会場
462: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:27.97 ID:mmI7/zuMd
少子高齢化の末路がこれ
システムの限界なんだよ
463: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:28.65 ID:H1rTXloeM
基本給30万くらいやのに税金で8万くらい取られてマジで毎月吐き気がする
残業で補ってばっか
466: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:33.55 ID:g/iucW9R0
5万引かれるしそこから奨学金も1.5万引かれるわ
467: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:36.75 ID:ozuZOBBza
年金は任意にしろや
どうせもらえないんやから
469: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:40.80 ID:ZSVtUPCq0
月給27万なら手取り18万ぐらいやろ
471: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:44.55 ID:+Q5OBvTUr
月収20万が大卒一年目の平均らしいけど一人暮らししたら一切遊べないやん
給料上がらんのに税金とか物価とか上がりすぎてこの国色々崩壊してないか?
488: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:21.69 ID:oIvmRg/f0
>>471
生きられる事に感謝😢
502: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:56.60 ID:+Q5OBvTUr
>>488
働いて搾取され続けるだけ
何のために生きてるんや��
516: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:51.64 ID:oIvmRg/f0
>>502
ご飯美味しいから🥺
チョコおいちーの🥺
ちにたいね🥺
495: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:44.35 ID:GdpdUbHW0
>>471
韓国は35万
中国は50万
日本は20万
控えめに終わってる国やで
513: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:41.38 ID:z7A4UE+n0
>>495
中国の平均値が50万な訳ねえだろ
536: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:54.60 ID:GdpdUbHW0
>>513
大卒初任給50万万やで
545: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:26.34 ID:oIvmRg/f0
>>536
平均ってちってる?🥺
564: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:29.46 ID:GdpdUbHW0
>>545
いや平均の話やぞ…
584: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:28.70 ID:oIvmRg/f0
>>564
土人は中国人じゃないね🥺
593: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:07.60 ID:GdpdUbHW0
>>584
完全に抜かれたからな
569: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:52.78 ID:2LT93S1Aa
590: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:52.86 ID:oIvmRg/f0
>>569
釣りレスにわざわざソース持ってきてもちかたないよ🥺
646: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:54.85 ID:LP9wXD4l0
>>569
なんJ民、いつも中国は平均が日本より高いとか言ってたのに嘘なんか
666: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:50.63 ID:oIvmRg/f0
>>646
大卒で比較しよう🥺
725: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:20.08 ID:kn2mdg4Gp
>>666
大卒以上って書いてあるぞガチガイジ
704: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:00.00 ID:2LT93S1Aa
>>646
逆になんJ民がソース出さないで本当のこと言ったことあるか?
なんJ民って隙あらば他人を騙す事を考えとるような奴ばっかやぞ
541: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:16.12 ID:B2nveuEda
>>513
うーんこの
553: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:03.01 ID:Ic464YLF0
>>495
韓国は初任給高いけど全く上がらんから賃金を求めてやってくる韓国人留学生多いぞ
628: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:07.72 ID:6eEiyNws0
>>471
ワイ丁度手取りでそれぐらいの首都圏勤務一人暮らしやけど、
家賃5.5万(ネット付き)
交際費(今はコロナでなし)
光熱費とスマホ2万円弱
食費3万弱
貯金五万
その他雑費に少しかかっても数万余るから全く遊べない事も無いと思う
650: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:03.34 ID:s0Xp2vTzd
>>628
駅まで30分とか歩きそう
473: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:50.43 ID:cSqKlJYVa
持ってかれる額少なくね?
475: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:53.37 ID:iRZ03cFQd
当たり前や
476: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:57.04 ID:BvYlOIqk0
ワイも組合費5000円くらい取られてる
しんでくれ
477: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:32:57.46 ID:x804espM0
国税1万市区民税3万社保3万生保2万組合1万くらいか
480: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:00.74 ID:euZ9M9e70
総38手27 おかしいわ
483: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:02.02 ID:Xqq1j5sT0
ワイも10万くらい引かれてるわ
給料上がっても大して実感できへん
484: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:02.53 ID:xxSPOsl0a
求人サイトで給料20万って書いてあるけど実際16万しかないの悲しすぎる
499: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:52.61 ID:oIvmRg/f0
>>484
悲しい😢
485: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:02.65 ID:pogyLABVd
逆になんJ民の総支給額高すぎて死にたくなるわ
30くらいが平均なんか
487: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:18.60 ID:5W0zx/tsd
現時点で年金給付70から
ワイが貰えるとしたら85歳くらいになるんやろか?
489: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:31.77 ID:QJAutL9C0
新卒ボーナスでそれでも税金安いんやで
491: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:36.27 ID:Tj+D1z7BM
ワイ末尾M
基本給 316500円
役職手当 10000円
家族手当 28000円
住宅手当 20000円
残業代 50000~130000円
とられるのは
雇用保険 1500円
厚生年金 38000円
健康保険 21000円
所得税 15000円
住民税 12500円
組合費 1000円
こんな感じや
514: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:44.28 ID:Pox/KeDJ0
>>491
手当ありすぎ
ホワイトすぎる
492: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:39.13 ID:lUJlCaaqd
国民には一切還元せず、株価の維持だけには金出すゴミ政府
493: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:41.25 ID:cVv5H0wv0
家賃てどんな割合がいいん
496: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:47.35 ID:nP7NAfMA0
給料は上がらないのに税金は上がる一方
ほんま殺しにきてるやろ
500: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:33:53.19 ID:VsTODNGL0
ワイ23歳、額面38万なのに手取り30万で意味不明過ぎる
508: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:28.48 ID:5XbUEjo2p
ワイ額面48万で家賃8万やで
不動産屋に止められる
524: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:12.77 ID:vZ+bfUzAa
>>508
ワチも額面400万円で家賃2.7万円やわ
509: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:30.25 ID:Lv+O5EGv0
年金2、健保1.5、他0.5は必須よな
510: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:38.77 ID:AzIJ4+Z+0
ワイニートなんやが親の扶養入ってたら健康保険とやらは払わなくてええんよな?
535: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:53.75 ID:oIvmRg/f0
>>510
うん🥺
親が払ってるのだろうね🥺
控除だから実質会社だけどね🥺
546: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:30.01 ID:AzIJ4+Z+0
>>535
サンガツ
563: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:26.97 ID:oIvmRg/f0
>>546
おちごと辛いけどおいちいもの食べられるから元気出たら稼ごうね🥺
587: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:43.13 ID:AzIJ4+Z+0
>>563
頑張るね🤗
606: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:45.41 ID:oIvmRg/f0
>>587
生活できるなら頑張らなくてもいいのよ🥺
はやくちにたいな🥺
本当に死にたいのはテレワーク中なのにク〇レスしてる俺に給料払ってる会社😂😂😂😂😂😂😂
511: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:40.60 ID:bW4CDBdO0
社会人成り立ての奴ってロマンに溺れて身の丈に合ってない家住みたがるの何でなんや
そのうち住めば都になって満足するから安いところで金貯めろよ絶対
527: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:28.80 ID:Rg5Ax+hea
>>511
学生のときに一人暮らししてたら家賃4、5万でも十分くらせるってわかるんやけどな
566: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:33.31 ID:bW4CDBdO0
>>527
ステップアップして人生の充実を感じたいんやろな
友達も家と内装金かけすぎてカツカツになってる奴いたわ
まあ社会人三年目くらいまでは好きに金使うのも醍醐味やし自由やけど
512: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:40.77 ID:44dIPFG2a
組合ないワイの会社に来るか?
ベースアップだの定期昇給なんか勿論ないでw
資格取ったり昇進したら上がる
515: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:49.80 ID:aTJ62e4ip
年金て高いんやなあ
517: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:52.02 ID:UzHrGAGT0
食費1万とか無理じゃね?どう自炊頑張っても2万ちょいはいく
519: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:57.59 ID:FVQZemOdH
税金少なすぎだろ
520: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:34:58.00 ID:L+8Th3EH0
ワイ公務員やが院卒やから初年度から27万もろてるわ
薄給激務言われまくってたから意外やわ
こういうのあんま表立って言わない方がええ?
530: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:33.95 ID:UzHrGAGT0
>>520
でも激務は激務なんやろ?
547: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:39.35 ID:L+8Th3EH0
>>530
部署と時期によるンゴね
ワイの省庁はコロナあんま関係ないから割と平常運転やけど
558: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:17.92 ID:UzHrGAGT0
>>547
コロナ関係ないならええな
594: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:08.90 ID:J4vm9pD/M
>>520
コッパン?
607: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:46.58 ID:L+8Th3EH0
>>594
総合職や
コッパン受けてないから分からんが院卒枠あるんか?
521: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:08.81 ID:T2nF2fxCd
税金納めなかったら資産差し押さえられるのに国が税金を無駄遣いしても何も罰せられないのはおかしいよな
523: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:09.12 ID:qnkC0GUa0
ワイが住んでるとこ加入した覚えのない町内費を勝手にマンション側から徴収されてるんやがそういうもんなんか?
525: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:22.14 ID:GyNsDFivr
総支給55万のわい
手取り44万(´・ω・`)
533: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:45.18 ID:VsTODNGL0
>>525
何そんな取られるのサイより酷いやないか
556: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:08.64 ID:D9Rgy7hid
>>533
むしろそれでもちょっと税金安い感じある
節税とかなんか多少は対策してる人なんやろ
526: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:27.12 ID:E633qnwv0
お前らって生命保険入ってるんか?
8割くらい入ってるらしいで
532: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:38.40 ID:dfjGpYpzM
20残るかどうかのラインやろ
534: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:35:53.61 ID:kn86L/Nvd
ワイメーカー勤務29歳残業で稼ぐスタイルでやんなりますよ
基本給29万2千円
残業代で10万から15万
扶養手当3万
住宅手当関連1万
565: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:32.35 ID:Pox/KeDJ0
>>534
50時間くらいやってんのか?
大変やな
573: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:00.39 ID:kn86L/Nvd
>>565
アベレージで40時間ちょい
マックス60時間くらいやな
613: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:09.12 ID:J4vm9pD/M
>>573
マックス60ならええやろ
金融系SEのワイはマックス3桁行くぞ
626: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:00.02 ID:kn86L/Nvd
>>613
ワイ自体は60くらいならなんも辛くないからええよ
ただ基本給あげてよってだけや
677: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:33.19 ID:VJCyZ+i4p
>>613
残業した時間分ちゃんと貰えるなら十分ホワイトやぞ
645: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:51.22 ID:VJCyZ+i4p
>>534
めちゃくちゃもらってるやん
537: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:01.77 ID:aKj3Zfkfp
ワイジ
手取り18万
家賃6万5千
光熱費2万5千
食費2万
貯金2万
日用品1万
使途不明金2万(平均)
手元には2万しか残らない模様
538: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:03.87 ID:dCfsPFAid
手取りいくらぐらいあれば一人暮らしできるもんなんや
残業込みで手取り18万くらいだがまったく金貯まらん
539: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:06.67 ID:iwXXHcf30
だいたい手取りは8がけ
つまり21.6万円
572: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:56.00 ID:Rg5Ax+hea
>>539
ワイ所得税率高いから7掛けやわ
540: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:13.69 ID:UIdrhdHIM
お前らの税金は安倍晋三とそのお仲間の懐行きや
567: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:33.32 ID:3/AxbKL6d
>>540
ほんまムカつくよな
広島の金ばらまき疑惑の夫婦に自民が税金わたしてる可能性あるし
542: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:16.47 ID:3/AxbKL6d
税金安すぎ
新入社員か?
543: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:18.11 ID:LFdwT5iL0
国「糞共!脱税すんじゃねーぞ!」
国「・・・やっべ取りすぎたわ」
年度末
国「何も言ってこんしこのままでええかwざまぁwww」
551: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:36:52.49 ID:4K7zN2mKd
22くらいやろ
554: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:03.58 ID:aWr6fSu0d
住民税引かれてないからか?
555: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:04.06 ID:E633qnwv0
生命保険って入るべきだよな?
604: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:36.89 ID:9MEhKdEbM
>>555
家族がいるなら死亡時に100万ぐらいでるのなら入っといていいけどそれ以外は必要ない控除されてるけど結局出費が多いし無駄
605: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:40.32 ID:n4/YTl3R0
>>555
独身なら県民共済とかでええぞ
620: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:45.62 ID:SESVi3Zkd
>>555
死亡保障はいらんわ
医療保障はかけとくべき
624: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:56.15 ID:ZWHpGmXb0
>>555
安っすいやつで十分やで
今どきは手術で入院してもすぐ退院やし限度額認定証とかちゃんと使えばそもそもあんまり支払わなくて済む
同月内なら上限10万未満とかで済む
641: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:43.12 ID:SKatBnpEM
>>555
貯金がないうちは共済の医療保険入っとくとええわ
あとはまぁ要らん
559: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:21.02 ID:kF82lev90
引かれなさすぎでは?
ワイ今月額面26万手取り15万や
561: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:23.33 ID:n9Z7BmOZa
ワイ住民税課職員、げんなり
そろそろ繁忙期の終わりが見えてきたわ、大人しく言われた額払うこともできんカス事業所が多すぎる
562: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:25.21 ID:tSxhgVL60
ワイ医学部、年収2000万の手取りを計算したら月107万で泣く
568: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:38.48 ID:dGQYJ0Ie0
社会保険料は会社負担を考えたらタダやぞ
これを税金とか言ってる奴はヤバい
611: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:54.91 ID:xjFegua0p
>>568 社会保険制度を理解してないやつが多過ぎる
3割負担も当たり前のように考えてるからな
アメリカ行ったら気絶すると思うで
676: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:29.27 ID:uOkkaiHt0
>>611
自己責任論で行くとアメリカスタイルなんやろ
570: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:53.17 ID:b9KZLJYar
住民税て社会人何年目からかかるんや
ちなニート
577: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:11.52 ID:AzIJ4+Z+0
>>570
二年目やでちなニート
571: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:37:54.29 ID:k8lOCQHDp
マジで年金って貰えるのかハッキリして欲しい
596: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:09.35 ID:bW4CDBdO0
>>571
千円渡しても破綻してない理論やから貰えるよ
574: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:02.47 ID:mV0XkflM0
実家やし財形で月5万にしたんやけどヤバイ?
578: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:14.61 ID:SESVi3Zkd
月給44万のワイ
手取り32万切る模様
580: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:18.19 ID:4ydhG1a60
社会人1年目で調子こいて身の丈に合わない車飲食染み付いてまうと大変なことになるんよな
人の良心につけ込んでくるク〇保険屋にまんまと騙されるとさらに倍率が上がる
617: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:28.82 ID:bW4CDBdO0
>>580
まあ全部勉強やろ
おっさんなるまで金溜続けて急にアイドルにブッパするよりマシよ
581: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:19.99 ID:tSxhgVL60
都内で一人暮らししてたら家賃の手取り3割ルール無理よな
ゴミみたいな物件になるやろ
616: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:19.81 ID:s0Xp2vTzd
>>581
区内の7万の物件は牢獄やで
630: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:17.10 ID:tSxhgVL60
>>616
7万なんか駅遠、バストイレ同じ、築年古のゴミしか住めんよな
684: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:53.88 ID:6eEiyNws0
>>630
京成沿いなら7万でバストイレ別、駅徒歩10分~15分、築年数は古いで住めるぞ
ワイの実家(下町)はアパート借りたらそんなもんや
582: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:20.18 ID:E633qnwv0
お前らって所得税と消費税と法人税の割合知らなさそう
669: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:10.78 ID:yhHZ0mC5p
>>582
ワイ割合知らんけど所得税にワイらレベルが文句言っちゃいけんと思うわ
1000万超えてないやつは社会保障込みでマイナスみたいな感じなんやろ?
738: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:53.94 ID:9FnuGXYfa
>>669
税金化してるこのふたつを考えたら日本は超重税国家やぞ
社保費が高過ぎるだけ
583: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:23.40 ID:9S6Oqx1ld
アホ「宗教法人からは税金取らないンゴwww」
585: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:36.24 ID:blFcD4AS0
60万で残るの42なんだが?
601: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:25.12 ID:Rg5Ax+hea
>>585
それくらいやと所得税率高いから7掛けやな
586: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:40.84 ID:ZNokWVmja
誤差やん
589: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:51.55 ID:/2lCd68XM
正直、給料よりも実家がどこにあるかで決まる運ゲーよな
都内に実家あるなら月25万でも裕福な暮らしできるし
田舎出身は月40万でも気抜けないやろ
614: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:10.84 ID:UzHrGAGT0
>>589
田舎に生まれただけでハンデ1個増えるもんな
615: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:13.73 ID:3/AxbKL6d
>>589
田舎実家の月25万ならなおさら余裕では?
591: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:53.69 ID:886v6yitM
もっと取られる定期
592: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:38:55.26 ID:Pox/KeDJ0
扶養手当でるのずるいわホンマ
595: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:09.26 ID:1BYtZgQd0
年金とか国の詐欺みたいなもんやろ
支給される年齢は上がって行くのに貰える額は下がってくのに払う意味が分からない
自分で貯めた方が確実やん
たち悪いのが嫌なら払わなくていいじゃなくて義務やし
597: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:10.39 ID:xCwkVEOa0
組合費むかつくけどうちの組合は結構仕事してるからまあええわって思って払ってる
661: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:26.89 ID:kn2mdg4Gp
>>597
しっかり活動してるところはええよな
うちの会社上がUAゼンセンとずぶずぶやから組合が金を吸い上げる装置にしかなってない
まあ労基にもってかれたら大騒ぎになるからさすがに明らかな違法行為はやってこないけど
給料体系変更とかでクッソ複雑にされて誰も給料の詳細が分からなくなってるのに組合はそのタイミングで声すら上げんからな
598: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:23.20 ID:T2nF2fxCd
どのくらいの公共サービスを受けられたら今の税金に満足する?
599: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:23.28 ID:kn86L/Nvd
基本給低くて残業代の割増1.4倍とかもう残業しろってことよな
600: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:25.01 ID:zi1OVDJc0
樹民税と年金ひで
602: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:26.60 ID:VsTODNGL0
明細書で総支給額知らせんでええわ
もう額面だけ知らせてくれ
603: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:36.12 ID:auWQmnd2d
税金って金持ちから多く取ればよくね?1億稼いでるやつとか8割くらい税金でもええやろ
623: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:54.53 ID:NHtEIZ0U0
>>603
海外に資産移されて終わりやろ
653: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:05.58 ID:auWQmnd2d
>>623
そんなん犯罪やろ、取り締まれば👌
>>625
ほんこれ、普通に死にそうやから金持ってるやつ許せん…許せん……
625: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:56.46 ID:XDJ5FSZW0
>>603
それな多く取られたとこで十分生きる金ある金持ちと違ってワイら貧民は年金徴収なんて死活問題や
647: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:57.85 ID:UGK5nd/u0
>>603
なお現実では金持ちはタックスヘイブンで脱税してる模様
608: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:49.06 ID:4OZQwnp6d
もっととられるぞ
609: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:49.99 ID:+Q5OBvTUr
中国の大卒の平均月収50万ってアホかって思ったらガチなんか
日本も一部のエリート以外高卒大家族で生活してた頃の方が豊かだったんやろな
みんな無理して大卒になろうとするから生活苦しく養育費跳ね上がり大卒の収入も減るんやろ
誰も得しとらん
610: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:39:53.01 ID:/NoqzaCd0
俺も子供じゃないから別に税金取られる事に文句は言わんけれども
その金で飛行機飛ばしたり花火打ち上げ足り都庁と橋ライトアップし
たりすんなよ…
618: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:29.98 ID:iIx80jlW0
今更だがこれで自殺年間3万って少なすぎだよな
638: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:40.45 ID:PlMziAW/0
>>618
いまや2万代やで
643: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:48.26 ID:TX+kOmY10
>>618
行方不明者は年間8万人いる
どこへ消えたんやろなあ
619: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:42.60 ID:A4d64/4JH
控除は多くて3割少ないと2割
622: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:40:53.42 ID:/wsvA4GMM
年金はウンチすぎ
積立方式にしろ
629: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:14.48 ID:zi1OVDJc0
うちの会社在宅がみなし勤務だから残業つかなくてつらい
631: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:18.18 ID:5+d5KPIq0
80万で手取り59万って普通か?取られすぎ?
668: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:08.70 ID:wI3rmEZHa
>>631
そもそもなんの仕事や80て
632: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:20.95 ID:nAban+q60
35歳15万ワイ手取りで死ぬ
633: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:22.23 ID:QhG+DcsKM
独身なのに保険とか入るだけ無駄金じゃね?
だってワイが死んでも誰も困らないやん
692: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:09.85 ID:9MEhKdEbM
>>633
母ちゃんとかどうでもいいならいいんじゃ?葬儀代30万ぐらい吹っ飛ぶけど
634: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:22.43 ID:KmTBHTU7d
額面33万
手取り27万←おかしいだろしね
651: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:04.55 ID:oIvmRg/f0
>>634
住民税入ってなさそう🥺
635: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:27.61 ID:9PSbfD4md
ワイ県庁アラサー、手取り20
草草の草
636: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:32.86 ID:c0QJ9WPj0
年金もらえないのに払う
637: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:39.61 ID:c3IoTIXNM
やっと500万乗ったのに170万控除されるとかどういうことや
639: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:40.49 ID:VsTODNGL0
640: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:42.31 ID:0BboKYuH0
安倍ちゃん「税金いっぱい貰って裏金ジャブジャブ使うで^~」
642: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:44.18 ID:BvYlOIqk0
ワイは年金をもらさず払い続けてきたから
老後は国にしっかりと保護してもらう予定
644: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:50.51 ID:fGWGAFSH0
3割程度で住むのいくらまでなんや
648: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:41:58.43 ID:hjaH6UJN0
悲しいスレやな
649: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:01.60 ID:/NoqzaCd0
もともとコロナの前から罪務省とかいう緊縮財政教とかいうカルトの手によって経済は
ボロボロやったのも忘れてはいかん
652: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:05.48 ID:tSxhgVL60
結局何があかんのや
健康保険料か?
674: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:26.66 ID:9S6Oqx1ld
>>652
どうせ貰えない年金と住民税とかいう聖域
654: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:08.90 ID:vXKlVMWzr
工場のライン工とか延々同じ仕事できて逆に楽しそうやわ
でも工場って昇給は絶望的なんやろ?
724: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:10.33 ID:9S6Oqx1ld
>>654
平でも600万ぐらいまでならいくで
656: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:10.00 ID:i0NflkvY0
アホらしいし生活保護でええやん
657: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:11.67 ID:/wsvA4GMM
23区国家公務員31歳手取25万やぞ
658: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:12.19 ID:b01r3eMnd
額面17万
手取り26万
怖すぎでしょwwwwwwwwwwwwwwww
659: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:22.03 ID:r7HSiFpf0
額面30万で手取り24万ンゴ
660: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:24.65 ID:kn86L/Nvd
独身寮とかいう悪魔の制度
退寮してから3年貯金なんかできんかったわ
679: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:35.21 ID:kn2mdg4Gp
>>660
やっぱり借り上げ社宅が楽やわ
寮の方が安いんやろうが人数増えてもそれに合わせた住宅紹介される
662: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:37.63 ID:JGMK9EnX0
あほらしくなってきた
663: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:40.75 ID:INr6Yvv8d
住民税天引きなら大体手取りで八割弱だと思っとけばいい
665: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:42:46.06 ID:csxs6RcCd
税金多いとか言ってるけどなんやかんや生きていけてるし税収下げても良い国になるとは思えないからなぁ
671: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:17.41 ID:blFcD4AS0
下手したらナマポが得する世の中やな
672: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:20.40 ID:nTfNdIFi0
お前ら20代なわけないよな?
20台で手取り3040もらえるわけないよな?
690: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:06.72 ID:kn86L/Nvd
>>672
ギリギリ29歳だぞ��
手取り30くらいなら25,6でもいくやろ
696: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:32.73 ID:eMNv7hq70
>>672
j民の話は100割増しやぞ
703: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:59.35 ID:PlMziAW/0
>>672
証券でバリバリやっとるやつか、外資のやつは普通に稼いどるわ、ワイの周り
707: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:09.33 ID:yZXmXew3d
>>672
大半が嘘松のごく一部にガチ高給取りとおっさんが混じってるんやろ
なんJオークション真に受けてると頭おかしなるで
785: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:16.49 ID:6eEiyNws0
>>707
前になんj彼女とのエッチ大好き部で一番レスした奴の必死見たら朝8時くらいに風俗スレで熟女について熱く語ってたの悲しかった
747: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:23.34 ID:VsTODNGL0
>>672
ワイ23歳、額面38万なのに手取り30万や
大学の友達でコンサル行ったやつは手取りで40近く貰ってるっぽい
803: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:38.83 ID:yhHZ0mC5p
>>672
ワイは23で毎月残業100時間やってたら年収500行ったで
673: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:22.52 ID:YXa5DgGJ0
公務員ってなぜかほとんどのやつが手取りで語ろうとするよな
691: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:07.37 ID:9PSbfD4md
>>673
逆に額面で語る意味あるか?
729: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:28.52 ID:YXa5DgGJ0
>>691
手取りなんて福利厚生や財形で変わるからな
675: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:27.57 ID:a4abDo/60
昔は賞与は満額もらえたらしいやん
689: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:02.00 ID:oIvmRg/f0
>>675
賞与に税金取らなかった時代とか信じられませんよ😢
682: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:44.96 ID:pI+4KrNf0
ワイはIT系のマネージャークラスやけど額面50で手取り40くらいやな
まあ2割はしゃーないって感じやな
683: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:49.77 ID:2KODBCOlM
ワイは社会人なってから税金よりむしろ保険料引かれすぎやろって思うんやが
初年度やから税金なんて1万いくかどうかやけど
共済で3~4万持ってかれとる
685: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:54.24 ID:9FnuGXYfa
労働は3円交換(パチンカス並みの感想)
686: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:54.57 ID:kVY3+sYCd
パッパの明細みたら60から色々引かれて35くらいになってたんやが普通なんかこれ
687: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:54.57 ID:j5cU8yu1M
ワイ工場の給与事務やっとるけどベトナム人実習生から厚生年金取るのはやりすぎやと思うわ
695: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:27.05 ID:rlcErYS7a
>>687
畜生すぎる
701: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:54.52 ID:SESVi3Zkd
>>687
あれ国に帰ったらお金貰えるから心配するな
772: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:44.88 ID:j5cU8yu1M
>>701
脱退一時金が貰えるんやな
教えてくれてサンガツ
688: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:43:59.63 ID:PlMziAW/0
超大手子会社の癖にしょっぱい当社
潰れる心配はゼロやが出ていくべきか
700: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:41.41 ID:VsTODNGL0
>>688
親会社どこ?
749: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:33.06 ID:PlMziAW/0
>>700
インフラ交通
地名入るタイプの会社
708: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:20.18 ID:kn86L/Nvd
>>688
子会社自体にネームバリューのないとこなんて基本雑魚よ
711: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:25.06 ID:2BPyssV/d
>>688
子会社でしょっぱくないとこあるんか?
693: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:15.32 ID:H+2b1PzO0
6万取られるで🤗
694: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:22.78 ID:Zng0bi0l0
月収45万のワイは10万引かれます
697: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:32.85 ID:qipvVlbBM
先月の収支
【収入】
給料16万
投資1万
キャッシング2万
【支出】
家賃6万
光熱費1万
食費2万
車2万
カード4万
携帯1万
課金1万
月2万しか貯金できんのやが
709: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:20.64 ID:tPbOnO0Q0
>>697
売り専やればいいだけ
お前のチンポは何の為にあるんや
712: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:25.22 ID:uOkkaiHt0
>>697
キャッシング?
731: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:39.44 ID:SESVi3Zkd
>>697
投資よりキャッシングの方が多いてすねえ
735: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:45.85 ID:HqcqQy2la
>>697
遊戯王カードでもやってるんか?
752: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:39.37 ID:0ILO783i0
>>697
キャッシングが収入なの草生える
699: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:38.14 ID:tPbOnO0Q0
徴収した税金は安倍や麻生が適切にばら撒くから心配するな
767: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:23.95 ID:UIdrhdHIM
>>699
ばらまくのは身内の模様
702: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:44:55.29 ID:8ehBg1Lea
厚生年金ほんま払いたくない
705: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:00.22 ID:tFGkQ1O/d
手取り20万くらいで一人暮らししてる人ホンマすごいと思うわ
浪費癖ひどくて実家から出れる気せん
726: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:20.20 ID:BvYlOIqk0
>>705 家賃5万
光熱費2万
食費5万
余裕のよっちゃんやんけ
764: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:10.98 ID:tFGkQ1O/d
>>726
クレカの支払い8万で済んだことがないわ時点でもう無理やわ
780: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:55.89 ID:L+8Th3EH0
>>764
なんJで金ない金ない言うとる人って結局色んなとこでムダ使いしちゃってそうやな
スマホでも未だにMVNOに乗り換えてなかったり
796: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:57.97 ID:H+2b1PzO0
>>780
末尾Mは正規表現NGしとるから
804: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:39.57 ID:tFGkQ1O/d
>>780
毎月何でこんな請求来てるんやろって明細と照らし合わせてると7割くらいどうでもいいもの買ってるわ
おかげで貯金もままならん
814: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:19.87 ID:YNb4jzKla
>>804
病気でしょそれ
858: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:34.89 ID:tFGkQ1O/d
>>814
酒飲んでるとついつい買ってるからマジで病気だと思う
だけどその時は欲しかったんだよなあ
870: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:20.24 ID:YNb4jzKla
>>858
まあワイはワイで本当に必要かを1週間悩んで要らない結論下す事が9割やからちょっと羨ましい
877: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:42.08 ID:uOkkaiHt0
>>858
買い物依存症ってあるから…
885: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:13.26 ID:PlMziAW/0
>>858
精神的なストレスを発散しとんのちゃうか
運動でもなんでもストレス発散できるもん探してみたらええやんやない?
809: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:53.51 ID:uOkkaiHt0
>>780
いろいろ無駄無駄言いまくってそれが当たり前になると経済が萎む
710: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:22.19 ID:GW6W9NrZa
取られた結果ク〇みたいなマスクになって帰ってきて草
713: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:34.31 ID:wcSgUwl40
法律じゃなく省令でじわじわ上げてく社会保険料ホンマ糞
714: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:40.56 ID:NqlW8nYxM
額面とか年収っていったときどこまで含める?
通勤費以外すべて含めてええの?
739: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:59.25 ID:BbIlriFr0
>>714
通勤費とか経費精算以外は全部やな
副業してなきゃ源泉徴収票に載ってるものが年収や
716: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:46.26 ID:T6UWVijod
総支給30万で23万やろ
どんだけ賞与少ないんや
717: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:51.60 ID:/MdRamkfd
もっと減るやろ
718: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:45:55.52 ID:ERWUT+6Q0
22万近いわいが17万やぞ?
どういうことやねん
720: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:03.89 ID:tPbOnO0Q0
どうせこんな国滅びるのに社会保険料払うとかアホやろ
721: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:04.25 ID:tSxhgVL60
マジな話、女は風俗とかで稼げるけど
若い男の貧乏人はどうやって生きとるんや
736: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:50.21 ID:hjaH6UJN0
>>721
ウーバーイーツやろ
742: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:04.91 ID:CF9LDcEH0
>>721
こどおじか自殺かムショや
777: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:52.72 ID:tPbOnO0Q0
>>721
売り専て言うとるやろ
情弱なん?
868: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:12.75 ID:Z2XCY6EN0
>>777
あのさあお前は馬鹿?
なんで同性愛しないといけないんだよボケ
若い男なら援交相手はババアだろ
722: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:04.90 ID:L+8Th3EH0
結局都内実家暮らしが最強でFAか?
727: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:24.99 ID:nIdlrg+nd
額面23万 手取り15万
このスレ見るとワイも取られ過ぎなんやな
728: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:26.76 ID:UGK5nd/u0
ワイんとこ35まで社宅使えるらしいんやが居心地良すぎて出て行きたくないわ
今んとこ自分で借りると12万くらいするらしいし絶対生活水準下がるわ
730: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:35.26 ID:mHonzYEmM
初年度だけは貯金が大事やね
732: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:43.49 ID:NqlW8nYxM
年収300万でもふるさと納税する価値あるか?
759: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:01.76 ID:H+2b1PzO0
>>732
あるで👍
733: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:45.41 ID:gePR9VIJd
支給18万!手取り14万です!
734: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:45.81 ID:m2vhSEyXd
ワイちゃん(ぷゆゆ)も28から引かれて20くらいしか残らんわ
737: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:52.91 ID:LDec3knh0
税金いらないとか言う底辺は中学校の社会科からやり直してこいよハゲ
でも年金いらねえってのはわかるわどうせワイの頃にはもらえんし
740: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:46:59.47 ID:aCIg04gdM
ワイ新卒4週6休やけど月収27万や
インキャだから何に金使えば分からんしほんとは21万程度で完全週休2日とかの方が良かったんやけどな
751: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:38.15 ID:kn2mdg4Gp
>>740
年休いくつよそれ
やばいな
763: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:10.46 ID:aCIg04gdM
>>751
99日や
782: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:05.65 ID:kn2mdg4Gp
>>763
少ないけど思ったよりマシやった
体もつ?
800: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:12.77 ID:aCIg04gdM
>>782
まだ2ヶ月やから分からんわ
しんどいのは間違いないけど
741: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:02.66 ID:I0Q55R5t0
額面48万で手取り18万ワイ、低みの見物
743: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:05.83 ID:xjFegua0p
サラリーマンに限っては年金は選択制がいいと思う
国民年金か厚生年金か
高額所得者が厚生年金払うのは罰ゲームや
744: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:09.46 ID:YNb4jzKla
745: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:16.51 ID:NYygebzod
ワイは0やわ
746: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:21.54 ID:BvYlOIqk0
低収入からとりすぎなんだよ
年収500万以下は税金を半分にしろ
748: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:29.70 ID:znYb7tUNd
32万で7万取られとる
750: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:36.17 ID:x0FGUvBh0
ワイ就活生、初任給31万8000円って誘い文句やったんやが手取りはなんぼぐらいになるもんや?
753: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:39.79 ID:lpHaU3rWd
健康保険料は万が一の時のことを考えるとしゃーないんやけど
病院に年1回行くか行かないかの健康生活してる若いうちはやっぱり納得いかん
769: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:29.48 ID:kn86L/Nvd
>>753
子供できるとわりと重宝するで��
自分は行かなくても嫁子供がいくからな
779: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:54.41 ID:yhHZ0mC5p
>>753
ロキソニンと胃薬と湿布をもらいまくればええんやで
795: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:57.67 ID:4ydhG1a60
>>753
そういう風に考えて病気した時だけ適当に払って世話してもらおっていうジジババが多くてそいつら死んだ時その子供孫が困るんよ
754: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:42.00 ID:twV7kZUrp
日本の50人に1人のナマポ受給者「すまんなw」13万サクシュー
771: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:43.01 ID:hjaH6UJN0
>>754
50人に1人も働けない奴いるわけないんだよな
もっと真面目に選別しろ
756: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:52.98 ID:LDec3knh0
もし将来年金が納めた額より低かったら訴訟起こせるん?
国民の福祉とかほざいて搾取するだけなら許せんわ
762: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:07.38 ID:CF9LDcEH0
>>756
無理やで😜
799: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:09.48 ID:LDec3knh0
>>762
無理ならしゃーないけどせめて国のために使って欲しいわ
若い頃年金ちょろまかしてたようなジジババの贅沢費に使われてんのがムカつくわ
757: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:54.71 ID:9QHBxeizd
借り上げ社宅とはいえ手取り13万はいやーきついっす
少しでも趣味に使うと貯金なんかほぼできひん
758: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:47:57.46 ID:/MdRamkfd
投げ銭とかガチャするからやろ
760: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:02.26 ID:+azrFCEy0
年金払いたくないンゴ
765: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:12.59 ID:blFcD4AS0
副業で脱税しとるわ
770: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:36.16 ID:tSxhgVL60
お前らの貯金額いくら?
オークションなしのガチで
781: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:01.81 ID:kn86L/Nvd
>>770
320万
786: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:17.69 ID:oIvmRg/f0
>>770
400万円😢個人年金と株とかも含む😢😢
797: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:03.59 ID:PlMziAW/0
>>770
年齢もきかな意味ないやろ
801: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:28.27 ID:6eEiyNws0
>>770
新卒やからまだ大学からの引継ぎの20万しかないけど月5万貯金してるで
831: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:31.31 ID:yZXmXew3d
>>770
28歳で350万ぐらい
収入ク〇やけど無趣味のこどおじやから金は貯まる
773: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:46.19 ID:xPlFL7k/0
住民税って2年目の6月からやっけ
19卒のやつらはもうすぐやな
774: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:48:47.21 ID:XDJ5FSZW0
年金もらえたとこで数千万円の払い損なんやろ
792: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:46.27 ID:oIvmRg/f0
>>774
言うほど数千万も年金で払えるか?😁
783: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:15.39 ID:P8+v2W4r0
一方株だとどんなに稼いでも20.315%やで
サンキュー政府
784: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:15.73 ID:iIx80jlW0
税金や家賃の額を考えるともっとこう、自殺者がモリモリ出まくってたり、犯罪や宅間的な事件が今より遥かに起きまくってても全然おかしくはないのになあ
不思議やね
787: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:23.38 ID:9QHBxeizd
手取り変わらんのに住民税がプラスされるシステムほんまガイジ
788: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:25.37 ID:uxiRwSbd0
組合費6000円
労働闘争金1000円
まじでこれしね
811: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:09.48 ID:yZXmXew3d
>>788
まともな組合ならええけど、わいの前居たとこ完全に御用組合で組合費取って役員の言いなりになるだけのゴミやったからな
ほんま辞めてよかったわ
817: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:33.55 ID:yyjVek+r0
>>788
闘争金はないけど組合の積立金で毎月5000円持っていかれてるな
積立金だからいいけど
ただ、会社側で組合維持費みたいなので800円引かれてるわ
789: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:35.27 ID:UIdrhdHIM
高齢者の高額医療補助廃止して保険料下げろよ
841: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:55.99 ID:xjFegua0p
>>789 医療は命に関わるからしゃーない
問題は介護よ
介護認定で介護施設で小細工して介護認定上げたり、利用者が拒否してるのに無理に介護サービス受けさせるのは悪徳過ぎるわ
790: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:43.98 ID:K4cqI44tp
31万から7-8万持ってくのやめろ
791: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:45.66 ID:D/q+YcZld
月収16万ワイ、先月の給料13万
845: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:11.85 ID:yyjVek+r0
>>791
沖縄も同じだ
この水準でコンビニや車や家電の価格は東京と同じw
そりゃ売れませんわな
793: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:52.56 ID:UGK5nd/u0
社宅ってなんで退職するまで借りられないんやろ
年齢制限なんて要らんやろ
802: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:29.36 ID:oIvmRg/f0
>>793
社長になればいいんやで🥺
810: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:57.80 ID:kn2mdg4Gp
>>793
結婚しろってことや
813: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:18.67 ID:Rg5Ax+hea
>>793
若いやつを奴隷化しとくシステムやからな
794: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:49:55.70 ID:Rg5Ax+hea
ワイ刈り上げ社宅で普段1万やから実質年収手取りベースで70万以上プラスなってるわ
こういうところが大手のええところや
815: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:23.91 ID:H+2b1PzO0
>>794
福利厚生パワーつよいわね
830: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:29.36 ID:Rg5Ax+hea
>>815
健康保険も組合健保で上限2万やし
高額療養費使っても7万くらいは戻ってくるシステム
798: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:05.86 ID:9FnuGXYfa
税金化してる健保からほぼ碌食んでる医者は公務員化するべきやわ
ワイら公共事業の元請けがギャーギャー言われてんのにあいつらおかしいわ
805: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:40.85 ID:1BYtZgQd0
金持ちから税金多く取ろうとすると金持ってる人は逃げちゃうから
低収入の人の税金下げてくれないかな
806: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:41.23 ID:YNb4jzKla
Jで年収自慢とか給与明細載せでもしてない限り嘘と思ってええで
口ではなんとでも言えるワイも1000万円や
808: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:50:49.79 ID:czOlFIcv0
年収700万越えると額面は増えてるのに手取りは想像以上に増えないからホンマ腹立つぞ
832: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:31.91 ID:kn86L/Nvd
>>808
800万とか900万ぐらいの人がク〇不憫
多分一番割食ってるよな
867: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:10.51 ID:6IAGwd0iM
>>832
ワイのとこ平均年収800ちょい下やわ
死にたい
どうにかして減税できないんかな
883: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:02.45 ID:9FnuGXYfa
>>832
それくらいの奴ってもう会社から何か現物貰っといて額面抑えて貰う方がええやろ思うわホンマ
892: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:10.58 ID:9eSwB+8XM
>>832
多分1番割に合わないのは1000万~1200万
812: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:12.63 ID:tSxhgVL60
消費税あげてもええけど、所得税下げろよ
なんで法人税だけ下がっとんねん
818: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:38.00 ID:SESVi3Zkd
でも実際高額医療免除もあるし失業保険もあるし年金もあるし
日本の社会保障制度は優れてる方じゃね
だから高いのは当たり前
819: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:44.10 ID:Rqk7K9SId
ファッ!?何でこんな伸びとるんや!?
835: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:38.95 ID:8g/SOR9c0
>>819
うっふんが溜まってたんだな
848: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:16.73 ID:PlMziAW/0
>>835
イヤーん
820: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:44.76 ID:8dUojlsG0
年金余分に払ってる奴おるんか?
ダブルワークすれば逃げ道あるで
821: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:50.81 ID:zDnTSB470
ワイ業務委託なんやが月収31万なんやがどれくらいひかれるんや?
822: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:50.88 ID:6UUixM020
来年から住民税もとられるで
823: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:51.39 ID:3oT3I9dc0
アベノマネーアベノマスクちゃうわ
元はワイのマネーや😠
824: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:51:52.48 ID:2UCwdwQ40
833: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:33.73 ID:YNb4jzKla
>>824
アメリカレベルの暴動が起きたらどんな対応するのか見てみたい
837: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:40.98 ID:v3RJvAqMa
>>824
重税なのに衣食住はまだあるから何も変わらない悪循環やな
855: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:29.42 ID:oIvmRg/f0
>>824
こいつら家で無能扱いされてないんかな🙄
今どきの子供ならヤベー奴扱いやろ
826: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:10.59 ID:pYnbkcLh0
がん保険辞めてええか?
846: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:12.65 ID:BvYlOIqk0
>>826
いくら払ってるかによるやろ
827: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:14.47 ID:F92ujhQx0
昨日住民税50万払えって通知来たわ
殺意湧くで
828: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:21.46 ID:Rqk7K9SId
ワイが立てたスレがここまで伸びたの初めてやわ
うれちい😭
843: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:04.12 ID:XDJ5FSZW0
>>828
誰が立てようが関係ないぞ
856: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:32.16 ID:YNb4jzKla
>>828
心のチンフェ暴れすぎ
大人しくしとけよ
873: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:23.15 ID:oIvmRg/f0
>>828
おめでとう🥺
次は定期スレ以外で伸ばそうな😏
829: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:24.29 ID:VJCyZ+i4p
4年目年休60日で残業代込みの額面30切るってヤバい?
定時の概念がないからどこからが残業扱いなんかわからんけど1日平均の勤務時間12時間超える
839: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:45.05 ID:CF9LDcEH0
>>829
バイトのほうが稼げそう
871: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:20.77 ID:VJCyZ+i4p
>>839
そら時給で計算したらバイトの方が稼げるやろ
847: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:12.72 ID:5XbUEjo2p
>>829
どう考えても違法
みなし残業じゃなくて?
889: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:44.29 ID:VJCyZ+i4p
>>847
みなし残業が何を表してるのかよく知らんけど残業代は毎月固定の額になってる
896: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:24.44 ID:UGK5nd/u0
>>889
今すぐやめたほうがええぞ
911: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:22.74 ID:Rg5Ax+hea
>>889
みなし残業ってのは元から定時を超えた時間設定で残業代込みで給与計算するかわりにその計算以上に残業しても残業代は出さんでって制度や
つまり長時間労働するだけムダや
862: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:49.85 ID:SESVi3Zkd
>>829
高度経済成長期の日本かな?
864: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:51.17 ID:6eEiyNws0
>>829
給料は知らんけど年休60ってすごいな
908: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:06.24 ID:VJCyZ+i4p
>>864
12/31、1/1、1/2の3連休以外一年で一度も連休ない年とかあるで
866: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:00.50 ID:kBsKV0I+d
>>829
やべーよ
スキルつけたいとかそういう目標があるならええけど
897: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:32.39 ID:yZXmXew3d
>>829
嘘やろけどガチなら給料関係なく違法やろ
畜産とか農業とか一次産業しか有り得んやろけどな
913: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:33.66 ID:n+ANts1ya
>>829
うちの会社に発達障害の子がいるんだけど
正社員なのにお前と同じくらい働いて手取り13万とかだわ
834: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:38.15 ID:5QHyvtTZ0
税金高すぎだわ
33万で月8万近く取られるし
836: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:40.73 ID:PPLpnYHc0
ワイボーナスが0.6ヶ月分しか出なくて仕事を辞めた
838: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:43.09 ID:qmACR2mOa
最近投資始めたけど年金とかいう強制徴収のゴミやらされるぐらいなら自分で運用した方がマシな気がしてきたわ
インデックスetfで寝かせて年5%複利でやるだけで下手したら厚生年金会社負担分合わせたやつよりリターン上回るやろ
854: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:28.78 ID:uOkkaiHt0
>>838
投資させたいなら年金廃止のほうが効果はありそうやわ
840: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:52:54.47 ID:W+85ACdA0
年金健保
842: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:01.38 ID:JH0WevC10
年金制度やめようや
国民に平等に金配れよ
849: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:19.24 ID:LDec3knh0
一般企業入ると組合費なんか取られるんだな
ワイ労働団体とか大っ嫌いやからそういうの無理やわ
850: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:23.25 ID:x87DsSlB0
給料27万ならギリギリ手取り20万超えるか超えないかくらいやろ
851: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:26.09 ID:Eqvez8p90
ワイ31歳、学生生活を満喫
852: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:27.16 ID:CplNhLHz0
市民税きたやろ?
13700円×12ヶ月とか頭おかしくなりますよ
こんな市出て行ってやるわ
875: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:30.27 ID:YdpD0B5T0
>>852
個人事業か
853: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:27.42 ID:XarZvU+vd
テレワークで残業代出るの普通?
857: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:34.45 ID:k8CO0mKsa
30万か・・・25万くらいしか手元に残らんなぁ
→22万
860: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:48.73 ID:tSxhgVL60
コロナで自営業に数百万ばらまいてんのほんまはらたつわ
お前らリスク承知で金稼ぎしてんのに、税金にたかるなや
861: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:49.03 ID:uLHQ9dlDM
昔はボーナスに税金かかってなかったんやろ?人生ヌルゲーやんけ
893: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:15.68 ID:9FnuGXYfa
>>861
ボーナスに健康保険料乗るのほんまク〇
863: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:51.14 ID:4skEAkpwr
額面31で手取り24とか頭おかしなるでほんま
886: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:17.59 ID:uLHQ9dlDM
>>863
ワイと全く同じや、このスレに他にもいるし何気に手取り31万勢多いんか
865: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:53:53.34 ID:LfeIOIYCF
どのくらい昇給するか楽しみ
869: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:19.58 ID:7KIFKq4X0
手取り20万で家賃補助なし家賃6万千円ってどうや?
882: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:00.90 ID:oIvmRg/f0
>>869
そんなもんやろ
貧民は貧民らしく生きようよ🥺
899: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:39.43 ID:yyjVek+r0
>>869
年収の3分の1が家賃代なら問題ない
872: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:21.46 ID:xjFegua0p
ちなみに高齢者が介護受けるのに1人デイサービス月にいくら掛かるか知ってる奴おる?
874: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:27.46 ID:DRHP0Bcf0
こんだけ引かれてるのにコロナで休業になっても補償ないんだよね、…
876: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:31.88 ID:9eSwB+8XM
月15万以上引かれててむかつく
878: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:53.91 ID:jPWXH0Jed
30で26やで
そんなもんなんやろか
888: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:42.14 ID:n+ANts1ya
>>878
引かれてなさすぎ
正社員なら異常
898: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:35.29 ID:jPWXH0Jed
>>888
正社員や
ちゃんと確認してないからわからんけど
879: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:54.96 ID:yZXmXew3d
まあでも年金はええわ 積み立てやなくて今の老後世代を支えるもんやからな
ワイらがもらう側になったら納付側の負担3倍にすれば充実した老後暮らせる
少子化したら、した分だけ年金保険料上げれば済む話や
881: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:54:59.20 ID:55fUXUga0
働きたくないなまぽ一人分はらってるよな
はらたつ
884: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:06.89 ID:rlcErYS7a
職場にジジイしかいなくて辞めたくなるわ
887: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:27.04 ID:oIvmRg/f0
ち〇ちん
890: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:52.21 ID:RUBpl5C3M
就活生なんやが額面24なら手取りいくらくらい?18くらい?
ボラれ過ぎやろ日本終わってるな
894: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:16.34 ID:7KIFKq4X0
>>890
なら〇ねや
902: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:56.47 ID:PlMziAW/0
>>890
働き始めたらもっと終わっとる実感湧くで
904: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:57.76 ID:pI+4KrNf0
>>890
新卒ならほぼそのまま貰えるだろ
税金とられるのは2年目からやで
891: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:55:52.56 ID:0+S6M/AOd
もっと取られるやろ
住民税引かれてへんのか
895: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:20.34 ID:yhHZ0mC5p
905: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:57.96 ID:oIvmRg/f0
>>895
ここまで付けてくれるとかええな
916: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:38.76 ID:yhHZ0mC5p
>>905
もらえなきゃやめとるわ
906: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:59.86 ID:Rqk7K9SId
>>895
ぐう偉い
ワイはこんなん出来んわ
900: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:45.14 ID:+2y0c/wCd
26で手取り16ですけど
901: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:54.06 ID:IqAyC7oZ0
生活保護並みの額や保障の国民皆ベーシックインカム制度を導入しろ😡
もう21世紀やろ?
国はなにやっとんねん😡👊
903: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:56:57.26 ID:3O2EKXOc0
社会人2年目ワイ、住民税の降臨を目前に控え震える🥺
907: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:03.12 ID:bDWKkcoE0
912: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:32.27 ID:oIvmRg/f0
>>907
職能給がここまででかいとこは辞めとけ
あく退職や
909: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:08.34 ID:YNb4jzKla
しかしこんだけ搾り取られた税金の使い道が電通やトンネル会社の私欲に消えてると思うと泣けてくるな
げりぞー悪魔やろあいつ
910: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:12.52 ID:kip6Jo6+0
ワイ個人事業主「年収700万か…会社員時代の給料の倍になったで!」
諸々引いて残ったの半分以下になったンゴ…
914: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:36.65 ID:SbZl8DSsM
ワイ新入社員、住民税に震える
一応ふるさと納税はするけど一年目より手取り減るとか萎えるわ
915: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:36.79 ID:xjFegua0p
介護サービス
利用者一人当たりの費用(2017年4月の審査分)は月額16万400円で、前年同月より3,300円増加しました。
介護してもらうだけで月に16万が社会保険から消えてる
おかしいやろ
917: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:41.09 ID:BvYlOIqk0
スキルによって仕事スピードに差が出る職業もあるからなぁ
ちんたら仕事してる1年目に金を出したくないのがあるやろ
甘えさせたらいつまでも成長しないし
先輩の高速スピードについていけ
918: 名無し暇つぶさん 2020/06/03(水) 17:57:43.70 ID:oo2KNKRkM
ボーナス40万だと手取りどれくらい?
引用元: ・ワイ「給料27万・・・手取り25万は入るやろなあ」
コメント