【朗報】トラック運転手、最適の職業だった

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:27:07.06 ID:wwcp6nyca
・基本一人
・運転中は好きな音楽や録音したラジオ番組を聴ける
・ハンズフリーで家族や知人と通話ができる
・給料が高い

2: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:27:20.57 ID:oOe0AwyKp

6: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:27:47.18 ID:wwcp6nyca
>>2
コルセット巻いとけ

3: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:27:24.90 ID:wwcp6nyca
神すぎるやろ

4: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:27:26.45 ID:q9arO0fra
イヤホン刺したらあかんくね?
踏切とか救急車とか聞こえねえやん

5: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:27:39.36 ID:wwcp6nyca
>>4
片耳でええやん

12: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:29:19.02 ID:/OE7h+OXp
>>4
なんでイヤホン刺すの???

32: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:31:54.14 ID:R8I7JkSFd
>>4
ハンズフリーしらんの?

187: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:55.38 ID:yT+iUoCHa
>>4
骨伝導があるで

7: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:27:48.68 ID:Z1eDzCMX0
なおケツが死ぬ模様

8: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:28:01.76 ID:M1V8YKlKa
手積み手おろし

9: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:28:15.06 ID:wwcp6nyca
>>8
力つくやん

242: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:25.16 ID:PHrZgs230
>>8
ローリーに乗ったらええんや

10: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:28:53.60 ID:0rdhV/RZ0
給料が高い…?
寝言言ってんじゃねーぞカス

13: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:29:26.52 ID:wwcp6nyca
>>10
高給やろ

51: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:52.10 ID:gu0WkQwQ0
>>10
昔は引く手あまただったんじゃよ。。。

11: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:28:58.50 ID:LtgszL4g0
トラックやったら液体かコンテナが最強って答え出たやろ

14: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:29:28.51 ID:a273n+ot0
拘束時間

18: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:02.57 ID:+gp3QJ9y0
>>14
法的に16時間までいいからな

15: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:29:29.82 ID:q0u1KFwL0
コロナの影響が少ない

16: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:29:50.54 ID:wwcp6nyca
>>15
それもあるな

17: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:29:59.04 ID:fwE/4oUE0
事故率ってどんなもんなんやろ

20: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:27.36 ID:wwcp6nyca
>>17
安全運転しとけば0

19: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:12.32 ID:wwcp6nyca
今人手不足だから誰でも出来るぞ

31: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:31:27.01 ID:+gp3QJ9y0
>>19
と思うだろ?
長距離は長距離で道に詳しくないといけないし
小口配送は小口配送で用量いいやつじゃないとつとまらない

38: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:34.27 ID:wwcp6nyca
>>31
要領はやっとけばよくなる

42: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:04.05 ID:+gp3QJ9y0
>>38
それがならないんだよな
まあそういうやつは他の仕事もできないんだけどさ

21: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:32.44 ID:jhbWQmU2a
今ほとんどのとこカメラとGPSつけられて会社に監視されとるんやないの

34: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:06.73 ID:z6rGXwVld
>>21
されとるよ
グズだと無線で罵声飛んでくる

22: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:36.95 ID:I4G66l/v0
なお荷物の積み込みと休憩がブラックなもよう

23: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:48.05 ID:wwcp6nyca
>>22
寝れるぞ

35: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:06.92 ID:I4G66l/v0
>>23
夜の高速は休憩所どこもトラックが止まってて地獄だぞ

334: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:31.47 ID://snDJv20
>>23
寝れるがアピールポイントなんか…

24: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:51.04 ID:WcK3F/dJ0
積み下ろしと自腹とか最近はやりのgpsで監視みたいなのなければええんやけどな

25: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:30:55.83 ID:gUk6Loiy0
年休80

26: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:31:08.52 ID:3z7VKwg40
フェルミ研究所でやるなと見た

27: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:31:17.17 ID:5SrNhCJ2M
本当にオススメなのはゴミ収集や
積荷気にしなくていいし積み下ろしも楽
欠点は惨めなだけや

73: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:42.10 ID:ivoCJKFwr
>>27
募集してる?

90: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:14.75 ID:Rla2lteKx
>>73
ゴミ収集はコネや

93: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:27.60 ID:5SrNhCJ2M
>>73
全国何処でもしてるはず
ゴミ収集なら会社のゴミ集める方にしとくんやで
一人で出来るからな

102: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:38:29.11 ID:jTTmj+uW0
>>69
ピンキリ
自分でやらされる所もあれば荷主がやってくれる所もあるからな
>>73
地元企業が入札で決めてるはず
うちも昔やったけど大変やわ

105: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:38:56.25 ID:+gp3QJ9y0
>>102
ゴミって常にダッシュしてるよな

106: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:24.05 ID:wwcp6nyca
>>105
なんか草

123: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:41:00.37 ID:jTTmj+uW0
>>105
なんか知らんけどタイムアタック的な事はあるなw
車から乗り降りとかどんどん最適化されていく

88: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:46.28 ID:pv092t8b0
>>27
ゴキブリが無理

95: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:30.35 ID:O/RXCeOvd
>>27
ワイの後輩中卒でごみ収集してたけど日当15000円位だった
免許取って運転に回ると更にお金貰ってたわ

348: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:45.92 ID:KLhYu7ata
>>27
ガンズ滝沢乙

359: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:37.65 ID:EgHsVEybM
>>27
ワイ行ったら面接官が赤スーツにサングラスやったわ😱

391: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:12.01 ID:52s9rX6I0
>>27
雨天時のゴミ回収とか最悪だろうよ

28: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:31:23.28 ID:p8wBidWF0
通話とかバレたらクビやろ

29: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:31:24.27 ID:GbHIu5YGp
ワイ海上コンテナやけど底辺職のくせに今みたいなグローバルな情勢もろにうけるの腹立つわ

30: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:31:26.58 ID:15FIX3Uo0
冷静に考えて人殺しトラックを10時間以上も眠気を避け続けて運転とか正気の沙汰ではない

33: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:04.87 ID:4+1OBrEE0
危険物なら法的な休み時間があるぞ

39: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:35.13 ID:+gp3QJ9y0
>>33
普通の運送でも法定の休憩時間はあるよ
実際はないけど

36: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:20.27 ID:+lKkYlCL0
実際一人の時は気楽なんやけど社会性皆無な奴がいっぱいおるからストレスはたまるで
特に同業他社との関わりはほんま苦痛

41: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:03.60 ID:wwcp6nyca
>>36
なんでなん?

96: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:30.97 ID:+lKkYlCL0
>>41
そらお前馴染みのない奴とはまともにコミュニケーションとれない奴ばっかやし
入りたての奴が現地のルール破ろうものなら喧嘩腰でキレちらかすガイジばっかや

37: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:25.87 ID:gBmW8wio0
実際、職失っとるのも多いし運転自信あるのは物流に入るのもいいんじゃないの

40: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:32:49.52 ID:CTADINmg0
行きたい時に清潔なトイレ行けないと死んじゃう病がなければ

44: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:32.04 ID:wwcp6nyca
>>40
コンビニでええやろ

43: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:18.87 ID:5nBUV5HFa
地場で25~30長距離で30~40やぞ今は
あんま稼げないわ

47: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:45.71 ID:+gp3QJ9y0
>>43
九州だと地場20から

50: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:48.57 ID:2SUitlLJd
>>43
これ手取り?

54: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:15.68 ID:5nBUV5HFa
>>50
んなわけないやろ

70: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:37.75 ID:2SUitlLJd
>>54
マジか安いな
でもボーナスあるから年収400くらいか?

81: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:23.68 ID:5nBUV5HFa
>>70
大手以外いや今は大手もボーナスなんかないわ
寸志や

118: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:31.27 ID:2SUitlLJd
>>81
ほーん
まあ普通のトラックならそんなもんか

61: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:45.14 ID:+gp3QJ9y0
>>50
総支給に決まってんだろ
手取りかくバカいるかよ

229: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:53:50.62 ID:zNLN3cUFd
>>61
この業界そういう馬鹿が集まるから一応聞かないとわかんねえわ

45: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:38.38 ID:15FIX3Uo0
簡易トイレは必須装備だよな

46: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:40.02 ID:jTTmj+uW0
一個10t以上の物運んでたけどク〇楽やで
運転好きで行った事ない土地行くの好きなら転職や
好きな音楽聴いて好きな時に好きなもの食って
レアな場所やと官公庁、自衛隊、米軍基地、戦車作ってる工場とか社会科見学も出来て楽しかった

52: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:02.05 ID:wwcp6nyca
>>46
ええな!

64: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:52.32 ID:nXNjjBzt0
>>46
これはトラック業界のステマ

86: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:38.80 ID:jTTmj+uW0
>>64
トラックの運転手と一括りにしても扱う荷や行き先で全く違う仕事や
ワイに野菜や魚運んで市場行ったりなんか無理、それはもう違う仕事

99: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:47.58 ID:+gp3QJ9y0
>>86
営業職、みたいなもんだよな
建材と雑貨で違う職種だもん

111: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:49.59 ID:jTTmj+uW0
>>99
ほんまそうやね

129: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:41:52.25 ID:7NmCdWZMa
>>46
誘導車付くようなものも運んでた?

147: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:27.09 ID:jTTmj+uW0
>>129
トレーラーは無かった普通の大型で運べるものだけやった
田舎のほう行くとお小遣いくれたり宴会誘われたり楽しいで

48: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:47.80 ID:IOI8+Oag0
トラックの後に運転手の実名を晒されるタイプの会社はなんか嫌

49: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:33:47.91 ID:cf1EZjMG0
AT限定必死だったワイでもなれるの??

65: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:00.03 ID:jTTmj+uW0
>>49
大型もツーペダルの時代やしなんとかなるんちゃう

72: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:41.64 ID:+gp3QJ9y0
>>65
大型のほうがAT多いよ
4tまでだとATのデメリットしかない

66: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:08.14 ID:5SrNhCJ2M
>>49
普通車乗れるなら慣れだけや
慣れたらトラックのが運転しやすい

53: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:14.71 ID:ivoCJKFwr
運転免許とりにいくわ!
何とったら食いっぱぐれない?

59: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:29.10 ID:wwcp6nyca
>>53
大型

63: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:50.77 ID:xW8EFx+ir
>>53
大型牽引
なお

55: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:18.05 ID:GLYUkMcSH
youtubeのおじトラ見てるわ最近

56: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:18.32 ID:15FIX3Uo0
長距離じゃないと糞低いから割りに合わんよ

57: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:19.57 ID:xW8EFx+ir
腰と首いわす

58: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:21.96 ID:8WSKfgVs0
少しでも遅れるとめっちゃ怒られる

60: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:37.05 ID:xmfzvMFn0
euro truck simulator2でええやん

62: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:34:50.51 ID:gUFOjqmr0
腰悪くしそう

67: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:10.20 ID:wwcp6nyca
腰はコルセット巻いとけばええやん

68: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:22.55 ID:/+5BZJbca
菅原文太みたいな奴いっぱい居るんだろ

84: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:34.63 ID:+gp3QJ9y0
>>68
なんな程度ならいいんだけどな筋は通ってるから話できるじゃん?
いきなり常にブチ切れてていきなり喧嘩腰だからね

87: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:44.94 ID:no+jxZ6VM
>>68
安部みたいなのがウヨウヨしてるぞ

103: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:38:44.85 ID:/+5BZJbca
>>87
このスレに関係なくない?

169: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:40.17 ID:sskuChixM
>>103
脈略のない話ぶち込むガイジがいるって身をもって説明してるんやぞ

69: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:33.89 ID:f4joP0hOa
大型は必然としてリフトの免許もいるんちゃうか?

71: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:37.92 ID:5nBUV5HFa
今は物流もコノナでやばいぞ
仕事取り合いでや

74: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:46.94 ID:JfDyzDSPa
今後需要も右肩上がりやろからね

75: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:48.58 ID:IlJvyERhp
ワイ車運転するとすぐ腰痛くなるからあかんわ

76: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:53.50 ID:ndg8+Qzy0
トラック運転手とタクシー運転手のネトウヨ率90%

77: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:35:56.22 ID:fMJITEZK0
長距離トラックやりたい
全国回ってパーキングエリアで眠りたい

78: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:06.93 ID:JHpvK/eG0
ネトゲ廃人みたいなもんだよな

79: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:18.69 ID:RttNLr8za
持ち込み以外は奴隷

89: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:53.12 ID:+gp3QJ9y0
>>79
持ち込みとか違法だから

80: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:19.46 ID:MBgek3jV0
20代のトラガールなんて実在するんか?

82: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:29.99 ID:wwcp6nyca
タクシーはウシジマ君見てやりたくないと思った

83: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:32.53 ID:39YaYUCka
割とバイトならコロナ流行りまくってるし最適やな

85: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:36:35.66 ID:I4G66l/v0
ガチブラックだとぶっつけ本番で荷下ろしまでするんだろ?
大切な荷物なのによくそんなことできるよな

91: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:20.84 ID:f97/q8QK0
トラックってクルコン付いてるやつないんか
それだけで希望者増えると思うんやけど

98: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:39.43 ID:5nBUV5HFa
>>91
ついてるぞ

100: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:38:09.34 ID:+gp3QJ9y0
>>91
むしろついてないほうがめずらしい

126: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:41:23.30 ID:3oZxpsqX0
>>91
新車はセミオートマやオートマやし
クルコンもあるで
なおワイのギガ

92: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:24.44 ID:bP4EfEU2d
5:00~17:00 休日日曜 22.5万~

94: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:28.84 ID:dMYLE1xo0
天気悪い日や眩しい車いるとほんと見えない
トラックだとまだ上視線だからええのかな

97: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:37:33.86 ID:ekYqT6p/0
結局施設警備に戻ってくるんやて

101: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:38:10.70 ID:wwcp6nyca
>>97
寝れんやろ

104: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:38:54.69 ID:gUk6Loiy0
荷積み荷下ろし遅いと
おせーよ後ろつかえてんだよ早くしろって言われるで

107: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:31.79 ID:bTabL+Rla
なんかで見たけど特殊清掃は暑さと臭いさえ我慢すれば拘束時間短めで給料も高いとは聞いた

115: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:05.64 ID:wwcp6nyca
>>107
特殊って死体か?
殴られるんやろ?

128: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:41:34.66 ID:bTabL+Rla
>>115
正確には死体があった部屋を掃除する仕事やね
孤独死とか自殺したヤツのいた部屋とかを綺麗にすんねん

108: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:38.34 ID:d8uJcrKCd
現役のわいがきたで

117: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:14.67 ID:wwcp6nyca
>>108
手取りは?

109: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:39.29 ID:Rla2lteKx
陸送なんかいいんとちゃうか?

110: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:47.34 ID:+lKkYlCL0
地下搬入口でエンジン切る前にちょっと車内の整理でも始めようものならエンジン止めろよボケがとかキレられるで

112: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:53.46 ID:4iRSHxTe0
トラック運ちゃん初日を無事終えて帰ってkチアわいにぴったりのスレ(笑顔

119: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:33.64 ID:wwcp6nyca
>>112
楽しかったやろ

131: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:05.43 ID:4iRSHxTe0
>>119
健康診断と適性診断だけで終わったから楽しいも何もなかったな
明日から本格的に叩き込まれる模様

113: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:39:53.64 ID:+gp3QJ9y0
ドライバーでも和彫りだらけのやつとかいるからなあ
キャビン黒かったり毛筆体とかで社名かいてるとこはだいたいそんなの

114: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:02.29 ID:15FIX3Uo0
レーダークルーズなん?なら相当楽やろ

116: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:11.81 ID:5nBUV5HFa
あとおまえら運転だけやから楽とか思ってるかもしれんが
荷積みに下ろしはもちろん運転も思うように走れずすごいストレス溜まるぞ

127: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:41:29.20 ID:+gp3QJ9y0
>>116
スムーズに走れないからイライラするよな
運行時間のほとんどは信号でとまってる時間

120: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:40.35 ID:dO7zR83g0
兵庫の川崎重工の納品行って昼休みの閉じ込めくらった時電車作ってるとこ見学させてもらったわ

136: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:45.34 ID:+gp3QJ9y0
>>120
こういうマイルールあるとこの納品きついんだよな
入館で名前かけとか昼休みは受け取らないとか
間にちょこちょこ休憩あって荷受けしないとか
混載便とかだと知るかよって話なんだよなあ

158: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:21.22 ID:dO7zR83g0
>>136
入る前に説明してくれて了承したけど、何も言わずに門閉めるとこもあるからな
工場も物流センターも初見殺しが多すぎるわ

171: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:49.69 ID:+gp3QJ9y0
>>158
配達ついでに家電屋によったときガードマンに
「納品はアッチ!」
みたいに切れられたけど
いや、買い物なんですけど といったら平謝りされた

121: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:52.11 ID:MBgek3jV0
ワイ下道やけど高速組羨ましい

125: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:41:17.75 ID:wwcp6nyca
>>121
下道組とかおるん?

145: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:03.36 ID:MBgek3jV0
>>125
インター外で待っててドッキングしてあちこち配るタイプや
てかみんな都会民かそりゃ高速だわな

122: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:40:59.67 ID:8I/oHC3yM
魚にアラ回収は匂いさえ耐えれるなら完全週休二日で30以上やで

124: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:41:05.54 ID:xFLEM3rKd
要リフト経験ないと話にならんで
マイペースな奴は無理

130: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:02.49 ID:8WSKfgVsd
都内走ってるフェラーリ乗れるとか広告出してる運送屋はなんなん?

144: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:02.60 ID:+gp3QJ9y0
>>130
バカを釣るためだよ
普通のやつならそんなのに魅力感じないしそんなとこで働くならまともなとこで働いてレンタルでもすればいい

132: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:07.76 ID:wwcp6nyca
トラックの派手な装飾って運転手が個人でやってるの?

140: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:43:10.26 ID:3oZxpsqX0
>>132
会社で飾ってくれる部分もあるし個人もあるけど
最近はメッキくらいが限界やろな

215: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:53.93 ID:v4etbzDKa
>>140
デコってるところは頭おかしいとこだっていってた

220: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:52:43.35 ID:3oZxpsqX0
>>215
今は荷主が許さんしな
自家用ならええんやろけど

232: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:10.16 ID:v4etbzDKa
>>220
そもそもデコってるのを入れてくれまともな工場がないらしい
大抵拒否される

253: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:23.65 ID:3oZxpsqX0
>>232
ワイは自家用やからほんま影響ないんやけど
緑ナンバーはあるんやろね

133: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:14.92 ID:6He5avbc0
トラックの左折えぐいな

134: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:33.04 ID:I4G66l/v0
やるとしてもダンプやろ・・

135: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:37.45 ID:Um41jvlz0
昔運転手で築地とか每日行ってたけど
手取り30ぐらいだったぞ
帰り荷次第ではもっと多くなる

ただ休みが市場と同じで火曜土曜なあげく、仕事は昼過ぎから夜中までだから
遊ぶ時間や休みが合う友達がマジでなかった

139: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:43:09.60 ID:2SUitlLJd
>>135
昔っていつよ

137: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:42:56.21 ID:lbIFIXu/0
エアプだから知らんけどタンクローリーとか楽そう

138: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:43:08.05 ID:jTTmj+uW0
優良企業の専属が一番やわ
帰り荷も決まってもらえたりあるし

142: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:43:52.47 ID:5nBUV5HFa
>>138
定期とか飽きてそのうち嫌になるわフリーやれ

165: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:19.44 ID:jTTmj+uW0
>>142
定期でも全国および海外にシェアあるから被る事ほとんどない
メーカーの搬出と仲いいから選ばせてくれるしw
地方の僻地とか官公庁はレアやからよく行ってる

148: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:28.79 ID:+gp3QJ9y0
>>138
完全月給制のとこがいいよ

177: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:47:43.16 ID:jTTmj+uW0
>>148
それもええけど走ったら走っただけのほうがやりがいある
長距離苦痛じゃないし自分が知らない土地へ行くの好きやから仕事半分趣味半分でやってるわ

188: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:03.49 ID:+gp3QJ9y0
>>177
会社の仕事の取り具合に左右されるからなあ
ダンプとか雨だと休みで給料ないとかいってた
完全日給制のとこのやつは連休や1月は給料激減とか

141: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:43:11.36 ID:y/vZx5S50
宅配は時間に追われる&無謀な数がク〇

トラックがナンバーワン

146: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:23.66 ID:O/RXCeOvd
>>141
トリックも納品に時間ノルマあるんちゃうか

153: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:56.01 ID:uQ4iz+WRd
>>146
あるで

167: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:26.64 ID:O/RXCeOvd
>>153
ワイの友達が大井ふ頭のコンテナ船の積み荷運んでたけど、とにかく時間無くてヤバイ言うてたわ
積み込むまでにぎょーさん並ぶみたいやし

181: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:12.42 ID:fu/oHDQjd
>>167
せやろ
荷積み荷降ろしのときが一番殺気立ってるんや

159: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:31.92 ID:+gp3QJ9y0
>>146
基本的にバカみたいに件数いかないからノルマにおわれることはない
急いでも道で遅れるだけだから

157: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:16.97 ID:I4G66l/v0
>>141
それトラックでも同じだぞ

143: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:43:56.62 ID:WsZsDbRl0
ノールック飛び出し自転車跳ねたら人生終了とかリスク高い

149: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:38.90 ID:umj3QFwQ0
わい運転苦手だから無理やな
でかい車ころがしたことないし

150: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:41.30 ID:KFknJaBSM
道路で轢かれた猫とか生き物の死骸回収は楽やぞ
待機中は自由や
もちろん供養しなアカンし住民の目があるから雑に扱ったらダメや

151: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:46.75 ID:PSMdifWNr
ワイ食品物流民やけどコロナで大盛況や
外食産業死んどるけど量販店がヤバい

152: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:44:48.15 ID:15FIX3Uo0
車の外見見ただけであっ高給取りのとこやなっ…って分かるもんなんか?

156: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:16.22 ID:Rla2lteKx
>>152
わかるな

154: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:07.73 ID:z7Hb7o8Ga
でも今はコロナで運ちゃん不安そうやな
どこから運んでくるかわからんし

155: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:11.87 ID:Mx30rilad
Amazonの委託のやつ稼げるらしいな

160: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:40.56 ID:MBgek3jV0
先導車のライトは緑色って決まってるんやろか

166: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:26.69 ID:3oZxpsqX0
>>160
わからんが弊社のは青や

161: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:48.55 ID:wiBe5+vX0
この前の警察24時みたいな番組で知ったけどアクセル踏まんで80キロ速度固定とか出来るんやな

168: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:30.46 ID:5nBUV5HFa
>>161
ワイ常に90固定やぞ

198: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:54.59 ID:gu0WkQwQ0
>>161
オートクルーズ?

162: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:50.26 ID:v4etbzDKa
ワイの友達が中型はしんどい

大型は糞楽っていってる

180: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:09.87 ID:KFknJaBSM
>>162
大型は通る道限られてるしルートも配車係が組んでくれるからな
積み下ろしも基本手作業じゃないし運転専属のとこもある

193: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:35.49 ID:+gp3QJ9y0
>>180
そんな会社のほうが少数だけどな

221: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:52:44.39 ID:KFknJaBSM
>>193
下ばっか見てないで上見るんやで

163: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:55.01 ID:D9jXQ+K/0
給料高くないぞ

174: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:47:04.62 ID:4iRSHxTe0
>>163
会社によるだろうなあ
ワイのとこは長距離8人いるらしいが平均で500ちょいって言ってた
ド田舎やで

183: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:30.01 ID:DBB857POr
>>174
運送業ってやっぱ都会のが高いんか?

190: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:12.46 ID:4iRSHxTe0
>>183
そら高いやろな
トラックに限ったことじゃないけどな

164: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:45:57.54 ID:QBV0VisW0
運転なんて本来急げるもんやないしのんびりやれたら最高やろなあ

170: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:48.58 ID:yNLwwu0F0
運ぶだけかと思ったら荷積み荷降ろしさせられるんだよな、腰死ぬやろ

172: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:46:52.97 ID:G8/I2SIjr
納品する時受付が冷たい

173: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:47:02.01 ID:4U30f5ewr
トラックのオートマってなんか怖くないか?
めっちゃ走りにくかった

186: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:45.84 ID:3oZxpsqX0
>>173
初めてスムーサー乗った時は失速するかと思ったけど
エスコットはそんなことなかったから
メーカーで差があるんやないかな?
なおワイのギガ

175: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:47:16.26 ID:+VemwrO1d
なお腰が逝く模様

176: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:47:25.75 ID:HKIIUvZyM
トラックのクルコンてゴミやぞ
坂道や下りで自分で調整せなあかん

185: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:39.01 ID:5nBUV5HFa
>>176
登りはしゃあないけど下りは勝手にブレーキかかるぞ

191: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:21.71 ID:HKIIUvZyM
>>185
5キロ10キロは普通にオーバーするやん?

203: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:50:32.12 ID:5nBUV5HFa
>>191
プラス5キロで止まるよう設定してるで

206: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:07.91 ID:HKIIUvZyM
>>203
UDやからそんなんできへんわ
日野やとそんなんできるんかな

217: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:52:15.68 ID:5nBUV5HFa
>>206
UDはないから知らんわ
ギガとプロフィアはできる

178: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:47:49.35 ID:NswkiSZ/d
トラック野郎みたいな世界観なんか?いつも乱闘しとるで

179: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:47:52.48 ID:5nBUV5HFa
ワイ最近腰以外に肩こりもヤバい

182: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:26.62 ID:OT4fKeZba
腰、背中、尻が逝く

184: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:48:31.76 ID:Rla2lteKx
ヤマトとか佐川ってどない?
まだ求人出とるか?

196: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:42.58 ID:I4G66l/v0
>>184
いつでもウェルカムやぞ

211: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:36.11 ID:Rla2lteKx
>>196
コロナで求人なくなるかと思ってたんやけどな佐川ヤマト

>>197
佐川そんなにすごいんか?
ワイはやりたいことないから宅配でええかと考えてたんやけど

223: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:53:06.38 ID:I4G66l/v0
>>211
いやむしろコロナで需要あがるぞ
通販の需要増加でなおさらドライバー不足だしな

235: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:15.76 ID:5nBUV5HFa
>>211
佐川は常に誰かが怒鳴っとるわ

265: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:57:54.12 ID:Rla2lteKx
>>235
別に怒鳴られんのはええわ
休みありで安定した収入あればええねん
佐川って週休3日いけるし

273: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:57.59 ID:5nBUV5HFa
>>265
週3休んだら給料ないぞ

279: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:46.80 ID:Rla2lteKx
>>273
最低限の生活できればええんや
独身車なしでなんならこどおじになってもええし

290: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:29.20 ID:5nBUV5HFa
>>279
ほなわざわざ車乗らんで適当なバイトしーや
佐川しんどそうやぞ

282: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:53.81 ID:+gp3QJ9y0
>>273
やっぱ固定給がよくない?
うちはGWや正月は一週間ほど休みだけど給料かわらない
まあ高くないけどさ

302: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:52.42 ID:5nBUV5HFa
>>282
モチベなくなるやん
仕事の押し付け合いになりそう

319: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:25.65 ID:+gp3QJ9y0
>>302
みんな固定の仕事だからね
向き不向きである程度同じ労力になってる
荷物なんかの好き嫌いあるじゃん?
細々配るやつは細々みたいな

330: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:12.58 ID:5nBUV5HFa
>>319
固定定期やったらそら月給でもえーわな

344: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:22.99 ID:+gp3QJ9y0
>>330
定期ではないけど同じ荷主の仕事って感じ
スポットとか小口配送とか

350: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:01.67 ID:+gp3QJ9y0
>>330
毎日全国を不定期に、とかではないから不平等感もないかな

197: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:45.15 ID:5nBUV5HFa
>>184
佐川に持ち込み行ったことない?1回行って雰囲気見てこいすごいから

189: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:10.37 ID:DzFsdYVsr

209: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:26.82 ID:B6gSyVVDM
>>189
黒そう

210: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:34.68 ID:+gp3QJ9y0
>>189
高額求人はほぼ嘘と思ったほうがいい
その会社にいる超ベテランのいいとこどりしてるひとで、最高そのくらい、みたいな感じ
それこそ社長の息子がドライバーとか

その釣り求人のせいで正直にかいてるところには面接にすらこないという負の連鎖

192: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:31.15 ID:O/RXCeOvd
いすゞの歌めっちゃええよな

194: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:35.69 ID:LHo3hD0jd
今バス運転手が流れてそうだな
物流人手不足治って良かったやん

195: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:39.00 ID:v4etbzDKa
なんか知んないけどトラックの運転手とトレーラーの運転手は仲が悪いらしい

トラックやトレーラーが止められる飯屋は少ないから必然的に被るんやけど
トレーラーが止まってると
この飯屋にはトレーラー野郎がいんのか!通りで臭いわけだ!とかいってくるトラック運転手がふつうにいるらしい
なんで仲悪いかは友達もしらんいってあ

236: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:28.65 ID:L/WyWnHQM
>>195
中型以下
大型
トレーラー
ダンプ
それぞれ悪いで
そのかわりに身内には甘々

240: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:06.21 ID:v4etbzDKa
>>236
なんでなん?
友達は道で邪魔だからかなぁっていってたが

255: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:42.03 ID:+gp3QJ9y0
>>240
ダンプは荷崩れしないからメチャクチャな運転のやつが多い
ウインカーなしで急に車線変更してきたり
時間的ノルマがきついからみたいだけどさあ

現場から砂利積むとこまで20分かかるのに15分でいかなきゃいけないとか

332: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:27.34 ID:+a6W954fM
>>255
ダンプの運転荒いのはガチ

256: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:42.31 ID:5nBUV5HFa
>>240
というか全員敵やぞ
通行の邪魔するな荷受け並ぶな駐車場空けろ
全員シネって思っとるわ

268: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:17.41 ID:L/WyWnHQM
>>240
人と関わるの嫌いな人達ばかりだからか変な縄張り意識があるんや
自分が全ての車経験してたら相手の気持ち察するんやけどな

486: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:22:12.95 ID:WqrkOS9ar
>>195
アメリカ南部のダイナーかな?

199: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:49:58.02 ID:6beBwf0F0
誤配したら死にたくなるぞ

200: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:50:02.26 ID:HdPjr3cB0
腰はやったら2度と治らんことだけは確か

201: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:50:22.53 ID:RU2irYBK0
わいもets2で毎日夜な夜な走ってるで
https://i.imgur.com/PWM57gO.jpg

207: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:24.21 ID:4iRSHxTe0
>>201
これガチですごい
安全運転講習でハンコン使ってやらされた

218: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:52:32.69 ID:+gp3QJ9y0
>>201
ただ日本はこんなに広くない
狭いとこ入り込むと汗だくになる

202: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:50:27.51 ID:6beBwf0F0
今日誤配した夢見たわ
もうやめてだいぶたつのに

213: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:49.41 ID:3oZxpsqX0
>>202
ワイは現場からバックで出れへん夢と
細い道に入ってにっちもさっちもいかなくなる夢たまに見るわ

231: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:08.96 ID:+gp3QJ9y0
>>213
俺はブレーキが効かなくなる夢をたまに見る

243: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:30.02 ID:3oZxpsqX0
>>231
ビクッて起きそうやな
最近は変なもの積まされへんからブレーキで怖い目はあまりないな

204: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:00.52 ID:U3Z8GrLU0
積み下ろしもドライバー一人でやらなあかんぞ
急に雨が降ってきたときシートかぶせるのとか特にしんどい

205: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:07.47 ID:oOyGSoJb0
企業向けの小口配送してたけどコピー用紙とか重い物を2階とか3階に持っていくのしんどいぞ

226: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:53:35.74 ID:+gp3QJ9y0
>>205
最近は階段上げ断るところが多いよ
うちも棚に入れろとか作業強要されても全部断ってる

208: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:26.55 ID:k5L9AZbM0
夜行バスの運転手の寝床
https://i.imgur.com/QX38943.jpg

216: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:52:08.81 ID:I4G66l/v0
>>208
まだ寝る場所確保できるだけええわ

222: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:52:59.76 ID:k5L9AZbM0
>>216
これで100キロとかで走ってるんやで

237: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:29.19 ID:0Hzqqwcwr
>>208
病みすぎるな

241: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:16.01 ID:+gp3QJ9y0
>>208
最初は楽しそうだけどね

264: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:57:49.86 ID:fMJITEZK0
>>208
これ寝れねえよ

354: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:20.01 ID:eIoh5Qxo0
>>208
ここで寝ながら交代で運転するんか?
そんなはずないよな?

439: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:29.03 ID:OLcOKb560
>>208
ここで寝てたら真っ二つになって死んだわ

212: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:40.07 ID:ZYzzxmYN0
安全運転心掛ければええだけだからな
腰やばいけど

214: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:51:53.23 ID:OqKvrLIo0
米屋の集荷だと20tトレーラーに米30k袋を600袋とか積み下ろしせなあかんからな

219: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:52:36.41 ID:SUDV45gIa
高給取りはフリーじゃないと無理っぽそう

224: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:53:10.68 ID:Rla2lteKx
ワイは積車やけど狭いとこもへっちゃらや

225: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:53:32.26 ID:AqyzkRBsd
オートマ限定でもええんか

227: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:53:39.35 ID:Fl5mvTOs0
youtubeでトラック運転の動画見たけど無理やわ怖すぎ

228: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:53:41.52 ID:ow8Su8Ll0
腰、ブラック、拘束時間

230: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:05.29 ID:UlFN8hIoa
ワイバス運転士なりたい

233: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:11.82 ID:faxsP+kw0
ちょっとハンドル捻ったら人生終わるって考えたらめっちゃこわい
それを常に考えないといけないからな

234: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:14.46 ID:jTTmj+uW0
瀬戸内海の小さい島行った時は狭くて焦ったわ
地元の住民にケツ見てもらったw

238: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:50.99 ID:45IP4tUN0
積み下ろしさえなければ長距離やってもいいけどなあ

249: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:58.34 ID:jTTmj+uW0
>>238
人間が持てないでかいもの運べばいい

239: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:54:56.48 ID:i2b4eOYbM
事故とか積み下ろしとかあるけど
努力嫌い、コミュニケーション能力の欠如してるやつがそれなりの給料をもらうのに最適な仕事だと思ってる

244: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:38.47 ID:Y/tRJVYMa
ワイ長距離ドライバー34歳
毎日運転しながら海外ドラマやアニメ見れてホンマ最高

なお、腰ボロ、ケツボロ、膝ボロな模様

262: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:57:31.99 ID:4iRSHxTe0
>>244
何年やってる?慣れるまでどれくらいかかった?

245: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:50.53 ID:P1XR/pXQ0
一時期仙台ー東京間の普通車での配送やってたことあるけど週3~4だったからほんと気楽だったわ

246: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:53.29 ID:45IP4tUN0
オートマならなあ

247: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:54.96 ID:4hbM2BJBr
骨折しても仕事やらされたで
しかも実費

248: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:55:56.12 ID:wlWgW5rFd
運送屋の離職率くそ高かったろ
これからは通販の時代やし以前よりキツいとかコロナで仕事無くなってもやりたないわ

263: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:57:38.24 ID:+gp3QJ9y0
>>248
通販なんかの個別小口配送と長距離や一般貨物ってもはや別の業種だからな

250: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:00.58 ID:gmOpSdoY0
ブラック運送からホワイト土方に転職したわい登場

251: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:08.47 ID:ow8Su8Ll0
とりあえず学歴あるような若い奴がやる仕事ではないな

252: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:17.04 ID:U3Z8GrLU0
SAの侵入口に行列作って休んでるの観たらとてもやる気にならんわ

254: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:38.35 ID:+50dtVLZx

270: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:26.68 ID:+gp3QJ9y0
>>254
税金対策でしかないんだよな
こんな還元するなら素直に給料で還元しろよ

288: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:19.90 ID:xVHdXjG2r
>>254
賞与年12回は草
それもう賞与やなくて手当やん

292: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:47.07 ID:V42mFzS90
>>254
社長のおにぎりとか食いたくねえわ

352: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:13.77 ID:Zn8NSZ9W0
>>254
忙しすぎて使えないオチ

257: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:51.01 ID:8AF65aInd
ワイが倉庫でバイトしてた時に見た運ちゃんは皆体がデカイ人ばかりでヒョロガリがおらんかったわ

260: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:57:25.22 ID:GqJL3Zu90
>>257
荷物の積み入れ、積み下ろしが完全に肉体労働なんだからそらそうや

258: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:53.53 ID:oHgB5bnZr
若洲共同物流の下はやめとけ

259: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:56:59.30 ID:oI1RQy/Wd
現状だとマジ命綱やな

261: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:57:25.55 ID:zNLN3cUFd
タンクローリー乗ってる奴おらんの?

267: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:13.14 ID:3oZxpsqX0
>>261
ホワイトな所はなかなか求人ないしあっても先約があるんや

281: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:52.86 ID:zNLN3cUFd
>>267
やっぱ求人見て決めてんのか

295: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:09.03 ID:3oZxpsqX0
>>281
ワイもローリー乗りたかったんやけどいろいろ聞いてみたら求人に出てくるのはブラックばっかりやったわ
まあ確かに楽やろけどな

322: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:36.86 ID:zNLN3cUFd
>>295
ローリー乗りたい若者結構おるんかね
まあ実はローリー会社経営しとるんやが
小さい会社だから求人載せて無いんよね
大体人からの紹介や

342: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:07.90 ID:3oZxpsqX0
>>322
2トンとかの宅配はわからんけど
大型はそれなりに人気あると思うわ
加減速と時間の不規則ささえ慣れれば余裕やろ

395: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:39.98 ID:zNLN3cUFd
>>342
なるほどね
高齢化エグいしそろそろ若い奴欲しいわ

402: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:35.61 ID:3oZxpsqX0
>>395
宅配はやはり夏場仕事が薄くなるのがあかんやろな

266: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:01.32 ID:wEl+v6r50
なんであんなにいらいらしてんの?
運転粗すぎ

269: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:19.03 ID:/zMS/j8n0
ミスったら死ぬ

271: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:27.78 ID:DV29Q23L0
なお腰がボロボロ

272: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:32.28 ID:gmOpSdoY0
三時間以上かかる手積みとかもうやってらんねえ

274: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:58:59.75 ID:RgF78p2n0
タマネギ20kg600積んで出発やで手降ろし

280: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:47.75 ID:3oZxpsqX0
>>274
おいしい玉ねぎありがとうやで

294: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:51.32 ID:fMJITEZK0
>>274
あのパレットに載せる時交互にダンボール置いていくの難しい

307: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:09.00 ID:gmOpSdoY0
>>294
一回やれば覚えれるやろ

331: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:24.35 ID:fMJITEZK0
>>307
僕には難しくてね

357: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:35.14 ID:gmOpSdoY0
>>331
まぁ下とずれるように積んでくだけやねんけどな

324: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:50.33 ID:Kem5BfZN0
>>294
回すんやで

343: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:12.46 ID:fMJITEZK0
>>324
奥からどんどん上げていくじゃん
それで混乱しちゃってね

275: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:05.31 ID:IQuJN6wK0
荷役作業無しならええかもな

276: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:08.05 ID:9BDzlsmc0
ちな軽トラ自営
どこかに登録して固定給だと一日1万届くかどうかやな
ガス代保険年金払ったら月14~15万くらい残る
仕事先は運や。9時17時もあれば、7時20時もある

277: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:36.94 ID:v4etbzDKa
昔は大手でトラックやって
仲間と独立が流行ったらしいが今は厳しいのかね

285: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:13.78 ID:+gp3QJ9y0
>>277
違法だからな

328: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:55.96 ID:v4etbzDKa
>>285
え、そうなん?

337: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:47.45 ID:+gp3QJ9y0
>>328
仲間でトラック持ち寄って許可だけとって解散ってやつじゃないの?
単なるみんなで会社つくるってのなら問題ないけど

353: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:14.00 ID:v4etbzDKa
>>337
ふつうに金ためてトラック買って仲間と企業して
会社でかくなるまでは現場で運んでたみたい

366: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:07.27 ID:+gp3QJ9y0
>>353
最初に5台かって営業所とかもないと許可とれないよ

278: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 16:59:41.37 ID:neypNe4d0
長距離はキツいらしい給料いいけど

283: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:08.12 ID:m43j/AI30
一分一秒ですら気抜けないとか嫌すぎる
たまにはぼーっとしたい

293: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:50.49 ID:+gp3QJ9y0
>>283
みんなぼーっと運転してるぞ?
タブレットで動画とか見ながら

296: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:11.74 ID:m43j/AI30
>>293
こっわ

312: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:41.59 ID:4iRSHxTe0
>>293
大型免許取ってから一か月以上、乗用車しか運転してないからか
運転中、リラックスできるのが想像もつかない
すぐ慣れるか?

326: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:52.06 ID:+gp3QJ9y0
>>312
3ヶ月もすればなれるんじゃないの?

340: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:04.15 ID:jTTmj+uW0
>>312
慣れる
普通に幹線道路走る分には乗用車より視界も高いから周りの状況把握しやすいし楽や
背の低い車が怖くなる

284: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:08.53 ID:YuNojGfra
多分危険物と大型取ってローリーが楽
薬品とか間違えなけりゃめっちゃ楽やぞ

297: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:12.33 ID:n9n8jbnf0
>>284
あれって力仕事はほぼ無いんか?

314: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:48.47 ID:YuNojGfra
>>297
見とるかかぎりはない
ワイは違う薬品2tで運んどるけどあっちのが楽やしおじいちゃんでもできる
ただ一つ間違うと大惨事や
警察沙汰

320: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:26.54 ID:CnmDxx0vM
>>284
牽引免許いらない12トンローリーとか最適やよな

333: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:29.01 ID:YuNojGfra
>>320
もっと小さいローリー扱ってるとこもあるしな
少ないやろけど

286: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:16.29 ID:Kem5BfZN0
鮮魚運ぶ長距離がヤバいって聞いた
遅れるとセリに間に合わなくなるかららしい

313: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:47.96 ID:jTTmj+uW0
>>286
セリが決まってるからな
季節モノで青果運ぶ事あるけど4トンで関西~東北死ぬ気で走った事一回あるわ
燃費がえぐかった

339: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:01.42 ID:v4etbzDKa
>>286
生物はとにかく早さ求められるから
ちゃんとしたとこはやらないっていってた
デコトラは大抵生物

287: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:19.35 ID:pHJ54AfX0
運送会社に電話したけど
中卒だとせいのうおとか無理かね
電話したところは2tからあるらしいけど

335: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:35.17 ID:CnmDxx0vM
>>287
ウェルカムやないかね
佐川ヤマトに比べたら西濃は評判ええしな

368: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:24.29 ID:pHJ54AfX0
>>335
まだ年齢的に大型取れないしどうせなら大手がいいよね?
電話したところは冷凍の荷物で寮あり
せいのうおも寮あるらしいけど

425: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:06.70 ID:r/4H0JZxM
>>368
20歳とかなら大手も大喜びやないかね
大型代も出してくれるはずだし将来は配車任せたりするかもな

289: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:24.92 ID:4kwmC6910

291: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:00:43.78 ID:1wb/erlRa
トラックの運転は気を張らないといけないし体力も使うから疲れるよ

298: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:17.40 ID:eu4FpFro0
コンクリートミキサー車ってよさそうやがどうなん?
手積みとか絶対ないやん!

303: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:53.77 ID:3oZxpsqX0
>>298
給料安いで

316: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:53.50 ID:eu4FpFro0
>>303
>>305
そんな甘くないんやな… やめとくわ

305: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:58.82 ID:U3Z8GrLU0
>>298
毎日洗車せなアカンぞ
あと狭い道多い

299: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:26.37 ID:oVJ33HP30
ほぼ全運送会社がタコグラフ抜くなり指示されてるよな
今だに高橋まつりさんもビックリな拘束時間な会社ばっかりや

309: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:22.02 ID:+gp3QJ9y0
>>299
事故ったときに記録してなかったら大変なことになるから
あとから捨てるんだぞ
名前書き換えて別のやつが乗ってることにしたり

300: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:36.98 ID:le+4zV8B0
夜勤運転手って結婚出来るんか?

301: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:39.86 ID:eO2EbQSr0
このご時世でも必要だし
自動運転が普及するまでは安泰だな

325: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:51.22 ID:4iRSHxTe0
>>301
自動運転=無人運転になることはないからね

304: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:57.48 ID:wEl+v6r50
いつかヒッチハイクしたいんだけどやっぱりねらい目なの?
結構載せてくれる?

306: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:01:59.93 ID:L/WyWnHQM
自転車が信号や一時停止無視して轢いたとしてもトラックドライバーからしたら致命的やから家族持ちやと不安
結婚相手に選ぶならドライバー降りても倉庫や工場持ってる会社に勤めてる人選べ

308: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:19.84 ID:cH27ItV2a
普通免許で出来る配送の仕事って何かないんかなぁ
平成19年6月以降に免許取ったせいで詰んでる

329: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:58.10 ID:pHJ54AfX0
>>308
準中とれば

310: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:24.00 ID:/Fjc4gpLd
コロナでジャップ共が減ったらやってもいいんじゃないかな

311: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:36.34 ID:NSP+5Pw5M
まぁ一人が好きな奴は運送屋がお勧めなのは間違いない
馴れ合いや社員旅行とかも無い

315: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:02:53.17 ID:Rla2lteKx
一番楽なドライバー職教えたるわ
ロードサービスのレッカー屋や
拘束時間長いが仕事内容めっちゃ楽やぞ

317: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:03.49 ID:z3i1GfzMd
大型重機扱う仕事に楽な仕事なんてあるわけねーだろ
こういうプレッシャーに耐えられない奴が3交代工場や警備に行き着く

318: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:13.80 ID:jTD3+7omp
デジタコ「急加速です。」
デジタコ「急ブレーキです。急ブレーキです。急ブレーキです。」

321: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:27.69 ID:UiWNkehg0
半日運転してたらケツすげー痛くなんだけど、そういうレベルじゃねーだろ?
あんなデカイトラック運転するのも神経使いそーだしなー

347: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:39.51 ID:5nBUV5HFa
>>321
トラック大きくなるほど乗り心地はよくなるぞ
ワイの新型プロフィア乗用車より乗り心地ええわ

364: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:55.77 ID:3oZxpsqX0
>>347
ワイの平成9年式ギガもなかなか痺れる乗り心地やでー

373: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:09.71 ID:5nBUV5HFa
>>364
はよ新車にしてもらいやwもうぼろぼろやろ

383: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:09:19.88 ID:3oZxpsqX0
>>373
納車引取にしか使わんからまだ70万しか走ってへんで!
その前の810は90万キロで廃車になってもうた

362: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:53.68 ID:jTTmj+uW0
>>321
エアサスでキャビンにもサスついてるしシートもエアサス
だからフワフワしてる

323: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:37.80 ID:WOtpyU9n0
なおひとつのミスで人を殺してしまう模様

327: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:03:52.93 ID:za+FxMZDM
運転だけすればええと思ってるやつアホやろ
荷物積み下ろし、取引先との雑談、事故の時の対応
おまいらには無理だから

336: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:45.62 ID:Rla2lteKx
だからレッカー屋行けや
仕事楽やから

338: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:04:50.59 ID:w6iLFU9Qa
やっぱり運送する距離と荷物によるのかな

341: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:06.80 ID:+0K1AG4c0
運転席の上が寝床だと知らない奴www
https://i.imgur.com/D3Zwrw0.jpg

380: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:55.20 ID:j+W1jGTRd
>>341
キャンプみたいで楽しそう

345: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:35.05 ID:4Zr694lm0
事故のリスクがやべーわ
人轢いて死にました一発実刑
嫁子供地獄やんけ

346: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:05:37.13 ID:aKgSc5bz0
今って会社で免許とらしてくれるところってないんか?

349: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:01.19 ID:wEl+v6r50
大型ってバスもやけどあれ後ろ見えてるん?
怖くて近寄れんわ

351: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:03.96 ID:3pmdwGO3a
今は車にBluetooth繋げてイヤホンすら要らなくなってるよな
運送業はどんどん便利になるべきや

355: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:22.20 ID:xHAP6qPe0
正直ワインに向いとると思う
でも運転技術がダメや
トラック運転できるとかもうそれだけで天才やろ

369: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:28.82 ID:5nBUV5HFa
>>355
慣れとちょっとしたセンスあれば誰でも乗れる

374: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:12.28 ID:jTTmj+uW0
>>355
慣れやわ
自分が運転するまではデカイなすごいなと感じるけどいざ自分が運転したらそこまで大きく感じなくなる

356: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:26.67 ID:TkJU+ClO0
高給なのは事故ったときの責任がでかいからや

358: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:36.72 ID:dRxNi4Cua
いまの仕事に疲れたやつにはおすすめだぞ
人付き合いのストレスがまったくない
仕事のストレスもまったくない
給料は安いが人生に疲れてもう適当に生きていければいいやとおもってる人は是非

371: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:47.33 ID:cXXjZv2tM
>>358
ニートが適当なこと言ってんじゃねーぞカス

372: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:57.11 ID:cXXjZv2tM
>>358
ニートが適当なこと言ってんじゃねーぞカス

385: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:09:24.44 ID:3pmdwGO3a
>>358
意外と人付き合いあるぞ
荷下ろしの時店の人間と仲良いやつは順番優遇したりしやがる

398: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:17.08 ID:9BDzlsmc0
>>358
倉庫番とかの若造に舐めた目で見られる。慣れるけど

360: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:37.66 ID:sBx05Ny8p
なお腰

361: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:41.14 ID:Rla2lteKx
佐川ヤマトは離職率高いし需要高まるで狙い目か?

363: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:06:55.36 ID:DhI6g1GKa
ワイ雪国 トラックの運転手は死んでもやりたくない

384: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:09:20.59 ID:jTTmj+uW0
>>363
低床4軸は雪に強いぞ
平ボディやから空荷で帰る時は雪積んでもらった事あったわ

365: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:00.05 ID:ufufHBhR0
うちの父が働いてた頃は17時に仕事終わって年収700万はあったらしいけど今は恐ろしいくらい低いって言ってる
タンクローリー乗り

377: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:32.20 ID:zNLN3cUFd
>>365
運収が下がってるからね

367: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:20.17 ID:T08tBsssM
やってみたいけど目がアカンからどうしようもあらへん

375: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:21.10 ID:Rla2lteKx
>>367
目悪い奴もやってんで
普通に矯正視力で1.0あれば行ける

370: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:07:46.70 ID:eIoh5Qxo0
正直大型運転手は憧れるかっこよさそうやし
フォーク実務経験あるし考えようかね

376: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:23.68 ID:UlFN8hIoa
結婚できる?

382: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:09:12.29 ID:Rla2lteKx
>>376
既婚者多いで

387: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:09:49.71 ID:+gp3QJ9y0
>>382
むしろ結婚したから学はないが稼ぐために運送やらなくなったやつが多いイメージ

378: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:32.48 ID:E0Nop/1qd
底辺職ほど給料と仕事内容のきつさが比例する

379: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:08:50.58 ID:Zn8NSZ9W0
ワイ運送会社の倉庫作業やったけどドライバーはみんな疲れた顔してた
一方ワイらは繁忙期以外毎日定時上がりやったな

381: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:09:10.68 ID:w6iLFU9Qa
長距離だとフェリー乗ったりして楽しそうだな

393: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:25.11 ID:jTTmj+uW0
>>381
フェリー楽しいよ
お菓子持って外行くとカモメがめちゃくちゃ寄ってくる

386: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:09:41.42 ID:7k49sWcSd
高速道路乗ったら楽そうだけど一般道走りたくない

388: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:03.57 ID:jb/rQXV6d
尿入りペットボトルの不法投棄やめろ

389: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:05.32 ID:r/4H0JZxM
トラック乗ってるだけなら移動時間は休憩みたいなもんとかいう奴は事故のプレッシャーを知らん人や
休憩とは別物

390: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:07.31 ID:Erv9WI/J0
駐車がマジで難しそうやからトラック無理や

392: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:19.78 ID:9EfHFUiCM
トラック運転手のコテおったよな
青やっけ?

394: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:33.27 ID:n9n8jbnf0
フェリー使うルートは楽そうやな
イメージやけど

396: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:10:57.58 ID:SHyV/vGPd
現実
倉庫作業員:年収280-300
トラック:年収350-440

397: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:13.13 ID:ngLjyMoS0
紫外線浴びまくりなのが致命的

399: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:20.21 ID:8C3Onnc/a
ワイゴミ収集車運転手、ゴミ収集車をおすすめするで
長距離移動無い、ダイエット&筋トレと勝手に鍛えれる、そこそこの給料
なにより残業がなく17時上がりで野球民としては大変良い環境

421: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:39.97 ID:/Fjc4gpLd
>>399
休みってどれくらいあるの?

424: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:00.42 ID:8C3Onnc/a
>>421
月4日

437: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:26.23 ID:/Fjc4gpLd
>>424
4日か…長期休みはあるの?

446: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:16:24.17 ID:8C3Onnc/a
>>437
あるで
休日出勤で半日で1万出るから積極的に出とるが休めるで

>>434
言うほど付かないかな

434: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:22.83 ID:3pmdwGO3a
>>399
臭い染み付く?

400: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:28.58 ID:U3Z8GrLU0
観光バスも大変やで
人乗せてるとかじゃなくて日本の寺院って大抵道が狭いとこに建ってるからな

401: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:31.22 ID:Rla2lteKx
コロナで不況でドライバーに殺到しとるとか綾人サロンで言うてたが
まあ続かんやろ
今時丁寧に運転教えてくれるとこないで
事故って終わりや

420: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:33.16 ID:pHJ54AfX0
>>401
大手でも教育適当なんかな

433: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:17.01 ID:Rla2lteKx
>>420
大手のレベルによる
上場の運送屋は流石にしっかりしてるんちゃうか?
知らんけど

429: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:29.29 ID:3pmdwGO3a
>>401
どうせ人手不足なんやから1人2人当たり人材が見つかれば御の字やろ

403: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:41.74 ID:LvVUDwDMa
免停半年前にくらったんやけど
ドライバーに応募できる?

404: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:45.99 ID:I0jm8BoJd
通販でお世話になっとるから待遇良くあってくれな困る

405: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:11:51.17 ID:SIIZZLabp
ワイの知ってるドライバーは残業80ぐらい行ってるぞ
万が一事故った時が怖すぎるわ

406: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:12:11.91 ID:+gp3QJ9y0
>>405
そんなに短いわけないぞ?

407: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:12:17.27 ID:ki2h9U+id
運送業とか超ハードだから結婚して支えてもらわないと続かんやろ

408: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:12:17.55 ID:2ccy25LG0
コロナでも仕事は無くならないしな

409: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:12:29.43 ID:62280lRGa
30分?に一回休むのがハードすぎるな
ちゃんと休憩してるか車から出てる電波で見張られてるらしい

410: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:12:31.15 ID:WIr0sSgV0
高速道路オンリーの長距離トラック運転手の職があればなぁ

411: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:12:50.57 ID:P7Rb/39d0
みんな腰の事言うけどけっこう人によるで
ワイ手積み手降ろしやけど未だに腰なんともないし

422: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:44.07 ID:8C3Onnc/a
>>411
腰どうこういうのってデブか背筋無い奴だからな

423: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:57.35 ID:3oZxpsqX0
>>411
ワイはちゃぶりなんてもう無理や
死んでまう

447: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:16:39.28 ID:P7Rb/39d0
>>423はちゃぶり?ちゃぶり?なんやそれ
>>428あとサイズやな
デカいと重心安定させにくいし

455: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:17:43.54 ID:3oZxpsqX0
>>447
手積み手卸しの事やで
方言なのか死後なのかはわからんわ

485: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:58.62 ID:YuNojGfra
>>423
これわからん奴多くね?
全国なんかな

490: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:22:49.37 ID:3oZxpsqX0
>>485
ワイ今は重トレやから未だに通じるかはわからんわ

499: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:24:54.11 ID:YuNojGfra
>>490
業界的には言うと思うけどなぁ
しばらくおるのにしらん人もおるしなんやろね

507: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:26.03 ID:3oZxpsqX0
>>499
プラスマイナスやスライドは普通に言うんやろけどな

428: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:22.36 ID:YuNojGfra
>>411
荷物の重さによらん?

412: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:12:59.15 ID:52s9rX6I0
ワシはマニュアル運転できんから運送屋とか無理や

413: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:03.60 ID:CRVqXNgVM
あおとか懐かしすぎて草

414: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:06.66 ID:15FIX3Uo0
大型免許って取るの大変なんか??

415: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:09.69 ID:n9n8jbnf0
知り合いにゴミ収集委託の社長さんおるけどかなり良い暮らししてるわ

416: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:13.79 ID:Rla2lteKx
お前らレッカー屋興味ないん?
仕事楽やぞ

430: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:44.79 ID:3oZxpsqX0
>>416
レッカー屋の雑誌に乗ってる古いトラックは好きやで

443: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:51.02 ID:eIoh5Qxo0
>>416
うせやん
バッテリーあがって日動火災のロードサービス頼んだことあったけどバッテリーの充電とか色々原因とか教えてくれたで車の知識とかむっちゃ必要なイメージ

457: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:18:03.26 ID:Rla2lteKx
>>443
バッテリーの知識なんてすぐ覚えるわ
言い換えればバッテリー上がりなんて繋いだら終わりや
待機がほとんどやしゲーム動画漫画でもええしキャッチボールでもええ
勉強しとってもいいし

471: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:20:03.13 ID:pHJ54AfX0
>>457
レッカーはJAFとかを受けるの?面接

479: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:29.78 ID:Rla2lteKx
>>471
整備士あればJAFでもいい
ただ車の知識なんて趣味レベルであればできる仕事や

417: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:20.88 ID:5nBUV5HFa
ちなワイの今週の日程
月~水関西関東往復木~土関西関東往復や

418: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:28.05 ID:Kem5BfZN0
長距離は毎日家かえってこれんやろ?
子供いたら辛くないか?

432: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:09.14 ID:95LV1UuEa
>>418
ワイは子供出来て地場の会社に転職したわ
長距離やってたらろくに家いられんからな

419: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:13:30.57 ID:WTPYigXta
ETS2で十分や🤤

426: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:12.43 ID:yfv18Lupa
腰はともかく事故ったら100%死なせるのが怖すぎや
常に命奪う可能性あるやろ

427: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:15.01 ID:wvakR4u00
でもガソリン代高速代でないんやろ

452: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:17:12.47 ID:95LV1UuEa
>>427
給料から引かれるってこと?
そんな会社聞いた事ないわ
高速代出ない仕事受けるような会社はヤバイで

459: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:18:16.94 ID:8C3Onnc/a
>>427
このご時世ETCやしそれはないんちゃう
昔は使えってハイウェイカード配ってたみたいやが

467: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:29.33 ID:Kem5BfZN0
>>427
ガソリン代でないて運送以外でもヤバくないか

431: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:14:56.13 ID:UGAolUq5d
湾岸で増田総業よう見るけど後ろから見てる分にはやっぱりかっこいいわね

435: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:24.25 ID:BinoQpjB0
ガイジ轢くリスクさえどうにかしてくれたらやってもええんやけどな

436: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:26.05 ID:L3N2QLARa
トラック運転手系YouTuberのちゃんけblogおもろいぞ

438: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:26.32 ID:7LRc4QWqd
速度違反で捕まったらどうなるんや?

442: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:47.76 ID:5nBUV5HFa
>>438
一緒や

450: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:16:58.78 ID:7LRc4QWqd
>>442
会社からなんも言われんのか?

468: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:29.55 ID:5nBUV5HFa
>>450
今はドライバー不足やから頭ごなしには怒ってこないわ
もしそんな会社やったら辞めて別んとこいくわ
経験者やから引く手数多や

440: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:46.43 ID:VNiIcDBJ0
1万回運転しとったら一回くらい事故って死ぬやろ

448: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:16:48.51 ID:m/iB2XeYF
>>440
逆に殺しそう

441: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:47.72 ID:MdUEUoaZ0
ワイ1.5t乗り
大型を運転して街を破壊する夢を見る

444: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:15:59.60 ID:WIr0sSgV0
宇部興産の専用道見に行きたい
トラック好きの聖地やろ

445: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:16:13.54 ID:qn/X/UiCa
コミュ障には無理だぞ

449: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:16:57.93 ID:h8MX0cbIa
運ちゃんいつもいれてくれるからワイも絶対入れてあげるわ 道の辛い事情をよく分かってるからこそって感じで感謝一杯です

465: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:11.46 ID:r/4H0JZxM
>>449
乱暴な運転してるのはトイレ我慢してる奴が多いからなんJ民らしく優しく見守ってやってな(遠い目

451: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:16:59.53 ID:EuJltTld0
追い越し車線をトロトロ走る基地外が多いのなんでなん
速度制限はわかるがせめて道開けろよ

463: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:09.68 ID:eIoh5Qxo0
>>451
前走っとるやつが若干チンタラ走っとるで追い抜こうとするけどリミッターあるから中々追い越せず並走してまうってことが多いらしい
はなから追い越そうとすんなってはなしやが

470: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:36.84 ID:95LV1UuEa
>>451
社速ギリギリで抜かしに掛かってる状態やね
ワイも邪魔やなと思うわ

453: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:17:29.27 ID:a0UNHk3Xd
運ちゃんってでかい声で談笑してるイメージ
コミュ障じゃ無理なんちゃう

454: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:17:41.37 ID:8V+9dWRs0
トイレ行っとる時間が勿体無いからとペットボトルに小便して外に投げ捨てるのガイジ過ぎる

460: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:18:20.21 ID:3oZxpsqX0
>>454
満タンなのを見ると残りの小便をどうしたのかむちゃくちゃ気になるわ

456: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:18:01.55 ID:5nBUV5HFa
事故言うけどワイ15年運転してて事故ないぞ
ぶつけられたらことは何回かあるけどな
まあこれからも事故しないとは言いきれんけどそんぐらいの確率や

458: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:18:16.15 ID:dvDNm2Vb0
紫外線で左右の皮膚が違う写真見たら絶句したわ

461: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:18:41.93 ID:aMFatnI90
長距離と荷物の積み下ろしが地獄って聞いたわ
逆に言えばこれらがない仕事なら結構良いって

466: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:25.38 ID:Rla2lteKx
>>461
つまり積み下ろしがない仕事やればいい

480: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:33.02 ID:g2lcUZ3v0
>>466
ガソリン積んだタンクローリーとか?

475: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:07.67 ID:5nBUV5HFa
>>461
海コンやなあっても中距離やし荷下ろし一切なしや

462: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:18:59.12 ID:bev2QrYPp
現役海コンおじさんだけどマジでやめとけ
人いないのにどんどん待遇劣悪になってるから
特に若い奴はいきなりワッパ回しになる前に色々チャレンジしてから考えろ
こっちきたらお前の人生ク〇みたいなまま終わるぞ

472: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:20:36.62 ID:3oZxpsqX0
>>462
海コンは姫多いんやろ?
うれしいようなやりにくいような

464: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:10.29 ID:ZFCpzfS0p
外出制限かかっても食品とか運んでるとこは経営に支障なさそう

469: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:19:36.02 ID:jYwz2jtId
ワイがもし高卒だったら運ちゃんやってたと思う

473: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:20:39.33 ID:15FIX3Uo0
ID被ってるやつおって草

474: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:20:50.02 ID:kD+eBga7a
ワイ郵便トラック乗り、8時間労働高速乗り放題手積み手卸し無し

483: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:54.81 ID:gmOpSdoY0
>>474
郵便の幹線はええみたいやね

476: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:12.25 ID:JaUmNW4+d
ドライバーって20代ってだけでやる気あるなら即採用やろ

484: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:56.27 ID:15FIX3Uo0
>>476
大型免許ないと無理やろ

477: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:12.44 ID:aSIBwHqfd
給料高いって勤務時間長すぎンゴ

478: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:22.29 ID:+HCu2Bfwr
軽トラで荷物とか時間制限とか無しで往復するだけの仕事って無いですか?

481: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:38.75 ID:kNaYdER9M
トラック運転手は糖尿になりやすいらしい

482: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:21:50.16 ID:Kem5BfZN0
工事現場のクレーンは楽だし給料もいいって聞いたことある
あれもトラックみたいなもんやろ?

491: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:22:57.09 ID:gmOpSdoY0
>>482
クレーン操作むずいで

492: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:23:28.48 ID:Rla2lteKx
>>482
ワイ経験者やけどトラック運転手より遥かに難しいぞ
そもそもトラックの上位互換やし
休みはないけどある程度でかいの乗れたら年収600万以上は行く
中には1000万超えとるのもおるで

495: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:24:03.81 ID:6yl15bp00
>>482
技術職だから楽で給料いっぱい貰える奴は腕が必要やで

487: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:22:28.34 ID:10ev+slF0
腰痛で一生苦しむ模様

488: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:22:31.22 ID:YHoWBs5GD
ワイ内航船員、高みの見物
今日もM0当直で朝までスヤスヤの模様

489: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:22:33.57 ID:sdmQ9HEf0
大型って免許取るハードルが高く感じるわ

496: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:24:07.49 ID:KrzPQu4+0
>>489
そこら中で大型教習車走ってるやん

493: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:23:58.43 ID:5nBUV5HFa
というかおまえらトラック業界来んなよ?
もっと人手不足なったら現役の待遇よくなるからな

494: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:24:03.47 ID:oVJ33HP30
みんな出社時間バラバラやから自分の会社の人間はあって数人
ほとんど一人
時間バラバラだから忘年会とかもない
女がほぼいない

ええんか?

497: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:24:14.60 ID:gnp2XRC4d
大型と重機動かせるならダンプがええんちゃう

502: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:25:43.00 ID:gmOpSdoY0
>>497
ダンプの運転手はたいがい通し作業で目が死んでるで

505: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:19.06 ID:KrzPQu4+0
>>497
砂利とか残土とかって積むのもドライバーの仕事なん?

513: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:27:10.87 ID:gmOpSdoY0
>>505
基本置き場マンがおるけどいなかったら自分やな

498: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:24:19.25 ID:FxAV+C+Pa
自動運転になれば最強じゃね

512: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:27:04.83 ID:mwziu79oM
>>498
ワイらが生きてる間に物流が自動になる事はないわ
ドラえもんの未来の世界すらゴミ収集は人間がやってるんやぞ

500: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:25:37.10 ID:bev2QrYPp
腰やるのは通過儀礼や
ワイはブロック注射じゃどうにもならず二回手術してやっと大人しくなった
ちな今も運動すると足の先に焼けるような感覚が走る

501: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:25:41.38 ID:Rla2lteKx
クレーンはやばいで
事故った時のリスクがトラックの比やない
下手やと職人にキレられるし

503: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:05.92 ID:3GSt9g74p
ワイバスの運ちゃんから今度トレーラーに転職するで
給料倍以上になる

509: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:44.28 ID:oVJ33HP30
>>503
トレーラーええなぁ

515: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:28:00.11 ID:3GSt9g74p
>>509
大手のトレーラーめちゃくちゃええわ
その日に帰れるし金も休みもしっかりしとる

504: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:14.56 ID:s9k2eLDs0
Amazonのデリプロは今月から運賃減るわ
今までは手取り60万以上あったけど今月から40万台になりそうや

506: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:24.11 ID:q+CUBqfF0
速度維持が面倒や
ノロノロ走らなんのがアカン

508: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:27.89 ID:+uM8j3mR0
休日ののんびりドライブでも道路に出たらイライラするのにそれが仕事になるとか考えられん

510: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:26:59.29 ID:tplNeVGv0
ユーロトラックシミュレーター好きなやつは多分適正あるよな

511: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:27:01.09 ID:TUnBdo550
後ろがどうなってるか不安で運転できんわ
曲がる時とか絶対無理

514: 名無し暇つぶさん 2020/04/01(水) 17:27:43.51 ID:wCyFo1fY0
昔はビールも飲み放題だったよな
トラックの運ちゃんが吉野家に入ってきて
牛丼とビールを飲んで食ってそのままトラック乗ってくとか普通だった

引用元: ・【朗報】トラック運転手、最適の職業だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました