1: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)19:35:47 ID:pTId
どうすりゃいいんだ…
397: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:29:37 ID:rt4k
>>394
化学はギリギリだったが生物はクッソヌルかったんや
先週はなんで生物も失敗してもうたんやろなぁ
化学はギリギリだったが生物はクッソヌルかったんや
先週はなんで生物も失敗してもうたんやろなぁ
400: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:31:05 ID:dgap
>>397
周り見ても生物の方が確かに毎回平均高そうや
周り見ても生物の方が確かに毎回平均高そうや
403: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:32:38 ID:rt4k
>>400
物化に比べて計算ほぼないし、所詮は4択やからな
成功率がそこそこな運ゲーよ
物化に比べて計算ほぼないし、所詮は4択やからな
成功率がそこそこな運ゲーよ
405: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:33:29 ID:dgap
>>403
意外と選択肢少ないんか
意外と選択肢少ないんか
398: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:29:50 ID:dgap
>>393
せやな
集中力切れてめっちゃミスってたけど()
せやな
集中力切れてめっちゃミスってたけど()
399: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:30:44 ID:3vnR
理科2つ5割なんて全然希望あるぞ。ワイは化学13点やったわ。さ
401: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:31:33 ID:rt4k
>>396
ワイの場合まともな古文漢文の勉強やっとらんから残当
漢文は単に不真面目なだけやが、古文みたいな単語がキモな科目は苦手や
ワイの場合まともな古文漢文の勉強やっとらんから残当
漢文は単に不真面目なだけやが、古文みたいな単語がキモな科目は苦手や
404: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:32:52 ID:dgap
>>401
単語は小テストあって無理やり詰めた分ちょっとはわかるようになってて欲しいわ…
あともっと内容理解してえわ
単語は小テストあって無理やり詰めた分ちょっとはわかるようになってて欲しいわ…
あともっと内容理解してえわ
402: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:32:31 ID:f4as
1年でセンター得点率50%あげたけど質問ある?
ちな京大
ちな京大
406: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:33:36 ID:3vnR
>>402
化学の勉強法教えてくれ
化学の勉強法教えてくれ
引用元: ・【悲報】ワイ受験生、進路に迷う
コメント