進化論って無理あるやろwwwwwwwww

おすすめ

1: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)20:30:41 ID:sQDD
万物は神が意志を持って作られたに決まってるやろが

48: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:24:54 ID:EUWa
ツノゼミ
no title

明らかに飛ぶには不向きなものをくっ付けたセミ達
このツノは何のために付いてるのか良くわかってない
けど平気で飛んだりする推進力は根性の生き物
どんな淘汰でここに行き着いたんだよ?
って思う
no title


コイツなんぞ航空力学に喧嘩売ってるとしか思えないツノゼミ
幹に擬態してるってのが通説だけど一番見かけるのは葉っぱの上という謎の研究報告

50: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:26:08 ID:nrM3
>>48
中立説を勉強するんやで
別に自然淘汰だけやないんや

53: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:31:27 ID:EUWa
>>50
サバイバル・オブ・ザ・ラッキストやろ?
運のみでイケるとも思えんけどなぁ
学徒ではないからあくまで感想なんだけどね

49: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:25:36 ID:lWbv
仏教の因果律と諸行無常は進化論とは相性いいよな

キリスト教世界だと驚愕の発想だったみたいだけど
日本だと江戸時代の町人学者が進化論みたいの言ってるし

朝顔が原種から人間の育て方でこれだけ多様になったんだから
自然界でも同じことが起きてるはず。とかいってる

51: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:27:04 ID:sQDD
>>43
ツールキット遺伝子の獲得はランダム性が介在しとらんやん
必ず持っていて種で共有されとるんやで?

54: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:38:44 ID:nfUa
>>51
だから~、そのツールキット遺伝子獲得するまでにランダムな変異と自然淘汰の過程があるんやって
種で共有されてるなら動物ごとにツールキット遺伝子の内容が少しづつ違うのはどう説明するんや
進化と考えるのはそんなに非合理か?

52: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:27:33 ID:sQDD
>>46
変化するって意味やしな

55: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:39:15 ID:m4p5
神はいるやろ
この宇宙で最強のやつが神や

56: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:40:31 ID:m4p5
人が想像する神はいないだろう
少なくともどの聖典にも乗っていない

57: 名無し暇つぶさん 21/12/05(日)21:49:12 ID:EUWa
7日で世界作ったとされる神
適当に作んなや
真面目にやれよ


引用元: ・進化論って無理あるやろwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました